




![]() |
5 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
118件 |
合計 | 262件 |
いまだに星1つける人いるんだね
つまらないなら見なきゃいいのに不思議
救われているのは東大卒エリートのように見えるけど。
小児科医さんがどこの大学出てるか気になる自分が自分でいやらしいなあと思う。
医師の腕は学歴と関係ないと身に染みてわかっているはずなのにいやーね。
いまだにもなにも、これからもつまらなければ星1個でしょう。
なんで観てるの?
ヤバい人?
東大卒エリートの人は普通の発言がマウントになってしまったりするので気を遣うらしい。
「予備校いかないで現役合格」とか、つい言ってしまったことも東大卒エリートの嫌味認定されるので出身校が言えない悩み。
日大とか慶応とか自分から言えてうらやましいんだってさ。
月9枠でコレは赤点レベル。深夜枠なら同レベルのドラマがゴロゴロしてるのでもう少し評価されたのでは?
い、痛すぎる…
会ってすぐの娘の彼氏に金の無心とか。
これしか渡せないというお金を断りもせず受け取るとか。ありえなさすぎて、呆れもできず、笑いさえでない。
こんだけ豪華な俳優さん集めて、こんな脚本可哀想すぎませんか?
もういろいろ新しい展開いらないから、いいとこでおさめて、打ち切りませんか?
健人の「なつみ」って呼ぶ声、包み込むような優しさがあって好きだな。夏海より先に健人のほうが涙目だったり。声や眼差しだけで夏海への愛情が伝わってくる。間宮さんやっぱりいいな。
次回の山崎紘菜さんとの絡みも楽しみ。ここのドラマレビューの反応とは逆に楽しんで見ている自分が居る。
これで夏海と健人が結ばれないなら。
頑張って東大卒になる意味ないものね。
二人を応援したい。
あんな母親ありえんでしょ!あんな健気な娘もありえんでしょ!父親になんで言わないの?自分が大将のつもりなんだね。なんかわざとらしくて鳥肌たつわ。
ほんと、健気過ぎるのも何だかな。
今年の夏にピッタリのキュンキュンドラマです。
キャスティングがとてもいい。
間宮は男友達というより一人だけお兄さんに見える。
親友でもない男同士で誕生日プレゼントはないだろ。
恋愛ドラマはもう終わり
やはり、ベテランのかたがたにとっては、ちょっとあれなのかなと。
作品の良し悪しじゃなく多くの国民は、20年も30年も給料上がらず、結婚出来ない、子供も産めない、保育園に預けれない、車も買えない、年金もらえない、良い医療受けられない、物価値上がり、将来に夢や希望を持てない程
追い詰められて疲弊してるんですよ。
こんな恋愛ドラマ楽しむ余裕など有りませんよ。
一億人が苦しんでるのに東大エリートは何やってるの?
良い頭を多くの国民守ることに使ってよ。
男3人高校時代のエピソード語る時、改めて間宮君も同級生なんだな~と違和感しかなかった。同時に女3人も仁村さんが幼なじみというのもなんだかな~。
等身大の男女たちが織りなすリアルな恋愛模様が面白い。ひと夏を彼ら彼女らと過ごしているような感覚です。夏海以外のそれぞれのカップルはまとまりそうたが、肝心のヒロイン夏海の大切な人は誰なのか予断が許されなくなった。夏海の本命は健人だと思われたが、健人には健人に気がある会社の同期の皐月がいて健人といい雰囲気で健人は皐月に傾くのか。そしてここにきて夏海に飾らない優しさを見せる幼馴染の匠が存在感を見せて来た。母と別れたとき悲しさを慰めるためにさりげなく線香花火を誘ってくれた匠の優しさを、今匠と花火をすることによりあの時の匠の優しさに触れた夏海の心は揺れ動く、健人と匠どちらの男性を選ぶのか夏海のこだわりである半径3メートルの幸せを満たしてくれる人にかかってきた。
脚本よりキャスティングに違和感が。
つまらん
全くの愚作
同期の人とお似合いだわ。
ヒロインとだと違和感しかない。
自分の気持ちを自覚しながらも夏海の健人への気持ちを尊重していた匠ですが、2人ともが皐月に付き合っていると堂々と言えなかったり、夏海が健人に気を遣っているところを見てしまい、健人に対して夏海を大事にしていないと思ってもおかしくないと思います。
ただ、無自覚とはいえちょっと前までは自分も夏海に酷いことをしていたのであんまり健人のことをとやかく言えない気もしますが、少なくとも夏海が寂しそうな時は自分が一緒にいるという気持ちは今回感じました。
健人が夏海に寂しい思いをさせることが続くようなら、匠が夏海に告白して元々匠を好きだった夏海が揺れ始めるという展開もありそうですね。
ライバル登場で、面白くなりそうや。
全然関係ないですが、常にどこに居ても何をしててもほぼ毎日同じTシャツ短パン、毎日ビーサンなのが嫌。
ビーサンで走り回ってるのが無理。
お父さんが頭悪過ぎなのも、有りえな過ぎて無理。
俳優さんはみんな好き。
脚本が無理
面白いんだけど、あの年齢差で同級生役と言うのは違和感がある。どんなに頑張ってもそうは見えないよ。
森七菜のお尻臭そうなので一張羅短パンもう見たくない。間宮君背中に絵でもあるんですか?真夏に長袖…。
恋愛ドラマだと言うけれど恋愛と呼ぶには内容がこのドラマに出てくる浅瀬のように浅い気がする。なにか…こう…グッとくるものがないのだ。グッとくるものが。
最低視聴率更新しそうですね、、、
愛梨と修の順番カップルが可愛いです。
二人の雰囲気がほのぼのしていて癒される。
健人と夏海は結ばれると思ってるけどここにきて匠が挽回してきたのでどうなるか?
