5 | 2件 | ||
4 | 3件 | ||
3 | 3件 | ||
2 | 0件 | ||
1 | 0件 | ||
合計 | 8件 |
きっとあなたも食べに行きたくなる裏切り飯が毎話登場!
今度は別の志田さんでのグルメドラマ楽しみです。
志田彩良さんは今年ブレイク待ったなしでしょう。
合理主義者で物怖じしない性格ゆえ、各部署から問題児扱いされ、秘書室に配属になった新庄凛太郎(前田拳太郎)。
手当が付くと聞いて出張係をあっさり引き受けたものの、こと食事に関しては無頓着で、安易に考えていた…。
名古屋出張ならばと、ひつまぶしに味噌カツ、味噌煮込みうどんを提案してしまい、グルメな社長(伊武雅刀)を怒らせるところは予想通り。
要するに、意外な食べ物(=裏切り飯)なら接待が円滑に進むって事らしい。
でも相手がいないんじゃ、単に社長を喜ばせるためのメニューになってないか?
長年出張係を務めてきた小野寺(志田彩良)のリサーチ力。むしろホテル経営(メニュー展開)にこそ力を発揮してほしい。
志田彩良ちゅわn👩🏻💕きゃわゆいから⁉️
🌟10個差し上げます😆🫶🏻
パキスタンカレー、おいしそうだった。
強敵たちも出てきて、次回が楽しみ!
パキスタンカレー美味そうでしたね🍛
七人の役員達が失礼ながらああこんな人いたなあ
みたいな人ばかりで逆に良いかも。
地方ドラマということで、オマケの3点。
こちらのレコーダーの問題で前番組をじっくりと見る羽目となった。
ラッパーと父親の再会から「裏切り飯」に至る変化、革命に注目したがホトホト疲れた。
さて、ドラマの方はとてもあっさり味で意外だった。
名古屋仕込みの味噌味を期待していたのだろう。
カレーの見せ方が淡白であまり美味しそうには見えなかったのが残念だ。
社長を演じた伊武雅刀の口元が綺麗に映らなかったのもマイナス。
助手の今時の男子に至っては不要と感じた。
志田彩良の魅力次第といった印象だ。
それ故にカレーをひと口食べた後のリアクションが大袈裟すぎる。
毎回このような演技だと胃もたれをしそうだ。
あーゆーのはアニメだから良いのであって実写だとキツイ。
パキスタンカレー、めちゃくちゃ美味そうだった!
店は何処かと調べたら、めちゃくちゃ遠かった⤵︎
前回よりも良かった。
昭和のモウレツ男をさらに盛った「接待の鬼」古郡と、スマホで世界を知った積りの令和男・新庄、そして食に関する知識が豊富な小野寺真理子が接待をするの巻。
取引先との接待場面が信じられないくらい下品で驚いた。
馴れ馴れしく社長の身体を叩いたかと思えば、生まれたばかりの子供がいるから帰るというのに「こっちの方も用意してますんで」と小指を立てる・・・フジテレビか。
ここまでで動画を削除しようかと思うほど気分が悪かった。
しかし、小野寺の用意した料理が見たくて我慢した。
んが!彼女が用意した料理が接待の場面で出る事は無かった!
翌日、小野寺が古郡を朝食に誘う。
その料理は豊洲市場にあった。
半熟卵入りのクリームシチューを古郡、新庄と共に食べ、小野寺が店主の心意気等を説明し、「接待の鬼」が考えを改めるというシーンだ。
この後、彼は社長に詫びを入れ、切れたと思われた糸を紡ぎ直した。
ここを上手いこと工夫し、社長も朝食に同席させた上でのハッピーエンドだったらもっと良かった。
その点が残念だ。
初回にも感じた事だが、時間が20分弱のせいか、はたまた名古屋人の気質の為か、とても淡白な味つけで物足りない。
腹6分目といったところかな。
スポンサーリンク