全 144 件中 21~70 件が表示されています。

21
名前無し
ID: 4FwOvJ5vHO 
2017-08-29 15:33:54

じゃあビデオの時点でテレビの時代とっくに終わってなきゃいけないやん。

22
名前無し
ID: y4bEV5vSsU 
2017-08-29 17:47:55

ビデオは視聴手段であってメディアじゃない。
今はテレビ以外の娯楽が溢れてるから
つまらないと判断されればそちらに流れるのは当たり前。
録画方法も今はビデオとは違う。
全録画や配信、DVD・・・多様になってきてる。
ビデオが出てきた状況とはまるで違う。

23
名前無し
ID: 2CHV7bWkBT 
2017-08-29 19:07:21

22さんの意見に賛同する部分あります。
おもしろくなくなったというより、他の娯楽が世界に広がっているし、テレビを見ている側の私達も飽食になってるのかもと思います。テレビがとにかく中心だった時代とは今は違いますものね。
見逃したらもう見られないとか今はないし。。
なんだか懐かしいけど見ることがなかなか出来ないドラマとかは想像しただけであのころの感動が戻るけど、実際いま見てみたら、あれれ?みたいなことも結構経験してますし。
当時の情勢と自分の年齢やテレビという存在が自分にとってどうであったか、それが今のテレビが面白い、面白くないに大きく関わってるのかなあと思っています。
もちろん、メディアの戦略もいい加減にせえよと感じることもありますよ。なにかにせよ、一日中はじまるドラマの宣伝とか、そのためのヒロインのバラエティなどの出演とか・・同じ顔をずっとみて同じ番宣を何度も観させるのってスリコミかもしれないけど、みたいと思ってたのにもう見た気になったからいいや・・っておもう時あるし。そういうのは少しは考えてほしいと思います。
つれつれ・・と思うところを書きました。乱文失礼しました。

24
名前無し
ID: 4FwOvJ5vHO 
2017-08-29 22:03:47

その戦略の何が悪いのかさっぱりわからん。
まず誰もそれら番宣を一人が全部見るなんて思ってもいないだろう。
少しでもひっかかるように多種の番組に出るのは力入れてるようにしか見えん。
番宣自体の内容に物申すのでなくいっぱい出ることに批判なんてのは、特定の人物が贔屓されてることのやっかみにさえ見える。

25
名前無し
ID: LCMkaHQd68 
2017-08-30 00:14:07

「退化ドラマ」と頭に浮かんだ。前にあったかもしれない。

26
名前無し
ID: eHp5CVmbjj 
2017-08-30 05:45:34

番宣で特定の俳優がいっぱいテレビに出ているから、やっかんでるのか、なんてずいぶん意地悪く捉える人がいるんだとビックリ。
自分は番組の宣伝がなんども流れても一生懸命なんだなくらいで気にならない、で終わればいい話なんじゃないの。
その最後の一言いらないでしょ。
自分が気にならない意見を出す人に、なんか一言言ってやりたいだけに見えますよ。

27
名前無し
ID: JqNDJIhWYO 
2017-08-30 06:33:24

それは図星って思われるような書き込みだよ。
何故嫌になるかの理由について書かれてないのに、それにあなたは全く触れず何故か気に入らないという単語を選択した。
その書き込みは違うでしょ。

28
名前無し
ID: /SmUiZuWZG 
2017-08-30 06:39:23

私はドラマの主演とかが放送日に朝から晩まで番宣ですって同じ局に出演するとかって、疑問に思っています。
そのような宣伝って、演じることが仕事の役者さんがしなきゃいけない事?
番宣って、局の局員がする仕事じゃないの?
そのやり方で高視聴率が出るの?
やめたら低視聴率になっちゃうの?
そしてドラマワンクール3ヶ月10回完結が定番って作り方や、改変時期の特番の連続っていうルーティンも疑問。
なんとなく、TV局がマニュアル通りのスケジュールを埋めること優先で番組を作っているって感じで、自由度がない気がする。
だから長期的視点の番組もないし、企画がネタ切れになるんじゃないかしら。

