【俳句】
空蝉が 風に飛ばされ いとほしむ
百田夏菜 さん
こんばんは
お待ちしていました。
たまには寄り道してください。
いだてんファンスレも良いですが
川柳の部屋も忘れないでね(笑)。
書き込みありがとうございました。
松尾爆笑=~常連
301返し俳句です
空蝉を 取れば零れる 涙かな
芳根京子さん
百田夏菜さん
才能ありで、ほぼ特待生です。
これからもよろしくお願いします。
松尾爆笑=~常連
爆笑さん、ありがとうございます。
また深読みされそうですけどね😂
「いとほしむ」は、『哀れに思う』の意味です。
「空蝉」を擬人化では、とってほしくないです。
芳根京子さん
百田夏菜さん
自分の解釈では夏の終わりの名残惜しさと寂しさが詠まれている
良い句だと思います。
『虫に音が 騒ぎ出したら 秋に成る』。
地域差がありますが八月下旬ごろの宵に虫の鳴き声が騒がしくなり寂しい秋が来ます。
松尾爆笑=~常連
ドラマ two weeks
愛娘 救い生かすか 逃亡者。
デジカメに 黒幕見える 画像あり。
ラスボスはあの美魔女だったのか?。
two weeksは意外な展開の連続で面白いです。
心温まるご投稿ありがとうございました。
おやすみなさい。
松尾爆笑=常連
おはようございます。
ひと雨が 秋の涼しさ 連れてくる。
朝目が覚めたら涼しと言うか寒さを感じ
布団を掛けました。
被害を受けるような豪雨はいけないけれど
涼しさを運ぶ雨は良いものです。
松尾爆笑=~常連
配役が ストーリーより 気になるよ
配役で 気が散漫で いっぱいだ
爆笑さん、昨夜は関西弁の扱いへのボヤキへもコメント下さりありがとうございました。チンピラもですが「いだてん」孝蔵のようなだらしない男が叱られると「そりゃ、ワイはあほや。酒もあおるし女も泣かす」と「浪花恋しぐれ」の初代春団治の台詞を関西弁で言う漫画もありました。何でいきなり関西弁なんだ笑。
川柳本題ですが、「なつぞら」に歴代朝ドラヒロイン出すのはいいですが、次々投入され人気声優も加わると、そっちに気が行きストーリーが頭に入ってこない涙。我が家は「瞳」までは家族で朝ドラ見てましたから。大河歴の方が長くこちらは私一人ですが。
最初の女児と話す臨月のお母さんは「天花」の藤澤恵麻さん。次いで産婦人科医に、おしん(田中裕子さん)が出てきて(わざとメイクをあまりせず老けて見せている)、市役所の福祉係のおばさんに声優の田中真弓さん(トーク番組では眼鏡してないけど)。
もう、そっちで頭がいっぱいでストーリーが頭に入ってこない。
まさか最終回に尾野真千子とかのんとか大量に出してきて「何の話だったっけ」とかなりませんように。
白い鳩 さん
おはようございます。
朝一番の書き込みありがとうございます。
人望があったスレ主さんがいなくなってからは極端に少なってい寂しい限りです。そのなかで川柳の部屋を見捨てずここに来てくださる白い鳩さんに感謝します。
さて朝ドラですが白い鳩さんの言う通り朝ドラの歴代ヒロインはもうお腹いっぱいです。
早いものでドラマの終わりもあと一ヶ月余りになりました。話題性ではなくこのドラマのテーマが明解になる内容に集約しながら終盤もり上げて欲しいです。
筆足らずでまとまらないコメントですみません。これからも何か意見がありましたらお立ち寄りください。
松尾爆笑=~常連。
爆笑さん、ありがとうございます。一生懸命、このスレを盛り上げようとして下さってる爆笑さんの人生意気に感ず、です。
「なつぞら」クランクアップが公式ツイッターに出ていますので。
なつぞらも 撮了したら 寂しいな
広瀬すずさんの両脇は草刈正雄さんと松嶋菜々子さんでしたね。最後は十勝に帰るのかな(結末は知らないので)。
通勤時 運転すると クタクタに
片通行 回り道でも 信号機
普段は、自分の道かと思うほど閑散としている、田舎道でも朝の通勤時はそれなりの交通量があり、時間指定の送迎は気が張ります。
それに加え、昨日今日と道路工事で交互通行、それを避けようと脇道に逸れたは良かったが後がいけない、本道に出るのに延々流れを見てやっとこさ乗れました。遠回りでも信号機の有る所を通るのが良いですね。 急がば回れ信号機です。
普段は走らない朝の通勤帯、ノロノロ走っていたら後続車の方々がイライラすると思い、流れに乗って走りますが家に着くとぐったりです。
免許返納も近いかな?でも田舎は車が無いとやってけない。
なつぞら川柳
ナレ言った 富士子来たから 大丈夫
