




![]() |
5 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
44件 |
合計 | 197件 |
なにあの安っぽくてみずぼらしい店
金がありませんて言ってるような内装なのに高級店は無理がある
あと主役が個人的に好きじゃない
洋服も変
恋に仕事にしくじりながらも機転ですぐに立ち直り
遮二無二頑張る高梨雛子に元気がもらえます。
浅海社長への恨みが雛子へ向かい潰そうと企む
野上フーズホールの社長野上の宣戦布告で危機迫る雛子
それにますます募る社長浅海への切ない愛、そして大牙からの求愛
恋に仕事に波乱の展開が押し寄せ面白くなってきました。
ドラマの顛末が気になり見逃がせなくなりました。
社長業も恋愛もって、そんなに上手く行くわけないし。
ドラマだから、上手くおさめるんだろうけど。
なあなあ感で面白くないのと、社長としての光るものを感じない。
夢が見られるドラマでもないしなぁ。
退屈さではファイトソングより勝っている。にしてもなぜこんな退屈なドラマが作られるのか?ファイトソングは耳の病気という足枷とミュージシャンの再起というサブストーリーがあるのだがそれプラス三角関係というツカミがあって多少、退屈感が薄れる。退屈しそうになると「あ~耳がぁ…」「俺、調子が戻ってきた!」「来たな、ライバル」などの話が出てきて何とか持ちこたえられる。しかしこのドラマは主人公の頑張りになにか強烈な「原動力」といったものが感じられないし本人の意志というより成り行きでそうなってしまったところがあり、主人公の内面がどこを向いているのかわからない。「となりのチカラ」同様、セットアップに失敗してると思う。ちゃんと押されてなくて印面に欠けのある捺印みたいな出来だ。
日本テレビの良いのは星1になっても星5と星4のバイトが居ない所。
何処かの局とは大違いね。
ひとりのシェフで、フレンチのお店もちゃんとやってて、5店舗分のテイクアウト弁当も数種類準備って、シェフムチャブリすぎるんじゃーー???
高畑さんは大好きです。
髪型も良く似合っています。
でもドラマはイマイチ。
6話はつまらなかった。4話まではサイコーだったんだけど、前回あたりからちょっとあれっと思った。
でも5話は笑えるところがあってまあまあ良かった。
今回は、同じドラマと思えないほど退屈。笑えるシーンのないムチャブリなんて見たくない。三角関係とかどうでもいい。
段々面白くなってます。
内容がちゃんとしてるドラマが有るのが有難い。
草刈さんも最近は内容有るドラマ出演、有難いねー😃
お弁当作りは本当に面倒で大変と思うけど、
愛情表現としてとても大切と思う。
ヤフー感想の方が好意的な意見が多いね。
内容有るものがもっと評価されるべきです。
内容が酷いものが変な風にちやほやされているから
若い人が本音を言わないのが美徳と思っている人が本当に
多いのです。
テレビ局さんもこういう閉鎖的な世の中にメスを入れて
下さいな(笑)
意外と評価低めかな?
私は楽しめてます。
高畑さんが可愛い~
最初は、秘書してた人がそこまで出来ないもんか?と思ったけど、色々細かい部分は気にならなくなった 笑
軽めのラブコメとして息抜きにみてます。
楽しいです。
いかにもな三角関係ですが、これからも楽しみです。
お仕事ドラマとして見たら色々とツッコミ処満載だけど、それでも面白い。
高畑充希は可愛いし、松田翔太も浮世離れした感じが合ってる。
志尊淳はコメディで明るい役も上手いけど、今回のちょっとやさぐれた感じもハマってる。
とにかくキャストが全員いい。
第6話はつまらなかったけど、それでも今期一番好きなドラマなので総合点で星5つ。
次回持ち直す期待も込めて。
お母さんが部屋にいきなり来て「あなたのために」ってズケズケ過ぎるくらいの演出で、結局、最後は「娘の思いの理解者」に変貌する、ってパターン多すぎませんか?
↑上の方も書いていましたが、「私の家政婦ナギサさんのママ」を思い出しました。
家政夫のなぎさ?
どんな内容か全く覚えてない。
草刈民代登場。グラスに入替えなさい!計画的になさい!
