




![]() |
5 | ![]() ![]() |
168件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
131件 |
合計 | 463件 |
主演の二人のシーンがとても好き
私も紬と想の場面、繰り返し見てます。
奈々はちょっと苦手かな。
オリジナル脚本で、障害のある男性とその元彼女のラブストーリーということで、勝手に想像していた流れというのがあった。それは今まで見てきたドラマと同じような流れなのだが。しかし、実際には自分の既視感ある想像を超えていて、主人公二人だけの物語だけではなく、他の人一人ひとりの物語でもあった。
見ているうちに一言では言い表せない感情が湧き上がってきて、ちょっと苦しい気持ちになる。
元の恋人どうしになる二人が得して不公平だと感じる自分の底の浅さがあるが、やはり紬は紬であり、好きにまっすぐで羨ましいくらいにいい性格をしている。想は聴力を失ってしまった苦しみを経験し音のない世界にいるのだけれど、相手に向ける優しい笑顔は昔のままのよう。とても魅力的な二人に見えるし、幸せになってほしいと思える。
相手のことが好きでも、自分ではどうにもならない気持ちを自分で何とか支えながら、相手に優しさで対峙していた湊斗や奈々にも幸せになってほしい。
このドラマは物語の背景が薄く、ひたすら登場する人物の自分語りに終始している。深みを感じることなく終わりそう
私も主役の2人が肩身の狭い思いをせずに自分達の幸せを考えられるのは周りの優しい配慮があってこそなのかなと思います。凄く恵まれているよね。だから主役の2人は(周りから好かれているので魅力があるのはよくわかるけれども)それを踏まえて幸せになってほしい。自分も心のどこかで主役の2人は美味しいところをかっさらっていくよね…と妬んでしまいます。(ゴメン)やっぱり割をくったキャラに報われてほしいのでね。
これを書いていて心狭いな〜自分と…
周りのキャラの方が魅力的。作り方としては致命的。
紬は想にきついフラれ方をして、みなとにもフラれで結構辛かったんじゃないかな。
なので紬にも皆んなにも幸せになって貰いたい。
今の子って平気で言っちゃうよね
耳聴こえないっぽい えっマジ!?
大人になれよ
いやぁ、カフェでタワレコのバイトの子と会って気まずい雰囲気って、ないない。聴覚障害の人を見たからってそんなに反応しないって!普通に振る舞うよ、今時の若者は。しかもヒソヒソ話しにもなってない、あんな聞こえるように話すって、わざとらしいなぁ、やり過ぎ演出。
想も想だよ。僕といると恥ずかしいでしょ?って、どんだけ卑屈なんだ?まぁドラマ上、二人には乗り換えなきゃいけないハードルを用意しないといけないのは分かるけどさ。
なんだろう。
悪くないのだがどうにも想に共感できない。
聴力を失った後それまでの人間関係を全て捨ててしまう理由に説得力を感じなかったせいかな。
ショックなのはわかるけど卑屈になって周りの人の反応を決めつけて相手の気持ちは全く考えず関係を断ってしまったようにしか見えない...。
どなたかも書いてましたが春尾先生と奈々ちゃんの物語の方が正直で人間くささもあって心に残った。
奈々の役を川口春奈が演じたら面白かったかも?
奈々の方が魅力があって主役感あるんだよね。
ななには、主役感ないと思うけど。
ただ、意地っぱりだったり、他の人の善意を
汲めなかったりする、自己中さを演じてるだけだよ。
とっくに離脱した身だから当然点数はつけない。
コアなファンだけが残っているのに平凡な評価は何故だろう。
アンチが嫌がらせをしているのかな?
暇だな!
