2.96
5 596件
4 152件
3 85件
2 131件
1 637件
合計 1601
読み おちょやん
放送局 NHK総合
クール 2020年10月期
期間 2020-11-30 ~ 2021-05-14
時間帯 月曜日 08:00
出演
モデルは「大阪のお母さん」と呼ばれ、上方女優の代名詞ともいえる浪花千栄子。大阪の貧しい家に生まれた竹井千代は奉公に出ていた道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了される。戦中、戦後の大阪で芸の道を一途に歩んだ人気女優の姿を描く物語。※BS4KとBSPは朝7時半〜 ht...全て表示
全 13715 件中(スター付 1601 件)10051~10100 件が表示されています。

2021-04-24 20:11:43
名前無し

>買い物も大型スーパーがどんどん進出してくる以前は近くの商店街の商店で用を足し、店主も常連客も顔見知りだから楽しく会話などして人と人との繋がり、触れ合いを肌で感じ取れたし、

値段が高かったし、品数は圧倒的に少なかった。夕方はごった返して店主と話すことはできず、釣り船の計算にも時間がかかったな。商品も真っ赤な食品添加物だらけのタラコとか真っ黄色のタクアンとか気持ち悪かったよ。

2021-04-24 20:36:39
名前無し

好みは人それぞれですよ。女性蔑視は朝ドラにつきもの。「エール」なんかは珍しい方だと思います。今作でも千代は女が役者になってもと言われてましたし、子供ができなかったからとあっさり捨てられました。子供のいない女は無用と朝ドラではっきり示したのは珍しいかもしれません。よく今の時代にこれを放送したなと思いました。

2021-04-24 20:53:45
名前無し

>方言は元々きれいなものではないでしょう。

大丈夫ですか?

2021-04-24 21:17:57
名前無し

娘の体で借金返そうとしたテルヲを「憎めないオヤジ」と言う人もいるんだし、どの朝ドラも受け止め方は人それぞれなんだろうね。元々朝ドラは隅から隅までじっくり見る人なんか他のドラマより少ないはずだし。だから今でも20%とかとれるんだろうな。逆に「おちょやん」が視聴率を大きく下げたのは、じっくり見る人しかわからないようなドラマになってるからだと思う。

    いいね!(1)
2021-04-24 21:19:54
名前無し

私もおちょやんを見てきてよかった。色々あるけれど、千代を応援しているうちに千代に励まされる、というか。

「私はもう腹くくったさかい。」なんて男前な発言。本当は心の中まだまだグチャグチャだろうと思うのに。
一平なんかさっさと見限って、次の人生にGO!
こんなに応援したくなるヒロインは初めて。

    いいね!(1)
2021-04-24 21:42:33
名前無し

>おちょやんが視聴率を大きく下げたのは、じっくり見る人しかわからないようなドラマになってるから

とは私は思いません。
暗くて不快な描写が多いからだと思ってます。
あとヒロインの演技にも問題があると思います。

2021-04-24 21:45:41
名前無し

来週から千代ちゃんの猛反撃が始まるのかな。
いつの時代も女は男で苦労をさせられる。
女たちよ、強くあれ! 男たちよ、理性をもて!

2021-04-24 21:50:25
名前無し

「おちょやん」は言葉がきつくて乱暴なのが苦痛。
千代は言うに及ばず、ご寮人さんの言葉も結構きつい。
福富のご夫妻が亡くなったとき、娘のみつえが寝込んだときの「なんだす、そのざまは」は特に突き刺さった。
崩れそうな気持ちを隠すために強がっているのも、叱咤激励のためにあえて厳しく接しているのもわかる。
だけどコロナ禍やもろもろでこっちも弱っているから、きつい言葉は聞くだけでダメージを受けるから、毎日の朝ドラでは特に聞きたくない。
「おちょやん」は言葉と本音がうらはらな人が多く、そこが俳優の演技力やドラマの見せどころで高評価の人がいる所以なんだと感じる。
だけど今の時期に朝から疲れて体力を奪われる思いはしたくない。毎日のことだから、素直に「ありがとう」とか「ごめんなさい」とかが言えて、時代的には無理だけど「好きだよ」とか「愛してる」とかいった温かい言葉や気持ちが溢れるドラマが見たい。