5時起き掃除にお弁当作り。志尊淳を持ち帰り雛子と夕食。
充実の雛子ママにgood!笠松将の宣戦布告。カオス経ても
自分の生き方を尊重後押しハッピードラマ&おしゃれ
お弁当箱を見た時に私も気付いてウキウキ!動き速い。
ラストの志尊淳ハグ、手の位置がヘッドにはまり過ぎw
母・令子の登場で振り回されてばかりだった今回ですが、浅海や大牙との距離が縮まったり、テイクアウト店の発案のきっかけのなったりと良いことも沢山ありましたね。
浅海も大河も雛子に対する気持ちに気が付いてしまいました。
これからどう行動するのか?野上と浅海の過去も気になります。
このドラマ、終わってみれば一番得するのは、「笠松将さん」だろうな。
一人で敵の悪役をひきうけてこなし、しかもわずかな出演シーンだけで印象に残る憎々しい悪役ぶりを見事に演じている。
笠松さんはどの出演作でも確実に爪あとを残していく。今回も爪あとを残して役者としてまたスキルアップする事だろう。そして、出演依頼が増えると思う。彼は次代の若手名優への道を着実に歩んでいる。
それにしてもこのドラマ、今期のドラマの中では一番実力演技派役者達が勢揃いしているのに、まったくそれが生かされてない、とにかく不思議で実にもったいないドラマである。
その中で唯一、演技派役者としての芝居を見せてくれているのは笠松将さんだけかもしれない。笠松さんは悪役やって実はラッキーだったと思う。
高畑充希さんにラブシーンは、控えめに。
>ラストの志尊淳ハグ、手の位置がヘッドにはまり過ぎw
私もあの頭を押さえて抱き締めるとこ、結構新鮮でドキドキした!
なんだろ?あれ首が座ったばかりの乳児縦抱っこのマネか!
とにかく、いい!身長差が無いと無理なやつ。
あと、かなり男側に自信がないとダメなやつ。
何言ってんだ、私。
今夜も楽しみだ。♡
最高に面白かった!!
キュンキュンした!!
次も気になる👀
ぎょえーーー!
首が座ったばかりの乳児縦抱っこハグの次は、
お耳なでなでしながらの突撃キスシーンとは!
(@_@)
な、何者だ、志尊淳!
高畑充希は後輩のそんなこんなを許していいのか。
はたまた監督の指示なのか、もう分かんないけど色々と小っ恥ずかしかった回でした。
おもしろい。お仕事系ラブコメディの王道をいってる。時間配分が難しいだろうが料理創作の苦労話とかもう少し丁寧に描いて欲しい。その他は演出、撮影、編集とも及第点。脚本も勿論いい。今日は夏帆のエピに時間を取り過ぎ。脚本家はどうしても描きたかったのだろうが。
ここまでムチャブリにつまらなくしても仕方ないだろうと思いたくなるほど退屈なドラマ。
私は面白いと思えるドラマ!!
だんだん、面白くなってきた。
まさかの大牙君との一方通行ラブ。
キスシーンは…なんか良かったです^ ^
最後の朝海社長登場の
顧問弁護士に連絡して。
格好良いです。
来週が待ち遠しい…
巻き返したんじゃない?前回がつまらなさ過ぎて絶望しかけていたけど、今回は面白かったよ。
やっぱりラブ中心になるとキモイというしかないんだけど。俳優を揃えられなかったのは判ってる。ならこの展開はマズイ。これがガッキーとかならこれでもいいけど全然ハードルが高い。
そもそも松田翔太の長髪はなんとかならんのか?あれが全てをダメにしてる気がする。
高畑さんが好き。志尊くんも好き。お仕事ドラマ大好き。でも、ピンとこない。なんだろう、脚本?演出が悪いのかなぁ、こんなに下手に感じる、面白くないドラマになるとは、残念だな。どこにも、心よせられない登場人物たちだな。
前回はカーリング🥌で見逃して、一週間飛ばしで見た今回だったけど、なんか志尊君が社長秘書から高畑さんにグッと方向転換していた。坪倉さんが良からぬことを企んでそうでそういうのが好きじゃないから、視聴を止めた。
このレビューを読んでいると、やはり評価は別れるんですね。最終回にまた見よう。
最初は役とイメージ違いの優香さんだったけど、段々ハマって見えてきた。
ドラマの中では、神保シェフに注目している。
友達、完璧に物事をやりたいのは分かるが、主婦と正社員と子育てでは無理でしょう。 バイトにしといたらよかったのに。
