全 279 件中 251~279 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

251
名前無し
ID: wIBNASkeLa 
2025-03-07 17:00:00

あんたもあんただよ。
正論で叩きのめすのが正解とは限らない。
特にこういう匿名の場ではね。

相手が通常の精神状態かどうかもわからない。
矛盾を突きつけたからだから何ってところもある。
だからもう居ないかの如く触らないようにするのが普通。
だって話が成立しないから。
ブロックもNGも無いところでも上手くやっているところもあるからね。
そもそもあんなスレに触るなということなんだけどいつになったらここの住民は学べるの?

書いてる意味わかる?
わかった上でわからないフリをして鬱憤を晴らすとかならあんたも結局かなりタチが悪い人なんだけどそこも理解出来る?

252
名前無し
ID: BwuSnC2c60 
2025-03-07 18:32:00


荒らしはスルーが推奨されてるのは此処だけではなくネットでは当たり前だし、論破しようとしたところで話が通じない相手や意味不明な投稿繰り返す人はスルーが一番だとは思う。

個人的には、サイトを良くするためだのなんだのという理由で見当違いな場違いなことをしたり、サイト内を勝手に纏めようとされるのは迷惑で、そういうことをする人達はトラブルメーカーだと思ってるので何もしないでほしい。
一利用者が出しゃばった真似をするような掲示板やサイトから人が離れていくのは当然。

253
名前無し
ID: NGVm9N.ERI 
2025-03-08 00:15:56

TBSドラマしか書き込みしたくない、
他テレビ局ドラマだと誉めると即座に星1に
されてしまいます。
見ない方がいいみたいな空気にさらされるのが
悲しいので、
チャンネルレビュー必要か?

254
名前無し
ID: KS.12Lt6Yu 
2025-03-08 00:39:06

びっくりした。これだけ悪口雑言が書かれてて人がいなくならない方がどうかしている。荒らしの巣窟。

255
名前無し
ID: HN2U6lbTMc 
2025-03-08 13:24:04

閉鎖しないで欲しいです。
私はお茶の間で気ままにつぶやくのが好きでした。

256
名前無し
ID: w9wmiCu493 
2025-03-08 21:14:31

スペース代、費用がかかると思います。

一時期に比べて非常にお茶の間利用率は低い。数人の為に残すのか、閉鎖するかは、もはや運営側さんが決めてください。

そりゃ、賛否両論出てくるでしょうが、今のところ、↑
のようなご意見は少なく感じます。

これを議論すること自体が時間がもったいないと思います。

257
名前無し
ID: jKUlPH2xXV 
2025-03-09 07:46:22

お茶の間ではなく、本スレ利用者が激減してしまったのです。単発ドラマの水平線のうた、花のれんなど感想が一つもありません。アンデスさんという常連さんがスレ立てしてくださったのに。

258
名前無し
ID: 08pwaVGF9l 
2025-03-09 10:04:16

本スレ利用者の激減はお茶の間と無関係ではないと思っています。
お茶の間から人が減った時、ただ減ったのではなく、その人達は本スレをお茶の間代わりに使い始めました。
お茶の間の話を本スレに持ち込んで朝ドラ本スレや大河本スレ中心にドラマと関係ない話を投稿するようになり、沢山の削除をされています。
削除されてもお茶の間の話やドラマと関係ない話を投稿する人はあとを断ちませんでした。
ドラマと関係ない話は野球の話や大手サイト利用者の中傷、お茶の間の話は○茶の中傷が多かったので、お茶の間でドラマと関係ない話をしたがっていた雑談スレ利用者やアンチ○茶がそのまま本スレに移行した感があります。
その頃から、本スレは何でもアリのような雰囲気になってきて今に至ります。
お茶の間の雑談スレ常連達が本スレを荒らして、それが嫌になった人達がいなくなったのだと思います。
一時期、本スレを立てる人も全くいなくなり、新ドラマが始まっているのに新クールの本スレが殆ど立たなかった時期もありました。
大手サイトが終了になったことで今は投稿者が増えてきてるようですが、それも本スレ投稿が始まって雰囲気の悪い投稿が出てくると投稿が減ってきて閑古鳥が泣くようになってきます。
本スレを開いても投稿をしたくなくなる雰囲気が出てくるからです。
自分はお茶の間に出来た旧雑談スレの余波が本スレに及んでそれが嫌になった人がいなくなったのだと思っています。
管理人さんはお茶の間を作るべきではなかったのでは。
本スレを荒らさないように作ったはずのお茶の間が、本スレを荒らす結果になった気がします。

259
名前無し
ID: FCFkNI0Wa2 
2025-03-09 11:42:29

議論、雑談はお茶の間で!

