全 1000 件中 501~550 件が表示されています。

501
名前無し
ID: p/Qo5P74Eh 
2015-11-17 18:48:04


こちらこそ、ありがとう♪

502
名前無し
ID: Vp6ZDBSz.K 
2015-11-18 23:42:37

好きだから書くんだ感想を。やはり感想がにぎわってるか使いやすくて何も言われないところがいいな。書きにくい雰囲気やっと分かった。またー。

503
名前無し
ID: FI7lv14HQg 
2015-11-19 00:03:51

私は今回帰れる場所があるからとても幸せ~~♪
大好きなドラマなんだけどものすごく地味だからアンチなんか基本いなくてあまり荒れないから居心地がよいの。他で疲れたらいつもそこへ帰れる。
毎回書き込む訳じゃないんだけど時々覗くだけでなんか落ち着く。今期はドラマがわりと充実してるからひとつ落ち着けるスレがあるとなんか気が楽になるんだわ。
感謝感謝♪

504
名前無し
ID: gNFNjHIQ0A 
2015-11-19 23:55:29

世にも奇妙な物語
大好きなストーリーが
復活編として放送すると
喜び勇んで録画セットしたら
なんかリメイク版だったよ。
リメイクなんか見たくないよ
当時のを見たかったんだよ。
そういえばフジテレビだったよ
どんだけリメイク汚染するんだろ
好きなシリーズだったのに
また私のサンクチュアリーが汚される

505
世にも奇妙なリメイク
ID: TakKM4VtFQ 
2015-11-20 00:09:11

リメイク楽しみ!
もっと良くなっているといいなぁ。

506
名前無し
ID: mBWQnt8LyQ 
2015-11-20 04:56:38

傷ついたり嫌になったりして、一回はずれて、また戻ってくると、
人のコメに楽にスルーできるようになった。
人の感想に感想書くことでトラブルが起こる。
それに対して議論が練られて、前より書きやすくなったと思う。

昔は、議論禁止が多かった。(まだ、スマホとかなかった時代)
おもろしくないドラマは感想を書かない、書けなかったなあ。
サイトの人気者がこのドラマ面白いっていったら、何処が?つまらんよ!
なーんて反論したら大変!村八分になってしまう(笑)
ハンドルネームもあるし、オフ会もある。
それはそれで楽しかった。ドラマ好きが集まって、酒飲みながら、
プライベートの話もできて、仲良くなって。
でも、だから、本音の感想が書けなくなるストレスをもっていたかなあ。

ここを知った時、嬉しかった。
匿名でオフ会もない。
自由に書ける。議論OKと言うことは、荒れる揉め事になる。
それはあるていど覚悟が必要なんだよね。
だんだん要領がわかってくると、楽になるかなあ。

507
名前無し
ID: ZGsdVvxq23 
2015-11-20 09:55:20

たまに返しみたいになるかなぁ。されるのもあるかな。
要領はまぁよくなったか。
本音を書けるのがいいね。 
そう。それだけ。スレによって使い分ける。

508
名前無し
ID: BD0Y9yCSpn 
2015-11-20 10:33:11

議論はドラマに関連する話題にしましょうと注意書きがあるのに、他人の感想を批評するのがいて困る。特にドラマ批判にたいしてね。
ここのガイドラインにも他人の感想を否定目的で言うのはやめましょうとあるのに、今だに2ちゃんねるのように投稿に文句が自由に言えるサイトと同じだと思っている人がいるね。よく規約とガイドラインでも読みなよ。

509
名前無し
ID: ZGsdVvxq23 
2015-11-20 11:24:25

まぁ、私は他人の感想に書いたかなぁ。あるか2、3回。
今回は意外とあれたかも。
今期は見るのかたまったから楽になりそう。
疲れた。
時間を割いて嫌な思いしたくないから気にしない。
またいつかー。