チト違う なんか変だと モヤモヤが
遂に産気づいたなつ 一久さんもなっちゃんも経験のない未知の世界、オロオロする夫と出産に対する知識だけで?動く妻、経験のない事だから不安なのは分かるけどタイミング良く富士子さん登場、すかさずナレの「なつ もう大丈夫だ 母さんが来たから」
富士子さんが居ると居ないとでは、なつちゃんへの精神的安心感はすごく有ると思うけど、脚本家さんの言わんとする事も解ります。でも言葉で表現出来ないモヤモヤが・・・何なんでしょうね?自分でも判らない。
飛行機で 農産物を スーパーへ
NHKニュース 北海道の農産物空港から出荷 を見て、貧乏性な私は直ぐに思ってしまう(一本幾らするの)
映像は空港内にある出荷場に集められたトウモロコシ、早朝に北海道を発ち半日で都内のスーパーへ並ぶとの事。
普通は4~5日掛かる所を0.5日で着いてしまう、農産物に限らず何でも鮮度が命、採れたてが一番美味しい 「東京の消費者により美味しい物を届けたい」との事 果たして一本お幾ら・・・自分で作った物を食べれる幸せ、田舎で良かった。
婆の独り言です。
和貴子さん、お久しぶりです。こんにちは。
最近少しだけご好意で復帰させて頂いた白い鳩です。
和貴子さんの感想を受ける人が今のところいないので代わりに私がしゃしゃり出るのをお許し下さい。
これ、ヒロイン危機一髪で正義の味方が颯爽と登場する「水戸黄門」風車の弥七、「八百八町夢日記」「暴れん坊将軍」とかの時代劇とかアニメ「黄金バット」みたいな感じだからじゃないですかね。この頃は帯広と東京は直行便の飛行機(当時は帯広空港はプロペラ機ですが)も飛んでますから上京しやすくなってますが、それにしても、と言う感じ。
ドラマだからいいんじゃないの、と言う人とご都合主義と言う人とに分かれるところだと思いますけど。
思ってたことと違ってたら申し訳ありません。
私の投稿中に和貴子さんの新たな投稿があったので。
私も昼のニュースで見ました。今は高速道路網で野菜や鮮魚が都市に入りやすくなりましたが貨物機で空輸ですか。関西では伊勢湾の鮮魚類を私鉄の専用列車で早朝運ぶのは50年以上前の私の子供の頃からやってますが国内野菜の空輸は初めてなんでしょうか。外国産の野菜の空輸を思えばいいかもしれないですね(関税とか農薬散布の問題で)。
叶和貴子さん
和貴子さん
何件も心がこもった書き込みありがとうございます。
白い鳩さん
投稿者のご対応など、お気遣いありがとうございます。
松尾爆笑=~常連
なつぞら
朝ドラの 専売特許 ワープなり。
富士子さんはなつの危機を感じてどこでもドアーで
十勝から東京へワープしました。
白い鳩さんこちらこそお久しぶりです。私の呟き(長い呟き)にコメント有難う御座います。
なつぞら、ご都合主義とは思いませんし富士子さんの上京、子供の誕生と言う経験した事のない若夫婦にとっては、心強い味方です。
内容的には何の不満もないのですが、ナレの「なつ!これでもう 大丈夫だ!」とアッケラカンと(私にはそう感じた)言い放ったのには、なっちゃんと一久さん子育て(特に新生児は想像を絶するものがあり)大変なのに・・・と言う気持ちで見てたので(ナレ『お父さん軽!』)と思っただけで、なんか・なんかな?・・・・・・・
大昔に出産した者の(あの頃は大変だったな)と言う思いの取り越し苦労かな? 取り敢えず出産は大丈夫ですね。
野菜、鮮魚類の解説もご丁寧に有難う御座いました、これからもよろしくお願いします。
和貴子さん、コメントありがとうございます。爆笑さんもありがとうございます。
うっちゃんねえ。舞台で鍛えられたプロの俳優さんと比べると、時々ポロっと軽さが出てしまうんですかねえ。出産は男性と女性で捉え方の違う人もいるかもしれません。新しい生命が誕生すると言うのは大変なことで素晴らしいことなんですが(姪や甥を出産直後から見て思いました)。
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。
なつぞら
大役を 見事に演じ なつ終えて。
広瀬すずさんクランクアップお疲れさまでした。
広瀬すずさんは立派に朝ドラのヒロインをやり遂げました。
これを糧に女優として大きく飛躍したと思います。
今後の活躍が期待されます。
すず風が 終わりを告げる なつぞらに
食欲の 秋が怖いと 鳴き出した
クランクアップさん
虫の声さん
センスが感じられる良句です。
また思いついたらお願いします。