この文言の「雑談」はなくすか他の言葉に変えないとならないと思います、
雑談、即ち何でもありと広義で捉える方もいらっしゃるかと。ドラマに関する雑談を意味するでしょうが、ハテ?ドラマに関する雑談とは?

議論という言葉は、得てして言葉の言い争いになりがち。お茶の間は何でもありの雰囲気がそうさせていると思います。

残したいならば、お茶の間に書くべき内容を明確にすること、本スレが本家ならば、その分家。何ら変わらないと思います。が、本スレよりも気楽に楽しくやっていければ、お茶の間の重要性は見えてくると思います。

本スレもお茶の間も過疎化の一途を辿っていると感じます。1日幾つ投稿があったか数えればわかります。
蛇足ですが、約1ヶ月のerror、まだ続いていると思っている方々もいらっしゃると思います。また、それを機にやめた方もいらっしゃるのでしょうか。

閉鎖についてはどちらでも構いません。

260
名前無し
ID: BEfNlq8RFg 
2025-03-09 12:16:20

こんなスレ
削除が当然でしょう。
20にあごさんが書いてるけど、利用させてもらってる分際で閉鎖すべき!と叫んでる例の長文、あちこちで同じ内容何度も晒しているけど、なぜここ利用してるんだ?と思う。
その同じ内容に出てくる元雑談メンバーって誰を思い浮かべながら書いてるんだろうね。その中には語っちゃおう利用者もいるの?。
こんなスレ立てても寛大にスルーしてくれている管理人さん、運営さん、いつも気の毒に思う。1ヶ月近くerrorで利用できなくなって、利用させてもらえなかった?期間が終わったら、また荒れスレ立てるやら、閉鎖を叫ぶスレばかりに書き込んで。とんだ利用者だ。

261
名前無し
ID: kNsE/P3x2K 
2025-03-09 14:02:13

今回の一時閉鎖で一つ確実に言えることは管理人はやはり大して管理をする気がないこと。
Xに垢があるなら利用出来ないことへの謝罪と復旧の目処について一度ぐらいしっかりしていなくとも簡単にでも書いても良いはずだけどそれがどうやら無い。
だから管理人が寛大とかどう考えているかとかそんなことは推測出来るものじゃない。

残るのは勝手にそこを都合のいいように推し量って他人を貶すための材料にする悪意のある書き込みのみ。
一度他人にどんな風にその書き込みが見えているのか考えて見ればいい、無駄だろうけど。

何故無駄かと言えばそんな書き込みを見て気付ける人はもっともっと前に居なくなっているから。
雑談スレ常連とかそんな時点のことを言っている人たちにはわからないでしょうね。

262
名前無し
ID: vuZdbW.lAU 
2025-03-09 16:23:38

チャンネルレビュー何故必要?
働けばいいのでは?

263
名前無し
ID: NDZ139WSdm 
2025-03-09 17:23:42

昨年5月頃にサイトの繋がりが悪くなって504の文字がよく出るようになりました。あの頃から利用者が減り、今年は1月近くエラーが出て繋がりませんでした。それにお茶の間にアクセスするには広告を1つ見る時間があり、これでは利用者離れは当然かと思います。
お茶の間ではドラマ以外のスレに利用者批判が書かれて荒れるので、そういうスレを無くすか、なるべく投稿しない方向で行って欲しいです。

264
名前無し
ID: FCFkNI0Wa2 
2025-03-09 22:41:38

262

ちゃんねるレビューの必要性と労働の関係性を書いてください。あなたのような投稿が一番嫌になること、わかりますか。場当たり的な、了見の狭く浅い考え、どうにかなりませんか。勉強すればいいのでは?

私は定年退職するまで必死に働いてきました。今はやりたかった趣味などを楽しんでいます。

265
名前無し
ID: O5LvlGSflW 
2025-03-10 12:24:35

定年過ぎても働いていらっしゃる方は
大勢ですよ。
今時定年まで働いたなんて自慢にもならない。
こういうレビューって偏向した意見が多すぎ、
ドラマの感想はいらないですよ。
その方が世の中が良くなるぞ。
年寄りは老害だから嫌い😡