510
名前無し
ID: Q.Ckv6bEJw 
2015-11-20 12:16:09

別に違反になってないだけで他人に言いたいんだろうなみたいな書き込みしてる人は山程いると思いますけどね。
直接的に言うんじゃなくて間接的に含みを持たせばそれでいいのかと思っちゃいますよ。
やっていることは2ちゃんねると同じと言わざるを得ないです。
場合によっては直接的に言う人の方がまだ気持ちよささえある場合さえあります。

511
名前無し
ID: ZGsdVvxq23 
2015-11-20 12:29:05

まぁ直接言うほうがだめだと思うけど。口だけで偉そうにとか言われるか。
相手にあんたバ○?容姿批判とか。なんでもあり。
いいね。を表にださない時の方が私は好きでしたね。
こっそり押したいが嫌味にとられるんだろうね。
永遠に解決しない。
このサイト使うぐらいだから思い入れある方々がたくさんいるんだろうな。
どんなに低評価のドラマにも脇役にもファンがいることはあるが、みんな書かないだけだろう。
私は書きすぎた。
来年からは控える。

512
名前無し
ID: BD0Y9yCSpn 
2015-11-20 12:49:18

本家で自分の気に入らない投稿に直接文句言って削除されているのは見るよ。だけど気持ちいいだなんて思いませんね。未熟者だなと思います。私は本家で自分の書いた投稿に直接言い返して文句をいってくる行為だけは今でも腹がたちますね。それ以外はなんとか抑えることができるのですがね。そういう直接的に相手に言いたいならお茶の間をつかってやりたいのですが、お茶の間に来いと言っても来ませんね。あれは何なのでしょうね?

513
名前無し
ID: Q.Ckv6bEJw 
2015-11-20 13:22:44

あなたの文章を自分でよく見返してどうしてそうなるか考えなさい。

514
名前無し
ID: ZGsdVvxq23 
2015-11-20 14:39:16

また見返すためにあげたのかな。同じ人だろうね。
見返したら俳優の事しか書いてないからでしょう。
許してくれるゆるいスレだけ見てたから。
もう終わりにしてくれないかな?
そんなに気に入らない私が?また乱文書いたけどね。
見たら腹がたつ。2ちゃんねるは見たことないし書かない。
今まで運がよかったのだろう。
あとさみんな似たようなものじゃない。ドラマ好きなだけなんだけど。
暇だから書いたけどね。

515
名前無し
ID: ZGsdVvxq23 
2015-11-20 14:48:33

無痛と下町ロケットよく許してくれてるよ。  
コウノドリには一切もう書かないので。終わり。

516
名前無し
ID: Q.Ckv6bEJw 
2015-11-20 15:02:09

すいません。
人違いされています。
上の方です。

517
名前無し
ID: .PJPlBUxKy 
2015-11-20 18:23:32

おばさんのひとり言書かせてください。

おばさんが書き込みしたら、このサイトは年齢層が高いの?と。私が書いた内容のひとつを示して。
ドラマの制作サイドが狙っている視聴者年齢層と感覚的なものが違う世代は書いちゃいけませんか?
実写化は昔からあったよってことを一番書きたかったんだけど、こんなだったみたいな、よけいなこと書いて煽ってしまったかな?同意してくれた人もいたんだけどね。

これって、本スレ読んだ人にはバレバレだな。
あ、ドラマのほうは、もう観ないので。たまたま、ちら見しても、あのスレには書くことないですから。


518
名前無し
ID: Bv3fNjalU2 
2015-11-20 18:35:38

あまり気にされない方がよいかと。
ここは若い子もたくさん書き込んでるし年齢層が高いのではなく幅広く書き込めるサイトなんだと思います。
そこにも書いたんだけどね。。
人物描写がしっかりしてて無理をせずともスッと内容が入ってくる、いつのまにか惹きこまれてる……そんなドラマが古今東西問わず評価されるのだと思います。

519
名前無し
ID: ZGsdVvxq23 
2015-11-20 18:49:41

ごめんなさい。迷惑かけました。
私も年は言いませんがまぁまぁいってます。
ネットは好きですが面倒な面もたくさんありますねぇ。
ドラマは昔から好きです。最近泣いてないなぁ。ドラマみて感動したの何年もない。面白いドラマはたくさんありますがやはりミステリーと爽快感や単純にあつい話が好きです。また。

