えっ!ショーケン亡くなったの?
明日、ファミ劇では「太陽にほえろ!」の再放送があるけど、ちょうど今「マカロニ刑事編」だし、テロップが入るんじゃないかな。
大変に破天荒な人だったし、また、そういう人生だったと思う。
ご冥福をお祈りします。
テレビ局同士を比べてあそこの局は良質で
あそこの局のドラマは最悪でみたいなコメント
工作員みたい
結構うざくてムカつきます。
局貶しっていじめみたいで陰湿
小学生、中学生の子達が見ないようにして欲しい
特にホームページで感動した感想が多いドラマ程
いちいちケチを付けたいちゃもんは悪影響しか無いわ。
なんか戦前みたいに正しい事が間違っているみたいな空気
真面目にやめて下さい。
夕方の過去の朝ドラの再放送、うれしい。
4月から毎週日曜日ラジオ『子ども科学電話相談』、うれしい。こちらはもっと早くやってても良かったのに……(^○^)。
『朝ドラ100作!全部見せますスペシャル~
歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?~』
いよいよ今日放送です、とっても楽しみ。
視聴率もグンとUP⤴⤴しそうです。
冬ドラマのロスが激しく、早く次のドラマ始まって欲しいけど。
春~は、深夜に興味深いものが多く、時間かぶりが辛い。土曜とかは、結構観たいのが重なるんですよね。ちょっとずれるから途中から観れるといえば観れるけど。できればしっかり観たいので、かぶらない時間にならないかな~。
ひよっこ2なんて、どってことはないものだったけど視聴率が10%も取れてる。かなり金をかけて作ってる、いだてんの低視聴率は深刻なものを感じてしまう。
Mステって1時間で5組くらい呼べるのに3時間で10組?
またダラダラとVTR見させられるのか。
チコちゃん見ようっと
普段は買わないけれど
新番組の時期だけTVガ○○本買っちゃうのよね。
新ドラマ早く始まらないかな~
歌声は素晴らしいけど、フレディのビジュアルには何の魅力も感じない。この頃よくコントにもなってる。高校ダンス部までやってる……(汗)。
ついに終わってしまったフルーツ宅配便。
season2に期待。
平成31年の硬貨が人気なんだって。どうでもいい……。
記念硬貨、買わなくても良かった物がけっこうある。
竹内結子さんや桜井幸子さんも
朝ドラヒロインやってたんだ
観ていない朝ドラの中にも面白そうなのがいっぱいあって、再放送とかあればいいな。
でも昔のは無理なのかな。
書く欄がなかったのでこちらに
金曜日放送の「週休四日でお願いします」
週末にまったり見られる佳作でした
こけしの精みたいな飯豊まりえの素直なお芝居に癒され
おっとりした岡山天音との相性も良い
ファンタジー感ある日常が珍しく好印象
良い時間をありがとう
今期も終わってしまったので個人的に....
★途中まで大好きだった
はじこい
★最終回がとても良かった
イノセンス
★最終回が残念だった
絶対正義
★ずっと楽しめた
フルーツ宅配便
JOKER✕FACE
売るオンナの逆襲
絶対正義
3年A組ー
面白南極料理人
メゾン・ド・ポリス
次期も楽しみにしてます!
明日から、なつぞら
豪華キャストに北海道の自然
贅沢な朝ドラです
仁愛な慈しみあるドラマを宜しくお願い
大好きなドラマのスペシャルや続編があるとほんと嬉しい。
無い作品の方がほとんどですものね。
いよいよ今日からですね、朝ドラ。凄く楽しみです。
得体が知れない長嶋一茂が出て来ると、私はチャンネルを替える。
ショーケンはテレビドラマは「太陽にほえろ」「傷だらけの天使」「前略おふくろ様」の3つで終わってしまった
30年ぐらいその3つの貯金でやりくりしてる感が気の毒だった
例話、零話、0話、例羽。
漢字が出てこないや
万葉集から取ったという「令月」なんて言葉は聞いたこともない。変換ソフトの辞書にも無いところを見ると、ほとんどの人が知らないののは間違いない。「令」という漢字から多くの人が連想するのは「命令」であろう。それと「和」を無理やり組み合わせた元号なんて「アメと鞭」の政治そのもののようで、いい言葉だとは思わない。
やっと新しい朝ドラマ開始 その後、元号一色のテレビ 日本の未来は明るい と首相 朝ドラマ見てから 録画で 前略めぐみちゃんへ を 家事で中断しながらも見終わった 拉致と知ってから 娘の写真、名前を出すことで あの頭の良い強い印象のお母さんが激しい反対をする お父さんは世論を動かせると このままでは、手がかりなかった20年と同じ進展がない と冷静に妻を説得する 私も娘がいるので 公表することで かの地での娘の安全を危惧なさるお母さんの気持ちが解る。何とかご夫妻生きているうちに解決して欲しい。事件や事故や病気にあうこともなく成長して巣だって行くだけで幸せと思わなくては。娘達に多くは望むまい。 天皇がかわる。小室問題も混沌としたまま 皇室や宮内庁に少なからず興醒めした。庶民の生活は様々な物が値上、年金生活を脅かす。ホームや施設に入るのも経済的に続かないなあ。子供に迷惑かけないで、キチンと美しくうまく楽に死ねないかな❗若い世代はもった大変だし。はぁっ とため息💨
平成天皇は親と同じ世代。
今の皇太子様は同世代。
そして令和は子供達の時代。
どうか良い思いが沢山得られますように。
もうすぐ春ドラマが始まる、4月に突入したということで。
冬ドラマ、勝手に総まとめです。
