2.96
5 596件
4 152件
3 85件
2 131件
1 637件
合計 1601
読み おちょやん
放送局 NHK総合
クール 2020年10月期
期間 2020-11-30 ~ 2021-05-14
時間帯 月曜日 08:00
出演
モデルは「大阪のお母さん」と呼ばれ、上方女優の代名詞ともいえる浪花千栄子。大阪の貧しい家に生まれた竹井千代は奉公に出ていた道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了される。戦中、戦後の大阪で芸の道を一途に歩んだ人気女優の姿を描く物語。※BS4KとBSPは朝7時半〜 ht...全て表示
全 13715 件中(スター付 1601 件)10101~10150 件が表示されています。

2021-04-25 09:14:29
名前無し

毒親やヤクザの弟、二人との別れ、旦那の浮気で離婚などなど色んな辛いことがありました。
で、最後はそれを乗り越えて大人気女優となりました、チャンチャン。
こういう不幸を見せつけて、お涙頂戴の繰り返しの波瀾万丈物語自体、飽き飽きしているんですよね。
暗いわ〜薄っぺらいわ〜のオンパレードで、ほんとつまらない朝ドラだと思います。

2021-04-25 09:18:27
名前無し

初の老け役も大した稽古もせずに難なくこなし大絶賛。拍子抜けでした。
今度は竹井千代さんを探せ。いつの間に大成したの?
千代の名声の大きさがドラマから受ける印象と乖離しすぎていて
キャラクターコントになってます。

    いいね!(1)
2021-04-25 09:44:11
名前無し

あまりにもひどい誹謗中傷の感想を見ると、そのショックからどの批判感想も同じに感じられて、無味乾燥になってしまう。だから感想を送る前にこれは良くないと感じたら、躊躇してほしい。違反かどうかは自分で考えてほしい。もちろん、おちょやんファンならば、エールへの中傷もすべきではないと思う。

2021-04-25 09:52:27
名前無し

誹謗中傷や違反投稿は勿論ダメですが、それ以外の批判はあるのが普通なので、批判と思えず中傷にしか感じられないのなら、こちらには来られない方がよろしいかと。

2021-04-25 10:03:19
名前無し

どんなに絶賛されても、自己陶酔型の周りのことを考えない演技だなぁと思う。
他のドラマでも同じような批判があったらしいけれど、それも封じ込められたらしいから、この先もそうやって守られていくんでしょう、良かったね。

2021-04-25 10:13:13
名前無し

ネタバレをして見る前から批判するような投稿には悪意を感じます。
雑談がしたいならお茶の間でお願いします。朝ドラ関連のスレはいくつもありますけど有効活用されていません。
マナーを守ってほしいと読んでいて感じます。

2021-04-25 10:21:27
名前無し

「エール」の窪田正孝さんが受けの演技にひたすら耐えて「ゲストを迎えて送り出す連続だった」と言ってたけど、対照的に「おちょやん」の杉咲花さんは自分が一番輝いて周りも輝かせようと奮起するタイプなのかな。朝ドラみたいな長期のドラマだと主人公がいつも目立ってると飽きちゃうんだろうね。窪田正孝さんや二階堂ふみさんは所々ものすごい演技で見る者をひきつけたけど、後はドラマがおもしろかったという感じ。杉咲花さんは毎週泣かせにかかってる感じで、ドラマの内容を思い出す前に杉咲花さんの泣きの演技が浮かんでくる。

    いいね!(1)
2021-04-25 10:24:50
名前無し

批判はこの朝ドラでは仕方ない
このとんでもない視聴率には それだけの説得力がある
多くの視聴者の代弁のようなものだから

    いいね!(2)
2021-04-25 10:31:10
名前無し

日刊ゲンダイの記事、私も読みました。批判ありきのアンチ記者の記事で、深みがなく、ちゃんとドラマも見ていないようであきれました。この記事に対して、一斉に記事への反論コメントも数多く並びました。みんなおちょやんへの愛に溢れたコメントでした。

