>もうそもそも歓談という単語を見るのが嫌になりました。
だったら見るのをやめれば良いだけ。
>歓談しようという人が他のスレでこれだけ威圧的・恫喝的・高圧的な書き込みをしているのを見させられてどうやって歓談しようというのでしょうか。
スレで歓談されている他の方を威圧的、恫喝的、高圧的に誹謗中傷されたら当然、同様に反論、否定されます。
突然、一方的に誹謗中傷されて泣き寝入りを強制される謂れはありませんし。
最初に誹謗中傷した側の自業自得ですから、どうぞお茶の間を見るのをやめて下さい。
嫌な事を我慢して続ける必要はありませんよ。
「管理人さんに意見を伝えるスレ」では、投稿者への絡み投稿は削除して欲しいです。
このスレは管理人さんに意見を伝えるスレなのに、利用者のマナーが悪過ぎです。
私は722さんや723さんの意見を聞いて我が意を得たりと思いましたけれど。
朝陽群衆のようなお茶の間なんて何の魅力があるのでしょう?
>>727が、結論です。
一番説得力がある。
他は取るに足らない野次ばかり。
私は、公共の場所には、それがあったら困るという人がいるものは、作ってはいけないという意見です。
私は公共の場所には、それが無かったら困るという人がいるものは奪ってはいけないという意見です。
それがあったら困る、それが無かったら困る、という意見が別れているものは、どうしたらお互いが困らないかを話し合って、折衷案を考えるべきだと思います。
決して、威圧的方法や強硬手段、卑怯な手段で、どちらも押し通すべきではない。それが私の意見です。
今回の件も前のときもそうでしたが、やり方が間違ってると思います。
管理人さん、違反投稿は、速やかに削除して下さいますようお願い致します。
そうでないと、今までのやり方が正当化されてしまいます。
外からの意見より、スレの問題はスレの利用者で話し合っていただきたいです。それがされれば、他スレにまで話が広がって行くことがないでしょう。
こちらの管理人さんは寛大だ。
過疎化しようと潰されようと、本スレ賑わえば良しとしていますかね?
あまり来なくなったこのサイト、
本当に「ロバと親子」の世界だとしか思えない。
管理人さん、お疲れ様です。
管理人さま、「ちむどんどん」と「舞い上がれ!」本スレで沖縄差別が盛んになっています。悲しいです。アクセス禁止にしてください。
修正
舞いあげれスレの
↓
舞いあがれスレの
バレないと思っている所が逆にすごい。人はあなたが想像するよりは大人だ。
バレていると思っていますよ。
安心してくだされ。
管理人様、
お茶の間にも長文省略機能つけてください。
無駄にスクロールで、指が疲れます。
特に駄文だと。
ぜひお願いいたします。
一部で短文の訳が分からない書き込みをして星評価をしていますが
あれは明らかに規約違反の星評価操作目的の書き込みで不正に評価を操作する行為です。ある程度文字数を書かなければ採用できないシステムにしてほしい。
管理人さん。
トップページに、お茶の間が必要か、お茶の間を利用したいか、現在のお茶の間をどう思うか等の利用者アンケートでも設けたらどうでしょう?
トップページならお茶の間利用者以外の人の目にも入ります。
お茶の間の利用者と利用してない人とでは意見が異なるはず。
お茶の間の閉鎖希望がお茶の間で話題に出ても、お茶の間の利用者から苦情が出るだけ、荒れるだけで、意味がありません。
サイト全体として、現行のお茶の間があった方がいいと思うのか、無い方がいいと思うのか、お茶の間利用者以外の人の意見も踏まえながら考えてはどうかと思います。
そもそもお茶の間はちゃんねるレビューに設けられた掲示板で、利用者誰もが投稿出来る場所ですよね。
それなのに、利用している人はごく僅か。
お茶の間の利用者や投稿は減り続けており、お茶の間本来の目的であるドラマに関する雑談や議論に関する投稿は、更に少なくなり続けています。
これが何を意味するかを考えれば、現行のお茶の間がサイト利用者からどのように思われているかは明らかだと思います。
745の件、御一考下さい。
管理人さん、
上記にあるようなアンケートなんか実施しなくていいから、お茶の間スレに長文省略機能を是非お願いします。
それと一人の投稿者が際限なく投稿しまくり、うんざりです。
一人の投稿者の1日に投稿できる数を決めてください。
一人1日5までくらいなら、我慢もできます。
自分の考えだけを押し通す投稿者にはうんざりです。辟易です!
