私だけじゃないんですね。
9月からの情報を知りません。
フジの月9で、「朝顔」の続編があるってことしか知りません。
このスレじゃなくていいですから。どこかに情報投稿してくださ~い!
たぶん、今後も流動的になるかもしれないけど。
情報交換スレ立てます?責任持たないけど😓
あれ?皆さんへのお礼、投稿したはずなんだけど。
みかんさん。スレのお留守番みたいなことをさせてしまって、ごめんなさい。ありがとう。
ピッコロさん。いちファンさん。ありがとうございます。
ルピナスさん、やうぼさんもありがとうございます。
北の青樹さん。 失礼かもしれませんが、心配でした。
ご無事で良かったです。
皆様こんばんは🌙😃❗
犬好きさん
そういえばもう来週は9月ですね。
なんか暑い暑いと言ってるうちに暦の上ではSeptember🎵です。
うちは今年から新聞をやめてしまったので最近テレビガイドを買うようになりました。9月からのを購入したら情報ながしますね。
ただし先日の「妖怪シェアハウス」のあらすじの時の文章力しかないのでうまくお伝えする自信はありません。
白い鳩さん
懐かしい「朝ドラ」のバイプレイヤーの皆さんの話。
色々思い出しました。
「カーネーション」の綾野剛さんは印象的でした。
キムラ緑子さんも朝ドラで知りました。
それから「やっぱり猫が好き」も大好きでした。
なつかし~☺️
みかんさん
大杉漣さんのことはほんとに驚きショックでしたね。
私は今日は一日あれこれ雑用がありすっかり疲れてしまいました。
なんかこのサイトも色々あったんですね。
皆さんが和むお茶の間🍵であるように。
犬好きさん、北の青樹さん、ピッコロさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇250~253の件、自分は9月クールのドラマの放送予定は全く分かりません。また、北の青樹さんの仰るように俳優さん・女優さんの情報はここ最近あまり出ていないなと思っています。また、犬好きさん、252でお礼のお言葉を頂き、誠に恐縮です🙇自分はあまりこのスレの繁栄に貢献出来ていないので申し訳ない思いです🙇また、ピッコロさんの文章はとても分かりやすく素晴らしいと思います😉自分とは大違いです。情報をお待ちしています😆また、ピッコロさん、本当にお疲れ様でした🙇また、この1~2日でお茶の間は色々な事があったようです。平和が戻る事を願っています🙏
おはようございます。犬好きさん、そして皆様
北の青樹さんとお呼びしていいでしょうか?
初めましてです。元秋冬のルピナスです。
秋からの番組気になりますよね。
「相棒」大好き一家なのでとても気になっていますが、
情報有りませんね。
取り調べや逮捕のシーン大変そうです。
それから恋愛ドラマのラブシーンも。
今のところ「ルパンの娘」の続編が始まるらしいという情報だけは得ています。
それくらいしかわかりませんが、私普段テレビ欄との
にらめっこを趣味としておりますので、
土壇場情報でもよろしければ発信いたします。
そしてとりあえず情報ですが、今日テレ東で
深夜0時58分から「働かざる者」始まります。
私も「働かざるもの」なので濱田岳さん主演の
このドラマ見たいと思っています。
ありゃりゃ、ピッコロさん(ルピナスさんにも)には私の歳がばれてしまってますね(実は殆どの人にばれてるが気づかないふりをしている)。
そもそも快獣ブースカを知ってる人間って、もういい歳ですよね。
細かいことは覚えていないんですが(と若ぶる)
私は父に「ブースカ」と呼ばれていました。
今ウイキペディア見てきましたが、懐かしいだけではなく
いろいろ面白くてブースカはマイブームになりそうです。
白い鳩さんありがとう。
ブースカもウルトラセブンも脚本家の市川森一さんが何本か担当していました。
後の萩原健一さん水谷豊さん主演の傷だらけの天使の脚本を書きさらに大河ドラマを何本も書きその他のドラマで受賞歴がありヒーロー怪獣から大河まで幅広く脚本を書いて凄い方です。
『ヒーローを世に出す凄い脚本家』
お茶の間のファン
私も、ブースカのwiki 見てきました。
フィギュアは凄く見覚えがあります。
円谷プロダクションなんですね。円谷プロの創設者、円谷英二さんは福島県の須賀川市というところのご出身なんです。福島県民は「ウルトラマンの聖地は福島県」と思ってます。
ブースカ、可愛いですね。
市川森一さん。またまた、wiki へ行って参りました。
ひとつの時代を作ったという感じの方ですね。
258さん
こんにちわ😃
「傷だらけの天使」は市川森一さんだったんですね。
ワクワクドキドキの内容でした。
オープニングは今見てもショーケンかっこいい🥰
今でいうと大泉洋さんの「探偵はバーにいる」のもっとハードなかんじですかね。
「探偵はバーにいる」の洋さんもなんかカッコいい🎵
ピッコロさんもご存じですか。
市川森一さんって、超有名脚本家ですか。
倉本聰さんに影響与えた感じ?
