




![]() |
5 | ![]() ![]() |
240件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
95件 |
合計 | 460件 |
オリジナルとは別物。
多少ドラマとしての大げさな演出はあるものの
うまく日本の法曹界に落とし込んでる。
面白い。
長年主役が出来る俳優さんは数少ないですよね。
東京ラブストーリーからもう30年も時間が、
今でも華やかさが有る方は中々居ないです。
色んな意味で恵まれているんですね。
記憶力のすごい若い弁護士さんの活躍は予想外でおもしろかった。
織田さんの余裕たっぷりの説得術にも引き込まれます。何があっても動じないっていうキャラ、すごく魅力的。現実離れした話かもしれませんが、ドラマとして楽しい。
織田裕二でなければ・・
織田さんの迫力に、引き付けられる。
やっぱオリジナル観た後だとしょぼい
鈴木先生と聖澤さんの恋うまくいてほしい
オリジナル見てないから、素直に楽しめます。
織田さんの頼りがいのあるあのスーツ姿、格好良い。ジムとかで鍛えてるのかな?人間味があるところも今回はとても良かった。
最後にどんでん返しがあってビックリ。
今回は苦手な吉田鋼太郎さんが出ていなかったから、良かった。
次回は、迫力ある高島さんがゲストみたいなので、織田さんとのやりとりが楽しみ。
前作より面白い
7月から見たかったですね
初回延期のほうがよかった
え~ 再開してたのですか
ぜんぜん知らなくて我が家は見逃しました><。
面白いです。瀬川弁護士のオーダーに全く沿わない甲斐先生(笑)。どう決着するかハラハラするけれど、最後は必ず勝つというキャラクターが織田裕二にぴったり。爽やかな中島裕翔のスーツ姿も必見です。
もうひと工夫で面白いドラマに成りそう。
前より関係性が分かるし、このドラマの雰囲気が分かっているから観やすく成りました。
憎しみあうドラマじゃないから悪くない。
再開を心待ちにしていました。シーズン2は1より面白いです。織田さん中島さんのバディ最高!「君はすごい」をエンリピする蟹江先生に笑いが止まらず、瀬川先生の予想外の恰好良さに痺れて、理不尽に振られる聖澤さんと辛くなる鈴木先生に感情移入した3話でした。
日本版のアレンジは苦肉の策も感じられますが、キャストのビジュアルやセットがハイクラスなのも予定調和には流されない演出も、今の日本のドラマでは希少だと思います。外野の野次などに負けずこのまま全力疾走続けてほしいです。
ちょっとスタイリッシュにしあげると スーツや由利麟太郎などは
すぐボロカスに叩かれるらしいですが とっても素敵だと思います。ある役者たちは、オファーあれば出てみたい!作品の上位だといってましたネ 中島くんも少し慣れてきて キザな仕草も似合ってきたところ^^ 案件も面白かったですヨ~
すっごく出演者の外見がおしゃれー。
実際にこんな弁護士事務所ある?
内容はつまらない。
演技下手な人もいるし。
まったく受けつけない。
受け付けないひとは見なきゃいいんだよ
それは自由だろと言われても そうとしか思わない
自分も受け付けないドラマありましたから
はっきり言ってここの書き込みは面白くないドラマが絶賛されている空気です。
スーツ2は決して悪くない。
寧ろ良いドラマの部類と思う。
コロナの影響で撮影が延長した事で3話から再スタートだったのがお気の毒
2の方が1より面白いというかスケールが大きいのも分かります。
なんか平和で穏やかな感じで事案が解決するのがいいね。
後アメリカンな所も他のドラマでそういう雰囲気のがドラマが余りないのが強みでは?