    いいね!(1)
2021-04-24 21:51:52
名前無し

朝に観ても、夜に観ても、心が暗くなる。

コロナ禍の中で、こんな暗いドラマを観たら
気が滅入ってくる。

2021-04-24 22:10:48
名前無し

来週は生瀬さんが出てくるそうで、すごく期待しています。

2021-04-24 22:19:42
名前無し

エールはこれといった女性蔑視は描かれていません。いちいち前作を引き合いに出して遺憾です。今作は子供が出来ないから捨てられた訳ではないし女性蔑視も描かれていません。新作が出来ない行き詰まりからやすらぎを灯子に求めて灯子も一平に惹かれ二人は惹かれ合い子供まで出来てしまった。一平は責任を感じて生まれてくる子供の父になろうと千代と分かれた。千代も承知したが一平を愛していたがゆえに裏切りは許せなかったし悲しかった。千代が子供が出来ないから捨てられた訳ではありません、千代も一平の苦悩を早く気づいてあげて優しくしてあげたら一平が灯子に安らぎを求めなかったかもしれません、浮気して子供まで作った一平は弁解出来ないしほとんど悪いかもしれませんが、今回の騒動は千代にも少しは責任があるかもしれません。過ちから起きた悲劇を描きドラマとしてはよくある話だが朝から見るのは少しきつかった。

2021-04-24 22:43:56
名前無し

一週間けっこう真面目に見たが、いやはやなんとも疲れた。これが第一の感想。私は毎朝8時に見ているが、今週はテルヲ週とも違ってひどく疲れた。視聴率が低いのはそのせいかと思う。視聴者を疲れさせる原因はこちらに色々と書かれていて、その多くが正しくて、多くの人を敬遠させているのだろう。

木曜日くらいに鋭いレビューがたくさんあって、その中の「千代が居場所を求めるストーリーとして見れば筋が通る」というような主旨のレビューに賛同します。今作は千代の家族の物語として見ると辻褄が合わないところが多く、それより「自分の居場所をどこに求めるか」として見た方が確かにわかりやすい。寛治を捨てて出て行ったのも、もうここ(千代と一平が暮らした家)が千代の居場所ではなくなっていると受け取った方が筋が通る。しかしそれでも、この脚本家がそのつもりで書いていたかは怪しい。というより、脚本家が何を書きたかったか未だに視聴者に伝わっていないので、頑張ってついてきた視聴者まで脱落しているのだと思う。

金曜日の一平と灯子の千代への台詞には吐き気がした。子供を理由に自分達の選択を正当化しているようで胸糞悪かった。千代が捨てられるという結末にさらに泥を塗りたくっているようで、本当にひどいと思った。その後のあさイチでインタビュー映像に脚本家の大石静が登場して、ああこの人が浪花千栄子をモデルに書いていたらと思った。再放送中の『ふたりっ子』を書いた人だが、あれにも壮絶な不倫(正確には不倫ではないがかなり近い)が出てくるのだが、凄まじい描写もあったがこんなに一方的でそれまでのドラマの流れを全否定するようなことにはしなかった。今作は脚本家が未熟だったと思う。

    いいね!(2)
2021-04-24 23:30:42
名前無し

朝ドラには相応しくない。
そう思う。

2021-04-24 23:59:20
名前無し

「夜行観覧車」からもう8年も経つんですね。あのとき杉咲花さんがまだ15歳だったとお聞きしてびっくり。その後、「とと姉ちゃん」も途中までは見てるはずなんですが、申し訳ないけどその時の記憶はあまり無いんです。そして「おちょやん」での衝撃的な再会・・・。ドラマは本当に好き好きなので、自分の好みを押しつけようとは思いませんが、私はとても好きなドラマで久しぶりに感情移入できています。

