




![]() |
5 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
20件 |
合計 | 88件 |
読み | こいはやみ | |
放送局 | 日本テレビ | |
クール | 2025年4月期 | |
期間 | 2025-04-16 ~ 2025-06-18 | |
時間帯 | 水曜日 22:00 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
浩暉は最初から唯月が犯人だと知りつつ、週刊誌にスクープ(という名の情報)を流し続けたってか?なんじゃそりゃ。
まぁ、快楽殺人者に動機を求めても始まらないんだけど、母親が職場で蔑まれたからってのは言い訳にしか聞こえないのがねぇ。
で、妹を助けてくれた万琴との思い出(桜の花びら3枚だっけ?)もあんまり意味を持たなくなってたし、全体的に構成(プロット)が雑すぎ。誰一人として被害者たちはうかばれず、カタルシスはゼロ。
警察は唯月を連行したものの、浩暉と万琴の事はほっぽらかし。
二人がのんびり語り合ってる時間のなんとまぁじれったいこと。
万琴だって、事件を知る重要参考人なんだから事情聴取されてしかるべきなのに、あっさり職場に顔を出してるし。
多分最初から見直したら、辻褄の合わないエピのてんこ盛りだろうね。無論、そんな気力はとうてい無いが。
ラブシーンは、もう1秒たりともいらないです。
気持ち悪いので…。
残りの話はサスペンスのみでお願いしたいです。
それと、今さらですが「恋は闇」っていうタイトルは、このドラマの内容には合っていないような気がします。
志尊淳さんのファンです。
岸井ゆきのさんの事も好感を持って、これまでの作品は観ていました。どちらかいうと、好きな女優さんです。
でも、このドラマはだめでした。ラブシーンが無理すぎる… 気持ちが悪いです。本当に申し訳ないですが、もっとキレイな女優さんと演じていただきかったです。自分でも、こんな風に感じるとは思いませんでしたが、2人の絵面に違和感があり、ビジュアルが不均衡すぎます。
いつもなら繰り返し繰り返し観ているはずなのに、1回観たらおしまい。2回目を見始めるも、途中で挫折したり、早送りしたり。
ラブシーンの取ってつけたような感じもマイナスです。話題作りのために無理くり入れ込んだような、わざわざ付け足したように感じられます。志尊ファンをキュンとさせるようなシーンを、わざとねじ込んだようで楽しめません。今のところは主軸のストーリーに必要のない恋愛シーンに感じられしまい、萎えます。
ミステリー要素の部分は、今後の展開にまだ少し期待をしておきます。これでつまんない結末だったら、本当に終わってると思いますね。
志尊淳さんのファンです。
岸井ゆきのさんの事も好感を持って、これまでの作品は観ていました。どちらかいうと、好きな女優さんです。
でも、このドラマはだめでした。ラブシーンが無理すぎる… 気持ちが悪いです。本当に申し訳ないですが、もっとキレイな女優さんと演じていただきかったです。自分でも、こんな風に感じるとは思いませんでしたが、2人の絵面に違和感があり、ビジュアルが不均衡すぎます。
いつもなら繰り返し繰り返し観ているはずなのに、1回観たらおしまい。2回目を見始めるも、途中で挫折したり、早送りしたり。
ラブシーンの取ってつけたような感じもマイナスです。話題作りのために無理くり入れ込んだような、わざわざ付け足したように感じられます。志尊ファンをキュンとさせるようなシーンを、わざとねじ込んだようで楽しめません。今のところは主軸のストーリーに必要のない恋愛シーンに感じられしまい、萎えます。
ミステリー要素の部分は、今後の展開にまだ少し期待をしておきます。これでつまんない結末だったら、本当に終わってると思いますね。
志尊淳さんが瀕死の重傷を負いながら、万琴に話をする場面の演技にガッカリ。
めちゃ普通に喋りすぎ。こんなに下手な役者さんだった?