想の病気に対する不安な気持ちは良くわかるがそれ以外は良く判らないドラマ。どの人物像も脚本家の独りよがりに感じる。もう少しいろんな人に取材してから書いた方がよかったのでは。
9話、1番よかったかもしれない。
CD戻すところ、とってもよかった、、、
このドラマの良さがわからない。
想の辛さや痛み···私は想じゃないから本当には分からないのかもしれないけれど···涙
また紬やミナトやみんなと出会えて、笑顔でCDまで購入出来るようになった想。
良かったね、本当に良かった。
今回は想が聴覚障害に至り落ち込みそれに衝撃を受けた
家族が想の障害に向き合い優しく励ます愛情や
想が家族の優しさを受け止めて立ち直るエピソードを
丁寧に詳細に描いて心に沁みました。紬と想が高校時代の
思い出を語り合うシーンを見て自分に重ね懐かしく感じて
共感しました。
遺伝性ということは、自分の子どもも聾者で生まれてくる可能性がある。姉の華の憤りはわかる。また、生まれたときに耳が聞こえても、いずれ想のように聞こえなくなることもあるわけで、赤ちゃん時の検査結果が良くて、あんなにうれし泣きするだろうか。感情表現に前のシーンとの整合性がないかなと感じた。あっと、石川恋さんの演技は上手かったよ。
さらに想の場合は、遺伝性にイヤホン難聴が重なってこうなってしまったのだと予想できる。そうならば、CDによるふれあいシーンを見たり、アーチストの実名を聞いたりすると、「う~ん、これってどうなの?」と思ってしまう。
9話の家族の話よかった!想役の目黒さん演技や表情の作り方がうますぎる!
このドラマの挑戦は、過去と現在を役者の外見をほとんど変えずに見せ続け、時代の切り替えも特にわかりやすくしていないのに、ドラマに没入していればストレスなくいつの話かわかるところだと思う(久しぶりにここに来たので同じことが書かれていたらすみません)。想の拒絶感、母が放ちまくる負の感情、妹たちの遠慮がちな表情などでどの時期の話かよくわかる。これがあるからラストの現在の兄妹の談笑に心打たれるし、階下でそれを聞きながら「昔から三人揃うとうるさいんだよな」と笑う両親の喜びと安堵感、息子の耳が聞こえなくなっても変わらぬ家族の絆もいっそう胸に迫ってくる。この時に一瞬だけ入る孫の寝顔がまたいい。時は流れ、何があっても家族は変わらないと。今回もとてもよかった。
今回でなぜ想が中途失聴なのに言葉を発しないのかわかったわけで、ここまで視聴者を信じて紡ぎあげるドラマ作りに脱帽。前回の奈々サイドの話もそうだが、後からわかる仕組み作りがとても上手いと思う。
CDの歌詞カードに着目しているのも斬新。iPodで音楽を聞く世代に敢えてアナログで。気持ちを伝えあったり感動を共有する術はいくらでもあるのだと教えてもらっているよう。今回、想が家族との関係を修復するのにこのCDがキーになっていて、それが紬と想の新たな関係を作っていくのもうまいと思った。
想の止まっていた時間が動きだした瞬間にお母さんの小躍りしている姿が一瞬見えた。これよこれ!!子供が立ち直る瞬間をどれだけ辛抱強く待っただろうか…無風の中で紬と湊斗が風を運んできた。紬の受け止める力と湊斗の思いやりと2人の援軍は大きいだろうね。家族の葛藤がよくわかる。想のお母さんの安堵した様子が印象に残った回でした。よかったよね。ぼんやりとした回だったけれど家族の中で傷ついている人がいると家族も一緒に心配になる。少しでも幸せに過ごしてほしいと思うのは当然。特に自分の産んだ我が子に体の異変があれば母親なら責任を感じるだろう。(本当は感じなくてよいですが)感想の表現がセンシティブなので私の拙い表現の仕方になりました。
時系列がわからなすぎるので見づらかった。
想の母が本心は、隠さなくても…って考えだった事がわかり1つモヤモヤが解決したけど、今頃?とも思う。
もう少し前半に教えて欲しかった。
萌の涙は良かった。
家族の事1番考えてる子だね。
姉の子供の耳、今は聴こえてて喜びはわかるんだけど、生まれた時聴こえててもこれから先どうなるかまだわからないのになぁ。
不安はもうなくなったのだろうか?
