今なら紗和が家に火をつけたくなった気持ちがわかる。
理性があるからつけないけど。
こんな気持ちわかりたくなかったな。
もうここにはLIFEのファンはいないかのかもしれないけど書きます。
今晩10時45分からLIFE!年の瀬SPありますよ^^
LIFEは唯一生き残ってるコント番組なので
頑張ってもらいたいんだけど・・・
どうも行儀良過ぎるんだよなあー。
NHKだから仕方ないんだろうけど
面白いのとそうでないコントの差が激しすぎる。
歌にドラマにコントに大活躍の星野さんでしたね。
ムロさん新キャラがんばって!
私は脇役のキモい女装の芸人さんが好き。
田中にハズレはない。
有村さんの衣装がどれも似合ってない。
顔も体型も子供っぽいのに、大人びたドレスばっかで借り物感半端ない。
久しぶりに見たカッツアイ
やっぱり好きだ
恋
センバツの行進曲というより踊ったらどうか
月曜名作劇場が今日から夜8時からに変更されているじゃんかよ。
ドラマや映画の番宣でバラエティ番組に出るって流れが常態化してしまってバラエティ番組もマンネリ化しているのは問題だと思う。
今日のLIFEはお楽しみの綾瀬はるかさん登場
来週のゲストはべっぴんさんの松下優也さん
ドラマより楽しみになってきた!
感想で、思い出したくないから自重して下さい、とだけ書いてあるけど、意味がよくわからないです。
感想書くのを自重せよとのこと?感想を書く場所なのに?
感想を書くのを自重してくださいって意味ではないのでは?
毎日トップページにあがる状況にちょっと辟易してるのかもしれませんよ。以前朝ドラで同じような状況がありましたし。なんにせよ半年前?に終わったドラマに毎日数回いいねがつく状態はちょっと圧巻ではあります。
なるほど。好評意見にいいねがつくと、不評意見にいいねがつき、それがあがると、好評意見にまたいいねがつく、そんな繰返しみたいですね。
朝ドラでも、そんなことがあったんですね。教えてくださってありがとうございました。
あのドラマの為には、もう、あそこに上らないほうが良い気もします。星やいいね付けなしで、感想だけ書く方がよいような。。?
いいねを自重?の意見ならば、それにいいねをつけてしまったら、もとのレスした人の意志が尊重されないみたいで、変な感じもします。。
私もそう思います(笑)
でもつけたいんですよね、双方とも。気持ちとしてはわからなくはないです。さすがにもっと時間がたてば落ち着くのかな、とは思いますが。
ともかく貴重な「いいね」は大事に使いたいですね。
必死なのはわかるけど殺伐としてしまって
とても読めなかったよ。
土屋太鳳さんとか波瑠さんとか木村文乃さんなど、ドラマ始まると決まって作品の感想じゃなく個人攻撃の書き込みも始まるよね。ジャニーズタレントさんにもそう。このサイト長いこといるけど、飽きもせず相変わらずで本当にヤレヤレです。多分同じ人たちだと思うけれど、特定のタレント・俳優にそうまで固執できるほど注目したことない人間からしたらまあアッパレ!とも思える今日この頃。凄いわ。
たぶん例のスレの事だと思うけど…個人攻撃してる?
少なくとも最近は役者さんについての攻撃はほとんどなくて内容への批評ばかりだったよ。
私も先日トップページに乗ってたから久し振りに覗きに行って書き込んだけど当然のように被せてきてふわりと感想を否定された。
嫌いなドラマじゃなかったけど書くときに必ずしも褒めコメばかりとは限らないからあまり過剰反応しないでほしい。
私みたいにトップページ見て久し振りに思い出して他意もなく書き込みに来た人もいると思うけどいまだに状況は変わってなくてうんざりしちゃった。
もちろん役者さんへの厳しい?批評もあるけど、それを相殺するかのように即褒めコメで埋めつくす傾向もいまだ変わらず。
半年もたったし落ち着いたのかなと思ったのにね。
もうあそこのスレには書き込みません。
一部のアイドルのスレは排他的すぎるよ。
感想が湧いてきて懐かしむついでにたまにレビューを書くっていうよりわざわざ頑張って、すきあらばトップページにあのタイトルをあげよう感がものすごい。
星コメントはアカウント1つにつき週一しかできないからいいね!も駆使してトップページに上げる。それに反応する人に賛同します。
本当にファンの公共空間でのマナー違反、押し付け行為と言っても言い過ぎじゃないと。
本当に周りより自分本位。
トップページにあがるのは褒めコメのいいねが圧倒的多数ですよ…。
私も褒めコメのいいねで書き込みに行きましたから。
もちろんそれが続いたあとにマイナスコメントが乗ることもありますが、あれはせめてもの抵抗なのかな?って気がしてきました。
…それにファンの公共空間でのマナー違反、押し付け行為って…。
あそこはファンの方々しか書き込んだらいけないスレなの?