脚本もイマイチだったけど何よりヒロインのキャスティングミス、これに尽きるわ。
岸井さんと志尊さんの会話も、岸井さんと親友の会話も、なんかつまらなくて聞いてられない。しらじらしいし、そんなこと言うかよって感じで。ラブシーンも似合わないけど、岸井さんは仕事も似合ってない。親友の彼女も看護師なのにすごいヒマそう。
そうねえ、志尊淳さんラブシーンは上手だと思う。
以前見た高畑充希ちゃんとのはホントにきれいで目の保養にもなったけど。
岸井ゆきのさんは不思議な魅力があるって言うか、案外こういうタイプがリアルではモテるのかも。
前回最後に衝撃的に登場した齋藤飛鳥さんはもちろん、
こにきて色んな人がそれぞれ怪しく見えてしょうがない。
一番気になるのは田中哲司さん、万琴友人役の森田望智は何かある?フードデリバリーの彼もどうなの?
全ては設楽浩暉の過去から始まってるのか。面白い。
岸井さんってもっと演技力高いかと思ってたけど勘違いだったかも。今までは脇で光る存在だったけどそれはそこまでセリフ量やらカメラ映りが多くなかっただけの事だったのね。今回はヒロインなのでセリフも多いし一番映るので実力が測りやすい。少し認識が間違ってたなと解った。役者さんもたくさん使って皆怪しい。犯人分からないまま終盤に。確かにデリバリーの子も怪しさはあったけど他の演者も十分怪しいカットが多い。最後に犯人が分かってから思い返すとこのドラマは他の人達の怪しさを表現するための駄尺が多かったんだなって思った。駄尺のせいで話は割愛というかHuluへ誘導っていう地上波視聴者おいてけぼりの日テレドラマの定番パターン。結局、唯月は何故設楽の家に入ったんだろう?レジパートしてる母親にクレーム入れたからと言ってたけど何故その日だったんだろう?しかも唯月の母親は別に家庭を設けてたのに…母恋しの情から?設楽の母のようなバリキャリ女性を敵視??でもその殺人は10年前。貫路の出所を調べて犯行を再開?久美子も弁護士なら貫路の愛人が置いて行ったみくるをそのまま育てるのではなく養護施設に入れるなりしちゃえば良かったのに恥をさらしたくなかったとかで手元に飼い殺し状態で置いておいたのだろうか?でも知人の子とかなんとか嘘ついちゃえば養護施設側もそれ以上の詮索もしないだろうに、なんかどれも動機が不自然。浩暉も最初は唯月に脅されて仕方なく協力したんだろうけど貫路の刑が確定したのならもうみくるの罪は有耶無耶になるだろうしそもそも母親が弁護士だったなら知り合いの弁護士とかも居そうだし相談しちゃえば良かったのに、なぜかずっと唯月に協力してるのも謎。唯月に刃渡り15㎝以上ありそうな文化包丁で背中を深々と刺されてるのにハキハキとした声で万琴と延々語り合ってる演出も謎。裁判場面で浩暉の実刑が15年という割と重めの判決だったけど実際は犯人隠匿罪と…なんだろう?夏代が夜の病院に出向いて調べていた唯月の事って何だったんだろう?それらの謎はHulu見ないと分からないのかな?そこまで知りたいとは思わないのでHuluは見ないけど。補足がHulu見ないと分からないドラマは見てても面白くはないな、という印象。時間が無駄だった。
とにかく登場人物それぞれが怪しく見えちゃって最終回前までは夢中でした。
そっか、犯人はフードデリバリーのあの子だったか!
でもその犯行動機を喋り出したとたんどんどん興ざめして
仕方なかった。へえ、そうだったんだ、くらいにしか思えなくて。
犯人逮捕後に、瀕死状態だった重要参考人のヒロキとあと事件関係者のマコトが何故放置されてたんだろう?
早くー誰かー救急車呼んでーーって感じ 笑
どなたかも書いてたけど、このドラマが終わった直後に
画面にいきなり映ったほんまもんの殺人事件の犯人の顔の方が恐くてよほどゾッとした。
見終わった後の感想は、
マコトの親友のアオイが犯人じゃなくて良かったことと
志尊淳さんの美しさを改めて認識したこと、くらいですね。
最終回はがっかりしたけど一番楽しみにしながら完走できました。
今作、とにかく好きな役者ばかりで
始まった時には、期待で胸がGカップぐらい膨らんだのに
途中、えっ・・何かよくないと感じはじめ
最終回は、あり得ない低レベルに唖然・呆然
期待して見続けて・・裏切られました!