タワレコが出来たばかりのころはレコードが横積みで売ってるのが新鮮だった。輸入盤はカット盤になると1000円位で買えたので良く利用した。ちょうどその頃には近道の裏路地の坂に名前をつけようと募集していてその坂は公募でスペイン坂という名前に成った。
そう、そうなんです!
時系列が分かりにくすぎる。
どっち?って思わせる狙いなのは重々わかるけど、あまりにみんなの変化がなさすぎて、ただとっ散らかってるだけに感じる。
ある意味、つくり手の自己中なのかも。
視聴者に優しい構成にして欲しい。
桜田ひよりさんが兎に角、可愛いw
ストーリーも視聴覚障害という点を除けば(設定上なのは理解してる)恋愛においてリアリティなやり取りや悩みばかりなのでフラッシュバックする人も多いと思う
つまらない。感動しないし全然泣けない。紬が湊斗と付き合ってなければまだマシだったかな…湊斗のこと好きとか言ってたのにあっさり乗り換えたね。登場人物に共感できないし回を重ねるごとに嫌いになっていく。もうみない。
まあまあ良しです。
想ママは精神疾患なのかと思ってたけど、どういう風に過ごしてきたのか観れたから、理解度は上がった。
想姉の態度ときたら....ん~、今度はこの人が理解できない。
家族として色々葛藤があり、辛い日々もあったんだろうと想像はするが、妊婦健診後の車内でのシーン、母への物言いが、思いやりが無さすぎる。(いい年した大人だよね?)
障害児をを生んだんだから私もそうなる率高いよね?!💢
って事を言ってるよね。こんな怒りのぶつけ方ある??
人間性疑う。
その後の産後すぐの検査でOKだったからと、喜び過ぎだ。
ひとまず安心だね、と共感してあげたいけど、
こんな人間の一時の喜びを観たって、
「ぬか喜びすんじゃないよ」と、水を差したくなる。
安心したら想に優しく接してあげれる姉なんて、
出るだけ好感下げるだけ。不要キャラとして排除願う。
ちなみに最後の最後で風間が登場しちゃったので、
星マイナス1。
不要キャラと私はおもうけど、違う俳優が演じてくれてたら
受け入れられたかな~とも思う。
毎回、フィーチャーする登場人物や描く時代のパターンを変えてくるので、新鮮に見られてとても面白い。
あのとき裏側ではこんなことが、みたいな種明かし的な楽しみもある。
それにしても、心情の描写がほんとうに丁寧だなあ。
回想が多いので、過去と現在がわかりずらい。なので、Tverの解説放送版で見ている。「回想」とか「現在」とか言ってくれる。しかし、解説がないと混乱する作りなので、通常版では、手話のときの字幕と同じように「○年前」とか「現在」とか表示してくれるとよい。
時系列わかりにくい。
想のお姉さんが入院した場面、
早産でもしかかっての入院なのかと思ってたら、産後だった。
その後も子供が大きくなってたから現在だってわかったけど。
◯年前とか入れて欲しい。
自分は逆で、「~年前」とか入らないところがすごく好き。
何年前って入れなくて良いからもっとわかりやすくして欲しい
冗談が言える関係(笑える空気)がいい。
ピリピリしていると接触(まず、話さない)すらしなくなる。家族や恋人や友達でも心の距離ができるとシンプルに楽しくない。学生の頃はくだらない事を全力でやってくれる人がゴロゴロいたが今は少なくなってしまった。笑える(心に余裕がある)環境は大切ですね。
なんだかな。
想が耳が聞こえなくなるまでは、朗らかだったとか、メリハリつけないど、気持ちが入らないわわ、
家族であんなひどいこと、言うか?