29
名前無し
ID: eHp5CVmbjj 
2017-08-30 07:05:43

24さんは21.17でも、人の意見に突っ込みだけいれて揶揄するような書き込みしてるよね。とくに17。
だから言わせてもらいました。
それと23書いた人とは違うから。

30
名前無し
ID: .0a4wTx2jw 
2017-08-30 08:44:18

朝から晩まで同じ番宣見られるって逆にうらやましいな。普通は忙しくて見られないよ。

番宣は自主性に任せているところもあると思うんだけど、今は違うのかな?昔は、主役クラスなのに脇役が番宣出てたりってのもあった。露出も増えるから、事務所側も願ったりってことで、協力するところが増えてるのだと思う。また、協力してくれる事務所の方を優先的に器用してるってのもあるかもしれない。
あざとくても、番宣見れば興味は沸く。出演者がよっぽど嫌いじゃなきゃ、見てみようかなって思う。

ただ、ジャニーズとかEXILEだとあざとさ増し増しで嫌気が差すこともあるにはある。

31
名前無し
ID: /G6bx.7xt7 
2017-08-30 09:22:51

出演してる俳優さんたちは内心は嫌だと思いますね。バラエティ慣れしてなくてセリフ以外でのおしゃべりが苦手そうな人のことをイメージダウンだと思ったこと私にはあるからマイナスになることもあったりして? 気の毒だなあと思う。日本の俳優さんたち、そこらへんシャイでグイグイできない人が多いから。ビジネスに徹して役柄のキャラでいっそ決まった時間帯に番宣させてあげたら? ずーっと番組中じっと座らせてたってバラエティ用のコメントができるわけもなく、まわりが賑やかしい芸人さんばかりだと尚更浮いてお気の毒。

32
名前無し
ID: kTriN3Wbbe 
2017-08-30 09:27:08

番組表がテレビでチェックできるので出演者がまた次に出てるとかすぐ判っちゃいますよね。
それに番組最後に「次の何々のコーナーでも○○さんがゲストです」とか言ってくれたりするときあるし。
一日中テレビ見てなくても、一日ずっとなにかしらに番宣で出てるのは判りますよ。
それにうちは仕事柄一日テレビがついてるから、なにげにまた出てるなぁとか思って、家に帰るとまた夜にも出てたり。
たしかに番組入れ替わり時期の特番も、たいがいクイズ形式の番宣が目的。そろそろそういうのに飽きた感はあります。
興味あるドラマはホームページや、原作や脚本家のチェックなどでだいたいこれって決めるし。
そのせいもあるのかもだけど目新しい情報もなく、ただ「今日から始まります。見てください」と出演者が番組を渡り歩き、同じ番組宣伝用のVTR流しててもそれほど効果ないようにも思う。
それなら新しいドラマのエピソード0やスピンオフ作って秋の特番やる代わりに放送したり、脚本家さんや演出家さんが苦心したこととかそういうスペやってくれた方が、見てみたいと思ってなかったけど面白そうとか感じられるようにも思いますよ。
別に番宣繰り返すのやめろとか言うわけではないですけどね。番宣みてもそれほど興味が出ないドラマはスルーするだけだし。

33
名前無し
ID: pXSh2wa93r 
2017-10-04 18:13:59

テレビと視聴者の距離が短になり、モンスターペアレンツのような、抗議したりと規制が増えたりもドラマも創りにくいかな。お笑い、バラエティも自由にはできない。食べ物を粗末にしたとか言われるし、昔は家でツッコミ入れてもクレーム入れるとかしなかったし。テレビに出る人が短になりすぎたのも要因かも(おニャン子クラブAKBなど)オーラなくて。

34
名前無し
ID: pXSh2wa93r 
2017-10-04 18:21:28

小栗くんが、演技も上手いと思えないのに(ふつう
)今のドラマ界はダメとか言うの受け付けない。小栗くんのドラマで良かった!と思ったのないし。俳優は、己との闘いて思う。作品自体は(ストーリー)確に昔のがいいよ。

35
名前無し
ID: 8OPPvJt1mo 
2017-10-04 19:47:19

昔も今も玉石混淆だったような。でも記憶からつまらないものは消え去り、面白いモノのみ残るんで昔の方が面白く思えるのでは?