最終回を見たあと、Huluのオリジナル編を見たんだけど…
何故これを地上派に組み入れて放送しなかったんだろう。
確か、あな番も、最終回後の配信の特別編で同じこと言われてた気がするんだけど。
Huluの特別編は2エピソードあって、そのうちの2つ目。
唯月の裁判の模様が描かれてるんだけど、唯月役の望月歩くんの演技も、証言台に立った歩の母親の演技も、話の内容も、本編にこれを入れていたら、最終回を見た~という納得感や満足感が持てた気がする。
望月歩くん、Huluの特別編が本編に入れられてないこと、悔しくないのかな。熱演なのに。
本編の演技も良かったけど、特別編の演技は更に良かった。
地上派の最終回にこれを入れてれば…ホントに勿体ない。
実は、本編の最終回を見終わったあと、演技力の面で、志尊淳はイマイチと感じた。
瀕死の重傷を負って、万琴に話をする場面。
別に苦しそうな表情や声をしなくてもいいけど、もう少し工夫がほしい。
あまりに普通の綺麗な顔で話してるので、瀕死の重症にはとても見えない。
更に言えば、救急隊を要請した様子もないし、警察は唯月を連行してさっさと行っちゃうし(万琴が救急車を頼んだっていいのに)、皆、浩暉のこと完全に忘れてない?(脚本が悪い?)
例えば、浩暉を救急車に乗せて、付き添って同乗した万琴に話をするのじゃダメなの?
そのシーンがどうにも感情移入出来なかったので、クライマックスを感じることが出来ないままに終わってしまって残念至極。
よっぽど、あおいとあの刑事さんの公園のベンチでのほのぼのシーンの方が、最終回っぽくて良かったくらい。
前回までは良かったんだけどなぁ。
星は3でもいいくらいだけど、唯月役の望月くんの演技が良かったので、オマケで4を。
Hulu特別編の唯月の裁判エピ、本編に入れてくれてたら満足感があったのに。
一部の方たちと同様、岸井さんは嫌いではないのだが志尊さんとのシーンはどうしても興醒めする。
演技は上手いと思うが、ルッキズム的に無理があると思う。
それと、浩暉が犯人と思わせる終わり方も見飽きた感がある。
他方、然程多くない登場人物の中で未だに犯人と動機を絞らせない展開は巧みだと思う。
何故志尊淳の相手役が岸井なのかが、全くもってわからないし、絵にならない。岸井はブスではない。が、キスしたくなる、シタクナル女ではない。お笑い系?
志尊淳の色気が半減してしまっている。
とや何とか言いながら、いよいよ、犯人は田中哲司、岸井、鑑識科の兄ちゃん、雀士萩原、あの看護士?あたりから出るか。鑑識科兄ちゃんに10000点!
岸井ゆきのは以前と比べたら綺麗になったとは思うけど、周りが森田望智とか齋藤飛鳥でそれを差し置いてモテ女役っていうのはちょっと無理があるかな。ドラマ自体はまあまあ面白いんだけどね。あと、確かにラブシーンはもういらない。
ラブシーンは不評のようだが、ハンサムが顔が普通くらいの背が少し低い身長の女性とキスしたらいかんのかな。
実際のカップルには美女と野獣、ブスとなんでこんなハンサム?もいる。顔だけで付き合うのではない。相手がどんな人でも、殺人を犯しているかもしれないと疑っていても「好きなものは好き!」
本物の恋、しましょうね。
志尊淳さん、とても綺麗なお顔ですね。
しかし、岸井ゆきのさんとのキスシーンは最悪だった。岸井さんの顔が気持ち悪くて、志尊さんが可哀想だった…。
この後は恋愛関係のシーンはいらないので、サスペンスに徹していただきたいです。
スポンサーリンク