倉本聰さんは、そこから独自路線を築き上げたとか?
すみません。何もわかりもせずに書いてます。
ピッコロさん。
今日、スマホのGoogleニュースで、10月からのテレビ朝日の新番組の情報流れてきました。
木曜9時~。「7人の秘書」脚本 中園ミホさん。出演は木村文乃さん。他、広瀬アリスさん、菜々緒さん。室井滋さん。江口洋介さん。片仮名のお名前の方と元AKB?の方。
ちょこちょこ流れてくるのかな?
私は、アンサング・シンデレラ、半沢直樹、MIU 404 枠の後番組を知りたいぐらいかな?
来期はあまり録画欲張らないつもりです😅
ちなみに、私は地上波しか観れないので、ルピナスさんが気を使って、地上波のドラマを紹介してくださったわけです。
大泉洋さんね。ハケンの品格で、もっと出て欲しかったなあ。大泉洋さんと篠原涼子さんのトーク番組(リモート?)でも良かったと思ってしまいます。
「探偵はバーにいる」。観たくなりました。
長くなりました~。すみません。
犬好きさん
市川森一さんはなんかウルトラマンとか書いた人という認識しかないんですが倉本聰さんに影響与えた方だったんですね。市川さんのお名前くらいしか知りませんでした。
私が脚本家さんを認識したのは倉本聰さんの「北の国から」です。
ショーケンの「前略おふくろ様」とかはどっちが先かわかりませんが大好きでした。
木曜日の中園ミホさんのドラマも楽しみですね。きっと見ごたえるのでしょう。
いまから暑いですがカットに行ってきます👋😃
帰りにテレビガイド買う予定。
見るの楽しみ。よい情報見つけてまたご連絡しまーす。
皆さん、こんにちは。
市川森一さんは脚本家としてだけでなく、ワイドショーにコメンテーターとして出演したり、タレントさんとしても幅広く活躍されていたので有名な方でしたね。
白い鳩さん、ウルトラマンシリーズの快(?)獣たち、ブースカやバルタン星人、ピグモンなんかは可愛くデフォルメされてEテレで新たにアニメ化されたり、フィギュアや縫いぐるみになってとても人気があるので、年配者だけでなく、若い人や子供達も良く知ってると思いますよ。
私、娘が小学生の頃、ブースカの編みぐるみを作ったことあります。
影響云々は私のただの憶測です。
行定勲さんが一番泣けたドラマとして「傷だらけの天使」を上げている。・・・らしい。
市川森一さん、倉本聰さん、山田太一さんは、市川さんだけ、少し年上ですね。
市川さんは、3.11の年にお亡くなりになられたんですね。
あの年は著名な方が亡くなられるとSNSで「福島の~」と騒ぐ人がいたから。耳と目をふさいでました。
髪。切ってないなあ。マスクどうするんだろ?