虫の音は 秋の夜長の 子守歌。
松尾爆笑=~常連
日本テレビ 一周回って知らない話
コシノさん 卓球上手い 驚いた。
あいちゃんは 本気モードで 大人げない。
コシノジュンコさんと福原愛ちゃんの卓球対決がほのぼのしかった。
枯れ枝に 烏留まりて 朝を待つ
とりたてを サラダに飾る ミニトマト
なつぞら川柳
なっちゃんは 怒り顔まで 美しく
芳根京子さん
百田夏菜さん
井頭愛美さん
夜遅くの書き込みありがとうございました。
皆様の心がこもった良作が届けられて嬉しいです。
これからも気楽にお立ち寄りください。
『黄昏に ヒグラシ鳴いて 寂しけり』。
黄昏にヒグラシの鳴き声が聞こえてくると夏の終わりを感じ
寂しく成ります。
松尾爆笑=~常連
いだてん
前畑は ベルリンの空 リベンジす。
次回は東京市長に何故金が取れなかったのかと揶揄された前畑秀子が
発奮してベルリンオリンピックで金を取る誓いを立てる場面が
描かれると思います。
これからは前畑秀子に注目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさんの書き込みありがとうございました。
おやすみなさい。
松尾爆笑=~常連
【なつぞら川柳】
何が善か? 考えさせられる 時期
補足:『子供を犠牲にしてまでも、仕事を続けるべきか?』大きなテーマを突きつけられました。
百田夏菜さん
おはようございます。
朝一番の書き込みありがとうございます。
子は宝 家族の要 生きる糧。
なつぞらは深刻な話に成って来ました。
深刻な暗い顔をしているなつも広瀬すずさんも
見たくないです。早く可愛い赤ちゃんを見せて
笑顔の明るい家族を見てみたいです。
松尾爆笑=~常連
窓開ける 秋気一緒に お早うと
雨の朝 久し振りだよ 血圧計
ゆっくりと 朝からお邪魔 お茶の間に
お早うございます。ひさしぶりの☂です、今朝は四日振りの血圧測定、本当は毎日測定しなければ為らないんだけど晴れると何かと忙しい。
叶和貴子 さん
おはようございます。
起き抜けに 寒さ感じる 秋近し。
こちらも雨のおかげでだいぶ涼しくなり
朝目が覚めたら少し寒い感じがしたので
布団かぶって二度寝しました(笑)。
お体を大切にして一日を無事にお過ごしください。
松尾爆笑=~常連
おはようございます。
今日の日の出4時41分、日の入り18時24分です。
あと1ヶ月ほどで「秋分の日」か〜と思うと
季節の移ろいを感じます。
昨日の【なつぞら】で一句。
突然の 腹痛発生 陣痛か?
なっちゃん…試練は乗り越えられる者にしか与えられない。
一久さんも背中を押してくれますよ。
祈っています!
元(北の青樹)=KA
元(北の青樹)=KA さん
おはようございます。
朝から書き込みありがとうございます。
いつも地元の状況を教えて下さり参考になります。
こちらの気候もだいぶ楽になり油断すると温度の差で
体調が崩しそうです。
お互い体に気を付けて過ごしましょう。
松尾爆笑=~常連
なつぞら
家族愛 皆に守られ 子供産む。
なつは幸せのもの優しい家族に見守られて
出産に臨むことができる。どうか無事に
元気な赤ちゃん産んでください。
早く可愛い赤ちゃんを見たいです。
おはようございます。関西は朝から暑いです。凪と言って風がない。
「おしん川柳」
竜三の 腑抜けマザコン 腹が立つ
血縁の ない孫だから 語れるよ
ナレ多し 奈良岡さんは 何思う
「なつぞら川柳」
主夫はあり でも三人は 過保護かな
あの頃の 世相入れたら 橋田さん
「おしん」は清のような姑は昭和30年代でも珍しくない。だが、あの腑抜けマザコン竜三には本当に腹が立つ。あれこそまさに平成令和の草食男。明治男であんな腑抜けがいるとは。私の知る明治男は進歩的な人でももっと気骨があった。北村和夫の大五郎も戦前の戸主ではないのか。これまた腑抜け。私には時代に忠実な作品とは思えない。いや戦時中に機銃掃射で真っ先に列車から逃げた陸軍将校がいたと父が言っていた。この手の人間かもしれんな。
圭はおしんとは血がつながっていない。ある人の大切な忘れ形見の血筋の人だ。だから、愚痴でなく自分史として話せる面があるのかも。奈良岡ナレがさすがに多い。今日は山形や東京の人の懐かしい顔がおしんに浮かぶ場面。回想シーン入れろよ。
「なつぞら」は昭和42年は中国のプロレタリア文化大革命の影響で男女同権ならぬ男女同一思想が教育現場でもあった。男が家事育児をやる考えも。だが、説明がない。大人の事情だろう。共産国家を礼賛するのかと苦情が来るのは必至。なら、米国のテレビドラマの影響と言うことにすればいいと思うのだが。
