全 1000 件中 551~600 件が表示されています。

551
名前無し
ID: wW24255ccy 
2020-10-29 16:16:12

有名人は、大変だね。
俳優の伊藤健太郎さん、大丈夫かな?🐤
テレビ、映画関係者も大変だね。

552
名前無し
ID: 8c9JkPuQns 
2020-10-29 16:17:26

内容については一旦さておき、長文の投稿を大連投したからといって、承認欲求や自己顕示欲が強いと決め付けることは、大変おかしな話だと思いました。

こちらのサイトでは類を見ないほどの圧倒的な文章量と、その文章を書いた人間から受ける印象のみで、レッテルを貼っているだけのように思われます。
これも言ってしまえば、個人的な好き嫌いではないかと。

『だらだらといつまでも、一方的に言いたい放題、鬱陶しい』

よく知りもしない他人の文章は、それを読む人物が、書いた人物に対し持つイメージで、内容の受け取りかたはかなり異なります。
ご本人自らも仰ってますが、『自身の意見』や、こちらのスレ主他への語りかけ等は、その他の誰かに向けたアピールでも、
他者からの共感を求めているわけでもなく、ただ淡々と(長々と)、このことは遺憾に思うとか、こうしたらいいと思うとか自身が体験した事実や、以前に感じたことなどを書き綴っていただけで、
『この方は承認欲求の塊です』等の、
世間の常識はこうだ!これは間違いないことだ!のような、
あたかもそれが一般論であるかのような、断定した物言いではありません。
あくまで自分の意見として、言いたいことを言っているだけ。

この『自分の感覚こそが世の中の常識』とする文章は、お茶の間でも、本スレでも、かなり頻繁に見掛けますが、どちらかと言えば、そのようにあからさまに決めてかかる人物のほうが、
『他者の目を意識して』のマウンティングのように見えますしより『承認欲求』に近いものを感じます。
私が、個人的に感じていることです。

553
名前無し
ID: qE.Z3QxKcK 
2020-10-29 16:47:39

【エール川柳】
茶の間からエールを送る久志歌

私からも久志にエール送っているのですがね😉

554
-
- 
-

 

555
名前無し
ID: qE.Z3QxKcK 
2020-10-29 17:07:17

バトルにならないようにできるだけ・・
個人の批判は、おやめください。
よろしくお願いします。🙇

556
名前無し
ID: wW24255ccy 
2020-10-29 17:16:00

私もエール川柳
【爽やかにエールが唄う甲子園】

557
-
- 
-

 

558
名前無し
ID: qcUTwwT5lr 
2020-10-29 17:31:06

本スレでいろいろあるけどみなさんは姉ちゃんの恋人みたいな平和なドラマはひまになちゃいますか?

559
名前無し
ID: EYR0qupgYx 
2020-10-29 17:41:34

三姉妹さんの複アカを公表させたので、あとは雑談スレの排除ですね。せいぜい頑張って下さい。
他の方は意見しないように。6月の大量削除の二の舞になりますよ。スルースキルしましょうね。

560
名前無し
ID: EYR0qupgYx 
2020-10-29 18:02:52

最後に。
承認欲求がなく、賛同がいらないなら複数スレッドへの書き込みはお止め下さい。多くの人の目に触れる必要はないと思います。自我が強く自己満足の為にやっているなら専用のスレッドを立ち上げてそちらに書き込みをして下さい。私は決して承認欲求は悪いものだとは思いませんが。

561
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 18:11:09

558さん、「姉ちゃんの恋人」は、本スレでもたくさんの投稿があり、好意的でしたよ。

今日は、プレバト、七人の秘書を見ようと思ってます。

今晩もよろしくお願いします。

562
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 18:39:00

承認欲求ですか・・
昨日から何か喉元につかえていたんですが、思い出しました。
大学の時に学んだ「マズローの欲求5段階説」の第4段階に出てくる欲求ですね。


第1段階:生理的欲求
(生きていくために必要な、基本的・本能的な欲求)
「食欲」「性欲」「睡眠欲」などが当てはまりますよね。

第2段階:安全欲求
(安心・安全な暮らしへの欲求)
病気や不慮の事故などに対するセーフティ・ネットですかね。

第3段階:社会的欲求
(友人や家庭、会社から受け入れられたい欲求)
集団への帰属や愛情を求める感じですかね。

第4段階:承認欲求
(他者から尊敬されたい、認められたいと願う欲求)
これだったですね!う~ん・・皆さん持ってる欲求ですよね。

第5段階:自己実現欲求
(自分の世界観・人生観に基づいて、「あるべき自分」になりたいと願う欲求)

