




![]() |
5 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
59件 |
合計 | 132件 |
新時代の麻取アクション・エンターテインメント始動!
脚本もイマイチだし、髙橋海人はキャスティングミス。
なんなん。コンプラでビーズなジウって無惨様かい?笑。いよいよあれやこれやの漫画やら特撮やら切り貼り薄めたチュー坊の夢想化。母ちゃんなんでも大事なことは後出しなのも何でよ笑。いやもうどうオチつけんのか楽しみだわ。
つまらない…。
このドラマって、あのSPECみたいに、
脚本がきちんとして、キャラ立ちしてたら、
大根の悪目立ちも防げるし、楽しめると思う。
チープな脚本、演出が台無しにしてる。
中村倫也、井浦新、三浦誠己のみで、鑑賞。
このグダグダ脚本、よく通したな
中村倫也さんの出番が少なかったせいか、いつにも増してつまらなかった。
敵と、敵と思しき連中や、正体不明の連中とか、訳わからなすぎる。おまけに、薬を使ったのが父親だったなんて話まで。
やたらと話を複雑化するとつまらないドラマになるという証左では?
あーこーゆーこと。
ジウも研究者の一人に過ぎなかったんだ。
彼は他の異能力者の力をコピーできるのかな。
こりゃ最強だわ。
でも、それを阻止するのが才木なんだろうね。
そこに説得力とカタルシスがあれば良いのだけど。
研究所の凸凹コンビが良い味を出している。
彼らとジウの戦いが見たい。
イラつくドラマ。そもそもジウぐらい力があれば日本に居てちまちまイタズラばっかして無い訳で。というか全体的に作者のご都合で仕立て上げただけのストーリー。日本の小説もドラマもアメリカの様に低レベルなものばかりになったね。海外のレベルの低い子供向け作品ばかり見て育った連中ばかりだからね。木崎ちあきって作者は言わずもがなだけど、これを実写化するのにこのレベルとは。長谷川 晴彦ってPははっきり言って幼稚。こりゃダメ。
もう1人の
長谷川 晴彦はメインでは無いな。原作がお笑いなら実写化は思い切り違うものにするべき。俺が作っていたらもっと良くなる。とにかく放送局占拠と同レベルの笑えるドラマ。なんでこんなにダメになったTBS.
ジウだけ極端に能力がありすぎて、つまらない。
りんくまさんもあんまり…。
そうか…
やっぱりジウだよね、そりゃそうかあ。
井浦新が銀髪で出てくるんだもんなあ。
でもここへ来て、ポンコツ(ごめん)優人があらゆる意味で覚醒するんだろね。優しさだけじゃ人は守れない、でも結局その優しさのみが万人を救う、ってな具合かな。
そして、彼との対比で青い目のお兄さんのカッコ良いこと!
久し振りだなってちょっと素敵でした。
もう少年ジャンプの世界で、劣等から悪魔の手先になったハードキッカーの後輩ちゃんも、最後はジウと戦いそう。なんちゃって。
ジウの心に一滴落とせるか、才木優人。
ファンタジーの方向性がだいぶ思ってたのと違うけど、ここまで来たら何か待ち遠しくなってます。
ここまできたらもう何でもアリだな、
このドラマに仮面ライダーが出てきてもゴレンジャーが出てきても
驚いてはいけません。
おっさん世代がバレバレですね、
仮面ライダー、ゴレンジャーなんてね。
今の若い世代では何なんでしょう?
