全 1000 件中 701~750 件が表示されています。

701
-
- 
-

 

702
-
- 
-

 

703
-
- 
-

 

704
-
- 
-

 

705
subo
ID: LpJnxaoKk. 
2020-04-04 17:15:27

映画で三島由紀夫VS東大全共闘があります。
基本的には考えは同じだと思います、天皇制を除いては

三島由紀夫は日本は無機質でニュートラルな存在になるといっていました、まさしくそのとおりになったと思います。

国とは、国体とは、防衛とは、天皇とは、いまどきほとんどの日本人が興味がない内容です。

興味がないというか興味を持たせないようにした、これが似非平和の正体。

706
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 17:33:16

麦茶さん、本当に今日はありがとうございました。
1日中、投稿に時間を費やしたのではないですか?
あとは、他の方に任せて、休んでください。
「休んでください」は変ですよね!
どうか、楽しみ程度で、今後もよろしくお願いします。

707
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 17:44:06

皆さ~ん!
今日もたくさんの投稿ありがとうございます。
ぜひとも、今後ともよろしくお願いします。

スボさん、なかなかお相手できませんが、いつも読んでいますよ。
ぜひとも誰も知らない情報を今後も教えて下さいね!

708
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 18:23:29

どうやら…某スレは意味が分ってもらえないようです。
介入はもうやめます。
43さん、意味わかって‼

それでは、こちらの皆さんは仲良くやりましょうね!

スボさん、卑弥呼、九州説ですか?
ごめんなさい。議論する間がないのですが、私は畿内説です。

では、SNSに戻ります。
今日はもう1度来ます。

709
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 18:29:04

白い鳩さん、やっと意味が分ってもらえたようで、感謝します。
もし、私に何かできることがあったら、書き込んでおいてください。

麦茶さん、優しい人だから、また、悩むのではないかと思って、心配しています。

ここのスレは、染子さんも白い鳩さんも、だれでも書き込んでもらって支障ないです。

710
subo
ID: LpJnxaoKk. 
2020-04-04 18:55:16

暗いニュースだらけの中で明るいニュースがありました。
望月教授のABC予想の証明が認められました。
望月教授のお弟子さんが言っていました、数学の証明で足し算と
掛け算の関係ほど難しいものはないと。
はい、全然意味がわかりませんw
宇宙際タイヒミュラー理論、わかりませんw
なんとなくファジー、ゆとり理論か?
証明にはゆとりが必要だと解釈しました。

711
-
- 
-

 

712
-
- 
-

 

713
-
- 
-

 

714
名前無し
ID: Gn5QXlEq2r 
2020-04-04 20:53:51

違いますよ。
麦茶さんの話に興味あるのは、事実です。
でも、芳根京子さんが見てくれるから、ここに書き込むんです。
どうも、吉木りささんでは、なさそう?

715
名前無し
ID: Gn5QXlEq2r 
2020-04-04 21:00:49

714は、
管理人さんに意見を伝えるスレ746を受けています。

716
-
- 
-

 

717
-
- 
-

 

718
-
- 
-

 

719
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 22:54:21

今日のベストレビューは、麦茶さんです。
701の 16:09:00投稿文です。
また、麦茶さん選んだから、彼女に怒られそうですが、「1番良いと思ったモノを選ぶ」これはポリシーですから変えたくないです。

彼女が教えてくれたように私も犬のようにその時のことしか考えないようにしたいものです。

720
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 22:59:24

一部の人から問い合わせのあったHN芳根京子さん、井頭愛美さんは元気です。
でも、コロナの影響で大幅に予定が変わりそうです。

721
百田夏菜
ID: I.CVUN4/r. 
2020-04-04 23:12:40

麦茶さんだけでなく、よかったら他の人もブログ書いて下さいね。
書き逃げでもいいと思いますよ。遠慮なんか、これスレには無用ですからね。
自分の経験から、こんなこと書いても誰も読んでくれないだろう?
と思っていたことの方が、大体、反響が大きいんです。