    いいね!(1)
2021-04-25 00:17:23
名前無し

もはや朝ドラとも思えない 朝から昼ドラ作る大阪の暴走を誰か止められないのでしょうか?
気持ちは完全に次回作への期待だけ 兎に角この鬱憤を綺麗に洗い流してくれる楽しい朝ドラ待ってます‼︎

2021-04-25 00:28:11
名前無し

BK制作の朝ドラまで東京制作朝ドラと同じテイストだと、飽きてしまうと思うな〜これはこれで一つの人生の物語。これまでの大阪制作の朝ドラの中でも力作。

2021-04-25 00:30:57
名前無し

昔は普通にあった意地悪役のヒロイン苛めは最近はほとんどないのが、
いいなと思っていますが、もしかしてそれじゃ物足りないという方がいるのかな。
具体的にいじめる人はいなくても、運命にいじめられる
ヒロインという今の描き方の方がいいですね。
意地悪さんは国防婦人会だけでいいです。
実際意地悪されなくても生きていくうえでの困難はたくさんあり、
それを丁寧に描くほうがずっと自然ですから。

2021-04-25 00:33:28
名前無し

芸人さんたちが言ってましたよ
客席と前の芸人のネタを見てどのネタにするか決めるって
お金をいただいてるプロとして当然といった口調でした
ひるがえっておちょやんはねえ・・・

2021-04-25 00:34:22
名前無し

昔ずごーくくらい朝ドラあったんですよ。
本当に救いがない話。
「おしん」よりずっと前です。
それに比べりゃおちょやんは笑いも結構あってバランスもとれていますよ。

2021-04-25 00:35:38
名前無し

>BK制作の朝ドラまで東京制作朝ドラと同じテイストだと、飽きてしまうと思うな

作品が良いか悪いかはあるが作風はそれほど違わない。制作スタッフも東西を行き来している。

2021-04-25 00:37:52
名前無し

>昔ずごーくくらい朝ドラあったんですよ。
本当に救いがない話。

「おしん」」より前では思い当たらないので題名を教えて下さい。

2021-04-25 00:41:10
名前無し

>昔は普通にあった意地悪役のヒロイン苛めは最近はほとんどないのが、いいなと思っていますが、もしかしてそれじゃ物足りないという方がいるのかな。

そんな単純な話じゃないので。
ドラマに対する思いは人によって違うでしょ。

2021-04-25 00:45:15
名前無し

>昔は普通にあった意地悪役のヒロイン苛めは最近はほとんどないのが、
いいなと思っていますが、

「おしん」「すずらん」以外で、そんなにヒロインいじめはなかったと思いますが。むしろ、最近の「純情きらり」「ごちそうさん」「とと姉ちゃん」が目立ちます。

2021-04-25 00:48:35
名前無し

朝からやたら不幸の押し売り
無意味な感動の押し売り
無理くりお涙頂戴いりません。
不快な場面や汚い場面
汚い言葉遣いもお腹いっぱい。
自分自分のヒロイン。
モブだらけの脇役。
いらないものがこの作品には多過ぎる。

2021-04-25 00:51:11
名前無し

脚本家志望のための脚本の専門誌にこのドラマの台本と脚本家の記事が載っていました。このドラマを書くにあたって見てくれる方が沢山いてながら見で見ている方が多いと聞いてもったいないと思いじっくり見せるドラマを描きたかったそうです。テルヲが朝ドラ史上最悪な父親だという反響に本人も驚いたそうです。でも視聴者の意見に流されて途中でいい人に描こうと思ったがそれではいけないと思い悪い父親を描き通したそうです。

誤りの先に許しがあり悲しみの先に笑顔があるテーマを描きかったそうです。つまりこのドラマはヒロインの苦楽を疑似体験させいろいろな伏線を仕掛けて視聴者を煽り最後に溜飲が下がる思いをするスカッとするようなハッピーな結末で終わるかもしれません。今作は最後の最後まで見てみないと評価を下せないドラマかもしれない。最後まで見て期待通りの結末になるのか制作スタッフのお手並みを拝見したいと思います。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2021-04-25 01:21:48
名前無し