最後のオチをどうするのかが気になるので、
色々と我慢しながら見ることにしました。
まぁ関係者の皆さん、色々と頑張って下さいね。
そう、ジウの心に一滴を落とせるのは才木優人そして銃口をジウに向ける才木にお前はそんな奴なのか!と憎しみの悪魔から救えるのは陣内
つまり、情は人の為ならずの愛情と憎しみは背中合わせってやつでしょうね(笑)
仮面ライダーやゴレンジャーより正義と悪が綾取りになってる話だからあの頃の子供たちが歓ぶ話ね 逆に生意気ざかりだと屁理屈言っちゃうのかもね(笑)
せっかく観るんだったら素直に観て
たまには童心に帰って思い出してみませんか?笑っ
くだらないドラマ。
鳥飼商事でジウと奥貫薫の料理対決だけ見たい。
他はイラネ。
よくこんな何でも有りのドラマを作ったもんだと思うが、最後まで見そう。超嗅覚の子が悪人を嗅ぎ分けるなどして活躍すると面白くなりそうだが・・・。
いろいろな意味で不憫としか言いようがない。
新しいことをやってるふりして、古臭い型にはめようとしてるだけ。役者のせいじゃないよこれ。
ありゃー棗さん泣。演じる熊井啓太さんは韓国からの逆輸入らしいですが素敵ですね声も良い。少年を戦闘モードにする仲間の死ホントにあるあるの漫画展開ですが良かったです。
あっちからこっちからどうしても才木に構って欲しいジウの目的なんだろね。眠れる禰󠄀豆子…じゃない笑、妹結衣も参加で総力戦で無惨様…じゃないジウに対峙か?。なんだか知らないけどもう混ぜこぜの漫画の世界を楽しんじゃいます。青目の中村倫也くんは常にカッコ良かったしこんなんもアリですわ。オチを見届けます。
終盤になって面白くなってきましたね。棗が亡くなった時は不覚にもウルッときてしまいました。
まあ、才木の能力でジウに勝てるとは到底思えないけど最終回に期待することにします。
もう何でもありの世界ですね…。
架空の話とは言え、テーマが見えてこない
最終回前にしても、ジウがなぜそうなったのか?目的は何か?がわからない
ただ優斗と対決したいだけ??
研究所の人も異能力者狩りをしてる2人組も不気味さを醸し出してるのかもしれないがただただ観ていて不快
皆の力を合わせても、何でも可能なジウに勝てるわけない
でも最後は勝つのでしょうね(笑)
中村倫也くんと新さんの見事な芝居をただ観るためのドラマ
棗くんは俳優さんなのか?声がいいから声優さん?
なんだろ、初めてグッと来たんだけどもう死んじゃったのね。
なんと!奥貫薫さんとてジウなんだ…。
色んな組織が交錯してるのかと思いきや、結局はジウがその目の中心。試されてるね。
何にせよ全ての始まりは異能力者の孤独なんだと思うんだけどな。神だまで言っちゃうなら、それは些か思い違いも甚だしい。
にしてもジウの言った、私は貴方で貴方は私って何なんだろ。
研究所襲撃で、結果的には優人の家族の命を救ったジウなので、それって見方変えれば異能力者を救おうと薬を作った善意の父親の真意とも被る気がするんだよなあ、知らんけど。
ジウは、死んだ父親なんじゃ?もしくはその意思を汲む何か。ジウが何なのかで、見応えもだいぶ変わりそうです。まあ何にせよ、高橋君がなあ……
たまに覚めちゃいそうになるんだけど、それ言っちゃったら終わりだから頑張って着いていきますよ。
正気に戻すのが青い目の素敵な陣内さんなんでしょうね。
ハードキッカーの後輩ちゃんは反省して死ぬのかな。
そこちょっと気になります。
最終決戦はジウ対才木優人なんだ。
ジャニタレ最大の弊害はこれなんだよ。
下手糞でお顔以外は存在感もないくせに事務所の力で主役になってしまう。
マスコミが総括しなかったジャニー喜多川ホモセクハラ事件は、今や過去のものとなってしまった。
奴は刑罰を受けずに地獄へ落ちたが、本当の悪はタレントを上納されたであろうテレビ局員なんだろうな。
オイシイ思いをした連中が今もテレビ局でキャスティングボートを握っている。
さぁ泣き虫の才木がどうやって魔王ジウと戦うのだろう?
その他大勢と陣内が犠牲になるんだろうな。
すべては高橋君の為なのだ。
うれし泣きして待て。
相変わらずマンガセリフのオンパレードで恥ずかしくて笑っちゃいます。
この程度の小説なら俺が書いたほうが面白いんだけどな。これでお金貰ってるのは詐欺だよね。作者って学生?
熊井啓太と言う俳優さん。覚えました!
もう一度ネットで視聴予定。
髙橋海人はキンプリの5人でのアイドルの時の方が良いですね。
ダンスは振付もカメラワークも楽しめた。
演技は今のところ相方の永瀬廉の方がかなり上手い。
このドラマの映像が暗くて表情も戸惑ってる役でなのか演技に自信ないのか?
魅力無いです。
でも何事も経験ですから。演技開眼しないと。
視聴者はそんなに待てない。
話がとっちらかりすぎ。
それにしても髙橋海人。
台詞は棒読みだし、表情はひきつってるし。
中村倫也が気の毒になる、
なんかわかったな。
ジャニーズの子を主役にするドラマが面白くないのは、面白いものを作れない人が、打算で使うからなんだな。
こんな面白い題材でこの出来の悪さ。納得。
何でも有りのドラマだが、最後まで見そう。陣内を主人公にした方が痛快感が出たような?