2021-04-25 10:31:53
名前無し

「私にはしなければならないことがあるのです。」
この台詞が生きる自己確立の最終章でありますように。
明日からが楽しみです。

2021-04-25 10:39:33
名前無し

大体この酷い視聴率で絶賛されるだけなんてコト自体の方がよほどおかしいと思う。
他のドラマなんて20%切っただけで悪く書かれてましたからね。何かあるんじゃないかなと感じますよ。

    いいね!(1)
2021-04-25 10:45:36
名前無し

>批判の方がしつこく「薄っぺらい」などと書けば書くほど、じゃあこの人なんで「おちょやん」見てるんだろう?って疑問がわく。
薄っぺらいの言葉で済ますレビュー自体が薄っぺらいね。

それなら短文での肯定派の「名作だ 上手い 」、「素晴らしい」、「面白い」とかで連日星5の投稿に疑問しかないですよ。

    いいね!(1)
2021-04-25 11:03:53
名前無し

ここにいる真摯なおちょやんファンにはいないと思いますが、
ここに集まる評判が悪い書き込みに腹を立ててエールスレで
報復の誹謗中傷の書き込みをする最低な行為は止めてほしい。

正統なおちょやんファンのさくらさん正義の味方さん
無礼な方たちを叱ってやってください。

2021-04-25 11:12:12
名前無し

比べるなら「エール」じゃなくて「わろてんか」だろうに。
あの「わろてんか」よりはるかに低い数字、後半どんどん下がっていく視聴率に反省してほしいよ。
これをいい朝ドラだったとか言われたらたまったもんじゃない。
「純と愛」とかわらない、破壊的なドラマだと思う。

2021-04-25 11:18:37
名前無し

目玉の舞台が、千代の芝居で大失敗でしたけど、
芝居を絶賛など出来ないです。
舞台側で心配そうに劇団員が見てますね、いつも心配そうに見てたから、こんな劇団はフシギです。
小劇団でもないのに。

2021-04-25 11:24:51
名前無し

ルリ子さん千之助いなくなって公私混同はなはだしい。誰もプロがいない劇団。笑

ルリ子役の明日海りおさん、宝塚ファンが楽しみに見てただろうけど、こんな薄い役でかわいそうだった。他の朝ドラだったらもっといいエピソード作ってもらえただろうね。

2021-04-25 11:31:46
名前無し

明日~リベンジ期待したいですが。一平モデル天外さんは道頓堀のマイケル・ダグラスかな?依存症でしょうか?一平が真面目な男で書けない行き詰まりから灯子といっときの間違いを犯した設定とはえらい違いだ。結婚生活20年で百人の女出入り。劇団の女優も総なめですかね。
借金も女に渡す金はあっても家計費その他は出さない。浪花さんは公私両方の遣り繰り揉め事一手に引き受け、揚げ句同棲(灯子モデル)した女には家買い与え、浪花さんは松竹の寮暮らし。二度と妻の元には戻らず、芝居の最中も意地悪したとか。
舞台だけがよすがだから我慢してたがぶち切れた。
なんか天外さんは妻を利便性で必要なだけで愛してなかったように思える。浮気を黙認して尽くす妻が重荷とかが女を口説く台詞なんてね!
役も皆が嫌がる役を妻にやらせてたから新喜劇ではずっと不遇な女優だったのがようやく評価されてきた所での脱退。俳優さん達は一生懸命演じてるけどハードコアな夫婦関係の「浪花千栄子」を前面に押し出しキャッチフレーズにすべきでないとつくづく思えた。
架空の女優千代のサクセスストーリー。
でも手放しで好きにはなれないドラマとヒロイン像でした。
こんなハードな常人の理解を遥かに越える夫婦を脚色して役の性格設定を変えて美談で泣かせても作り物っぽくてさめざめとは泣けない。
金曜に失踪したのを見てから史実を読みあさって益々ウンザリしてしまった。
耐える女なんて前時代の遺物。悲惨なのは子供時代のみにしてもらいたかった。女優としての演技への向き合い方等を丹念に描写してほしかった。
夫の座長としての体裁の為に変な役ばかりやらされても切磋琢磨して少しずつ女優開眼して行く健気な千代を見たかった。つっぱり高飛車で気丈な面ばかり印象に残ってる道頓堀の千代。それを払拭して明日からは名女優一直線を描いて欲しい。