*マズローの欲求5段階説から一部引用


これ以上、詳しく書いても誰も読まないと思いますので、この辺でやめておきます。




563
-
- 
-

 

564
名前無し
ID: 5S0KdwfEhe 
2020-10-29 20:06:08

Mさんは教師だったのではないですか?
私から見ると教師根性に感じます。
それがいいとか悪いとかじゃなくて。

565
名前無し
ID: aKivcalY74 
2020-10-29 20:08:16

私に関していえば、承認欲求自体が悪いとはとらえていません。
しかし、承認欲求の塊のような人や、かまってちゃんと書かれたらそれは違う意味になると思います。
(個人攻撃したいわけではありません)

また、それが良い、悪いとは関係なく「レッテルを貼る」この人はこういう人だと決めつける、のは良くないという主張です。

566
-
- 
-

 

567
名前無し
ID: 9a2XjU0MHV 
2020-10-29 20:11:58

そうかぁ、人間じゃなくてもいいんだぁ。
60近いのに母の呪縛から逃れられないわたし…。

568
-
- 
-

 

569
名前無し
ID: bQKp0nt/OW 
2020-10-29 20:25:19

ちゃんねるレビューお茶の間のユーザーは全員、承認欲求で投稿しています。
承認欲求がないならば、投稿する意欲を見出だす事など不可能です。
掲示板に投稿する事は、対象が多かろうが、少なかろうが、承認欲求を具現化した行為です。

殊更、自身の承認欲求を否定する内容を長文で連投する行為は、それ自体が承認欲求にかなった結果なのです。
承認欲求を否定する動機は、自分を憐れんで欲しくない、自尊心を傷つけられたくないなど、様々かと思いますが、 人間誰しもが持っている承認欲求を指摘された事に対して、過敏に反応し、過剰に否定するには、それ相応の理由が介在しているという事です。

570
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 20:26:27

お姉さんが書くなら私も書いちゃうよ。

承認欲求における尊重には「低いレベルの尊重欲求」と「高いレベルの尊重欲求」があります。


①低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬、名声、注目などを得ることによって満たされます。
これは、私や杏子さんが強く持っていますね。


②高いレベルの尊重欲求は、自己尊重の意識付け、技術や能力の習得、自立性などを得ることで満たされ、他人からの評価より自分自身の評価を重視する傾向にあります。
これは、お姉さんが強く持っているかな?


*マズローの欲求5段階説から大部分引用

571
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 20:36:57

566さん

お茶の間の皆さんにとありますが、現状ではあなたの意見を押し付けているだけです。複スレに書き込むから過度な自己顕示欲の持ち主だと思われるのです。ハッキリ言ってそう思われても仕方がない行動です。

雑談スレが軋轢を生む主たる原因だとずっと主張なさっておりますが、貴女様のその主張はドラマに関係のない雑談です。貴女様の主張に反対する人もいるのをお忘れなく。複スレに投稿すると言うことはそこのスレの貴女様の主張に興味のない常連を勝手に巻き込むの事になるのです。

ですので、雑談スレを排除したいのであれば、貴女様が指摘している雑談スレに直接行って意見をするのか、専用のスレを作成するのかにして頂けますか?