中島さんと新木さんの恋愛模様が楽しみでしたが、仕事に専念する為にお預け?な展開も安心というか地に足が着いてて
真面目に好きだからこそですね。
織田さんも鈴木さんの為ならみたいな台詞が有り、
東京ラブストーリーでは残念なラストだった分
気になる展開に成ってますね。
真似事感が強くて気になって集中できない。
それとなく発するアメリカンな皮肉が、笑えないしうなずけない。半沢のように、オーバージェスチャーがあると「おおお」となるかもしれない。しかも、今回は融資ネタで直樹くんの話しにおよばなかった。
とにかく女優陣が華やかで、スタイリッシュでステキ❤️
出演者のアメリカ風な仕草に、まだ違和感があります。
それにしても、甲斐先生が後出しジャンケンみたいに
瀬川弁護士が銀行と内通していた事を暴露したのが、
唐突な感じがしました(面白かったですが)。
しっかりと役をこなすことのできる良い役者が揃っていると思うし、背景で動き続ける事務所内の権力争いや人間模様も多すぎず少なすぎず飽きさせない。毎回のストーリーも万事休すのピンチをすり抜けて勝利する構成も見ていて気持ちいい。
が、どうも演者たちの英語的な口調や大げさな仕草が気になる。そのせいで全体的に嘘くさく胡散臭く見えてしまう。
本家本元を強く意識しているからなのか、エンターテインメントとしてわざと現実味のない胡散臭い世界を演出しているのか、あるいはアメリカ風なつくりがカッコイイと思っているのか(だとしたらイタイ)?
演者たち自身が、普段やらない大きな仕草を消化しきれていない、違和感を持っているように見える。
セリフもやたらと体言止めが多くて、sitcomの下手くそな吹替版を見せられている気分。
アメリカ版の焼き直しではなく日本版として、もう少し普通に自然にできないものか。
再開で間延びするかと思ったけど
要らない心配だった。
普通に入れて、普通に楽しめた。
1話完結の案件に、次への布石。
恋愛部分も真実と偽りのハザマで
揺れ動く切なさがよく伝わってきた。
作品の持つスタイリッシュさもそのままに
抜くとこは抜き、決めるところは決める。
良く出来ている。次もまた楽しみだ。
もうこれは、アメリカンな表現で笑いを取りにいってると思う。ここまでしてるから、ドラマの個性になってる。こうじゃないとSUITS/スーツじゃない。違和感もなくなっちゃった。ファッションも最高だし、似合ってるんじゃないかな。
織田さんと中島さんのコンビも更にしっくりしてます。
皆さんが仕事に対して真面目に取り組んでいる姿が
格好いいです。
クライアントの為に有りとあらゆる情報を調べたり、
ベタベタした恋愛模様ではなくどこかスマートな感じだし、
音楽も軽快な感じなのが不安な世の中に明るい兆しを
与えてくれてるような、
鈴木保奈美さんか、若い頃よりきれいに強烈になり、いい。織田さんは、相変わらず可もなく不可もない。案外面白い❗️
期待して録画したのみたけど、はぁ~がっかり
ここの評価もキャストファンしか来てないの?
アイドル主演ドラマにはよくあるけど、世間の
評価とかけ離れてることが
なんだろう?このつまらなさは、ファンは面白いんだ?
女優がいないんだわ、よくみると華にも薄い
味もそっけもないんじゃ、恋愛パートやる意味ない
ワクワクドキドキしないどうでもいいカップル
肝の弁護士ドラマとして面白いのはこれから?
他局のリーガルドラマが法曹界で話題、主演の演技力が高評価、視聴率も個人視聴率、録画率で大成功した作品あったけど、あっちは適材適所のキャスティングだった。
このドラマは織田裕二と鈴木保奈美ありき?
フジドラマ、昔のトレンディドラマは古臭いのが
多い、大人が見れるドラマは少いってさ。
フジトレンディ俳優女優は映画界では通用しないよね?
モデルやタレントしかいない、かっこいいだけの大根は腐るほどいるけどと業界人や映画評論家たち
お金かけられないから続編?この女優たち?か
やっぱり役者としては格上は堺雅人?
キムタクとは同等か
反町隆史には圧勝か
おしゃれなんだけど何か違和感がある。
見ようによってはコントみたいなところもある。
卵の殻の部分でドラマを作っているような…
中身はあるんだけど、それが手際よく伝わらないんだよな。
つまらない、同じく。織田裕二に気を使ったドラマ。キムタクもだけど、このクラスの旧高視聴率俳優に気をつかうドラマは連ドラじゃなく二時間スペシャルとかにしてほしい。半沢直樹みたいに堺雅人が嫌いな人でもおもしろく見られるような仕掛けもないし。織田裕二も老けたなあ。老けた織田裕二でもいいんだけど、役がいつまでも暑苦しいまんまでウンザリ。なぜこれが月9なのか。
撮影再開と聞き、録画していたものを見た。
前シリーズもそうだったが、初めは似非アメリカンが気持ち悪くて受け付けない。
今シリーズも慣れるのかもしれないが、胸やけがするので撤退したい。
普通に演出したらダメなのかな???