高橋さんの演技不評多いが、私はいいと思うし役者さん全員良い!
中村さんも最高!
なのに...このドラマは...安っぽい複雑の仕方?とっちらかってきた わけわからなくなってきた。
てか子供向け戦隊物の大人バージョン?的なドラマって感じ。
金曜10時~のこの枠 いつも結構良かったのにな 今回のは..
次の秋ドラマ おもしろくあれ!
なんか鬼滅の刃に似てませんか?
ジウ 鬼舞辻無惨
ドーパー 鬼
異能力捜査官 鬼殺隊 柱
えっ?なに?終わったの?なんだこれ笑。
最終回ほぼ高橋海人くんのゴリ押し
リンクマ改心アッサリ
妹目覚めの一撃ピンクの衣装やっぱ禰󠄀豆子やん
ラスボス笑?ジウさんよー無惨より器極小雑魚過ぎるわ。「なんだ、ここは?」からのツルピカアイドル高橋くんが「この瞬間、虜になる」のCM入りは狙い?あれは面白かった笑ったわ。いやぁ井浦さんには心からお疲れ様と言いたい。
書けないのにあらゆる漫画ヒントに風呂敷広げてパタパタ畳んで小さく小さく纏めた有限城だったなー最終回青目の陣内さんもう少し活躍さしてよ中村倫也くんありきのドラマだったのにー 次作の金10は中村蒼くんがスタエンに引っ張られそうで不安…とりあえず中村倫也くんお疲れ様舞台頑張って。
全編通して井浦新さんが楽しんで演じておられるのが伝わりそれが面白かったです。
見込んだ通りジウがウジな訳ですがウジは大層自虐の破滅の刃で些か苦笑
つまり、善と悪は一人の人間の中に居るってことで一人の人間の中に居る悪魔と天使の戦いをジウと優人で表現してみましたで、本当は良い人なんだけど悲しみは人を復讐という地獄に突き落とすという二枚舌を演じた陣内も邪鬼のジウが消えることにより生き直すことが出来たという結末かな。
物語は如何にも厨二病的でやっぱりこういうのは日テレだよなと思いましたが、井浦新さんが面白かったので星ひとつ増やしました。
あのね、実際は清濁併せ呑むものでそれが大人でしょと思います。
今季のTBSはこれだけでした。
ドラマのTBS頑張れ!と思った夏ドラマでした。
最終回は何とか見ようと思ったけど、気がついたら寝落ち、
ありゃ集中しなければ、でもまた寝落ちの繰り返し。
途中陣内が殺られてたが最後は笑顔で才木と墓参りしてて、
生き返ってたんかー、そっか中村倫也さん死んじゃったらアレだもんなあで終わってしまった(笑)
こんな突飛な脚本でもやらなければいけない俳優さんたちに
同情しかないドラマだった。
いやぁ、脚本もキャスティングも酷かったなとしか。
唯一の救いは中村倫也さんが素晴らしかったんだけど、それだけにほんと勿体ない。
ヤクザがボランティア。
トクリュウが募金。
マスコミが報道の自由を語る。
全てが嘘臭く、ナンセンス。
ドラマでは才木の妹が覚醒し、次に高橋君が本当の力(?)を使いジウを圧倒した。
死を望む敗者に高橋君は酷い仕打ちをした。
こだわり続けた白髪を黒にし、普通のおっさんにしたのだ。
そして裁判で晒し者にし、ムショ送りとなったはずだ。
一方、才木家は一軒家で新しい門出を迎え、高橋君は陣内と墓参り・・・あのダメージで生きていたんだね。
ひょっとしてだが・・・本当はジウが勝者で、その他は殺されたんじゃないのか???
もっと言うと大手事務所の高橋君が主演だから生かしたのではないか?
彼らが生きている事に違和感しか無かった。
全滅というバッドエンドで良かったと感じた。
ドラマとしての評価は序盤で決まっていたが、全滅であれば少なくとも記憶に残ったのに。
なんだかんだでハッピーエンド。
所々面白いシーンはあるのに、全体的に見ると…。
構成、設定を変えればもっと面白くできた気がする。
残念…。
結局全てを封じる超能力が使えるようになって全面解決!って何のひねりもないのかいっ!今までのストーリーは何だったん?
