




![]() |
5 | ![]() ![]() |
475件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
326件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
772件 |
合計 | 1752件 |
ちむどんどんはシンプルにつまらない。
ある意味放送事故レベルのつまらなさだ。
朝ドラで同じドラマを再演しても良いと思います。
国仲さんのちゅらさんも素晴らしかったですけれど、川口春奈さんの、新ちゅらさんも見たいです。
シンプルに面白い作品です。
>複垢同士、必死ですね。
頭悪すぎの正義の味方=万吉の負け犬の遠吠え。
優子の叱らない教育は賢秀を甘やかしてダメにしただけだった
息子への愛ではなく自己愛でしかなかった
そのことを冷酷なまでに淡々と描写し視聴者に訴えている
NHKの良心が発露された珠玉の記念作
沖縄復帰50年にふさわしい朝ドラである
この朝ドラは現代日本にいろいろなことを教えてくれる
溺愛と過保護
問題を見て見ぬふりをし
過剰に擁護し
批判を封じ込める優しさは
愛ではなくネグレクトに過ぎない
そうされた対象こそ不憫である
ということを
まれより駄作になるとは想像しなかった。
ビックリポンです。
優子の教育の仕方が悪かったかどうかなんてドラマを最後まで見ないと分からないのにせっかちにダメ人間扱いする人の想像力のなさよ。ドラマはまだ始まったばかりで、にいにいがこのままで終わるわけがない。賢秀がいるからこのドラマは面白い。
賢秀はちゅらさんのニーニー(ゴリさん)の真似だからね。なんの想像力もない安易さよ。
実際は叱られたって間違いは何度も繰り返して人はそう簡単に変わらないけど、誰かが賢秀をビシッと叱れば見てるほうはそれだけですっきりできるから簡単なこと。
優しくて家族を愛しているお母ちゃん、なんだかんだいっても頼りにしている妹たちの信頼にこたえるためにも、逃げ癖を直して真面目に働いて!
同じ沖縄を舞台にした「 ちゅらさん 」では、沖縄県や沖縄人に対してのリスペクトをビシバシと感じることができましたが、この「 ちむどんどん 」では、それがまったく感じられないですよね。それどころか、沖縄県や沖縄人を馬鹿にしているような気がします。これでは、沖縄本土復帰50周年を記念する朝ドラとして、その「 ちゅらさん 」の再放送をした方が、余程よかったですね!!
黒島さんは行列ラーメンの(タイトル忘レタ)時とおんなじキャラで見慣れた感じです。
高島さんがいい雰囲気ですねー
我が県にもリトルオキナワの地域があって お料理がとても美味しかった。コロナ禍で行けてなかったので また食べたくなった。らふてーもアグーもジーマミーも。
暢ちゃん頑張れ~
黒島ちゃんだったら、鶴見⇔銀座を走らなきゃァいかん。
「ありえん」「ある意味リアル」“ポンコツにーにー”賢秀に賛否両論が殺到
ポンコツにーにが、この先どう変わっていくのか凄く楽しみ。ある意味もう一人の主役かな。
この兄妹の今後の展開にワクワクします。
>沖縄県や沖縄人を馬鹿にしているような気がします。
全く同感です。
沖縄の人をリスペクトしている感じはしないですね。
ちむどんどんは最低な朝ドラです。
沖縄への愛の溢れる朝ドラです。
ニーニーが製作者の意図と反してとても不快で最低です。
完全にいらないキャラクターですよね。
自分の投稿に賛同&複アカでの星1星2
他のドラマでしてきたことを繰り返すのはやめて頂きたい。
やたら入浴シーンをはさむ演出に嫌気がさします。
視聴者を馬鹿にしてますよね。
自分の投稿に賛同&複アカでの星4星5
他のドラマでしてきたことを繰り返すのはやめて頂きたい。
「時をかける少女」をやった女優は大成しないジンクス
原田知世さんもちょっと特殊な生き残り方ではあるし
ちゅらさんはファンタジーでしたからね。
私も好きでしたが、沖縄を美化しすぎな点もありました。
カムカムといい、視聴者は美化された物語を好む傾向にあるようです。
ちむどんどんの兄弟がある意味リアルな困難を抱えてどの様な生き方を見せるのか、今はそちらの方が興味あります。
> 「時をかける少女」をやった女優は大成しないジンクス
仲里依紗さんは良い感じで演技はとして生き残っている様な?
YouTube 人気ですし。
普通妹の金を盗むか?
しかも博打で負けてるなんて。
信じられない。こんな最低な兄貴とは縁を切った方がいいよ。
演技は → 演技派
YouTube 人気ですし。→ YouTubeでも人気ですし。
何故入浴シーンが視聴者をバカにしているんでしょう。そんな風に思わない視聴者もいますよ。
視聴者じゃなく、貴方がそう思うんでしょ。
>自分の投稿に賛同&複アカでの星4星5
他のドラマでしてきたことを繰り返すのはやめて頂きたい
意趣返しもやめよう。
朝ドラとしては異例の何度もシリーズ化されたちゅらさんの国仲涼子さんや、時かけの原田知世さんなど代表作のインパクトが強すぎると、他に嵌り役を探すのが難しそう。おしんの小林綾子ちゃんも子役という事もありましたが、大人になってからもあまり表舞台に出てこなかった印象。
嘘をつかれたとは言え、最低な兄貴に助けられて東京に来る事ができた。
後々最高の兄貴になるかも知れない!