みかんさん、編みぐるみ。凄いなあ。
私はぬいぐるみセット(手芸品店にある、すでに型紙になっているもの)でしか、作ったことないなあ。
犬好きさん、1時期、編みぐるみが流行ったことがあって、編みぐるみの材料のセットになった物がたくさん手芸店にありましたね。
娘にせがまれて、編みぐるみの本を見ながら(編み物苦手なのに)悪戦苦闘しながらブースカを編みました。
快獣ブースカで盛り上がって下さって、ありがとうございます。
ブースカの声は「鉄人28号」の正太郎少年の高橋和枝さんでしたね。若い方には「サザエさん」のカツオと言ったら分かりやすいかな(「鋼鉄ジーク」のヒミカ様まで言えたら、あなたはアニメファンです)。
みかんさん。
編みぐるみセット?あったんですね😃
手芸品店に行く(滅多に行かないけど)と、可愛いワッペンに目が行ってしまう私です。
昭和です。クラスの女の子の一部で流行ってたんですが。
毛糸みたいな綺麗な糸を何色か、小さな筒を通すとその色が交差したような紐になる・・・私はやったことがないので、ぼんやりとした記憶です。みかんさんのお母さんとかお姉さんとか、覚えてないかな?
白い鳩さん、犬好きさん、コメントありがとうございます。
犬好きさんが作られたのは「縫いぐるみ🧸」のセットですね、ごめんなさい、編みぐるみと勘違いしちゃいました。
テディベアのような縫いぐるみを作るのもブームになったことありましたね。(『あたしンち』にもテディベア研究部という部活が出てきます)
昭和の女の子の間で流行ってたのは「リリアン」ですね、リリアンはかなり昔からあったみたいですね、私の母も子供の頃リリアンを編んで遊んだと言ってました。
鉄鋼ジーク。初めて聞きました。
う~ん。だいぶマニアックですね。
私の田舎で放送されたのかしらん?
昔、同僚で私と同じ年で、やたらとアニメの記憶が鮮明な人がいました。男性です。夜勤の時、延々と聞かされました。そういう記憶力って、天性のものですか?
ググりました。高橋和枝さんですよね?
魔法のマコちゃん、ドラえもんのスネ夫のお母さん。
特別編か何か、もう一人の名前もありましたが。
友達(女の子)は、デビルマンにハマってましたけど。
私は、マジンガーZと勇者ライディーンは観ましたが。
みかんさん。
あ~。そうだ。リリアンです。ありがとうございます。
テディベアのセットは本格的なものは高かったです。
私、テディベア大好きだったので、テディベアのミュージアムや博物館は行きました(о´∀`о)
日曜日9:00TBS
「危険なビーナス」
原作 東野圭吾
主演 妻夫木聡
主人公が失踪した弟の行方を追いやがて30億円の遺産相続か絡むある一族の争いに巻き込まれていくスリリングなミステリー。
10月スタートだそうです。
これ楽しみ。
ブッキー久しぶりで🎵😍🎵です
とりあえず
😊
うわ~。ピッコロさん。
ありがとうございます。
愛称、ブッキーなんだ。知らなんだ。
「オレンジデイズ」好きでした😊
皆様こんばんは🙋
255・ルピナスさん
どうぞお構い無く(北の青樹)と呼んでもらえれば宜しいです。
濱田岳さんと言えば昨年の「インハンド」で
山下智久演じる寄生虫研究が生き甲斐みたいな変わり者教授・紐倉哲の助手役で出演していたのを
視聴した記憶があります。
あの畏れ多いような表情の演技は観ていても
笑いを堪えるのが精一杯だったと思います。
また私は同じ「インハンド」で
牧野巴役で出演していた菜々緒も好きな女優なので
気になっています。
元(北の青樹)=KA
皆様こんばんは🌙😃❗
北の青樹さん
こんばんは🌙😃❗
どうぞよろしくお願いします。
浜田岳さんの演技力は私も注目しています。
9/11スタート
金曜日 10:00 TBS
「キワドい2人-K2-」 池袋署刑事課神崎、黒木
出演 山田涼介、田中圭、椎名桔平ほか
池袋署強行犯係の人情派で生真面目なキャリア刑事と敏腕だか型破りな破天荒刑事、性格も捜査方針も正反対な二人が、異母兄弟であることを秘密にしながら池袋の街で起こる凶悪事件に兄弟の絆で挑む痛快作。
田中圭さん今度は刑事さんです。
ブッキー「ビーチボーイズ」から大好き💕です。
白い鳩さん
昭和の話はおまかせください。
ついていけると思います。
カットに行ってすっきりしました。
久々に美容室でのシャンプーはプチ贅沢でした。
✌️
間違えていました。
ブッキーは「ビーチボーイズ」ではなく「ウォーターボーイズ」でありました。
男子高校生のシンクロの映画です~。
大変失礼しました。ごめんなさい
🙇🙇
9/15火曜日スタート
TBS 10:00