最終回の半分は恨みつらみグダグダが半分ぐらい続いてぜぇーんぶご親切に聞いてあげてとか笑う。あんだけ人を殺した凶悪犯人なら姿見たら即発砲で射殺でしょ。拳銃構えてウダウダは無いでしょ。久間田ちゃんもね。どの道死刑でしょう。罪を償ってどころじゃないよ。
いや〜光輝く才木神の降臨シーンには笑わせて頂きました。
結局才木もジウも何の能力者だったのかよく分からないまま最後はもう何でもあり状態で無理くり終わった感しかなかった。
漫画みたいと思いながら見てましたが原作は小説なのかな?
近未来のSFと思って見てはいたけど、絶大な力を持つ悪と戦う未だ成長途中の主人公だとしても、そんな能力有ったら面白いだろうな…位の感想しか持てなかった。
能力重視で人間ドラマが薄っぺらく感じてしまったのかも。
良かった点はジウの斑白髪がカッコよかったのと殆ど回想シーンでしたが田村健太郎さんの出演。
新木優子さんと久間田琳加さんのバトルはもう少しちゃんと魅せて欲しかった。
迫力有る戦闘シーンは凄いな〜と思いました。
なんじゃ、これー!
髙橋は主役の魅力を備えてはいない。顔のドアップに耐えた自分に拍手👏
名優井浦新さんのご尊顔を書道の紙のように墨を塗り、けしからん。ストーリーにも共感できない。が、私達が子どもの頃、DOPEのような話はきかなかたが、あれから半世紀、筋肉増強、瞬発力向上の為だろうが、アスリートは大会では必ずドーピング検査を受けなければならない。アスリートではなくても使用する人はいる。これから半世紀後には、法律範囲内で使う人が現れるのかと思うとゾッとする。警鐘を鳴らすためのドラマとして放送するならば、クォリティの高いものを見たかった。
そもそもあの超能力者狩りの組織はどーなったの?あれ置いてけぼりじゃないの?
先日まで童貞だった奴が、千人斬りのAV女優を失神させた。
そんな内容だったな。
童貞にとっては素敵な夢かもしれないが、全く現実味が無かった。
陣内を先頭に特捜課全員と泉で襲い掛かり、被害者を複数出すも何とか倒すくらいがギリの線だろう。
テレビ局にとって不治の病であるジャニー病が、作品の質をさらに下げてしまったという事だ。
それでもおバカドラマの火は消さないで欲しい。
問題は脚本とキャスティングなのだから。
もうジャニーズはいらんだろ?
悪魔のような兄妹が消えたのに、それでも使い続ける理由が分からない。
タレントを食っていたのは奴らだけではないという事か・・・。
やりたい放題のドラマでしたね呆
配信で世界のドラマが見られる時代に特定事務所との癒着に邁進するテレビ局は変だよ。
もっと志を持って世界で通用する作品を目指してほしい。
今のテレビ局なら2つで十分だよ。
電波の無駄遣いだ。
一人のジャリタレが全てを駄作にしている!脚本もつまらなかった!
せめて占拠シリーズみたいに、ジャニタレが笑われること甘受してくれたら助かるんだけどな。
高橋は笑えないし、ひたすらトホホなんだよ。
主役に対して風当たりが強いが、話も何だかよく分からなかった。
井浦さんと中村さんにとって黒歴史になりかねない駄作でしたね。
もうそろそろ、中村倫也も井浦新も、出演作を選んだ方がいい。
そして、TBSは脚本家と演出を吟味してほしい。
最終回の終わり方もたいがいだし、一体、どうしたかったのだろう。
カリスマ性のない高橋海人にはそもそも無理な設定だし、
最後のどうにかまとめました的なエンディング。
はあ???????
普通に考えたら才木がジウに勝てるわけがないんだよね。
とってつけたような才木のレベルアップ、グレードアップは盲目的な一部のファンはともかく、ドラマファンには納得できないものだった。
あの脚本にGOサインを出したプロデューサーは高橋の何なの???
ファン?ゲイ友?
ドラマファンが最も肩入れした陣内は、特捜課で一番の強者であり、背負った背景、演者ともに魅力的だった。
それを差し置いて才木をメーンエベンターにした事で脚本に綻びが出たわけだ。
無論、最初からジャニー高橋が主役なのは分かっているが、ドラマは生き物だ。
彼よりも魅力的な陣内を脇に追いやるなら、それなりのストーリーと演者でなければ成立しないのに・・・高橋だった。
ま、次はもっと良いドラマを頼むぞ。
何でも有りのドラマだったが、最後まで見た。
良かったのは特撮かな?
中村倫也さんだからと期待したのが間違いだったわ。
髙橋海人くんのキャスティングミスと稚拙な脚本。ほんと酷かったぁ~
スポンサーリンク