36
名前無し
ID: t45/kU1CHj 
2019-07-07 23:58:51

見当違いの揚げ足を取りのコメント見て
馬鹿と同じドラマを観たことが恥ずかしい

よって全てのドラマは低脳

37
名前無し
ID: FKLEQRDPBj 
2019-07-08 23:54:10

テレビがつまらないならみんな何やってるの?

38
名前無し
ID: CnnCVCruRs 
2019-07-09 10:39:35

バラエティがつまらなくなったのは
スレ主みたいなのがクレーム入れまくるからだろうな。
規制、コンプライアンスでボケがボケにならなくなり
気付けばコントや企画番組は消滅。
無難なグルメやらクイズやら旅やらペット番組ばかり。
己らで追い込んでつまらないとかほざいでるとか本末転倒だわな。

音楽番組ってネット時代で情報過多のこの時代に
テレビから何求めてるの?
秋元やつんくが壊した邦楽界で
一番需要のあるフリフリアイドルばかりになるのは当然だろ。

39
名前無し
ID: o6tHCOoT7i 
2019-08-07 06:49:58

→37
ネットでテレビ観てる

40
名前無し
ID: 2EWaSOsQ73 
2019-08-09 14:50:40

つまらないかな?面白いのも多いよ!

41
名前無し
ID: s.3qPJ9JDn 
2019-08-12 13:39:53

スポーツ番組はよく見ます!
面白いから…

42
暴力的なアンパンまん
ID: S/lylIQl9h 
2019-08-16 13:14:52

アンパンまんのアンパンチも子供に悪影響だと許されなくなりつつあるこのご時世でテレビが面白くなるの仕方ないですね。
ばいきんまんを暴力以外で、例えば話し合いで解決する様な番組に将来ますますなって行くでしょう。
ちなみに私はアンパンまんが除菌スプレーでばいきんまんをやっつけるのが良いと思います(^^)

43
名前無し
ID: sM.3mx./MQ 
2020-08-12 13:55:11

それは、平成元年も、言われていました。

44
名前無し
ID: kuidaeK.gj 
2020-08-31 21:22:10

批判のは仕方が酷い
ドラマは低迷期です。

45
名前無し
ID: 0cua.MSJiI 
2021-06-10 07:47:48

飽食の時代だから仕方がない。

スポンサーリンク
46
名前無し
ID: 7zIohlxtFQ 
2021-06-14 20:51:17

テレビを観てる人が少なくなっている今だからこそ、
ある種の人々に批判を受けるような題材でも
「断固ドラマ化する」という強い意志を示すことを
強く望む。

テレビはこれ以上、視聴者に迎合する必要はない。
迎合したところで、これ以上視聴率が増えることはない。
ならば、彼らに自由にテレビを作らせたらと思う。

47
名前無し
ID: LhGsxEy8Ab 
2021-06-15 23:10:02

1話完結ドラマの方が面白い。
1話から10話まで続くドラマはパターンが
決まっていて、ドラマ作りの限界を感じます。
毎週レギュラーの人達プラスゲスト出演の方が
楽しみになってます。

48
名前無し
ID: umUHbkKoDV 
2021-06-20 17:56:26

規制、規制、規制..
コンプライアンス問題などでドラマの題材が限られてしまう。
結局、医療ドラマ全盛で私たちは食あたり気味。
これでおもしろいドラマを作れっていう方が酷だろう。