それと、あまり他のスレのことは気にしない方がよいかと思います。

では…おやすみなさい

722
べえべえ
ID: eB5h0kzNXx 
2020-04-04 23:22:39

【百田さん、683さん 本能寺の変四国説の返信】
百田さん
応答いただき、ありがとうございます。
四国のために終結していた軍は、確かに光秀出陣で空白になる近畿のため、そして四国に対する牽制だったと思います。
信長・秀吉・三好VS光秀・毛利・長宋我部・義昭についても、そう思えるのですが、秀吉と三好がつながったのは本能寺の後である、とか、長宋我部と毛利が組んだ時期も実際には本能寺の変の直後というように書いているものありました。
実際わかりませんけど、直接そういう証拠はなくても、利害関係としては、もっと早くからこの関係だったのかなと思いました。
この中でキーなのはやはり、三好という気がします。
信長が三好康長を介して阿波の三好勢力を味方につけ、秀吉の淡路とも組んで、大阪湾の制海権をやっと手にできた。四国に介入できるところまでこぎつけたことが大きかったのだと思います。
それに対する光秀は、やっぱり長宋我部氏に近い。

683さん
信長は軍事的にも、阿波と讃岐を長宋我部に握らせたくなかったと思います。なので、土佐に押し込めようとした。
でも土佐はそんなに石高は低いのですね。四国では大きいほうだと思ってました。せっかく切り取った領土を返せとは、約束が違う、三好びいき、という理不尽さを感じたと思います。
しかし信長にしてみれば、約束を違えても、大阪湾の防衛のためには、長宋我部氏に阿波を握られるわけにはいかなかったのかなと思います。
そうであっても、光秀の中で長宋我部氏のことがどこまで大きかったのか、まだよく理解できていません。
ひとつの要因だったとは思います。
ありがとうございました。これからもまたご意見、情報お願いします。

723
名前無し
ID: .mCBdvOnmy 
2020-04-04 23:46:58

べえべえさん、683です。

そうなんです。牽制としか思えませんよね。本能寺の時の織田勢1万5千では、四国に攻め入る人数があまりにも少なすぎると思います。

1585年6月16日秀吉が四国攻めした人数です。秀吉の弟・秀長が約3万人の軍勢を率いて淡路島に渡り、更に秀吉の甥・秀次率いる約3万人も出撃し、計約6万人の大軍が阿波に上陸しました。
さらに宇喜多秀家らが讃岐に、小早川隆景らが伊予に攻め込んで、秀吉軍は計10万を超える大軍でした。
それに元親4万の軍が秀吉軍を迎えうって、負けています。

別の話になりますが、
土佐は、面積は広いですが、山ばっかりで、平地がほとんどありません。従って、米はあまりとれず石高も極端に少ないです。

724
べえべえ
ID: eB5h0kzNXx 
2020-04-04 23:54:41

【722追記】
百田さん
”九州以外の西日本において” 光秀は不利な立場に追いこまれたということですか。
なるほど、確かに中国の大半を持っていた毛利を下そうとしている秀吉、大阪湾で軍の輸送能力を維持していて、阿波を回復しようとしている三好に比べて、光秀は落ち目になった感があったかもしれません。
今日はたくさん投稿されてますね。今後ともよろしくお願いします。

725
-
- 
-

 

スポンサーリンク
726
名前無し
ID: gp3x8r/57x 
2020-04-05 00:00:46

巣鴨とげぬき地蔵さんは4のつく日
4日、14日、24日は縁日をします。
ご時世の騒ぎの今日も大賑わいでした。
若い人には外出自粛をさせていますが、お年寄りは自由です。何にも恐くないんです。
「コロナにかかったら死ぬんでしょ。
コロナにかからなくったって、近いうちに死ぬんだから
これが最後の縁日かもしれないんだから、行くわよ。」
おばあちゃんは元気ハツラツで巣鴨を満喫しています。

727
-
- 
-

 

728
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 00:04:15

白い鳩さんへ
土佐藩の石高
16世紀末、太閤検地の際に長宗我部家が届け出た土佐国の石高は9万8000石に過ぎなかった。山内一豊は土佐入国後に再度算定し、慶長10年(1605年)に20万2600石余りと届け出た。