266
名前無し
ID: pFXu5gWt5G 
2025-03-10 14:21:41

265
264 の人は定年迄働いてきた事を自慢してるわけではないと思います。
幾つ迄仕事をするかやめるかは、その人の自由。
貴方は何に苛ついているのですか?
ここが、偏向したコメントが多いと思うなら立ち寄らない方がいいです。
わざわざ不快を感じる為に来てるような気がします。
鬱憤を晴らしたいのですか。
他にも沢山のサイトがあります。
一概にここが高齢者が多いとは思わないけれど、老害と思うようなら立ち寄らない、関わらないのが肝要です。
貴方と同年齢の方々が集うスレもあります。
ネットワールドは広いです。
貴方に合うサイト、場を探して下さい。
同じような考え方のサイトもあるかも知れません。

267
名前無し
ID: 3kyjp01ruT 
2025-03-10 15:08:16

ここはドラマの感想サイト。
労働、日本人、特定のテレビ局、学歴等々、場にそぐわない投稿をする場所ではない。
アクセスして頓珍漢な投稿で荒らしながら閉鎖叫んでるのは滑稽。
ドラマの感想はいらないと言うならあなたのような人が来るようなところではない。

268
名前無し
ID: ZwY1NJdmft 
2025-03-10 15:28:21

今日は荒らしにかまってる人ばかりじゃありませんか。
こんな場所ならお茶の間はいりません。

269
名前無し
ID: YJsgJ.fkP2 
2025-03-10 18:47:26

260

>20にあごさんが書いてるけど、利用させてもらってる分際で閉鎖すべき!と叫んでる例の長文、あちこちで同じ内容何度も晒しているけど、なぜここ利用してるんだ?と思う。

勘違いしてるようですが、閉鎖すべき!と叫んでるのは長文ではありません。
あちこちで同じ内容何度も晒しているのは別の人。

270
名前無し
ID: O5LvlGSflW 
2025-03-10 23:37:25

性格悪ばっか
働けよ。

271
名前無し
ID: j6TbhcsqqS 
2025-03-11 01:16:48

個人のライフスタイル、ライフプランに他人は意見してはいけないと思います。いろいろな人生がありますからね。

働けば?
これはここのスレのタイトルから、すこぶる逸脱しているご意見かと思います。
働けば、閉鎖に繋がるのですか。繋がらないのですか。

自分の意見だけ書いてください。あとは一任。
私はどちらでも構いません。日頃何かに不満を抱いている方、ひとり居の方などには吐き出し口としてのみ役立つと思うからです。が、一方、それにより荒れてしまう恐れもあります。
故に、これ以上話しても無駄だと思います。
然るべき方、管理人さん?スレ主さん?がビシッと決めてください。長いんだよ。こんな問題でダラダラと。

ついでに、他人の就労の仕方はそれぞれ。正規、非常勤、パートなど。何歳まで働かなければならないの法律もありません。就労は収入を得ることとその仕事にやり甲斐があるかの2点が主なポイントだと思います。
また、専業主婦の家事労働は外で働くことと同じくらい時間を費やし、それなりのストレスもあり、また、生き甲斐になっている場合が少なからずあると思います。

お茶の間閉鎖スレが活発に意見が出されている中、新しいスレができました。どこへ向かおうとしているのか。
三月中には決めてください。決めないでダラダラ話し合う問題でもないと思います。スペース代がOKならば、放っておいてもいいんじゃないですか。そこのところの費用については私にはわかりません。

272
名前無し
ID: LjiO/aPgYT 
2025-03-11 03:27:32

何らかの事情で利用者全員がアクセス不可になってから再開したのだから管理人の答えは、
暫くはお茶の間もちゃんねるレビューも閉鎖はしませんってことでしょ。

いらないと思う人が自らの意思でアクセスして文句ばかり投稿しときながら指摘されても認めないし、会話は成立しないし、主張もチグハグ。関わるとろくなことない利用者ばかりだと嫌気さすし、利用価値のないサイトなら使わなくなるのは当たり前。

273
名前無し
ID: 7SmhjT5rBI 
2025-03-11 04:02:00

271

このスレが立てられたのは2021-03-23 00:17:01
今から4年前です。
立てたのは○茶アンチの旗振りをしてた人らしいことは誰の目にも明らかで、当時はそうした議論とは名ばかりの○茶攻撃を目的とした誹謗中傷用のようなスレが次々に立てられました。
大半が荒れて削除されて今はもうあまり残っているスレはありませんが。
スレを立てた人は多分今もこのスレに投稿していると思いますが、閉鎖すべきか否かなんて真面目に考えてはいないでしょう。
このスレはそういうスレなんです。
お茶の間のことを話し合いたい人がもしいるのなら、建設的な話が出来るスレを新たに立てた方が良いのでは。
このスレは、お茶の間にはびこる遺恨の残骸スレですから。