「おカネの切れ目が恋のはじまり」
出演 松岡茉優、三浦春馬、三浦翔平ほか
お金を正しく使うことにこだわる清貧女子とお金にルーズな浪費男子。
正反対な価値観を持つ二人の恋模様をお金にからめて描く。
三浦春馬さんの遺作なのでぜひ視聴しようと思います。
ピッコロさん。
田中圭さん。連ドラ、お休みありました?って思ってしまうなあ。
「ウォーターボーイズ」
「ピーチボーイズ」
タイトルは紛らわしいですよね。ストーリーは全然違うけど。いかにも夏!で。
「ウォーターボーイズ」は未視聴です。そのうち、そのうちと思ううちに長い年月が経ってしまいました。
お疲れのところ、いろいろ情報ありがとうございました。
犬好きさん、ピッコロさん、他投稿者の皆様、夜分遅くに申し訳ありません🙇またまた投稿させて頂きます😃275~277の件、MIU404の後もまた刑事ドラマが放送されるのですね。全く知りませんでした。また、松岡茉優さん・三浦春馬さん出演のドラマは9月15日からスタートなのですね。自分も観たいと思っていますが母・父が全くドラマに興味が無いのでリアルタイムで観るのはかなり厳しい上にプレーヤーの容量も今録画予約をしているドラマで相当ギリギリの状況なので録画予約も出来そうにありません。また、ピッコロさん、スッキリされたようで本当に良かったですね😉自分は床屋に行く予定はありませんが髪が伸び放題になる前に行こうと思っています😃
おはようございます😃
ピッコロさん、私も先週美容院へ行って来ました。
いつも髪はセミロングにしていてあまり短くはしないんですけど、暑いし、思いきってバッサリ短くしました。
顔が下ぶくれで今までは短い髪型は似合わなかったんですが、最近ちょっと痩せて顔もいくらかスリムになったせいか、ショートヘアもいいな、と自己満足してニンマリしています、何より軽くて涼しいですしね。
皆さん、ドラマの感想書いておられるに、私、雑談ばかり聞いていただいて申し訳ないですm(_ _)m
満島ひかりさん・・・。
あ~。FNS歌謡祭、ノーチェックだった。
しょっちゅう出ているグループばかりだと思ってた。
中島みゆきさんの「ファイト」。
永久保存版じゃない。
立ち直れない。
犬好きさん
秋ドラマの「監察医朝顔」を楽しみにしています。
秋だけでなく来年のはじめまで2クールの放送なんですね、月9で半年間の長期放送って珍しいです。
時任三郎さんと上野樹里さんの父娘の食事風景が何ともほのぼのと暖かくて、惹きつけられて見始めました。
そこに風間俊介さんと可愛いつぐみちゃんが加わってますますバージョンアップしました。
時任さんと風間君が、家事や育児を分担する様子が一生懸命だけど、男性なのでやはりどことなくコミカルで、そこがまた癒されます。
家庭生活の場面はほっこりとしていて共感出来ますが、肝心の事件解決の朝顔のお仕事の方があまり目立たないような気がします、そこがちょっと難点かな、と自分は感じます。
ただ今。旦那の送迎中です。
去年の暮れから皮膚科通い😭
スマホ忘れて、出かけてました。
朝顔、観てましたよ。
また、明日書きますね。
お茶の間の空気も変わりそうですね。
おはようございます
お茶の間🍵の空気、良い方に変わるといいんですけど…
新スレの「川柳の広場」のスレ主さんが誰だか全然見当が付かなかったのに、犬好きさんがさりげなく書いてくれたので「あの人だ」とわかって嬉しかった🤗
犬好きさんだけじゃないかな、川柳の広場のスレ主さんが誰なのか気がついたのは。
それに先日私に「お留守番のような事させて」とコメントしてくれましたが、私、実生活でも出不精でインドア派人間なんです、なので「留守番」は得意分野です(^O^)
犬好きさん、みかんさん、他投稿者の皆様、おはようございます(*^^*)またまた投稿させて頂きます。283・284の件、自分も2つの新スレでお茶の間の雰囲気が良い方に変わる事を願っています🙏また、自分も最初は「川柳の広場」スレのスレ主さんは誰なのか全く分かりませんでしたが投稿を見ている内に「あの人だ!」と思いました😃また、自分もコロナ後は近所に出かける事はありますが遠出は殆どしていません。
気持ちの⤴️⤵️が激しい私です。
どうもすみません。
スレ主向いてないんだけど、スレ立てちゃった😅
ドラマスレはテーマ決まっているから、投稿してくれる人任せで。スレ主が必ずレス返すなんて習慣は数年前はなかった。どこかのスレの誰かさんかわからないけど、やっぱり、同じようなこと書いてた。
やうぼさんはドラマ「大恋愛」からだから、その頃のお茶の間知らないよね。
みかんさんはお茶の間はいつからですか?