元和元年(1615年)、阿波徳島藩が淡路国の加増によって表高が17万石余から25万7000石になると、土佐藩は対抗したかのように「25万7000余石」を申告する。これは、石高を高く申告すると、幕府による大工事などで大幅に負担が増えることとなるにもかかわらず、四国一の大名であろうとした見栄が原因である。ただし、幕府はこの申告を認めず、朱印状は従来のまま「20万2600石余」であった。
とネットに出ていました。

だから、私も勘違いですね。
土佐と阿波は、ほぼ同石高です。

729
名前無し
ID: gp3x8r/57x 
2020-04-05 00:04:51

726です。すみません。
そっとつぶやきたかったの所と間違えてしまいました。

730
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 00:11:08

白い鳩さん、
信長・秀吉・三好VS光秀・毛利・長宋我部・義昭
この構造ってのは、本能寺の前の構造です。
当然、秀吉と毛利は戦っています。

731
名前無し
ID: LATr6iCA4t 
2020-04-05 06:37:27

728から
山内一豊って、めちゃ見栄っ張りだったんですね。

732
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 07:21:17

【べえべえさんへ】
そうですね。本能寺四国説のキーパーソンは三好ですね。
本能寺直前、羽柴ー三好ラインの動きが明智ー長宗我部ラインをどんどん追い込んでいく状況において、明智は、三好バックアップの信長を殺害して、一発逆転を狙うしかない、と考えたんでしょうか?

733
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 07:33:16

732の追加です。
主従関係はありますが、本能寺直前では、「信長、光秀、秀吉の3者の力は拮抗していた」と考えると、本能寺の変の説明が尚更つきやすいですね。

734
名前無し
ID: blzFHf00Hk 
2020-04-05 08:06:57

729さん ここで呟いても良いのですよ。

735
名前無し
ID: LATr6iCA4t 
2020-04-05 08:26:09

べえべえさん

長宋我部に四国王国作られたら、天下人は、誰であろうと困ったと思います。
だって、本州と四国の間には海があって、攻めるのが容易ではないからです。

736
秋冬
ID: 23ZkZqPccR 
2020-04-05 08:35:22

高校の授業ではやりましたが、日本史全然わからないのでお話の流れをぶった切ってしまってすみません。
興味のない方無視してください。

いつか萩尾望都さんの話が出てきたし、LGBTの話も出てきましたので萩尾さんの「11人いる」を思い出し読み返しています。
SFですが、古いものでのちの難解なSF物より読みやすいと思います。
「感染」のはなしがでてきます。

737
名前無し
ID: LATr6iCA4t 
2020-04-05 08:35:55

麦茶さんの文才は豊かで、ここで高い評価を得ています。
しかも、スレ主さんが、元々、地盤を築いてくれているし、悪質投稿者から守ってくれています。
良い環境だと思いますので、麦茶さんのためになる話をもっと聞きたいと思います。

738
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 08:51:24

737さんに便乗して、ここは
人気があったスレ主さんが、良質な投稿者と視聴者を置いて行ってくれています。
また、嫌味な投稿者からは、今でも、守ってくれているので、安心して投稿ができます。

739
秋冬
ID: 23ZkZqPccR 
2020-04-05 09:01:29

今言われている「三密を避ける」ように、誰かとぶつかったり、話し声が邪魔になったりしないように上手に距離を置きましょうってことですね。
フードコートみたいに誰でも好きな料理を前に好きなこと話す場であることをキープしたいですね。
そんなに難しくないと思います。

740
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 09:06:48

秋冬さん、賛成です‼
「つぶやき隊」スレと違うところは、興味がある話には、質問や便乗ができる所だと思います。

741
-
- 
-

 

742
レガシー68
ID: MpzpwpwDsg 
2020-04-05 10:17:01

麦茶さん ワタシが思ってた土屋太鳳感想を寸分狂いなく言ってくれました。もうね脱帽。私、鈴木先生や浅田次郎の戦中の女学生演じた彼女が大好きでブログも読んでましたが 真夜中は私は好きでした。良いドラマでしたし。その後の感想、感じかた 同じく。

743
-
- 
-

 