まるで打ち出の小槌の様に低評価の垢がザクザク出てきますね。
一体幾つ持っているんだろう?
ちゅらさんに似ていると「真似をしている!」と怒られ、
ちゅらさんと違うと「違う!」と怒られ、
大変だなあ
面白くなりそうだなと思わせるところあり、でも観ていて心がワクワクしないのは、リアリティーを描こうとしているわりに浅いからかな。この先どうなるんだろうというドキドキ感が私にはない。
鶴見の工場で働く人たちの労働環境を組合の会合参加をめぐっての喧嘩で見せたかったのだろうし、県人会長さんの人望の厚さ等々、リトル・オキナワを描こうとしているのはわかる。でも綺麗すぎかも。
俳優さんもスタッフさんも頑張っているとは思う。
賢秀を擁護できるシーンが一つもない。
完全に腐った兄貴だね。
こんな腐った奴を信じている母親が逆に信じられない。
入浴シーンの批判をしてるのは女性でしょう。
男はむしろ喜んでるよ。
たかだかドラム缶風呂から肩や二の腕が出たくらいで騒ぐ神経がわからない。
そんなこと言ったら昭和から平成初期にかけての「土曜ワイド劇場」の温泉入浴シーンなんてもう、エキストラみたいな女の子達が集団で、おっぱいモロ出しだったんだから。
くだらない事でちょっと神経過敏になりすぎてませんか?
東京のレストランでコックになりたいなんてアバウトすぎることだけで具体的なこと何もきめず東京に来て、超都合よく高級イタリアンレストランのテストを受けさせてもらって、ナポリタンで落ちたのに、そばで合格って何だこりゃ。
同じようなドラマ作ってないで「安室奈美恵物語」とか斬新なことやればよかったのに。
いよいよ暢子の東京での生活が始まり、鶴太郎さんや、高嶋さん、原田さんなど新たな実力派の方達も登場してきました。暢子のイタリアンの修行がどの様になっていくか楽しみです。
このレストランにたどり着いて沖縄そばで評価されたのもきっと亡きお父さんが繋げてくれた縁でしょう。
私はこのドラマは軽そうでいて、深いリアリティが隠されていると思っている。
だから最後まで見届けたい。
ヒロイン家族に直接関係のない鶴見の労働組合の話にあまり深く突っ込むと、とっ散らかってゴチャゴチャしてしまうからあれくらいで丁度良いと思う。
とにかく明日からの暢子や良子の展開が楽しみ。
あっ、ニーニーもとっ捕まえなきゃ!
ご都合主義ばっかり
ドラマはどれもご都合主義。前作なんて酷いもの。
ちむどんどんに関しては自分の経験と重なる所もあるからあまりご都合主義だとは思わない。
いや、面白くないご都合主義ばっかり。(ご都合主義もドラマとして面白ければ映えるしOK)
いや、私は笑えて面白い。気がついたら笑顔で見ている。こんな朝ドラ初めて。
2022-05-23 00:00:03 さん 2022-05-22 23:01:02 です。
こういう他人のコメントを利用した絡みが嫌なのでもう書きません。ドラマの感想を自分なりに書いたつもりでしたが、書かなければ良かったと後悔しかありません。
月曜日から暢子のレストラン編スタート。
朝ドラは修業編が一番おもしろいと感じるタイプなのでとっても楽しみ。ちむどんどんする♪
ポジティブな暢子が好きです。
ぐじぐじしてないし。
料理の世界では大事なことでしょうね。
サラダ作るときも早いと評価されていました。
いつまでもこねくり回していたら食材のおいしさが逃げてしまいます。
若い頃、通勤途中で変質者の様な人に追いかけられて、慌てて他人の家に飛び込んだ事がある。人間いざとなると咄嗟の行動に出る。暢子が見知らぬ街で行く当てもなく途方に暮れている時、平良という名字と三味線の音に導かれてその家に入っていった気持ちは良く分かる。そのままドアを開けたのはびっくりしたけど。また鶴見には沖縄出身の知り合いが多く住んでいるので自分的には暢子が平良さんの家に辿り着いたのはあまり不自然な事には思えない。
05-23 00:26:56 さんへ2022-05-23 00:00:03ですが
私の様に違う見方もあるという事をコメントしたかったのですが、お気を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。
沖縄編はしんど過ぎた。
東京編はちょっと明るくなったね。
凄く楽しい。色々なことが起こって、兄妹達がそれにどうやってそれに立ち向かっていくのかワクワクしながら見ていきたい。
テンポが良くて皆さん個性が強いから見ていて飽きないし、何より早く続きが見たくなるドラマですね。
鶴見のリトル沖縄の描き方ですが、まだ、これから出てくるだろうから、何とも言えずに見ています。
言葉が違うとか、集まれば騒いで踊ってるなどと誤解されたのだと沖縄出身の有名人が語った記事を読んだことがあります。
なんか全てが偶然に上手く事が運んで、ニーニも偶然見つかって、ドラマでもここまでご都合主義だと呆れる。
スポンサーリンク