やうぼさんは凄いです。
観たことのないドラマ、観れないドラマ、毎日、毎日、スレの中で会話が展開されて、『観ることは出来ません。申し訳ありません』という返事してる。やうぼさんの素直さと若さと、ごめんね、天然な(純粋な)ところ。どのスレでもキャラ変わらないから、それで、受け入れられてる。
私には無理だな。やうぼさん、尊敬します。
私には、来るもの拒まず、去るもの追わず・・・だけ。
犬好きさん昨日の満島さんの歌の件
たぶん.「『歌縁』(うたえにし)-中島みゆき RESPECT LIVE 2015-」というCDに入っていると思うのですが、
以前NHKの番組でそのコンサート観たことあったんだけど、
NHKのアーカイブスでは見つけられませんでした。
中島みゆきの「糸」の映画も公開だし、再放送してくれるといいですね。
「監察医朝顔」。私、ほとんどストーリー忘れてました。
本スレの感想読んで、あ~、そうだったと思い出していたところです。
震災の後、朝顔のお父さんである時任三郎さんは直ぐには駆けつけられなかったという設定でしたね。仕事?事件が片付いてなくて?とかで。
事件の捜査、聞き込みに出ているはずが、いつも帰りが早かった。朝顔より先に帰宅してたり。緊急呼び出しもなかったし。
朝顔だけ忙しかった?ん~?
山口智子さんの印象が強かったシーンは、朝顔と初めて会った時に支援物資の搬入していて、ぼーとしていた朝顔に『あなた、生きてるんでしょ!』と大声出したところ。
朝顔にとっては母親とあの時別れなかったらと罪悪感でいっぱいで、、、。山口智子さんの役名は忘れたけど。
山口智子さんの手伝いをしている間だけ、朝顔は罪悪感を忘れられたのでしょうか。
だから、監察医になったのでしょうか。私はわかりませんでした。
朝顔の夫になった、風間俊介さん。
暗くなってから、なんで、現場見に行くの?確か、不法投棄の現場。暗くて、何が見えるの?足場もわからない。
暗くなると捜査は打ちきり。毎回、現実のニュース報道は伝えているんだけど。
私の突っ込み。大きなところでは、以上3点。
時任三郎さんの、お父さんの作ったおにぎりは食べたい。
続編は、もう少し深く描いてほしい。
犬好きさん、こんにちは(*^^*)286の件、自分は大恋愛が放送されていた時のお茶の間は全く分かりません。また、自分はお茶の間の皆様とお話をさせて頂くのが癒やしになっているのでほぼ毎日投稿する事が出来ています。また、自分を凄いと仰って頂いた上に尊敬までして頂き、誠に恐縮です🙇また、出来るだけ多くのドラマを観たいと思っているのですが時間の都合上観られないドラマも発生してしまいます。プレーヤーの容量不足のため泣く泣く録画予約を諦めたドラマもありました。皆様にお教え頂いたにも関わらず誠に申し訳ない気持ちになる事も多々あります。また、今後も自分らしさを忘れずに投稿したいと思います😃
ルピナスさん。
ありがとうございます。
満島ひかりさん。大好きなんですよ。中島みゆきさんも好きですが。
YouTubeで何とか観ました。
BDで永久保存してかった~。
♪「ファイト」。出だしのところ、音取りづらいんですよね。何度か、カラオケで挑戦しましたけど😆
やうぼさんのテレビはHDDと一体型ですか?