…でももういいです。
感想スレにはそれぞれ独特の空気があるんですね。
かといって褒めることが違反かそうでないかなら違反じゃない。
こんなとこで思い込みで自分を正当化して陰口叩くより正々堂々褒める人の方がずっと健全。
思い込みでもなければ違反でもないことに言いたいことがあるなら、自分の書いたことが消されるリスクを負ってでも潔く気に入らないということだけ書くべき。つまらない正当化は見苦しいだけ。
?
陰口じゃないでしょ。
誰も、誉めるなトップページに上げるななんて言ってないんだし。
トップページに上がってるドラマを思い出して普通に感想書きにいっただけだよって書いてるだけで。
過剰反応しないでってお願いしてるんじゃないの?
しかも始まりは終わったドラマなのに役者さんを個人攻撃するコメントは見苦しいといったレスから始まってる。
正当化もなにも普通に感想書きにいっただけなのに不当に非難されたらたまらないよ。
消されるような酷い中傷コメがいまだ入り続けてるんならまだしもたまにドラマの出来を残念がるコメントが入ってるだけなんだよ。
絶賛コメで埋め尽くした居心地のいいファンスレに批判コメを入れたくないだけなんじゃないかと勘ぐってしまう。
実際、終わったドラマはファンスレ同然批判コメは遠慮するべきって主張した人もいたしね。
誉めるのもいいねを入れるのも自由だけどトップページに上がるってことはそれを見て感想書きに来る人も他のドラマよりは増えるってことだからそれは理解しないと。特に話題になったドラマなら余計に。
それでいまだに批判を書き込む人はどうだこうだなんて言えないんじゃないの?
そっちの言い分の方が矛盾するような気がするけど。
憑依型というタイプ分けは視聴者にも応用できると思う。その仕分けから言うと私は憑依型だ。ストーリーの人物に憑依するため、その登場人物の考え・行動にシンクロし感動する。たまに、その人物の性格ならそんな行動には走らんだろう、そういう表情でこのセリフは言わんだろうというおかしな演出や芝居にブチ当たるが、そのときは不満点を書かせてもらうこともある。
ここのサイトにはこの憑依型ではない人間が全体の半数はいるようで、キャラクターとしてのあくまで自然な行動であるにもかかわらず、そこにリアルを持ってきて批判する、演じ手のリアル人間像をこき下ろす、果ては他人の感想を槍玉に挙げる、といった日頃のリアル生活のストレスを注いでいるかのような書き込みを続ける人間がいる。
日頃のストレスを発散、強くそう思いたい。その人々が自分とはタイプが違う架空キャラクターにそもそも憑依できないのは他者の心情に疎いからではなく、束の間ドラマの主人公になってバーチャルを楽しむ余裕もない厳しいリアルを過ごしておられるからに相違無い。たかだか1時間でもリアルを持ち出しことごとくダメ出しをせずにはいられない。絶賛レビューが多いドラマであればなおのこと、充実したドラマライフを送る他者に憎しみが向かうんだろう。リアルで良い人をやっている人も毒舌傾向にあると思う今日この頃。
そして、わずかではあるとは思うが、リアルでも常に不平不満を言っては他者を攻撃することに喜びを感じる人間がいる。そんな人間とあまりお近づきにはなりたくはないものだが、実は存在する。私の母がそうなのだ。嫌なら見なければいいと思うのだが、文句ばっかり言いつつドラマを見ている。何度かチャンネルを変えろと別番組を勧めるも効果無し。大河ドラマなど一番文句を言い続けていて本当に煩い。セリフの一つ一つに突っ込みを入れるために、いつのまにかドラマの人物のセリフなのか母の突っ込みなのか、後日ドラマ展開を反芻したりするときに混濁してしまう。
質が悪いのは、私が気に入っているドラマと承知している作品ほどリアタイ視聴してクソ味噌言うこと。多分、イラッとしている私の表情態度ごと楽しんでいる。私は録画で静かに堪能するので同席はしないのだが、同じフロアにはいるので聞こえてしまうのが腹立たしい。
母は近所のおばさんらと井戸端会議をしょっちゅうやるが、そこでも決まって人のうわさ話。人の不幸は蜜の味。悪態が趣味の人間にとっては、誰それさんは良い人ねという話題では決して盛り上がらない。そこに嫉みが一切無くても純粋に悪口が言える人間、それが母。ひとしきり悪態をつきまくって家に入った母の顔は上気していて、それはそれは幸福の絶頂といった案配。