気に入らないからと言ってヒロイン苛めちゃいけないと思わせるような反面教師的登場人物は必要だったかもしれませんね。
おちょやんでは父親や旦那さんがヒロインを苦しめているのが見ていて辛いけど、いつかは離れられる他人ではなくて、強いきずながあるはずの人物から受ける苦痛というのはきちんと描きたかったところだと思っています

2021-04-25 01:24:05
名前無し

いやー最後まで見てさえもらえないドラマを作っちゃったってことでこれは失敗作でしょ。通常回で15%台なんて信じられないわ。これを成功作とか傑作とか言ったら他の朝ドラたちがかわいそう。次のためにも最後くらい視聴率上がってほしいけどね。

2021-04-25 01:53:55
名前無し

まだ16%あります。13%台と15%台に落ちたのは1回きりです。

2021-04-25 02:09:54
名前無し

ここまでずっと鬱々もやもやの連続。
最後の最後にカタルシスがあったところで、そこまでたどり着く前に視聴者逃げ出してますが。

2021-04-25 02:57:45
名前無し

ごめんなさい。
誰かを悪者にしたり帳尻合わせで唐突に良い人にしたりで無理矢理溜飲を下げさせる「半沢直樹」「スカッとジャパン」系は朝ドラには要りません。
朝ドラは日常のちょっとした喜びや悲しみを描いてくれて、ヒロインたちのように一日頑張ろうと思わせてくれればいいです。

「おちょやん」に足りなかったのは真摯に芝居に取り組む姿。あからさまにヒロインをいじめる人は不要です。
千代の苦労は身内の不始末ばかり。芝居での苦労、表現することの難しさに思い悩む姿はほとんどない。自分を見つめ努力し人としても女優としても成長する姿を描けば、わざわざあからさまにヒロインをいじめる人を出す必要はない。
京都時代からずっと一平は脚本のことで思い悩み喜劇について考えていた。それに対して千代は他人が苦労して書いた脚本を相手のことなんか考えずに平気でアドリブで変える。
同じ表現者でありながら生みの苦しみを知らずアドリブの才能だけでトントン拍子に女優として認められる天才千代と創作の苦しみと喜びを知り努力を重ね続けた一平。
人としての在り方や価値観が全く違う二人が結婚してもうまくいくはずはなかったのだ。20年も仕事もプライベートも一緒の生活でよくもったなと思う。

    いいね!(1)
2021-04-25 04:00:56
名前無し

朝ドラで主人公が仕事に邁進する姿を描いているものは、極めて少ないと思いますね。
せいぜい「カーネーション」ぐらいじゃないですか?
朝ドラ黄金期の作品である「あさが来た」さえ、
主人公の仕事の部分はあまり重点を置かず適当にぼかして描かれています。
「花子とアン」など、有名な女性翻訳家を主人公にしながら、
恋バナや不倫ばかりに力を入れ、
主人公の仕事面をほとんど描かなかったと散々批判されましたし。
どうしても朝ドラは仕事の面より、
家族間の問題や結婚や姑問題や恋バナなどが中心になる傾向があり、
その事はある意味、無言のお約束なのではないでしょうか。

2021-04-25 05:13:44
名前無し

仕事面ばかり描かなくても、他の面で魅力があり見所があれば花アンやあさ来たのように人気があり視聴率も高く、賞も沢山取ったりしますが
おちょやんは残念ながら、そういう惹かれて毎朝見てしまうような魅力的なものは無いですね。
女優として頑張る姿もほとんど無く、自分本位で魅力のないヒロインと不幸話てんこ盛りの脚本。だからつまらなくて視聴率も上がらないんですよ。

2021-04-25 05:23:32
名前無し

>せいぜい「カーネーション」ぐらいじゃないですか?