次回も楽しみです。
山崎紘菜を当て馬に使うとかもったいねー
このドラマ、キャスティングセンスゼロだわ
魅力的なキャラが誰もいない。修なんて最低キャラだったのを忘れられない。
面白いです。気楽に見られる。厳密なリアリティとか辻褄とか迫真の演技とか必要ないから。ドラマなんだから十分。
なんだかんだで観てる。
夏っぽいだけ
けんとは、なつみちゃんのこと?
たくみくんが好きだってこと気付いてるでしょ?
…久しぶりに視聴
さすが森七菜。三角関係になると妙にしっくり、可愛らしく見えてくる。
今日4人分のチケットを揃えたあんどうさんは、次回なつみちゃんに仕掛けていく。全くそそられない次回予告で、あとは最終回みたら良いかな。
来週最終回でよくない
なんかこの8話、各組み合わせの現在進行形の関係を描いているわけだが、来週が最終回?だとしても全部いらないような気がする。
タイトルからして、間宮くんと結ばれるんじゃないの。
今日の最後の長回しのシーン
よかったよー
じっくりとした演技、
神尾くんとてもよかった
モリナナさんもかわいい
いいんじゃないかな夏物語
夏が終わってもこのドラマの夏は終わらない。
まぶしい太陽の下でそれぞれの愛が交差する
夏海は健人と匠に思いを寄せられる
夏海は健人を異性としての恋愛を感じている。
匠は異性としての感情なしのいい幼馴染だった、
でも潜在的に匠に惹かれていたようだ。
匠は前から恋として想っていた夏海へ告白、
夏海の心は揺れ動き匠に傾くのか次週が楽しみです。
次に期待
間宮さんが出ると別のドラマを見ている気持ちになる。
この夏一番の恋の予感って、この売り文句だけで
毎週何のあらすじも番組案内に出さない。
つまり製作側は本腰入れて作ってないのね。
強いスポンサーに忖度しただけの手抜きドラマ。
毎回毎回あの短パンが嫌だ。東京行くのにもあれなんだね。湘南?でしたっけ?みんな夏を全面に出してああいう格好してるの?森七菜の演技が陳腐過ぎて見てらんない。最後まで進歩しなかったね。それにしても秋冬ってどんな暮らし振りなんだろう?
まあ湘南人は普段はあんな感じだね。市役所でさえアロハ着てるから。でも普通は東京へ通うサラリーマンだよ男女とも。平日の朝の江の島の駅は男子も女子もスーツ姿の人ばかりだしね。ただサーファーは多いし賃貸にはほぼ必ず外シャワーとボード置き場がついてる。じゃないと借り手付かないから大家も必死。中には玄関でボードメンテが出来る程広いアパートもある。
オンとオフがはっきりしてるのが湘南人なんで朝5時からサーフィンして8時にはスーツで東京に向かうという人は普通に多い。
ただそういう土地柄で昔から住んでる人は大きな土地を持っている。親からもらった土地にマンションやアパートを建てて不老所得がある人も多いんだ。そういう人がサーファーショップを開いたり飲食店を構えたりしてるので、昼間からビール片手にワイワイしている連中も多いのが特徴。
秋冬でも人は多いから問題には成らない。知らないひとも多いけど湘南は秋冬の方が空気が澄んで海がきれいなので秋冬に湘南に来ない人はアホです。
サップ初心者は大きなサーフボード使った方が安定していいみたいだから、夏海ちゃんのとこみたいな現地で貸してくれる業者頼んだ方がいいらしいわね。
確かにお高く留まって湘南ブランドにこだわる人もいるけれど、同じかながわ県民を下に見ない話のわかる湘南住民もいるから大丈夫。
ヒロインは匠くんとの方がお似合いなんじゃないでしょうか。
元々好きだったんだし。
修くんは、愛梨ちゃんの事、夏祭りの元カレ?に絡まれた時くらいから好きだったんだよね。
花火の日も愛梨から誘われて嬉しかったんだよね。修なりに一生懸命なんだ。愛梨は、追っかけられると逃げたいタイプかな。理沙の気持ちを聞き出した元旦那は、よく聞いた。
元旦那が、理沙宗佑を応援しそうな感じ。
メインの夏海健人。せっかくライブで会えたのだから、もっと2人の時間がないのが、切なかったです。
スポンサーリンク