嫌なら見なければいい、と反論している意見も定期的に目にするが、嫌だからこそ文句が言えて楽しいという人間を理解しなければならない。疑問が湧く人は身近にそういう人間が存在しないからわからないだけだ。羨ましい。
誉めるのはファンだから、とか、批判的なのはアンチだから、と思い込んでる人もいるみたいで、困ります。
ファンじゃなくても、良いと思えば誉めるし、ファンであっても、これは良くないと思えば誉めない批判的感想書くときもあるのに。
色眼鏡でドラマそのものや、ドラマ感想を見ないでほしい、もっと、ニュートラルな状態で見れないものかな、と思うことがあります。
感想を書けば違反にはならない。
この感想というものの中に、戦い、恨みつらみ、ストレス発散など絡み合う複雑な感情が込められている。
点数を上げたり下げたりゲームを楽しむ人がいるの?一点代になるとそんなに嬉しいのかな?あのスレはその為の場なのかと思うと、ほとんど信頼して感想を読めなくなったよ。
673さんの仰る通りだと思う。
感想の中に含まれる様々な感情も執着という点では表裏一体で根っこは一緒なのかもしれない。
でもそれもごく一部ですよね。
書き方が悪くて誤解されたらご免なさいだけどそのごく一部の方のマナー違反ですべてを括ったらいけないですもん。
批判はマイナスの感情とも言い切れないし。
疑心暗鬼で深読みしすぎていても無意味だし。
私が言いたかったのは単純に、人の感想は例え自分の意に反していても違反でない限りは尊重しましょうって事なんですけどね。
役者や撮影地が与えられた役になりきれているかが大事で
芝居が上手いかどうか、視聴率が取れるかは重視すべきではない
芝居が下手でも役になりきれる役者は大物になれる
わたしは恐らく憑依型の視聴者ではありません。ドラマの主人公に憑依できないという批判も多いな、と日頃から感じています。登場人物にどっぷり感情移入することが全くないわけではありませんが、俯瞰で見ることが多いです。べつに厳しい日常を送っているからではなく、俯瞰でドラマを鑑賞するのは面白いと気づいたからです。世の中にこういう人がいてもいいなとか、これはイカンだろとか、人間ウォッチング感覚で見ています。だから、好きになれない登場人物がいても、批判しようとは余り思いません。こいつはこれからどんな風に物語りに絡んでくるのか?かき回してくるのか?と興味が湧く。途中で自分が思っていたのとは違う人物なのか?と感じても、あまり不快にはならない。これは俯瞰で見ているからなんだろうなと思っています。登場人物とと一体化してその人を理解するのではなく、自分とは別人格の人間を理解していくのが面白いという感じですかね。身近にいる面白い人、変わった人、ご近所さん感覚で楽しんでます。結局、憑依だろうが俯瞰だろうが、批判したい人は批判するし、肯定したい人は肯定する。たとえ少数派だろうと、自分の気持ちにはうそはつけない、ということなんだろうなと思っています。
批判ばかりを読むと気持ちが暗くなるので飛ばします。絶讃ばかりも?となるし、人の感想はそれぞれだから誰も文句はいえないのだけと、読み手の感情は複雑なものがあり、日記ではないのだから読み手の気持ちをある程度意識して書いております。はい
藤村俊二がホンモノの幽霊になっちゃたね。
幽霊というより仏様、かな。
欽ちゃんは神様になっちゃった、って言ってたけど。
御冥福を御祈りします。
ドラマの感想にはほとんど触れず嫌いな役者がいるだけでドラマが終わるまでこき下ろして☆1個入れ続ける人間や、ファンの役者がいるだけで☆5個入れ続ける人間が減らない限り、日本ドラマ界は疲弊の一途。キャスティング先行型のお粗末ドラマしか作られないのも道理。TV局だけが戦犯ではないよ。
日本は基本無料放送だからね。実際、良い脚本は有料に流れるし、地上波じゃ出来ない表現使ったりもしてる。無料だから良作に当たるまでガマンするか、お金払って自分で選択するかですな。日本は選択肢も少なすぎるけど。私は無料だし見切れないくらい毎回ドラマあるのでその中から自分が面白いと思う作品を見つけ出すのが結構好きですね。有料のもチェックしてるドラマバカでもありますが。。。
人物を否定するための突っ込みはいじりにつながる。人物を尊重しての突っ込みなら安心して読める。