572
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 20:46:15

>>563
>承認欲求は、愛犬によって満たされている。
なんてのは、極めて異例だと思うんですが・・
そんなこと、あり得るんですね。

573
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 20:49:43

570 夏菜子さん

承認欲求は過剰になり過ぎると539にWURK様の記事を抜粋したように他者から見られてしまいますが、適度ならやる気や職業のキャリアをアップさせる能力だと思います。

574
-
- 
-

 

575
-
- 
-

 

スポンサーリンク
576
名前無し
ID: 8cqlaOex6Q 
2020-10-29 21:10:54

もうこれ以上、自己開示をされませんように。
身バレや個人が特定される危険があるというのではなく、私は〇〇、性格は〇〇、経歴は〇〇…と具体的に言えば言うほど、貼られるレッテルが増えて厚くなるばかりですよ。
あなたが何か言うたびに、「あの人は〇〇だから…元〇〇だから…」と言説や思考のパターンまでそのメガネで見られてしまい、フィルターを通した判断・評価しかされなくなってしまいます。
リアルで会っていない人たちには、いくら画面の上で言葉を尽くしても、伝わることには限界があります。
非リアルな場である掲示板で個人をさらして情報を発信し続けることの危険性はそこにあります。
仲良くやっているうちはいいですが、こじれたときに大ごとになるのはそのためです。
すでに経験済みでいらっしゃいますよね。
掲示板とはそもそもどういうものなのか、一度前提に戻って考えられた方がいいと思います。

577
-
- 
-

 

578
寄り道
ID: kZUDBV8x7T 
2020-10-29 21:23:40

プレバト
お題 ピアノ

『失恋の別れの曲が沁みる秋』

579
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 21:34:44

「承認欲求」に関して、皆さん、いろいろと意見ありがとうございました。
非常に勉強になりました。
申し訳ありませんが、ドラマに専念するため、私も退散します。
まだ、意見ある人は、ドンドン書いてくださいね!


寄り道さん
いつも思うんですが、素敵な句ですね。
いつもありがとうございます。

580
名前無し
ID: EYR0qupgYx 
2020-10-29 21:39:07

スルーするように言ったのに...
6月の二の舞だな...

ご本人以外はこれで理解出来ただろう?
批判されると我を忘れてしまう事に。

581
-
- 
-

 

582
名前無し
ID: 13Nh9cYtZa 
2020-10-29 21:50:12

>>571

いや、方向性そのものはむしろ規約に沿っていますよ。

>同じ内容のスレッドをいくつも作らないようにしましょう

この規約に該当する雑談スレはここも含めて結構ありますし、今はこれが適用されてしまう状況でしょう。
これは規約なので反対意見というものでもありません。
むしろあなたが認識を見直さないといけない立場です。
どうしてもというのなら管理人さんに意見をして規約を改正するしかないんです。

583
名前無し
ID: EYR0qupgYx 
2020-10-29 21:59:42

まだ意見はするのか...

584
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 22:21:16

582さん

同じような内容のスレッドを複数立てないは規約なのですね。初めて知りました。

私の指摘している箇所はそこではなくて複数のスレッドで自己主張をしないで下さいです。
私がここに来た理由は寝る前にこのサイトでドラマの情報を得ようと読んでいるとあちらこちらに同じ自己主張を繰り返している方がいたので、くどくなって嫌な気分になったからです。

そんなに主張したければ、直接言えばいいのに?
あっちこっちに書き込みしないで1つのスレッドにまとめればいいのに?でした。

585
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 22:26:09

581さん

では、どなたかと勘違いされたり、複数スレッドに同じような書き込みをしないで下さいね。自己主張をしたければ部外者を巻き込まないようにお願いします。

586
名前無し
ID: 13Nh9cYtZa 
2020-10-29 22:29:28

>>571
もう一つ

>貴女様のその主張はドラマに関係のない雑談です

これは規約の
>限度を超えてドラマやレビューと関係の無い書き込みを行うこと。

この部分を引用していると思います。
しかし、これを指摘するならば他にもっと先に指摘しないとおかしくなるスレ等も出てきますが、そこはどうなのでしょうか。

少し話はズレますが、私は昨日の>>516さんを見て驚きました。こんな人が居るのかと。
規約を少し見るだけでも今のお茶の間は本当は規約に沿わないスレが少なからずあることはすぐわかるはずです。
怖いですよ。私はそこまで指摘はしませんし管理人さんに言おうとも思わないですが、>>516さんみたいな人のセンサーに引っ掛かるならば。