    いいね!(2)
2021-04-25 12:06:21
名前無し

ファンの方が盛大なネタバレをしてますが、批判でなく絶賛なら問題ないのでしょうか

2021-04-25 12:20:48
名前無し

暗い雰囲気のドラマ少なくなりましたね。
それがいいのかどうか。
自分が大変な時はどうも敬遠しがちです。
でもたとえ暗い作品でもよくできたものは心に残っていつか思い出し、
登場人物に初めて共感できたりして辛い気持ちが癒されることがあるんです。
そういうことも少なくなるのかなあ。

2021-04-25 12:28:47
名前無し

「さくら」という名前の力は絶大ですね。
頼りたくなってしまうのですかね。
何しろ権力の象徴でもありますから。
でも何よりこういうところのコメントはどっかからの
借り物ではなく個人の真摯な気持ちからのものが一番説得力を持つものです。
言うまでもないのでしょうけれど。
「おちょやん」も明日は明るい兆しが見えたらいいですね。

2021-04-25 12:33:09
名前無し

ネタバレはやめて下さい。

2021-04-25 12:45:06
名前無し

結果だけ見せられても気持ちは寄り添えません。
いつも千代ちゃん可哀想〜と泣いて貰いたい感じのエピばかりですが、少しも泣けないし、ちょっとウンザリ気味。
おちょやんは作りがあざとく感じて好きじゃないですね。

2021-04-25 12:52:56
名前無し

道頓堀一の劇団。旗揚げ公演で好評だった演目の再演。
評判を聞きつけて遠くからやって来たお客様、汗水垂らして働いて貯めたお金で見に来てくれたお客様もいただろう。
舞台裏で何が起こっていても、人情喜劇を楽しむためにいらっしゃったお客様には関係ない。千代のあの演技は自分勝手で最低です。
今まで女優としての苦労もなくベテランになり、劇団内での発言力も強く自分に甘々な女優の20年の集大成があの演技でした。
演技ができなかったことは落ち込み反省しても、20年間芝居に真剣に向き合っていなかったことには気づきもせずに無かったことになるんだろうなあ。
まともに努力をせず、他人を蔑ろにしたアドリブ演技だけで、圧倒的な才能も感じさせない千代が、私生活で苦労したからといって大女優として成功するのは絶対嫌。
失踪後、寝ても覚めても芝居のことばかり考えて厳しい演技修業を自分に課したというのなら話は別ですが。たぶん無理だろうね。

    いいね!(1)
2021-04-25 13:24:54
名前無し

〇○○の真実はだいたい見えてきてますから、皆スルーしてますよ。

2021-04-25 13:49:16
名前無し

確かに白髪カツラでも若いままの千代ちゃんですね。
しわもないし、千代ちゃんそのもの。
普通の人間がちゃんと誰かを演じているつもりでいても、
焦るとカツラさえ忘れた状態になって舞台に出てきてしまったりしますのでご注意を。
ネタバレより身バレが気になります。