カルテッドは赤字警告がでていますね。議論がすでに禁止対象になっているのに、いまだにドラマ批判に絡んでくるのがいて懲りないね。
警告の内容を読んでも、その意味がわからないのですかね。
否定コメント、面白くないという意見に我慢ならないんだろうな…
って思うくらいすぐ反応がある。
面白くないのではなく、面白さが分からないだけなんだと納得させたいのか。
皆ではないけど、そういう人が多いように感じる。
このドラマを高尚な世界観に捉えて、浸っていたいというような感じだろうか…。
自分の中で楽しむ分には全く問題ない。(カルテット)
ケンカしたい人が、わざわざ自分の嫌いなドラマを見て(ほんとに見てるかは疑問)、ドラマを楽しんでいる人の前で騒いでいるように見える。
ホラ乗ってこい乗ってこいと煽っているみたい。カルテット
騒いでいるのは削除もされない批判投稿に物申す人たちだと思うし、その人たちがケンカを売っているように見えるんですけど。反応せずにおとなしくできないのかな。ドラマの批判を見たくらいで取り乱すってみっともなくないのかな?管理人さんのほうで違反者はどんどんと削除されてほしいですね。
批判にピリピリしちゃうのは余裕のない証拠なのかな。
でもスレで言い返しちゃったり嫌み言っちゃったりするのはやっぱりみっともないと私も思います。
嫌いなドラマをわざわざ見て批判するのは愉快犯…みたいな言い方をする人がたまにいるけどそれって自己正当化のつもりなんだろうか?
それをお茶の間で言うのはまだいいけど本スレに書いちゃったらアウトだよねぇ…。
感想は、好意的なものも、批判的なものも、あって当たり前。自分と違う意見を許容できないのは、気持ちはわかるけど、だからといって、感想に対してコメント返しせずに、スルーすればよいのに。
あ、でも私も、情報的に間違ってそうなときは、スルーできずに、書いちゃったけど。。書き方にもよると思います。
例えば、新聞の投書覧のように、匿名希望であっても、編集者宛には自分の住所氏名を明かして意見を書く場合、極論、暴言が公の人の目に晒される事は少ない。
本人も自分の言葉に責任を感じるからだろうし、載せる編集者も自分の見識に責任を持たないといけないからだろう。
人は(日本人は?)本音と建前の落差が激しい上に、自制心というものが弱いのかもしれない。
見なくなった人たちが批判を書きにくるくらいだからね。違反ではないかもしれないけど、好意的に見てるほうには?という思いがある。
別によ、違反報告してこのサイトで削除されない範囲での批判は許されるべきことなんだよ。
削除されない批判を目にすると、怒りが収まらない人が多すぎるほうが問題だと思う。
ここは幅広い批判が書けるサイトであることを、もう一度よく考えたうえでここをつかってほしいですね。
お茶の間で批判に対する不満が言えたとしても、それに対しての反論がなくならないのも理解してよね。
許せないなんて誰も書いてないでしょう。独り言ですよ、ここ。
694さんみたいな人を揚げ足しとりというのですよ。
大島優子さん、波瑠さんのアンチレビューがまたもやはびこってる。だいたい容姿and演技のダメ出し。もう本当に嫌いなんだなあと感じるが、どういう経緯で彼女らを執拗に憎むようになったのかお聞かせ願いたいものです。一応キッカケというものがあったに違いないでしょうからね。毎回アンチダメ出し→ファンの反論となる流れがね、もうウザい。本家ではドラマ内容の感想だけにして、こっちで思う存分やり合ってほしい。そのほうが私みたいな部外者でも分かりやすいから。そのバトルを見てみたいし。どっちかスレ立てしてくんないかな。(私は作らない)
波瑠さんについてのスレは以前にあったような気がします。誹謗中傷は違反になるから書ける内容は限られてくるよね。
犯罪でなければ引退したからって映像が見られなくなるという事はないよねぇ…
バトルを見たいとかはともかく、必要悪としてスレ建てるならいいけどね。
ここは必要悪としての機能を認めない表面上の綺麗好きばっかりなんだから建てられる訳がない。
結果としてまともな風に見えて実質ドロドロの余計に汚い状況だけどね。
歳いっているが、平野レミの見た目がたまらん。若作りしすぎだぞ。料理もうまそうだな。怪しい中国人がつくる格安の中華料理でも食いにいくかな?
スポンサーリンク