DVDやBDにダビング出来ないのかな?
でも、やうぼさんは、確か「ひよっこ」のDVD--BOX購入したんですよね。少し観ました?時間的に厳しいかな。
私も容量に悩んでます。BDにダビング出来ますが。
BDそのものが高いですね。永久保存したいものだけ、ダビングしたいところですが、HDDの容量がわずかになると、ダビングしてます。
時々、投稿の最後の行の後に、無駄な空白が出来てしまう。
犬好きさん、こんばんは(*^_^*)291の件、自分の家のテレビはプレーヤーと一体型のテレビではありません。プレーヤーは別に購入しました。また、「ひよっこ」のDVDは全く観る事が出来ていません。また、DVDへのダビングは可能なのですがダビング用のDVDが10枚入りで2000円近く・25枚入りで5000円近くするのでなかなか買う事が出来ません。自分はスカーレットの全話とスカーレットの関連番組と戸田恵梨香さん出演の番組はダビングをしました😃
やうぼさん。
お返事ありがとう。
枚数が多いのは割安かもしれないけど。5千円ですか。
ふ~😞💨
あ、会見が。
犬好きさん
鑑定医朝顔。
わたしもなんとなく観てましたが、なぜそんなに視聴率が良いのか、もてはやされるのか分からないまま…。
ファンの方、いらっしゃったらm(_ _)m
もしかして、アットホームな雰囲気と家庭第一のお父さんというのが良かったのかな?
それに比べて、犬好きさんはちゃんとドラマに向き合っていらっしゃると思いました。
ドラマの話。
お父さんは震災までは仕事人間だったけど、震災後は家庭第一に変わったんでしたっけ?自責の念で価値観が変わって定時で帰るようになったと記憶しています…あー?違ったかな?
朝顔は逆で、没頭することで自責の念から救われていたかも。死体と向き合うことは、母親と向き合うことでもあったような…。
地味にドラマに暗喩を仕掛けたり伏線張ったりということがフジテレビには多くて、感心することも多い。
朝顔って何気なく観てたけど、本当は色んな仕掛けが散りばめられていたのかも、と今になって気づく次第です。
というか、犬好きさん、ドラマを掘り起こしてくれてありがとう。
セカンドシーズンは、もっと掘り下げて観られそうです。
乃空さん。
コメントありがとうございます。
私がお茶の間を知ったのは5年前。
アンチというわけではなく、納得いかない部分は議論していました。
ゆえに、よけいに観るドラマの本数も少なくなるんですけど。
ハマったドラマはリピートしますし。
昔のドラマも見返したくなったりします。
最近は自分の好み以外も観ようとは思ってはいるんですけど、なかなか。同居人が全くドラマに興味がないので。
「監察医朝顔」は震災を絡めてということで視聴でした。
私が東北出身だからです。
半年ものの、長期戦?なら、がっつり、朝顔の本気を観たいです。
昨日、ウサギのシルエットの絵が書かれたステッカーの車が前を走っていた。シルバードライバーのステッカーより少し小さい。
え?犬のステッカーはよくあるが、ウサギのもあるの?
ペットのウサギを車に乗せるとしたら、動物病院に連れて行くぐらいじゃ?
前方の信号が赤で接近するチャンス。
よく見たら、Baby in the car 👶 と書いてあった。
文字、小さっ!それじゃ、わかんねー!
よそ見運転してません。ハンドルは旦那が操作してましたので。
犬好きさん
わたしも議論大好きです♪
そして滅多にないですが、気に入ればリピします。
気になったことで、自分も視聴しているドラマなら、ご一緒させてください(*´ω`*)
犬好きさん、乃空さん、こんばんは(^^)297・299の件、お茶の間は5年前から既にあったのですね。色々なスレの投稿を見ると昔と今ではお茶の間の空気は変わっているのかなと思っています。また、自分はリピートは殆どした事がありません。
スポンサーリンク


