今日は「脱出の日」
先日「ビビット」街の声インタビュー思い出したよ。
奥さんが胃けいれんで苦しんでるのに、だんなさんは「運転手じゃないから」とほったらかし。
奥さん40分歩いて病院に向かったと愚痴ってたけど、
私のだんな、目の前で私が目眩でぶっ倒れたのに、ほったらかしで出勤。
胃痛でうめいていようが、「大丈夫?」の一言すらない。
人の痛みに寄り添う感覚が欠落してるだんなから、マジ本気で脱出したいんだけど(苦笑)
追加。
例えば、大規模自然が起こって私が陸の孤島に取り残されようが、迎えにはこないらしい。
自分の身は自分で守って、「脱出」するしかない。
夫婦って、何だろう(苦笑)
またまた追加
書き忘れた。
災害、です。
リタイアしかけていたイノセンス。
段々面白くなってきたかも。
坂口君は好きなので頑張って。
グッドワイフの書き込み長文が多くて何が言いたいか
全然分からないです
後日本語がめちゃくちゃ
アンチにしか見えません。
今の日本のゴールデンタイムの番組はバカ芸能人が騒いでいるバラエティーばかり、何とかしてくれ。観るテレビがありません。
友人が坂元祐二さんの脚本のドラマはどうでもいいセリフが多すぎて言っていますがネットの口コミとかドラマ感想サイトとか記事を読んでると評価がすごくいいとか考えさせられるとか言う高評価の意見をよく聞きますがど言う所がいいですか? 誰か教えていただけますか?
グッドワイフ、やっと良くなってきた。脇役が光るといいね。
それにしても、あいのり見てる人いますか?でっぱりんって…口が悪すぎでしょう。いいオジサンスタッフが注意すべき。メンバーが気の毒。私がメンバーなら言い返すし。手を出してくるし自分の意見が正しいと思いすぎ。みんなそれぞれの考え方が、あるんだから。
有名脚本家のファンもアンチも強烈な人が多くて大絶賛か全否定どちらかに偏りがちで色々読んでいて疲れる
大河や朝ドラはそれが顕著でドラマの内容語らず喧嘩腰のやりとり、他人の感想にいちいち絡んでる人いたりして殺伐としてる
批判もコテンパンにやり込めるのではなく少しでもユーモアまぶしてくれたらなあ…
優遇されすぎな局が嫌い
言ったもん勝ちとか信じられない
気付いてる人も少しずついるとは思うけど
ドラマ全然面白くない。
日本は大丈夫なの?かなり洗脳してくるから恐ろし
ネットが普及し過ぎて価値観や感覚が可笑しな方向に
視聴率良くても全然面白くない
ネットニュースが本当にうざい
マスメディアの怖さを感じる。
新聞はまだましだけど、新聞取らない家庭が増えているのも不安、新聞だから絶対大丈夫という訳じゃないけど
信憑性はネットより遥かに信頼出来る。
便利になるって大事なものが失われる大デメリットが有るんだろう。
坂元祐二さん脚本のドラマておもしろいですか?
※こちらは絡み·議論禁止スレです。
ローカルルールはそのスレッド内の利用規約になります。
ローカルルールに違反しないようにスレッドを利用しましょう。
よく釣られてしまう。それでトゲトゲしい書き込みになってしまう…いまだに(-_-;)。
私自身ゆったりした気分で書き込まないとなぁ。情けない。
面白い、面白くないの判断は難しい
ここや他の書き込みを見てると好みの問題と思う。
東京ラブ、mother、いつ恋、アノネさんは結構好きだった
あくまでも個人的な好みだから
視聴率とか賞とかその人なりの価値観があるんだろうが、人にまでそれを共有させようとしても困る。自分が上から目線なのに気づかないから始末が悪い。どことは言わないがね。
急にビデオでの地上波だけ映らなくなったから
ケーブルつなげ直したりブルーレイ再起動したりを連発してたら急に直った。
何なんだよまったく
ドラマの打ち切りって、どんな場合に起こるのかな。
過去には芦田愛菜主演の「明日ママがいない」が国会でも非難され、西郷輝彦主演の「さわやかな男」はあまりに気分悪くなる陰々滅滅としたストーリーに苦情が殺到し登場人物がほぼ総入れ替えで明るい内容になった。
今期はそういう作品あるのかな。どことは言わないがね。
ワカコ酒で、ワカコがいつもお料理をお箸でつまんでそれを長々とアップで映すのが何だか不思議な感じで見ちゃう(笑) でもその手がほとんどブレていないのは凄いかも。
東大王飽きた SPやりすぎであきた
明日ママがいない、は最終回までちゃんと見ましたよ。
嘘、というか打ち切りになったかのように書き込みをしてはいけませんよ。
明日ママは確かスポンサーが撤退してしまってCM になると政府広報ばかり流れてた気がする。うん、打ち切りではなかった。