最近、朝ドラ見始めた方でしょうか。
「ちりとてちん」は落語に賭ける情熱を克明に描いてましたよ。「ゲゲゲの女房」は貧乏漫画家の夫を支える献身的妻を、「ごちそうさん」は専業主婦の仕事の料理を力を入れて描いていました。
ただ、おっしゃる通り、朝ドラはお仕事ドラマじゃないのですが、「カーネーション」に影響され、恋愛や友情に力点を置く作品を酷評する人達がいますね。お仕事ドラマなら高度の専門的な職業や大金持ちになる作品しか作れなくなります。

2021-04-25 05:44:28
名前無し

不幸話てんこ盛りは視聴率が高いはずなんだが。
「おしん」「すずらん」「純情きらり」。
「おちょやん」は身内に暴力団員がいて放火未遂犯と言うのは朝ドラで知らない。これは家族で見たくないね。道頓堀の乞食あたりにしておけば良かったのかも。
「おしん」は子役編の他、髪結いの師匠の鏡台をピカピカに磨き上げ、渡辺美佐子さんが「ああはっはっは、ああはっはっは!」と感嘆し終わる回なんか涙が噴き出たよ。辛いことも多かったが感動も多い作品だった。明日から「おちょやん」も感動させてほしいね。

2021-04-25 06:05:08
名前無し

「ゲゲゲの女房」はあくまで妻として夫の仕事を支える立場だし、
「ごちそうさん」も、やはり料理は主婦の生活の一部ですよね。
主婦業以外に、自分の仕事を持った女性を描いたものとは違います。
そんなふうに範囲を広げれば、もっといろいろ例が出てくるかも。
確かに「ちりとてちん」は例外ですが。

2021-04-25 06:16:56
名前無し

毎日必ず2度見ています。
2回目でなるほどと気付くこともあって他の今までの朝ドラより2倍楽しめています。

2021-04-25 06:18:18
名前無し

「あさが来た」も放送時は、視聴率ばかり高いけど
主人公の仕事をきちんと描いていないとか
散々叩かれたものです。
「花子とアン」はもう、何をかいわんや。
どの朝ドラも放送時は、ここでは何かの言いがかりをつけて
散々叩かれてきたものです。
要はそのドラマが自分にあうかどうかでしょうね。
「おちょやん」に魅力があるかどうかは、結局その人の主観にすぎませんし。
ただ、大勢の人が観ているから良いドラマだという発想は
やはり短絡的でしょう。

2021-04-25 06:25:43
名前無し

視聴率は作品が良い悪いかじゃなく、その作品に魅力があるかどうか、見たいと思わせるものがあるかどうかだと考えます。
なので大切な要因の一つだと私は思います。

2021-04-25 06:31:54
名前無し

でも朝ドラの場合、時計代わりという重要な(?)役目がありますから、ちょっと他のドラマとは違いますね。それが朝ドラの視聴率が高い主たる原因であることは事実ですから。流し見するのに向いているドラマと、じっくり観るのに向いているドラマは、おのずから違うでしょう。どちらの方により魅力があるかは、簡単には決められない問題です。ちなみに私はドラマを流し見する習慣はありません。途中まで見て、面白くない場合は、さっさと観るのをやめてしまいます。