274
名前無し
ID: /H7JUV.crt 
2025-03-11 05:31:49

スレを閉鎖するかどうかは運営が決める事。ユーザーが閉鎖した方がいいと思ったら立ち去るのが礼節というもの。

275
名前無し
ID: S1HvmEIiNd 
2025-03-11 09:13:06

人を悪い方向に導いてるレビュー
洗脳レビューにしか思えない。
星評価も色々可笑しいよ。
真面でもっと過疎って欲しい。

276
名前無し
ID: GznVmGBwZD 
2025-03-11 09:48:44

この人海外の人に対するヘイトスピーチを撒き散らしていた時期があったはずだけど、よく管理人は何も対処しなかったね。
お茶の間の小競り合いよりよっぽど対処しないといけない問題だと思っていたけれど。
そして世の中の時流に合わせてかいつからか海外に対する露骨なヘイトスピーチを書かなくなった。
全く話が通じないように見せ掛けておそらくはそうでもないところと小賢しさもある。
本当に悪質。

277
名前無し
ID: y7srieCtvC 
2025-03-11 11:31:25

お茶の間の問題として、4年以上前からずっと○茶vsアンチ○茶(雑談スレ常連?)の確執・怨恨が根底にあることはよくわかりました。
ここ1年でも○茶が次々とスレを立てては「お茶の間を良くするため」という大義名分のもと常連批判を繰り返し、常連も応戦するという光景を何度も目の当たりにしました。

私は4年前を知りませんが、こんなことを繰り返していたらサイトが過疎化するのは当然でしょう。ウンザリという声もありました。

このような個人的な確執から来る、まさに「小競り合い」のせいでお茶の間が荒らされ閉鎖やむなしとなるのは、ドラマの感想を書くためにお茶の間を利用している、トラブルとは無縁の方々にとっては遺憾でしょう(私は本スレ利用者です)。

そう考えると、管理人がお茶の間を作ったから悪いというよりも、ユルユルの規約規制のままでやりたい放題の荒らしを放置しているのが問題でしょう。荒らしが一番悪いのは言うまでもないですが。

他の方も書かれているように、スレ立てはドラマ関連に限定するとか、本スレ同様に違反報告機能を設けるとか、改善点はいくらでもあります。
サイト(特にお茶の間)の大改革を運営にはお願いしたいところです。が、現状を見ると残念ながら何も期待できなさそうですね。

荒らし投稿→反論投稿→スルー推奨投稿→スルー徹底利用者、投稿せず
という構図が出来上がっていますね。このサイトに限った話ではありませんが。
釣れた釣れたとほくそ笑んでいるのは荒らしのみ。確かに、スルー徹底以外にはないのかもしれません。
とは言え私もスルーせずに投稿した一人ですが…。運営さん!誹謗中傷・差別発言は即刻削除対象です。

278
名前無し
ID: 7SmhjT5rBI 
2025-03-11 13:15:09

277を書いたのは本当に本スレ利用者の人?
見方が偏ってるように思いますが。

というのも、お茶の間に関する話のスレはずっと誰も立てていないんです。
最後に立てられたのはお茶の間にどんなスレが欲しいかのスレだった気がします。
お茶の間に関するスレが無いから、こんな4年前のスレがひっぱり出されて使われているのでしょう。
本スレの話用のスレにお茶の間のことを書く人が多過ぎて何のスレだか分からなくなってるスレはありますが。
お茶の間のことを書いてる人はお茶の間のことしか頭に無いのか、スレの1を読んでないのか知りませんが、何のスレでもお茶の間の話を書く人がいて本スレはどうでもいいみたい。
元々、本スレの荒れ対策にお茶の間が作られたので、お茶の間の議論は本スレの話メインが本来じゃないかと思うのですが。
お茶の間は本スレとの棲み分けや、荒らしの隔離場所として作られたものではなかったはずです。

279
名前無し
ID: j6TbhcsqqS 
2025-03-11 16:58:51

今日は今現在で、お茶の間はこのスレにしか投稿がないです。

もう意見は出し尽くされた感あり。結局は残すつもりでしょう。だから、スルー推奨、それができない方は本スレ一本でいく方が良いと思います。

ところで、ここかどこかのスレに◯茶さんは年末から投稿していません、の投稿がありました。どなたが書いたのかしら。

兎に角、怪しくきな臭い投稿には触れないことだと思います。



スポンサーリンク


全 279 件中 251~279 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。