520
名前無し
ID: os1d1Wjf2q 
2015-11-20 21:41:49

518さん。519さん。
ありがとうございます。若い頃は、これだけは絶対に観るというのは録画セットしてたけど。日々の変化に充分満喫したり、葛藤したりで・・・そんなにはテレビドラマは観ませんでした。
また、どこかで。

521
名前無し
ID: e33JUwzW8i 
2015-11-21 09:18:47

書いちゃいけないことないよと言って欲しいことを求めて書いているのはわかりますが性格悪く一つ。

昔はああだったと書くのはいいと思いますが、昔がああだったのに今は昔と違うから良くない評価できないと書くのはいかがなものかと思うことはよくあります。
自分の中で咀嚼することも吟味することも考察することもそんなにすることなく、今の時代のものを受け入れられなくなって昔の価値観でしか見れなくなった時はもう評価も感想も潮時でしょう。
例え、昔の価値観でいいと言う人がいてもね。

そうはなりたくはないですね。
同じある程度年取った者として。

522
名前無し
ID: AaRMNhrDZp 
2015-11-21 09:27:31

今のドラマ楽しいのが好き。昔は感動するドラマが好きだった。
と感じたな。

523
名前無し
ID: RZMboLGdgI 
2015-11-21 09:40:51

昔のドラマや映画でもいいものは今見てもいいよ。
その感覚は基本的には変わらないんだと思う。普遍のものもあります。
今の価値観が受け入れられないと書いたのではなくそのドラマの見て疑問を感じたことを書いただけなんだと思う。こういう点が足りないんじゃないかと。その人が今のドラマ全体を駄作ばかりだと思っているのならともかく。
そのドラマが何年何十年間たっても評価されるほどいいものならいいですけどね。そうでないものも今は多いから。そういう使い捨てライターみたいなドラマが多いのは私も気になります。

524
名前無し
ID: e33JUwzW8i 
2015-11-21 10:14:17

私が書いたことは他人が判断することではなくて、自分が自分をどうかという話です。

525
名前無し
ID: RZMboLGdgI 
2015-11-21 10:41:37

わかっていますよ(^^)
書いた方の真意は分かりませんが読んだ限りそんなに頑強な方にも感じませんでした。
分かりやすい例として昔のドラマを例に出しただけなんじゃないかな?と思ったのです。
咀嚼も吟味も考察することもなく、とありますが、そう断定してしまうのもどうかなと思いまして。
すみません。

スポンサーリンク
526
名前無し
ID: e33JUwzW8i 
2015-11-21 10:53:34

もしもそれらをしていなかったらという話です。
そしてどのスレのことかは知りませんし、全てのある程度年取った人に対してでもありますね。

527
名前無し
ID: RZMboLGdgI 
2015-11-21 11:15:46

517さんの場合はそれに対して年齢層がどうのという返しがあったみたいだから場合によっては揶揄に当たるような微妙なラインだったのかもね。
でも526さんのように柔軟に見ようとする姿勢も共感できます。いろんな立場のいろんな年代の方が見ているから感想もバラエティに富んでて読んでて面白いです。
日々新たな発見がありますね。

528
名前無し
ID: RRDHmQtNin 
2015-11-21 11:16:27

わたしは、お豆腐をまな板の上で切ります!
小さいお豆腐は、手のひらで切れると思いますが、
ほとんどまな板の上で切っています。
それを指摘するのは、母親だけです。
多分、子供や夫は当たり前と思っているのか?
不器用と思ってると思います。
無痛で、浅田美代子さんがまな板の上でお豆腐切ってるのは、気が付かなかった!