是非、一人1日投稿数制限をお願いいたします。
【チャンネルレビューの不満について】スレのNo.277
ID: qI0SRNeGEV
『お茶の間に投稿される長文のほとんどは取るに足らない金魚の糞みたいな長文駄文ばかりで利用者の迷惑になるだけだから』
なんて傲慢な投稿だろう。
人が心を込めて書いたかもしれないものを。
誰か特定の人を貶める為に書いたものかもしれないが、そうは思えずに傷付く人がいるとは考えないのか。
人の投稿に点数を付けたり、人の川柳を比較評価するような投稿も酷いが、その何倍も酷い。
悪意を持って人を傷付けようとして書く文章ばかり書いているから、人の書いたものを駄文呼ばわりするようなことを書くのではないか。
多くのサイト利用者は、文章を書くことに於て素人である。
その素人視聴者が、誰でも自由にレビューを書いて投稿出来るレビューサイトという場所で、こういう発言があってはならない。
利用者が萎縮して投稿出来なくなる。
削除を要求します。
【チャンネルレビューの不満について】スレのNo.274
ID: UtvX8XBWdT 2022-12-28 13:47:14
「長文で書いてあるものは、ある程度の内容のあることが書いてあることが多いし、読んでいて面白いから。 最近は短文が喜ばれる傾向があるのは知ってるけど、短文投稿は内容が少なくてつまらないと思うことが多いのも事実」
なんて傲慢な投稿だろう。
短文といえども、人が心を込めて書いたかもしれないものを。
悪意を持って人を傷付けようとして長文ばかり書いているから、短文はつまらないなどと平気で書けるのではないか。
多くのサイト利用者は、文章を書くことに於て素人である。
こうした短文に対する歪んで偏った主観による発言があってはならない。
利用者が萎縮して投稿出来なくなる。
削除を要求します。
ちゃんねるレビューの不満スレは利用者批判が多く書かれていて炎上を続けていました。直ぐに削除して違反者に長期のアクセス規制をお願いします。
【チャンネルレビューの不満について】の投稿者の中で、これまで削除件数が突出して多い違反常習者に対しては恒久的にアクセス規制を実施していただけますよう強く要望します。
人の不幸を願うような願いはやめましょうよ。
悪意ある他人、と揶揄する超長文省略機能はまだつきませんかね?
読んでとても不快で、無駄な時間をとられます。
こちらまで、ばかになりそうなのを朝から読んで損しましたよ。
読んで損する! その通りです。
心温まるものにならなくなったお茶の間ですから、そろそろお茶の間を閉鎖してもよいのではないでしょうか管理人さん。今年の最後にお願いして終わりにします。お世話になりました。
一つ付け加えますと、悪意というより憎悪を感じますので、もう読む気にはならなくなりました。憎み合いしか生まれないような場になったことを残念に思います。
753さん、754さん
そんな自分勝手な願いは受けられません。
お茶の間は利用者の願いから出来たものです。
それが今でも有効利用されているのか、ご一考願います。
754さんと755さんへ
心暖まるような場所に好んで居る人が発想する文章なのかなと思います。
非常に攻撃的です。
ずっと思っていることですが、攻撃性の裏返しと私たちは違うということの表現として心暖まる場所を演出しているように見えるんですね。
心暖まるように見えるスレを本当に心暖まる場所と思っている人がどれだけいるのか一度考えてみたら良いと思います。
私には結局対立軸が未だに強く見えますし、その手の心暖まるスレは胡散臭すぎるので使えません。
管理人さん、>>758さんの長期アクセス規制を強く要望します。
なせ758さんがアクセス規制を要望されるのか分かりません。
それこそ対立軸があるからじゃないのですか。
私には対立軸の片側だけしか投稿しないようになってしまったお茶の間に見えます。
今年もコイツらが荒らし回るお茶の間になるのか。
人のことを書くなという方が人のこと書くから荒れるんちゃいますか?もうウンザリです。
管理人さん、お茶の間閉鎖してください。
お茶の間があっていいこと何もありません。
本末転倒なんだよね。
無料で開放されていて、尚且つBBS収益のスポンサーリンクがこれだけ派手に展開している環境の閉鎖なんて、商業的に絶対有り得ないから。