2021-04-25 06:35:15
名前無し

じっくり見て、ながら見でも嫌だと視聴者が逃げてしまったのがこの朝ドラ。
次のモネに影響が出ないといいな。

2021-04-25 07:23:21
名前無し

さくらさん、評価操作はやめようね。

2021-04-25 07:38:56
名前無し

最初はいつものように流し見でこのドラマを観てたんです。何か主人公の女の子が、やたら気が強いことしか気づかなくて。ところが、2週めあたり、劇中劇が面白くて普通に笑えて、その後、座長である父親をなくした一平(子役)の演技に初めて泣かされました。
さらに、3週めのこと、岡安でごりょんさんと歌舞伎役者との若い頃の噂話をしていると、急にごりょんさんが帰ってきて、あわててみんなが散るところのシーンがあり、その散り方が一斉で見事で、オーッとなったのを覚えています。
それ以降なんかこのドラマの芝居が絵画的で印象的で、そういうところから、なんかこのドラマ、味わいがあるなと思ってしまいました。
舞台の上で、千代が思わず涙をこぼすシーン、役者としてはあってはならないことですが、役者も一人の人間なんだと気づかされ、また心を揺さぶられました。
道頓堀からひっそりといなくなる、ある意味史実通りの去り方を千代がするとは、予想外でした。来週の展開が気になります。

    いいね!(1)
2021-04-25 07:48:21
名前無し

結婚も浮気されたのも、結果だけ見せられるような印象だった。
途中経過を丁寧に見せてもらった気がしないせいか、ヒロインに共感できないまま話が進んでいってしまう。

2021-04-25 08:04:52
名前無し

ですね。ヒロインに共感出来ない作品はドラマ自体面白く感じられなくて。
多少の粗があってもヒロインに共感出来て思わず応援したくなる、そんな朝ドラが見たいなと強く思います。
次はそんな朝ドラでありますように。

2021-04-25 08:05:35
名前無し

千代がどうやって立ち直るのか
千代にとって家族とは何かを知りたくて見続けます。
幼少時に継母が生む子どものために千代が家を出たことと
夫が外で作った子どものために家を出る千代は同じ気持ちなのでしょうか?
千代はもっと幸せになるべきです。千代の幸せとは女優なのでしょうか?

さだまさしさんの「いのちの理由」を昨晩の歌番組で聞いておちょやんを思い出しました。

わたしが生まれてきたのは幸せになるため・・・

2021-04-25 08:26:15
名前無し

生瀬さんがどういう役割なのかとても気になります。
お花が送られてきていることからわかるように千代ちゃんの活躍をずっと見守ってきている人がいるはずなので、そういう人たちが千代ちゃんのピンチを救ってほしいです。
情けは人の為ならず。千代ちゃんの蒔いた種が実を結ぶ様子を見てみたい。

2021-04-25 08:40:51
名前無し

『次々と禍福が起きる人生も過ぎてしまえば喜劇の如し』

今作の朝ドラのヒロインは近年になく過酷な波乱万丈の人生を生きているので見応えがあります。
傷つきどん底に落ちた千代は終盤どんなかたちで立ち直り返り咲くか楽しみです。
チャップリンの名言を応用すれば人生は苦楽を乗り越えて俯瞰で見ればすべて喜劇かもしれない。

    いいね!(1)
2021-04-25 08:46:25
名前無し

この人が好き!この人がいい!ってキャラがいないのは、みんな裏切るから。ヨシヲとか寛治とか普通の朝ドラなら無条件に好かれそうなのに、ヨシヲは姉を騙して放火犯になりかけたし、寛治は酒と女に負けて連絡を絶った。放送スタートした頃から千代のそばにいた一平は壮大な裏切り。裏切らないのは岡安くらいだけど、岡安の人たちにそんなに魅力がないんだよなー。

2021-04-25 08:52:10
名前無し

毎田暖乃さんが出るので大体想像できちゃうんだよね。
宮澤エマさんも出る訳だね。
家族愛に無縁だった千代が史実の浪花千栄子さんのように弟の娘を養女にする。ヨシヲは死んだが栗子の子供は異母弟の可能性があり、その娘が・・・と言うこと。
家族愛の素晴らしさに触れた千代が養女を心の支えにたくましく生きていく。
う~ん、展開が読めてしまって陳腐だなあ。

2021-04-25 08:57:15
名前無し

>昔ずごーくくらい朝ドラあったんですよ。
本当に救いがない話。
>「おしん」より前では思い当たらないので題名を教えて下さい。

この中にあるのだろうから教えてもらうと良い。https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=asadra000



スポンサーリンク


全 13715 件中(スター付 1601 件)10051~10100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。