主人公は相変わらず、社長業とプライベートのどっちに重点を置きたいのか分からないし。
レシピを盗まれたみたいですね。
大牙涼もグルだったのでしょうか。
今冬は波瑠ちゃんのドラマとムチャブリが最高に面白い。
何故か嫌な人物に惹かれる。
野上フーズの笠松将さんが魅力的。顔も好き。
上手くない、という意見があるけどなんとなくわかります。 けど、私は何かを企む野上フーズ若社長の笠松将さんがめっちゃ好きですww.💕
変わった趣味だと思う。
雛子は社長としての成長が著しい、目の前の困難を機転を利かせて社員の協力を得て乗り越えて行く。誰もが予想していなかった場所へみんなを連れていく力がある能力を見抜いて抜擢した浅海社長の期待以上の活躍を見せる。家族や仕事に頑張り過ぎて心身ともに疲れた友であり社員の知美には働きやすい環境を改善してくれる理解がある社長ぶりを見せる。雛子の会社が隆盛して行く最中潰そうと野上フーズホールの魔の手が忍び寄る、これから会社の危機を乗り越えられるのか、大牙は浅海に気がある雛子への愛憎のために裏切るのか、また雛子と浅海との恋の行くへはどうなるのか、ドラマは佳境を迎え盛り上がって来ました。
高畑充希ちゃん可愛い。
志尊淳くんカッコいい。松田翔太さん浮世離れしてる感じが合ってる。
そして適役なんだけど笠松将さんが魅力ある。
キャストがすごくいいドラマだと思う。
高畑充希史上最もかわいいと思えるドラマです。
あの髪型最高にかわいい。
ほんとに高畑充希はショートヘアーが似合う。
でもケンタッキーの長さが一番お似合いかなあと。
ベリーショートも見慣れてきたかな。😉
志尊くん、素敵だけどすかした役よりも茶目っ気のある役の方が好き。
夏帆と秘書の女子と青々さんの好演が光る。
ノガミフーズ若様もいいですネ 😍/
なんだかんだ見ちゃう。
お仕事ドラマ風、恋愛ドラマですかね。
前シーズンの「SUPER RICH」(江口のりこ主演)と似たような系統だと思うけど、
ムチャブリは高畑充希がかわいいから見れる。
↑そもそも松田翔太の長髪はなんとかならんのか?あれが全てをダメにしてる気がする。
私もそう思います。「ムチャブリ」する社長なんだから、最初はビジネスのための冷酷な感じか、絶大なオーラがある感じか、松田翔太に期待していたのに「ただこじれているヘンな人」になっている。
長髪も魅力的どころかマイナスでしかない。
「社長VSタイガくん」にするなら、もう少しバランスよく描かないと。
とにかく野上フーズの副社長がブサイク過ぎ。なのにイケメン扱いなのが違和感でイライラ。こんな俳優しか手配できなかったのか、、
野上フーズの副社長の笠松将は今モテモテの俳優ですけどね?賞も貰ってるし引く手あまた。ゴールデンドラマばかり見てて、深夜ドラマとか映画観ない人には判らないか?
ムチャぶりといえば今期は、凜々子も白夜もムチャぶりなんだけどさどうしても日本の女性は実力よりも愛嬌と偶然のアイディアの勝負しか描けないんだよなぁ。こういうのが差別というものじゃないのかなぁ。女性は実力よりも性格みたな。
今度は「悪女」もリバイバルする見たいだしあれも実力無しの出世ドラマだよねぇ。
しかし、日テレとフジには厳しいインターネット
ですね。
それ大丈夫ですか?
マトモなドラマを作っているテレビ局に厳しいとは
悲しいですね。
夏帆さんの回でしたね、主婦と仕事の両立の難しさが
リアルだったね。
現実悩んでいる女性が多いから、そういう所をちゃんと
描いて下さりありがとー😉👍🎶
星5のムチャブリさがこのドラマの性格を表しているようだ。
星5が似合う。
ここに書き込み出来ない忙しい人には有難いドラマと
思います。
リサーチ出来ない現実ですが、多くの支持者がいらっしゃったと思えるので、インターネットの意見なんか
気にしないで欲しいです。
笠松将が悪い俳優とは言ってない。引く手数多なら実力はあるんでしょう。ただブサイクだという事。キザな仕草は似合わない滑稽だ。
ラブな面が全くないドラマって有りますか?
多少有るのはいい🤗
このドラマはラブ面は二の次、
スポンサーリンク