




![]() |
5 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
4 | ![]() |
0件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
2 | ![]() |
0件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1件 |
合計 | 4件 |
読み | ちゅらさん そうしゅうへん | |
放送局 | NHK 総合 | |
クール | 2022年4月期 | |
期間 | 2022-05-14 ~ 2022-05-15 | |
時間帯 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
ちゅらさん、本スレ登録が無いようだったので、総集編の再放送日時の登録で申し訳ないのですが、登録してみました。
やっぱりいい。
何度見ても感動してしまうし、見ているだけで気持ちが和む。
演者さん達がいいのかな。
国仲涼子の素朴さに惹き付けられてしまうし、平良とみさんの語り口に和む。
関係ないけど、一風館のシーンを見ていると、何故か「私の青空」を思い出してしまう。
セットの雰囲気が似てるんだろうか。
村田雄浩さんと余貴美子さんの組み合わせも良かった。
あの2人、好きなんだよなぁ。
「似ている…」の村田さん、好き💓
沖縄もアパートも良かったです。
村田雄浩さんのキャラが大好きだったのと、沖縄でゴーヤーマンを買ったのを思い出しました。
最初の方、良くある姉弟ゲンカだけど、姉が弟のオカズをくすねる。弟はオバアにオカズを懇願するが、世の中厳しいんだと、オバアはわざとオカズを食べてケイタツには渡さない。
もう、この感じで このドラマの意地の悪さが出ている。
不快なドラマだ。
沖縄へ死の旅に来た兄が可哀想である。
兄の遺言らしきもので、まだ小学生なのに結婚を意識するものだろうか。
大人になって顔も変わっただろうに、東京でのスレ違いの偶然には、やはりドラマだ、とあほらしくはなる。
以前から見たいと思っていたが、どうにもタイミングが合わなくて、今回の総集編となった。
見てしまうと総集編では納得できなくなってしまった。
DVDボックスは高価なのでパス。
となると借りるしかないのかな・・・。
再放送を待つか!
このころのドラマらしさは良くも悪くもたっぷり。
当時の沖縄を本土と沖縄がそれぞれどう見ていたかの資料になるだろう。
全然投稿者、いないじゃん😜
友達と楽しく話しながら給食を食べられない小学生が見たらさぞうらやましがるだろう海辺で広げたお弁当をみんなで楽しく食べるエリーたち。
色んな我慢を強いられているコロナの今。
その海と自然と静かな環境を本当に沖縄の人が享受できているか知るきっかけになるなら「ちゅらさん」はドラマとして十分価値のある存在だ。
ちゅらさん…久しぶりって感じだけど、当時「つまらない」という凍結していた記憶の断片が押し入れの奥から引き出されたように思いだしただけであった。
スポンサーリンク