その中でもおもしろいドラマを作れと
また非難するのは自覚のないあなた。

考えてもみてくれ。
ドラマ警察のあなたらがこんなにもつまらないドラマに
させてしまったことを。

49
名前無し
ID: rmO3isAyq1 
2021-06-23 11:14:23

これからは1話完結ドラマが中心でしょう。
登場人物を魅力的に見せるのも1話完結の良さ
続くドラマは難しいと思います。
脚本変更もキツいでしょうに。

50
名前無し
ID: UJPyAX2lUd 
2021-06-23 18:34:21

うん あたしは思うんだけどね

既視感とか 使い古したネタとか 

何十年もドラマばっか観てる人は それ

いったらダメなやつですね 最近のならともかく。

そういう人たち用の作品ならいいけどね。

社会人数年目の子らには新鮮もいっぱい
テレビオタク違いますし。

お茶の間見てたら 年より(たぶんアラサー以上)しか文句言ってないよ キモーイです。

51
名前無し
ID: Mlt0tulfOM 
2021-06-23 18:41:27

いちいちキモいとか黙れ
あんたバカなの(笑)
本当つまらないドラマか多いって言ってダメなの?

52
名前無し
ID: Mlt0tulfOM 
2021-06-23 18:41:58

ここは絡みは禁止です。

53
名前無し
ID: Ka/fj9BE7z 
2021-06-24 01:33:35

ここは中高年の吹き溜まりなんですわ。
ヤフーかどっかよそで楽しんだらいいと思うで。

54
名前無し
ID: lInvs58liR 
2021-06-24 08:36:11

若者のふりをした中高年(笑)
ここはバカが多い。

55
名前無し
ID: JwDZLxxKiS 
2021-07-20 06:28:29

つまらいと言ってしまえる人が一番つまらない。

(つまらないと言ってしまう、ではないところ)

56
名前無し
ID: qPcsVD3b0i 
2021-08-09 19:58:45

芸能人がカリスマに奉られてしまい、
スキャンダルと闘わなければならなくなったから。

1億総評論家の時代を経て、今やプロデュース、脚本、演出に至るまで
全ての業務をSNS越しに我々がしてしまってるから。
そこまでしておきながら、結局は容姿が、容姿が、容姿が..
と。
しかも、ドラマの世界よりも、現実の世界でドラマ以上のことが起こる。

ほんとタイヘンな稼業だな。同情する。

57
名前無し
ID: 3ivDY0MlHZ 
2021-08-23 11:42:42

24時間テレビ、このコロナ禍、しかも去年より2倍の感染力のあるデルタ株が蔓延しているのにやる意味あるのか?募金以上に集まるスポンサー料目当てに強行とはなにごとだよ。番組関係者の感染を隠蔽してまでやるって必死すぎ。引くわ。本当はあんたたちが「集団での集まりはやめましょう」と言うべき立場じゃないのかよ。

58
名前無し
ID: S.BJCW5obT 
2021-08-24 15:13:44


過去を語るのではなく、未来を映せばいいのです。
24Hテレビ、全てボランティア。
医療関係に全額寄付。

出演者やスタッフの全ての飲料、弁当、必要経費等々含めて全額寄付。(つまり手弁当)

その件をライブで明細込みで証明発表すれば、結局は自社(出演者)に却って来る。
そういう未来へのアプローチが足りない。

演者も救おうとする優しさは伝えられるが、救おうとする意志が感じられない。
それが我々の戸惑いかも知れないが..
(毒を吐くのはこれくらいにして..)

(今さら?)「金で解決することではない?」
その心の隙間は昭和世代が埋めてあげればいい。
ドラマ(フィクション)なんだから..
平成世代の自分らは、1000円寄付し、
日テレ24Hテレビの英断(金を工面した)を
令和世代に伝えればそれで良し。

59
名前無し
ID: u1iU/OHxGJ 
2022-03-13 07:49:32

ちゃんねるレビューがつまらない
明らかにつまらないドラマを気持ち悪く絶賛してるのが
ちゃんねるレビューみたいな感想を書くレビューは
要りません。

60
名前無し
ID: HgCrh46fLc 
2022-03-13 08:14:31

59の思う、明らかにつまらないドラマって、具体的には?