744
名前無し
ID: LATr6iCA4t 
2020-04-05 10:31:58

麦茶さんへ
詩人でも、いけそう~ぉ

土屋太鳳は、美人だけど、少し重厚な感じがします。
「まれ」の時の爽やかな笑顔を思い出します。

745
ブランコ
ID: LIOH86TZXD 
2020-04-05 10:38:14

土屋太鳳さんは、裏声でずっと囁き続けているような話し方が苦手です。それが良いんだというファンの方ごめんなさい。
バラエティーなどで見かけた時は、性格は良い方なんだろうと伝わってきます。可愛い娘には大概の人は好意的に接するから、ひねくれた態度をとる必要もなく、真っ直ぐに育ってきた方なのだろうと思います。

ところで、4月からの連ドラは全滅かと思っていたのですが、ここへきて番宣CM流すドラマは最終回まで収録済なんでしょうか。
前日、石原さとみさんの薬剤師のドラマのCMが流れて、期待していたドラマだったので嬉しかったのですが、まさか見きり発車なんてことはありませんよね。

746
名前無し
ID: ZVKfhQZc8H 
2020-04-05 10:47:07

土屋太鳳のお姉さんは、ミス・ジャパンの土屋炎伽さん。
姉妹そろっての美人って、うらやましい!

747
やうぼ
ID: oOe.DwkCd6 
2020-04-05 11:22:48

麦茶さん、ブランコさん、他投稿者の皆様、おはようございます。またまた投稿させて頂きます。ブランコさん、初めまして。自分は時々このスレに投稿させて頂いています。また、自分は7日から休眠させて頂くのであまり投稿は出来ないと思いますがよろしくお願いいたします。741・745の件、自分も土屋さんは好きではありません。昨年まで日テレで放送されているぐるナイの「ゴチになります!」で自腹になった時に泣き出したというのを聞いて本当に唖然としました。「それを理解した上でレギュラー出演を決めたのではないのか!」「泣くなどお門違いだ!」と思いました。それをきっかけに土屋さんに嫌悪感を持つようになりました。(土屋さんのファンの皆様、誠に申し訳ありません。)また、まれの星評価の低さ(1.77)にびっくりしました。741の麦茶さんの投稿を見てまれは良いドラマとはいえなかったのだなと思いました。(まれファンの皆様、誠に申し訳ありません。)

748
名前無し
ID: gMJOzesmq5 
2020-04-05 11:24:34

土屋さんが「まれ」のヒロインをした時に受けた凄いバッシングの嵐をご存じですか?朝ドラはどのドラマもアンチがいて色々批判を浴びますが、私が今までに読んできた中での感想の類いでは「まれ」が一番最悪だと思ってます。ドラマはヒロインだけの責任ではありません。土屋さんがまれにでるために変な小細工等をしたとの揶揄などもあり、対してファンでない私も、ふぅーんと読んでましたが、罵詈雑言の嵐にはとても辛いものがありました。まれ…何年前のドラマですか?どーでもいいドラマだったのに、思い出してそこまで書きますか?ドラマの感想ついでの役者についての批判にまでなっていませんか?ファンに悪いなと後から謝るくらいなら、書かないものでは?ドラマと俳優との相性はあると思います。 スレ主様へ!ローカルルールにかからない役者批判はどの程度でしょうか?

749
べえべえ
ID: t4pEAdMDws 
2020-04-05 11:26:50

【suboさん】
返信遅れてすみません。
歴史の謎へのお誘い、ありがとうございます。
私もかなり興味がありますので、色々な情報、疑問を述べさせていただき、また新しいことを皆さんから得られたら嬉しいです。

750
名前無し
ID: gMJOzesmq5 
2020-04-05 11:34:46

今のエールにも早々と批判が来ています。私も大好きなドラマになりつつあります。二階堂さんの芝居は初見です。でも早 批判がきていて面白半分のような投稿もあると思います。でも地元での視聴率は大変に高いものでした。地元とはそんなものです。まれのお陰で奥能登も潤いました。芝居はどうあれ元気を貰えたのは確かです。スカーレットでも信楽もたぶん元気を貰えたと思います。エールも地元の方の喜びは後からたくさん聞かれることでしょう。素直にドラマを見て喜んでいる…。
こういう所で感想投稿していない人がほとんどだと思います。役に共感云々とは別な世界の視聴者達がたくさんいてドラマを楽しんでいるのです。



スポンサーリンク


全 1000 件中 701~750 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。