現実だと色々傷つけてしまう家族
言葉の掛け方がいかに難しいかが分かります。
現代は特に少しの事で傷つく人が増えているのは
気になる❗
このドラマの批判の言葉が結構怖いです。
自分の子供が聴覚障害の心配する姉の気持ちは分かる
現実ならそりゃあ心配する。
ここの書き込みは少しの事で批判
下らない同じようなドラマを描いてるドラマには
大絶賛にうんざりさします。
時系列の分かりにくさは気にはならない。考察するほどのドラマではないから。紬が想にバッタリ出くわした時からそんなに物語は動いていないし、なんとなく元の鞘に収まりそうで。
このドラマの8年間が、どう見ても1年ぐらいにしか見えません。
想や篠原涼子ママの髪型が8年前と現在で、寸分の狂いもなく一緒で、家の雰囲気や家族の容姿も同じで、現在なのか過去なのかわかりにくいです。
それと取って付けたような姉の子供の遺伝問題や、あっという間に大きくなったその子供と想や家族が楽しそうに団欒するのもわざとらしくて、これは何年後なの?と混乱してしまいます。
このドラマって過去を描くのがすごく下手で、奈々と風間先生の過去も?だし、紬と湊斗の過去のお付き合いもなんだったの?と思うほど、今は想と紬がベッタリで正直紬が無神経で節操がない女にしか見えません。
8年は長過ぎで、想の8年間のネガティブ志向も現実離れしているし、このままこの8年間がなかったかのようにこの二人が結ばれたら、奈々や湊斗はなんだったの?と思えて萎えてしまいます。
結局映え、雰囲気ドラマなんですよね。
中身スカスカなのにテレビ局が煽り過ぎで気持ち悪いです。
最初、想と母親が悲痛に泣いてるシーンから、あれ?何か笑顔になってる、と思ったら何年か経っていたんですか。
いつの間にかうとうとしてしまったようです。なんとなく間延びして眠気のほうが勝ってしまった。
このsilentの星1コメントにある「失速」「ちむどん級」「自分語り」「泣けない」「紬と想の2人に共感できない」「過去を描くのが下手」…すべて当たってる。まったくその通りだ。このちゃんねるレビューのsilent評価こそが多くのsilent評価サイトの中で一番まともだ。
毎回切ない。
8話泣いた!この作品で目黒さんを知ってすごい演技派だなと感じた。表情、間の取り方がうますぎた!!
演者が、これでもかってくらい泣きすぎて観てるこっちは泣けない。
時系列、今までは何とか理解できたけど、今回はわかりずらかった。わざとかもしれないね。
何年後とか字幕入れるなんてダサいよ!って感覚かもね。坂元さんリスペクトだから、やっぱりね!自分の世界観、個性的な脚本について来れない人は無理して見なくていいよ!って感じかもねファンにとっては解りにくいところがいいのかも。
紬がヒロインなのに、ここまで嫌われてと言うか感情移入されず、朝ドラみたいに脇役のサブヒロインが絶賛されて、最終回まじかで2人が結ばれて欲しいと思う人がどれほどいるのだろう。
最初はめめも川口春奈さんも好きなので楽しみにしていたが……
紬はここまで視聴者に嫌われて、巻き返せるのかなあ?
それと遺伝も誰からかわからないままですよね?
父?母?祖父母?そこは、はっきりしないままで終わりそう……
遺伝よりも、イヤホン難聴の方が今時で良かったんじゃない?若い人達への啓発にもなるしww
↑ネットでの差別発言は逮捕されるよ。この板消せない上に情報抜かれてるからすぐばれる。
毎回登場人物が言わんでもいいことをわざわざ言ってるドラマ。人の心の機微が感じられない。若い脚本家が頭の中だけで作ったドラマ。演者が気の毒。
凄く話題になっていて聖地巡礼がすごい。何時でも誰かしら集まってる感じ。
演者も感慨無量でしょうね。自分が出たドラマがここまで話題になるとは。
6話は奈々の気持ちが痛いほどに伝わって、ラストのスマホを耳に当てるところはヤバかった。
他の話は、悪くはないけど特に感情移入出来ないし相変わらず話進まねぇなと思ってしまった。
今期はこれとエルピスが好きです
スポンサーリンク