61
名前無し
ID: u1iU/OHxGJ 
2022-03-13 08:36:56

言わなくても分かるでしょう

62
名前無し
ID: HgCrh46fLc 
2022-03-13 08:54:08

言わなくてもわかる??
皆それぞれ好みってものがあるので。
視聴者がまったく同じ考え方や感じ方をするなら、それこそちゃんねるレビューや感想を言い合えるサイトは不要だと思います。

63
名前無し
ID: u1iU/OHxGJ 
2022-03-13 15:26:03

よく言うわ(笑)
明らかにつまらないドラマが絶賛(笑)

64
名前無し
ID: aNPTV4KI3x 
2022-03-13 15:29:02

それはTwitterでしょ。

65
名前無し
ID: u1iU/OHxGJ 
2022-03-13 16:56:29

自分の意見にいいねが出来るシステムなんですね。
家族のスマホでも出来るし、
チャンネルレビュー必要ですか?

66
名前無し
ID: rlZ6SA6YNs 
2022-03-13 18:30:15

>チャンネルレビュー必要ですか?

要らないかもね。
u1iU/OHxGJさんみたいな投稿が続くなら。
中には煽りとかで絶賛したり貶したりする人もいるかもしれないけど、普通は、好きなドラマを絶賛し、気に入らないドラマを貶すもの。
62さんが書いたように、人の好みは色々。
u1iU/OHxGJさんは、自分の好みじゃないドラマが絶賛されてるのが気に入らないだけ。
全くバカバカしい投稿だわ。
どのドラマがつまらないのか、どうつまらないのか、具体的にドラマの名前を出して、そのドラマの批判を書き連ねてる貶し投稿の方が、よほど投稿する意味があるし、読む方も参考になる。
つまらないドラマが絶賛されているなんて内容、ホントにつまらない投稿でしかない。

67
名前無し
ID: u1iU/OHxGJ 
2022-03-13 18:34:29

ハイハイ私の負けね(笑)
つまらないドラマが流行してるから思いやりや優しさが
なくなったのは事実です。
役者さんも面白い面白くない基準は絶対分かってるね。
信じています。
すいませんが私の負けなのでこれ以上の嫌がらせ
やめて下さい。

68
名前無し
ID: 0oXLVesHLM 
2022-03-13 19:01:38

お互い、議論の場にいるのに、それを嫌がらせ・・と書くのはどうでしょう。
それに勝ち負けなんてないですし。
意見を書き合える場所、それがちゃんねるレビューです。
つまらない、面白いの基準も万人違うので、絶対は、あり得ないですよ。
つらないドラマが流行っているから、思いやり、優しさがなくなった・・・ドラマの事で世の中がそうなるという理屈がよく判らないので説明頂けると嬉しいです。

どのドラマが明らかに面白くないのか、書いた方がすっきりすると思いますし、あー判りますって意見も出てくるかもですよ。


69
名前無し
ID: u1iU/OHxGJ 
2022-03-13 19:21:40

そんな事は書けません
名誉棄損で訴えられるでしょう(笑)
あなたみたいな不幸な人間と討論する時間が勿体ないし、
コロナ、戦争はどうして起きたのか?
起きる前から嫌な予感はしました。
ごめんなさい今から仕事ね。
暇人さんバイバイね。

70
名前無し
ID: 0oXLVesHLM 
2022-03-13 19:33:42

ん?
つまらないドラマの名前を挙げることが名誉棄損なら、こちらのサイト自体が訴えられてると思いますが。

それと、私が不幸な人・・というのは、どういう意味で・・でしょうか。
別にあなたが私を不幸だと思うのは自由ですけど、どういう理由でそういわれたのかの理由は知りたいと思います。
もし、それで納得がいけば、私が不幸にならないように気を付けるきっかけになりますし。
私はそうですね、今は暇かもしれませんね。
普段は仕事して、今日は休日で出かけていて、帰ってきて、暇だからちゃんレビュでもみるか・・と覗いて、気になったココに書き込みしている・・確かに今は暇だからできます。
ドラマとコロナ、戦争・・あなたは自分か絶対の預言者・・と言いたいのでしょうか。
それならますますその面白くないドラマを挙げて頂きたいものです。

暇人より



スポンサーリンク


全 144 件中 21~70 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。