




![]() |
5 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() |
0件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
13件 |
合計 | 57件 |
夏のワカコは鰻やお肉でパワーチャージ!激辛料理にも挑戦!?
さらに今回は地方ロケも!ワカコが兵庫・千葉の酒と肴を堪能します!
ウナギにイタリアの薄切り肉ナンチャラカンチャラ。
どちらも食べた事が無い。
ワカコと食いてー。
天ぷらはもとよりうなぎももう全然食べてないなあ。
芋焼酎ロックを中ジョッキで飲むワカコ凄かった🍺
兵庫からその地元の広島行くのかと思ってた。
タリアータとか知らなかったです。
最近はお酒のドリンクバーとか増えてきてるんですね。
パターン化された番組なので、こういうのが好きだと思う人は楽しめるだろう。自分には合わなかった。
立ち飲みスタイルなのがちょっと嫌だが
3姉妹が経営しているっていいですね。
赤い日本酒とか初めて見ました。
前半は女性三人の店員のお店で
後半は女性三人の客がお店で飲む対比が良かった
気分が乗らない。この手のものはその時の気分やあるいは「癒されたい」というような願望がないと、ただ、退屈するだけだ。
角打ちは縁がない。
昔、近所の酒屋がそれだったけどケンカが絶えず、良い印象が無いのだ。
三姉妹の店と違い、缶詰を提供していたな。
一方、カクテルの店も縁がない。
どうも敷居が高い感じがする。
ウォーキングのはずが結局飲みに行っちゃうワカコよかった(笑)
外国のビール飲んだことないなあ🍺
美味しいかな
メキシコ料理やタイ料理食べたことないですね。
外国ビールはラッパ飲みできるの多いがゴクゴク飲めちゃうね。
主演がよほどの推しでないと退屈になるのは免れない。
今回のチョイスはど真ん中だった。
ドラマ内にもあったが、辛い物は挑戦意欲をもたらす。
甘い物ではあり得ない何かが生まれる。
ナチョスクラシコ(?)は初めて見る料理だったが、ポテチのような物の上に辛い具を載せて食べるのが流儀なのだろうか。
私ならスプーンで全部頂きそうだ。
辛くて咳が出そうだが、癖になりそうだ。
タイカレーも美味そうだった。
スプーンにひと口分のご飯を載せ、スープと合流させる。
スープカレーと同じ技を必要とするが、ご飯の上にスープを掛けちゃいけないのだろうか?
またはスープの中にご飯はタブーなのだろうか?
いつももどかしさを感じる。
ゴローさんだったら半分食べたところでぶっかけだろうな。
だから私は彼が好きなんだ。
津田さんはこういう役はやはり似合うな。
今日の夜は刺し身にしようかな
主演さんにあまり魅力を感じない。
やっぱり個人的には店員役も役者さんがやってくれるほうが良い。
二軒目の場所はちょっと常連客以外は入りにくそうだったね。
気になっていた青柳さんの店に行ったのが嬉しかった。
てっきり体の良い卒業かと思っていたから。
胡麻豆腐の揚げだしなんてありそうで食べた事がない。
きっと美味いんだろうな。
それから二軒目の店は2回にあるので入りづらいかな。
下にショーケースでもあれば良いんだけど。
これは主演次第。内容はあるようでないようなものなので、絵面そのものによる快感度が重要だ。
肉料理美味そう。ハイボールと合いそうですね。
最近はジンジャーサワーにハマってます。
レバーは昔はあんまり好きじゃなかったが今は普通に好きなので
食べて見たくなった。
酒好きでなければ楽しめないドラマであった。主演の人は確かにこういう雰囲気に溶け合うというか馴染みやすい印象を持ってるけど、それはそれとして「ドラマ好き」とは求める方向が違っていた。
牛カツにニラレバ炒めか。
どちらも美味しそうだった。
レバー専門店が清瀬にあると知り驚いた。
ワカコはどこまで食いに行くんだ?
お酒好きな方は楽しいのかな。
昼間に外で一人酒してるのは爺さんしか見たことないな(笑)
上杉謙信の本名の景虎という日本酒ぜひ飲んでみたい。
こんなに続編するほど?
有給でのんびりのワカコお疲れ様でした。
大将のプシューも聞きたかった。
次回はいよいよリアルワカコ登場か。
酒好きしか楽しめない狭きターゲットの門。その門をくぐってはみたが、やはりどうにも退屈感しか味わえなかった。
川べりでニャンカップを楽しむワカコ。
彼女はそのうち世捨て人になるのじゃないかと想像してしまった。
爺さん婆さんと青テントで飲んでる姿が見えた♪
飲めないからあまり楽しめない。
色々と中途半端なドラマ。
ワカコと和歌子のコラボよかった(笑)
お父さんもそのうち出てくるのかな。
ワカコ一応彼氏はいるようだけど見たことないね。
海や富士山を見ながら旅館で晩酌とはいいですねえ。
お酒好きの女性と行きたいものです
飲めない人には無縁のドラマだった
親孝行の巻だったが、何故だか実の母というより義母との関係に見えた。
バラエティーでしか見ない島崎和歌子の演技に慣れないからだろうか?
その他は満点。
安定のSeason7、いつも楽しく拝見してます。
フルーティな大吟醸酒とタンシチューは合うだろうな。ヴィジュアル的にもばっちし👌
野菜フルコースかあ。あんま食べた気しないかも(笑)
時々、モッツアレラチーズとトマトとレタスのサラダを作ってますね。
あれは美味い
野菜だけじゃやはりちょっと酒飲みには物足りないですね🍺
二軒目の日本酒とシチューとか考えつかない組み合わせには
ビックリした。
もう最終回、残念。
酒ドラマでシーズン7とかありえない。終了してほしい
でかいスペアリブの下にポテトフライもたくさんあったねえ。
ワカコは全部食べたの凄いな(笑)自分じゃもたれちゃう。
やはり逢楽のような和の居酒屋が落ち着きますねえ
最終回だけ見たわ。
凄い量でビックリ。
ヤギさん普段着だと誰だかわからんなw
シーズン8のサインも出てたし来年?も楽しみだ。
安定の面白さ。
先駆者である「孤独のグルメ」に対し、こちらはいつも軽やかだ。
ゴローさんが食が細くなったのに対し、ワカコはいつでもマイペースで幸福に映る。
大食漢の設定が無ければゴローさんも楽だったろうな。
シーズン8で会いましょう!
そろそろ違う女優さんで見たい。
変な新キャラも出したりせずとにかく安定していて今作も面白かった。
お母さんが出たり馴染みの店の店員が辞めたり少しずつ話しは進んでいるのかな。
気分じゃなかった…これは見る前の視聴者の心境によって見方が変わりそう…
ようやく全部見終えた。今作も安心して見ていられた。
これとコの字とボッチ飯は毎年やってほしい。
ボッチ飯は飯豊次第だろうな。
かなり存在が大きくなったから。
楽しいですよねワカコ酒。Season8も楽しみにしています。
ボッチ飯見たい。
お酒飲めないから羨ましいだけ。
スポンサーリンク