スポンサーリンク
2021-04-25 14:15:36
名前無し

暗くても良い作品ならいいですが、このおちょやんでは暗くて不快で嫌な気持ちになるだけ。
朝からこんなドラマはもう2度と放送して貰いたくないです。

2021-04-25 14:37:48
名前無し

>ネタバレはやめて下さい。

もう遅いって。
書かれてしまってからそんな事言われてもね。

2021-04-25 15:58:26
名前無し

ずっと見続けて来た千代の印象を一言で言い表すなら〈孤立感〉。
孤独ではなくて孤立。
周りには岡福の人たちも劇団の仲間たちもいて、みな「千代、千代」とことあるごとに気に掛けてくれて頼りにもしてくれている。
だが千代の方は必要とあらば出来るだけのことはするし、普段は親しげに接しているが、誰に対しても表面的な付き合いで深く繋がっている感じがしない。
本来なら道頓堀は千代のホームタウンで親しい人たちに囲まれて気さくで暖かな雰囲気の漂う場所になっていそうなものなのに千代が周囲の人たちと深く繋がっていないから、無味乾燥な場所になっている。
それは一平との間も同じで、だから別れて一人旅立っても悲壮感は感じない。
そもそもがどこにいても一人孤立していたから。
そんな千代がヒロインの物語は観ていて心が寒くなる。
暖かさ、優しさ、柔らかさ、明るさとは無縁の物語。
たとえどんなに内容が良かろうと朝ドラとして見たいドラマではない。

    いいね!(1)
2021-04-25 16:17:16
名前無し

ヒロインには自分の姿を投影したいものなんですね。
それができるかどうかで評価が決まるのかな?

2021-04-25 16:25:10
名前無し

千代ちゃんはみんなに愛されていますよ。
とくに岡安のみんなと劇団のみんな。
そして見えないファンの人たち。
肉親の縁は薄かったけれどね。

2021-04-25 16:35:06
名前無し

千代の愛されキャラには ちと無理があり過ぎで・・・ 笑

2021-04-25 16:39:30
名前無し

見えないファンはいます。
ここは厳しすぎるから書かないだけです。

2021-04-25 16:59:25
名前無し

岡安の夫婦は千代の親代わりのはずだが、「おしん」「すずらん」は幼少期に辛い思いのヒロインを察し、大きな商家の若旦那、旧制中学の教師と言った結構良い縁談を奉公先や養家の叔母が持ってきてくれた。「花子とアン」も大地主の令息との見合い話で、すべてヒロインより上流家庭であった。
シズは千代に縁談話を何故しなかったのだろう。縁談相手が専業主婦を望んで舞台女優にこだわる千代が見合いを断るエピを入れたら千代に親身にしているエピになる。実弟が放火未遂犯の暴力団員のような架空の話を創作するよりずっと心温まる。家庭環境が悪いならヨシヲはまだ道頓堀で小次郎と乞食してるエピの方が良かった。
だから、寒々しい感じがするのだと思う。

2021-04-25 17:20:06
名前無し

ネット記事そのものよりたくさんのコメントのほうがすごく参考になりました。
「おちょやん」愛されていますね。

2021-04-25 17:26:15
名前無し

岡安のシズさんが冷たいなあと思ったのが、みつえの駆け落ちエピでの、みつえが小さいときにわがままを聞いて着物を買ってやった話を千代にした時。
千代の身の上を知っているシズさんが、みつえを甘やかしかわいがる母親の顔を見せて、千代はいたたまれないだろうなあと思った。

2021-04-25 17:37:12
名前無し

先週の千代は、見てくれが子供だった、化粧してる所とかバナナ食べてる所、なんとなく演出がいやしい

2021-04-25 17:49:34
名前無し

縁談で思ったんだけど、岡安のご夫婦やお家さんは、かめさんやほかのお茶子さんたちに縁談のお世話をしなかったのかな。
空襲で危なくなったころに解雇されても、身寄りがないと行くところがないだろうし、実家に戻っても兄弟が家を継いでて邪魔者扱いされて身の置き所がないと思うんだけど。
連絡を取ってたりして、岡富でまた働いたりするのかな。

2021-04-25 18:04:34
名前無し

ああいう批判記事が出たら、ファンがコメントで反論するのもいつものこと。別におちょやんが特別でも何でも無いです。
耳障りの良い意見だけ聞くんじゃなくて、おちょやんの視聴率が壊滅的なのはどうしてか、関わった人達はちゃんと考えて反省すべきだと思う。
良い作品であろうと無かろうと、これだけ下がったことにはそれだけの理由があると思います。

    いいね!(1)
2021-04-25 18:20:57
名前無し

暗い、貧乏、家族がはみ出し者、才能、忍耐、それを全部生きる希望に変えて短い生涯を駆け抜けた天才女性、彼女の生涯こそ朝ドラという、女の生涯をテーマに据えた企画をよく象徴する者はないと思う程の人、ペンネームも苦労を洒落のめす明るさの現れだった。