最優秀作品賞 初めて恋をした日に読む話
最優秀主演男優賞 錦戸亮くん
最優秀主演女優賞 常盤貴子さん
最優秀助演男優賞 横浜流星くん
最優秀助演女優賞 松坂慶子さん
ドラマソング賞 HAPPY BIRTHDAY
かなり個人的な好みによる選択...選出です(笑)
作品賞は、原作そのものの良さを生かして、脚本、演出、演者、音楽等すべてのバランスが良く、まとまっていて心に残る良作だったはじこいが、私のなかでは今期...いや歴代のラブコメのなかでも上位に入るくらい最&高な作品ということで、ぶっちぎり。何より視聴熱の圧倒的な高さ、満足度も今期ドラマ最高という結果と、ロス者続出という終わってからの人気の高さが他でもないその証ではないかと感じています。
演者さんたちのお芝居も素晴らしく、なかでもユリユリを演じた横浜くんとの出会いは、何よりの収穫だったかな。
男優賞は、話題性のあった3A~から菅田くんに注目される方が多いと思いますが、このドラマの菅田くんのお芝居は繊細さに欠けていて、個人的にあまり好みではなかったので。そういう意味では繊細なお芝居で心震わせてくれた、錦戸くんが一番でした。
女優賞も同じ理由なんですが、感情の揺れ、その細かさの表現では常盤さんがすごく良かったです。
歌...音楽はトレ-スと迷ったんですが、いまも流れるたびキュンと切なさを感じて仕方ない、はじこい~から現在の心のままに選ばせていただきました。
独身アラフォー男子3人を主人公に描く結婚ラブコメ『東京独身男子』
男子ってところが、ちょっと面白そう。
令和の大横綱、令和の怪物
たけしの令和教育委員会、rei!wa!JUMP
うーん微妙(笑)
「令」という字には「上から押し付けられる」と感じる。命令、指令訓令、あまりいいイメージが無い。
岸井ゆきの…あっちこっち出過ぎ。他にいないん。?同じ年代の女優
今、沢口靖子のドラマで、モト冬樹が「令和」って言ってた。
あの部分だけ生放送だったのか?
あるいは音声だけ急遽、入れ替えたのか?
真相が知りたいよね。
植物に学ぶ生存戦略2 話す人・山田孝之 5月2日(木)夜10:50 Eテレ
命令されるの令に
唱和させられるの和
Rで始まるのはルンルンのRだから マリコ
岸井ゆきのは、大奥最終章で初めて知った。
そして、明智小五郎で2回目。
小柄だから相手の俳優を選ばないし、年齢的にもキャラクター的にも若い主婦層や普通の女性を演じられるのは強みだと思う。
アイドルとか有名事務所所属だとイメージを大切にするから、所帯染みた役はまずやらないだろう。
テレ東、元号発表でも我が道 首相会見中に「昼めし旅」と聞いて、独自路線を貫くテレ東をちょっと好きになったわ。
テレ東は「テレビ東京が特別中継を流すのは地球最後の時」と言われる局だから。真相は不明だが、昭和天皇崩御の時も「楽しいムーミン一家」を放送して視聴率が異常に上がったと聞いたことがある。前身の「東京12チャンネル」の初期には放送開始時間が何と午前10時頃で、それまで砂煙が流れていた記憶がある。
GW~長過ぎるのはダルいなぁー。旅行行かない家だからなぁ!周りの旅行自慢GW北海道行くの~ってもう聞かされたし…
まんぷくにも出てたよ〜岸井さん
小柄だからかぁ!
令和を018って言ってるけど、レイハかレイヤとしか読めないが。8は “ワ” ではないと思っている。
和令だからカズレーザーなのか。
なるほど
新ドラマが始まるまでバラエティばかりじゃなく、過去の人気ドラマのスペシャルとかもっとバンバンやって欲しい。
ポケベルの昔ではあるまいに、今時カナ文字に当てはめたりする?あえて読ませるのなら010だろう。
今年の流行語候補には「令和」「改元」がノミネートするだろう。それだけは間違いない。
他には「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」の5案があったみたいね。
令和ってあまり馴染めない感じがしたけれど、この中で選ぶなら令和が良いかも。
0◯←零輪←レイワ 二進数で言えば「ゼロ」(笑)
令の時が嫌いだ。政府が国民に命令して言う事を
聞かせる国でもつくりたいのか。
「広至」も字面がどっしり横に広くて落ち着いて気に入った。
「万和」を「ばんな」と読むのも画数が少なくて、音が単純かつきれいでなかなか捨てがたい。
音は「令和 レイワ」が一番きれいに感じるが、
「令」の字が一筋縄ではいかない意味を複雑に持っているのと、「メイワ」と音を混同しそうで、実生活でやや使いにくそうな感じがする。
個人的には、「広至」(近代的)か「万和」(少し古めかしいが音も字面も単純で使いやすそう)がよかったかな。
少々訂正。
音声学的には、「レ」は「ネ」と最も舌の形や発音点が近いので、「メイワ」よりは、「ネイワ」と発音を混同しそう。
今「うたコン」で金爆(ゴールデンボンバー)が「令和(2019)」という曲を熱唱していた。
昨日、即行、即興で完成させたそうで、まさに天才や。
やっぱスピッツといえば
空も飛べるはずだなあ。
自動的に白線流しも思い出す。
私の青春ドラマだ
令和生まれの赤ちゃんみたいなの、テレビさっそく始まった。妊婦を取材して。スクスク育ちますように(^○^)。
“詐欺の子” たちは平成生まれだね。
無料配信で映画、続.深夜食堂を見たら懐かしいしシミジミしました。
ファンも沢山いると思うので、またぜひ続編お願いしたいです。
スポンサーリンク