529
名前無し
ID: eSAB5Zl.iv 
2015-11-21 11:43:52

ひとり言のおばさんです。
ここで、私が書いたことで不快になられた方、ごめんなさい。
第一に少女漫画が原作は昔の月9にもあったことがあると書きたくて、その代表として、昔のドラマの名前を出しました。少女漫画が原作だからはストーリーの面白い、面白くないに関係ないかと思いまして。ここまで書くと他の人のレビューの批判になるかもと書けませんでした。
昔の描き方が全ていいというつもりで書いたつもりではありませんが、そういう風に受け取られて、反論あるかな?と投稿した後で思い、言葉足らずだったかなと書き直したいぐらいでしたが。年齢層が高い?というレスが返ってくるとは思わなかったので。
求職していて、年齢という言葉に、敏感になってました。
本当にごめんなさい。

530
名前無し
ID: sbUyvCsOf. 
2015-11-21 12:13:58

豆腐ってまな板で切ったらダメなのかね?水分を切るためにペーパータオルをしいてそのまま切る人はいるんじゃないのかな?私はさいの目に切るときは手のひらだけどね。
余談ですけど、浅田さんは普段から料理あまりしたことがないと昔からくりTVで言っていたよ。

531
名前無し
ID: mhqJA1pe.5 
2015-11-22 17:01:23

最近やたらボヤキ系のレビューが増えた。人の感想に過剰に反応されるたり揶揄されるのも嫌だが、ボヤキ系はもやもやするからやめて欲しい。本人がもやもやしているからだろうけど、なんかもやもやを撒き散らしてると思う。

あと、しばらく来ないとか最後まで見るまでは来ないとか、いやいや、あなたのこと知りませんし断り要りませんし、何より感想ですかソレって感じですし。
あたしゃ熱く語りたいですけどね。

532
名前無し
ID: T0q57sPhEw 
2015-11-22 17:11:49

熱く語れるドラマがないからじゃない?
少なくともぼやきは書いたのはあったけどね。
ぼやきいいじゃない。Twitter使えばいいのにとか思われるのかな。
見ないといいながら書いたりしてるのあるんじゃない。
私はやっぱり原作見てみたら?とかだけなのは嫌。だから書かなくなるんだし。私はそんなぼやき嫌だとか余計なお世話。
ポエムみたいなのとか読むの好きだしね。違反じゃなきゃいいじゃん。
本当にやばかったらアクセス制限なるでしょう。

533
名前無し
ID: mhqJA1pe.5 
2015-11-22 17:22:38

少なくともあなたが書いているボヤキの種類が、あたしの嫌いな種類のボヤキでないことだけは分かった。

534
名前無し
ID: T0q57sPhEw 
2015-11-22 17:26:56

ちょっと過去の感想さかのぼって見て気づいたんだがね私ははまっててきづかなかったが、終盤まで見て★1つけるなんて暇なんだねとかだけなんとかあってびっくり。
私は感想その時は出演者の事配役変えたらなぁとか昔のあれはよかったのにとか一切書いてない。
だからやっぱり個人的だんだんドラマが面白くなくなってるが、出演者は、過去から変わらないから期待しちゃう。
今見てあつく語りたいなと思ったのは見てるかたが少ないからあまりできない。
楽しいドラマだと感想はよかったぐらいしか書きようがないしね。

535
名前無し
ID: iz1i1Cn9je 
2015-11-22 20:20:03

ボヤキはもうやめる、もうやめる、「また」の人のことですか?
そう言いながらもいっこうに居なくなりませんよね。

536
名前無し
ID: u1Skvms1el 
2015-11-22 20:26:37

誰もそこに触れないから、自分だけが気にしてるのかと思ってた。

537
名前無し
ID: T0q57sPhEw 
2015-11-22 20:50:08

どこの話なのかよく分からない。だから何も言えないが。
ひとりごとだしいいんじゃないの。暇なとき誰が使っても。
やめるとは言ってませんがたまに来るぐらい自由では。アクセス制限でもなればいいかなと思った事あるけど。

538
名前無し
ID: GsqAr.1FMu 
2015-11-22 20:53:47

あ、またこの方呟いてるな、と見てはいましたが、まあ人に噛みついたりするわけでもなし、つらつらと書き連ねるくらいなら良いんではないでしょうか?
害はないので、構わないと思います。
たぶんみんなそう思ってスルーしてるはず(笑)

539
名前無し
ID: T0q57sPhEw 
2015-11-22 20:57:02

どこか教えてほしいな。朝ドラ以外だと自分か。
嫌われてそうだな。まぁいいか、

540
名前無し
ID: TtAWyVXpax 
2015-11-24 10:09:03

いいね!投票権については利用規約で読んだんだけど。
投票したいレビューが投票できないのがあって、どうしてかな? 投票権と同じ理由なのかな?