587
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 22:34:34

586さん

516の書き込みは私ではありません。確認まで。

588
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 22:38:21

【七人の秘書感想】
お姉さんは、偉いよ!私なんか、『無視籠』だからね。

一旦ドラマに返って、それにしても『無視籠』ひどいねぇ
あんな上司いたら、私も仕返ししたくなる。今日はスカッとしたよ。
広瀬アリスさん、やはり演技上手いね。表情がとにかく良い。

「くだらないストーリーだけど、おもしろい。」これが本音です。

589
-
- 
-

 

590
名前無し
ID: 13Nh9cYtZa 
2020-10-29 22:55:52

>>587

まともに読んで返していますか?
そして自分に都合の良い部分のみ回答している感じですが。


ガイドラインの「お茶の間の利用」にて
>ちゃんねるレビュー自体の話題もOKです。

となっていますが、規約に関する問題にも繋がっているので全く問題はありません。
むしろ複数のスレに書いてはいけないという規約はないです。

それよりはその事を指摘するために承認欲求と書くのは
>レッテル貼りで相手を否定しない

に抵触します。


規約を読むことをまずおすすめします。

591
名前無し
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 22:56:26

【七人の秘書感想2】
『無視籠』にしたら、どうなるか?と言えば・・
『承認欲求』が全く満たされない状態になります。
『承認欲求』が満たされないと、マズローによれば「劣等感や無力感などの感情が生じます。」
そうなると、広瀬アリスみたいに精神が安定しなくなり、病気になったり、辞職を考えたりするようになります。

それが、秘書室長の目的だったんです。
ひどいですね?
今日は、そんな秘書室長を懲らしめてくれてスッキリしました。

592
夏菜子
ID: F6Gu3DV9R9 
2020-10-29 23:00:46

今日はたくさんの投稿ありがとうございました。

お姉さん、皆さん、そろそろ休みませんか?

では…お先に、おやすみなさい

593
名前無し
ID: 51L4YbMbhn 
2020-10-29 23:05:04

586さん、横入りでごめんなさいですが。
スレの流れから考えてですが、516さんは、お茶の間の雑談が度を越していたり、規約に沿っていないからの理由で管理人にメールすると言ってるのではないと思います。
ずっと架空の人物がほんとにいるように見せかけていた…などの告白を「ごめんなさい」では済ませられませんってことなんじゃないかなと。すみません、私はそんな感じを受けたので。

594
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 23:11:00

589さん
では、自己主張をこれからも複数のスレッドで繰り返して下さい。巻き込まないで欲しいとの私の要望は無視のようですので。

590さん
承認欲求はレッテル貼りの誹謗中傷ではありません。承認欲求自体は悪い事ではないです。私の指摘は過剰な承認欲求は弊害を生むです。

595
名前無し
ID: BPrTBlsbbT 
2020-10-29 23:14:00

七人の秘書感想
木村文乃さん、菜々緒さん、最高に格好よかった。
広瀬アリスさんも可愛いかったですよ。

596
名前無し
ID: 13Nh9cYtZa 
2020-10-29 23:14:46

あなたが書かれている通りです。
そこに追加されなければ良いですねという話です。

規約に沿っていないのは間違いないですし、おまけに複数ときています。
ましてや積算で考えられたら怖いですね。

597
芳根杏子
ID: BPrTBlsbbT 
2020-10-29 23:21:21

>>501で約束した通り、申しわけないですが、個人批判しているレスは、明日、まとめて違反報告検討させていただきます。

598
名前無し
ID: 13Nh9cYtZa 
2020-10-29 23:23:41

>>594
大丈夫ですか?
承認欲求から過剰な承認欲求というレッテル貼りに変わるだけですよ。

599
名前無し
ID: MSTrKqtxwF 
2020-10-29 23:25:19

569さん

私は読むところ読むところ同じ主張を繰り返されていたので積算してしまいました。

同じような内容を複数のスレッドに書き込まない。は当たり前の事過ぎて規約になる以前の問題のような気もしますが、、、、

600
-
- 
-

 



スポンサーリンク


全 1000 件中 551~600 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。