2021-04-25 18:42:38
名前無し

終わっているのはこのドラマでしょう(笑)

2021-04-25 18:48:51
名前無し

先週の「何でうちやあらへんの?」は見ていて千代の気持ちを思うと辛い週でしたが、ドラマとしては、かなり熱の入った見ごたえのあった週だと思いました。
話が話だけに、重いには違いなく、千秋楽の舞台で、芝居と現実が一緒になってしまい、走馬灯のように一平との日々が心に浮かび、千代が感極まって涙をこぼし立ちすくむシーンは衝撃的で、千代が可哀想でした。役者魂!とは言え、千代も一平もよく千秋楽まで演じたものだと関心もしましたが・・。
一方、灯子が千代に謝りに来て、千代が気丈に振る舞うシーンも杉咲花の演技力の凄さに感心しました。シーンとしては嫌なシーンでしたが・・。灯子は形の上では神妙に謝っているのですが、その実は「勝った」というような驕りが見えた気がしました。
一平のモデルだと言われる人は相当の遊び人で女性関係がどうしようもない人だったとか。それならば、まだ分からないでもないのですが、ドラマの一平は、何を考えているか分からないようでいて、その実、気弱で優しいところがあり、それだけに千代が「何でうちやあらへんの?」と思う気持ちが切実に響きました。
このドラマは舞台の演劇のように、象徴的なシーンだけでシーン転回を進めて行くので、細かいことは描かれませんが、先週は杉崎・成田の熱演で本当に印象的な週になりました。

    いいね!(4)
2021-04-25 18:50:59
名前無し

薄っぺらいって書いてるのに何で見ているのだろう?って

だって朝ドラはずっと見てきたし16分に家から出るのにNHKは時間あわせやすいんだもの仕方ないでしょ

2021-04-25 18:54:49
名前無し

すんごいですねー。
ここで見つけた罵詈雑言誹謗中傷メモしといて、次作品にいかせそうな気がしてきた。
次作品も、どんどけすんごい内容になるやら、やれやれ。
すんごい酷い作品にならなきゃいいですがね。笑っ!

2021-04-25 18:59:00
名前無し

どうせ駄作なら成田君でなく、もっとぬめぬめした、舞台と女だけしか興味がない一平が観たかったです。

2021-04-25 19:01:16
名前無し

それなら前作の方がよほど凄くて参考になりますよ。
このドラマの絶賛者による罵詈雑言誹謗中傷がいまだに続いてますから。
削除も不正評価と中傷で山の様にされてますけど、少しもめげませんから。

2021-04-25 19:05:48
名前無し

浮気で子が出来て離婚の流れでもいいけど。そこに至る過程が描かれてないからイキナリ普通に仲の良かった20年連れ添った夫婦が未練も何もなく離縁になってしまったようで違和感。
それなら史実通りに浮気者の夫が千代を重いと感じていて愛人に走って子が出来て離婚要求したほうが納得できる

    いいね!(1)
2021-04-25 19:10:42
名前無し

一夜の過ちだから気持ちは千代にあるって書いてるこのドラマのファンが痛い

2021-04-25 19:13:52
名前無し

おちょやん脚本、演出、演技、全てがそこそこまとまっています。
名作ではないけど秀作ですね。

2021-04-25 19:18:51
名前無し

旦那を譲ってやった器の大きな女のつもりなんだろうねドラマの千代は。
旦那も千代と別れてからヒットに恵まれた勲章も貰った
千代ってまさかの疫病神?

2021-04-25 19:20:19
名前無し

それまでのことが描写不足なのに、何か事が起こっても最後は無理くり綺麗に纏めようとするから違和感を感じるし、イマイチ何も響いてこない。
ずっとそういう作りなので、ドラマに入りこめません。



スポンサーリンク


全 13715 件中(スター付 1601 件)10101~10150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。