利用者の立場で非常識にも程がある。
嫌ならサイト自体を閲覧しなければ良いだけの話。
閉鎖するなら本スレも含めたサイト全体まるごとお願いしたいです。
チャンネルレビュー閉鎖大賛成です。
星が高い作品は一部の複赤ちゃんの好み作品です。
良い作品を貶すレビューなのが気になる。
其れをまともに受ける人が多いのなら、やはり閉鎖に。
常識ある人たちが去っていき、例の人だけが我が物顔に振る舞うお茶の間。
安泰な場所になるわけがありません。
ここが閉鎖されようとされまいと、
どうでもいいと思っている人たちが大半なのではないか。
もう皆に愛されるお茶の間ではなくなってしまったのです。
寂しいことですが、こういう結果になることは見えていました。
常識あるというより、ドラマについて語る人たちが去り、人に絡む人たちが残ったという結果。絡み合いだけの場所なら読む価値がありませんから、本スレもお茶の間も閉鎖を叫ぶ心情が理解出来ます。
この状況を管理人さんは、どうお考えなのかと思う次第です。
価値観は色々と思いますが、
一生懸命頑張っている役者の脚本にケチをつける
のも大問題。
本当に努力してる人を認めない流れが出てきそうね。
其が現実世界にも直結するのが最近感じる所。
昔とは明らかに認められている人が違うような気がする。
大して努力してない方が勝つみたいな空気有るよなあ。
閉鎖大賛成。
自分以外の人間がどう感じていようが、そんな事はどうでも良い。自分が不愉快、不快と感じる存在は消えて欲しい。
発想が無差別殺人犯と変わらない。
768さんがうまく表現してくれて、頭の中が整理出来ました。
ドラマの話に絡んで是非や解釈で荒れるのではなく、話の本筋(ドラマの話)と関係ないところに食い付いて絡んで荒らす方々に怒りを持っています。
ドラマについて語りたい人より、人との絡み合い(嫌味な絡みだけでなく、楽しい雑談も含めて)を求めてサイトを利用してる方々の割合が高くなってしまったことが、お茶の間も本スレも荒れやすい状況にしてしまっていると思います。
お茶の間閉鎖でも良いですが、きちんと棲み分けして頂けるならお茶の間が2つ(2種類)あればいいのかなと思うことがあります。
人との絡み合いを求めている方々用と、ドラマの話を語り合いたい方々用と。
ただ、人との絡み合いを求めている方々が、ドラマを語り合いたい方々の中に進出して来てしまったら意味がないですが。
ドラマに関連する話題、普通に投稿されていますけど。
そうした事実はなぜか無視されている。
私は760を書いた者です。
758で対立軸の話が出ていたので、対立軸の片側だけしか投稿しなくなってしまった、と書きましたが、その対立軸の大元は、人との絡み合いを求めている方々と、ドラマを語り合い方々との対立だと思っています。
求めているものが根本から違うんです。
ドラマの話を人との絡み合いの話題と考えるか、ドラマの話を語るときに相手がそこにいるだけと考えるか。
だから、其々が問題にしていることも全く違うんです。
それをごっちゃにしているから、誹謗中傷ではないものを誹謗中傷と捉えたり、人格攻撃のようなことが起きたりして揉めることになるんじゃないでしょうか。
>>774訂正
人との絡み合いを求めている方々と、ドラマを語り合い方々との対立だと思っています。
⬇️
人との絡み合いを求めている方々と、ドラマを語り合いたい方々との対立だと思っています。
>>773
ドラマの話が書かれていても、人との交流を求めてドラマの話をするのと、ドラマの深掘りを求めてドラマの話をするのとでは、全く別物のように思います。
書きついでですが、長文嫌悪もその一環だと思います。
長文嫌悪をされる方がよく書くことに、読む人のことを考えてない、迷惑、というのがありますが、それは、人との交流を求めている方の言い分です。
お喋りをしたり、人と交流するときには、交流する相手への配慮は必要かもしれませんが、ドラマを深掘りして解釈や感想、説明等を書きたい読みたいときには、その枷はかえって邪魔になります。
ドラマについて語りたいだけの文章は、読みたい人だけが読めばいいし、書きたい人だけが書くものですから。
スポンサーリンク