明日ママは内容が大幅に変更になったことはメディアでも紹介されていたな。
国会で激しく批判され熊本の慈恵病院から中止要請が出されたというのが正確だったな。
明日ママが打ち切りとは一言も書いてない。さわやかな男も打ち切りじゃないじゃん。どんな作品が打ち切りになるのかなと書いたまで。
熊本の慈恵病院というのは赤ちゃんポスト(こうのとりゆりかご)が設置された病院でしたね…
ちょいと病んでるらしき人の連投コメが怖いしウザい
ここ覗いてると改善されないよ
今期はめちゃめちゃハマるドラマは無いけれど、どれもまあまあ楽しく観ています。毎日何かしら観たいドラマがあるのは嬉しい。
8年前テレビの地上デジタル化の時、後ろの配線を自分でやって3,240円も浮いた(^_^)V。
ビデオのダビングとかで入出力コード差したり外したりしてたからワケなかった。
が、時間が経つと「どれ~?(💧)」となったりするので、コードと差し込み口に同じ記号のシール貼ってる。
入力口が4つもあるからなぁ~(汗)。HDMIもあるし。
毎日つるし上げを読むのがつらい。
朝ドラの主役って女性限定だと思ってた。
男もオッケーなんだ。
昔は男性主人公の朝ドラも結構あった。ロマンス、一番太鼓、心はいつもラムネ色、凛凛と、走らんか。「純と愛」「マッサン」も夫婦二人で主人公といえなくもないから、これに準ずるだろう。
窪田君、おめでとう!
花アンから土屋さん、芳根さんに続き朝ドラ主演ですね。
後は黒木さんも期待してます。
独断かもしれないが、そのドラマの出来が良いかどうか、
感想レビューの内容からも、ある程度分かるように思う。
作り手の意図がちゃんと見る方に伝わっているか。
見る方もそのドラマを愛おしいと思い、
たとえ名文でなくとも(失礼!)、ドラマへの愛を読む人に伝えようと努力しているか。
僭越かも知れませんが、私はそういう愛の感じられるレビューを読ませて頂くのが楽しみです。
今年の大河にはそれが感じられます。
ガ〜ン
MOCO'Sキッチンが終わってしまう
朝の癒しだったのに...
「ごちそうさん」なんかあれだけ数多くの受賞をした作品なのにヤフーの感想欄は酷評の嵐。
感想欄の評価なんて所詮はその程度のもの。特定の傾向を持つ人だけが書き込むんだから。
あっ、これは今年の大河作品だとは一言も言ってませんからね。
何事も裏と表がある。
難解で意図が分かりにくいがために感想欄もはっきりと書けなくていまいち愛を表現出来なくとも良いドラマだってある。
意図が分かりやすく共感しやすく愛のあふれる感想欄のドラマが良いドラマかというと必ずしもそうでもない。
もっと評価されて良いドラマも有ればなんでそんなに評価が高いのかというのも結構見掛ける。
少なくとも出来の良さは判断しきれない。
みんなのヒーロータイガーマスク逮捕
何をやっているのか(´・ω・`)
3代目、タイガーマスクが……残念です。原作者のことを思い出しました(-_-;)。
結局2回しか見れなかったトクサツガガガ。
いつか一挙再放送とかあれば嬉しいな。
5月17日から映画『コンフィデンスマンJP』が公開。スペシャル『コンフィデンスマンJP 運勢編』が映画公開翌日に放送されるみたいで、すっごく楽しみ♪ 東出さんは苦手だったけれど、このドラマのボクちゃんキャラにはハマっていて大好き。早く見たいです。
朝ドラは叩かれてなんぼなんでしょけど
いつも荒れるよね。
もっと穏やかに投稿できないものだろうか?
真面目に、あのスレは真面目に見て真面目に投稿する場所ではないね。
荒れるのを楽しむという酔狂な楽しみ方をする場所。
荒れる大河スレというのを最初から知ってればよかった。たまたま投稿したのが即座にからまれボロクソ言われてそれ以来あそこには近づかないようにしてた。
防災ナントカのモックンの顔が……
出来れば大河は半年
朝ドラは3ヶ月のスパンで放送して欲しいな。
大河はおさまってきた。
朝ドラはドラマを見る気が失せる。
嵐の前の静けさ、と言う言葉があるなあ。一両日中に分かるだろう。
いや何でもない。ただの独り言。
めしばな刑事タチバナみたいなドラマないのかな〜?
店で飲み食いじゃなくて身近な食品食べるやつ。
でもそれだとYouTuberみたいになるからダメなのかな。
面白いのにね。
佐藤二朗さん「クイズ99人の壁」で司会をやってたが上手だった。
絶対正義の範子、ついに殺されちゃった?それとも、もしかして生きてる??だとしたらこの先が怖過ぎるけど。。。突き落とされた時、スッとしたのは私だけじゃないハズ。来週は白石聖さん登場で楽しみ。
スポンサーリンク