帯広と東京のプロペラ機の直行便はあり札幌経由ならジェット機もある。だから裕福な柴田牧場から三人来るのはいいが事故も多かった。この頃、私の父の同僚は前年2月に札幌雪まつりの帰りに墜落事故で亡くなっている(133人死亡)。三人同乗すればリスクが高い。剛男はいらんかったと思う。それとちょっと過保護である。
でも、両作品とも楽しんでるよ♪ ドラマは楽しむために見るもの。
長旅も 孫会いたさに 何のその
~の常連さんコメント有り難う御座います。
なつぞら川柳
テレビ付け あれ?なつどうした 赤ちゃんは
そうなのね だから昨日は ナレ軽く
孫を送りテレビ付けたのが8:10 画面に涼しい顔したお腹の大きななっちゃんが・・・泰樹に富士子に剛男まで・・・そして咲太郎と光子さんまで・・・ヤット状況が飲み込めた、陣痛では無かったって事ね。
今日のは陣痛らしい、ナレ父さんシッカリ感情入ってました。明日は赤ちゃんに逢えるのね。
白い鳩さん「おしん」レビューありがとうございます。
先週から孫(高2)の部活送迎で「おしん」視聴出来ません(録画機能無)なので鳩さんのレビュー楽しく、また考えながら読ませて頂きました。大体の筋書は知っていますがこの頃の描写映像は本放送時も見て無かったと思うので助かります。
話し変わり昭和50年代一歩手前に、長男がその後長女が生まれ、幼少期に海水浴に行く、親戚の家に遊びに行くとなると(夫の父)が余りいい顔しなかったのを思い出します。正に鳩さんの言う通りだったのでしょうね(私たちは車移動でしたが)
和貴子さん、コメントありがとうございます。
「おしん」は「詳しすぎるおしんのあらすじ」で検索すると毎回の描写が小説版のように書かれたものを見ることができます。
現行朝ドラ含む近作朝ドラは「日々のダダ漏れ」で検索すると毎回のシナリオ採録を見ることができます(但し昼以降)。
以上は内容の紹介をここですると規約違反になるので、記憶の確認に使うといいのではないでしょうか。
白い鳩 さん
こんにちは
いつも読み応えある書き込みありがとうございます。
白い鳩さんの言う通りです。両方楽しめば良いと思います。
おしんと比べて優劣をつける必要ありません。
なつぞらはなつぞらの良さがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
孫の顔が見たい さん
こんにちは
書き込みありがとうございます。川柳に才能ありです。
泰樹さんはいつまでも元気でスーパー爺さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和貴子さん
こんにちは
いつも毎日連投の書き込みありがとうございます。
気の利いた対応が出来なくて申し訳ございません。
これからもよろしくお願いします。
松尾爆笑=常連
やすらぎの刻~道
哀れなり 戦争嫌で 命果て。
やすらぎの核~道は不幸な展開に成りました。
根来家の三男三平が戦争が嫌で人殺しが嫌だと召集を拒否し
自ら命を絶った。
ある意味三平も無謀な戦争に走った国家に
殺されたようなものです。いろいろ考えさせられたドラマでした。
でも、昼に観るのはきついです。
白い鳩さん、コメント有り難う御座います。
お茶の間は 色んな情報 得る所
早速活用してみます、有難う御座いました。
ルパンの娘
L一族 正体ばれて ウォンテッド。
正体ばれて指名手配になって逃亡者になってしまった
華とL一族の運命はいかに、また恋人で刑事の和馬との
愛はどうなるのか、面白く成って来ました。
映画ロミオとジュリエットのBGMが切ない。
プレバト お題、『夏の終わり、夕方の空港』
夕暮れの 晩夏の空に エアプレーン。
たびに立つ 夏の終わりの 北空港。
夏に恋が終わり失恋を癒す北の旅
演歌か!(笑)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさんの書き込みありがとうございました。
おやすみなさい。
松尾爆笑=~常連。
公平としのをくっつけるためだけに
三平を無理やり殺すなんて残酷ですね。
倉本先生。
↑
失礼しました。サイト間違えました。
削除願います。
夜明け前 コオロギ鳴く音 美しい
耳を澄ますと、コオロギがたくさん鳴いていました。
スポンサーリンク