541
名前無し
ID: TtAWyVXpax 
2015-11-24 10:13:13

いいね!の投票が付属されるレビューがあるのとないのは、どうしてかな?という意味です。

542
名前無し
ID: vt9Xya/5OD 
2015-11-24 10:43:01

いいね!の投票は1日1回だけだよ、このサイト。
ところで最近某サイトはシステムが変わったのだろうか?なんかアクセス規制始めたのかな?ここでは詳しく聞けないけど。
他サイトからこっちに大量に難民が流れてきたらほんと嫌だ。最近お茶の間も本家内の投稿を否定する話がなくなって心地よくなってきているのになー。これはあくまでも独り言なので見ても聞き流して下さい。

543
名前無し
ID: TtAWyVXpax 
2015-11-24 11:43:29

ごめんなさ~い。文章下手で。
自分が投票することが1日1回はわかるの。

極端に言えば全部のレビューに、いいね!マークがつかないことが疑問なの。常連さんのレビューじゃないと、いいね!マークがつかない?それとも、レビューの下に余白開けてるか開けてないかなのかな?
貴重な1回、投票したかったレビューに、いいね!マークがつかなくて、投票出来なかった。


544
名前無し
ID: vt9Xya/5OD 
2015-11-24 12:41:42

お茶の間はいいね!は現れないけど、本家で感想を書けば全員にいいね!は現れるよ。本家でいいね!マークのない投稿なんてないよ。

545
名前無し
ID: TtAWyVXpax 
2015-11-24 13:11:03

そうなんですか。
私は、あまり本家には書かないからかも。
ありがとうございます。

546
名前無し
ID: jG6fxR/UrA 
2015-11-24 14:21:19

545さん。FAQの「レビューについて」のところに「いいね!」についての説明があり、投票権はランダムに割当てられると書いてありました。
本家にマメに投稿して いいね! を貰えれば、常連さんとなり、投票権が増えるのかな……わからないけど。

547
名前無し
ID: TtAWyVXpax 
2015-11-24 15:23:43

またまた、ありがとうございます。
最近は本家で書くことはないんですが。
4月期の、とあるドラマのレビューには夢中で書き込みしてました。でも、私は文章力なくて。だからこそ、唸るような説得力あって同意する書き込みには投票してました。1日1回の投票権を大事に使って。
でも、その頃でも、あれ?いいね!マークがついている書き込みとついていない書き込みがあるのはどうして?と不思議でした。その日に私に投票権がなかったからじゃないんですよ。
例えば、ページ開いて、一人めは、いいね!マークあり、二人めはなし・・・それがランダムで。
私のような経験ある方いるかな?と思って、書いてみました。長々とすみません。

548
名前無し
ID: jG6fxR/UrA 
2015-11-24 16:04:30

547さん。投票権がある時は 青色で「いいね!(0)」や「いいね!(1)」が全コメントに表示されていて、
投票権がない時はグレー色で「いいね!(1)」などがランダムに表示されている(得票0のコメントには何も表示されないため)のではないですか。色を見てみて。
あと念のため確認ですが、1日のリセットは夜中の12時みたいですよ。

549
名前無し
ID: TtAWyVXpax 
2015-11-24 16:34:23

いいね!のことで、何人の方か、お騒がせしました。
ありがとうございました。

今の私には投票権ありません。もし、投票権復活させてもらえたら、よ~く見てみます。

550
名前無し
ID: jG6fxR/UrA 
2015-11-24 16:40:05

こちらこそ、しつこくしてごめんなさい。他の皆様、おじゃましました。



スポンサーリンク


全 1000 件中 501~550 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。