ストーリーが良いのだから大丈夫だと思うのだが。
アメリカのオリジナルを観てたので日本版はどうかと思ってたけど、想像以上に面白い仕上がり。
セリフがいい。遠回しで比喩的だけど、ギリギリ何が言いたいのか分かる程度の比喩。これによってオシャレでスタイリッシュに仕上がるし、余裕のある大人な世界観になる。
庶民的なのもいいけど、こう言った格上感があり、尚且つ庶民とは全然違う世界とも言えず共感出来るところもあるので面白く観れている。
オリジナルに遠く及ばず残念です。
このドラマはご存知の通り、米国の人気ドラマが原作だ。
本来は面白いのだ。
ところが散見されるように演出が引っかかる。
ここでオシャレとコント、ウザいに分かれてしまう。
実にもったいないと思う。
余りないドラマだから良いのでは?
アメリカ的なドラマって余り無いよね?
織田さんは流行の先端を作りたいのかも。
勇気要りますよね。
踊る大捜査も今の未満警察に繋がりが有るし、
ドラマスーツもそういう風に言われる可能性も有りそうね
踊る大捜査線の続編が見たい。
織田裕二は年取ってもいい感じ!
見ましたよ。洋物の方。
これはあの人、あれがあの人、
日本版見てからだったので分かりやすく面白い。
常盤貴子がやってたグッドワイフ(アメリカ版)は今録画途中。まだ見てません。
これもガッツリ和風に演出したらいいのに
小っ恥ずかしい演技させられてカワイソ
要はグッドワイフは良くて、このドラマは嫌いとでも
言いたそうなのが伝わります。
グッドワイフ少し観てたけど、内容が思い出せない。
グッドワイフも面白かったネ
常盤さんも唐沢さん小泉さんもいい味出してた・・
離婚後の、続編も見たいくらいです。
原作のドラマもどちらも人気番組ですが 日米両方見てたら 上のかたがおっしゃるように あれはあれ これはこれで面白いですょ わたしはね。
明日のスーツ楽しみです。
織田さんは時代の先端なドラマを選んでいると思う。
新しい切り口みたいな
長い間主役が出来るのも、中々そういう俳優さん居ませんからね。
中島さんと並んでいても決まっているのが
普通なら親子でもあり得るのに、親子に見えない。
コロナは弱毒化してきてるんでしょう、
強いと宿主が死ぬから、共存しようとして、弱くなるみたいだね
マスコミもさ、不安を煽るだけじゃ駄目だよ
正確な情報がほしいよ、本当、
煽らないで!
みんなが元の生活ができるようにはやく戻してほしい
若い2人が別れて…に関するストーリーいる?
もっと「鮮やかな弁護」に関する描写に時間を使ってほしい。
シーズン2は前作と雰囲気が違う これは見ないとわからないかな
かなり面白い。
こういうストーリーが観たかった❗
蟹江先生が面白くていい味出してました。
前作より重厚な感じもします。
上杉先生の存在がいいかも、
玉ちゃん大ピンチ!! 来週が待ち遠しい
甲斐と玉井の信頼関係が好きで 見ています
鈴木クンの記憶力が羨ましいし(笑) 若い二人の
イライラ、ハラハラするコイバナも微笑ましいんです。
余計なことしぃの蟹も いざとなったら頼りになる
ファームがどう乗り切るか、楽しみにしています
シーズン2は1より面白くなってますし、役者陣も力が抜けて生き生きとキャラクターを演じてます。
甲斐先生と鈴木先生の信頼関係がとても好ましく、蟹江先生に貸し出したくない&貸し出されたくない二人、面白かったです。いつも冷静で悠然と勝っていた甲斐が本当にピンチらしくてどうなることやら、次の週が待ち遠しい。
まだ再放送してるのかと思った。
鍵部屋のあとに1の総集編すればもう少し認知度あがった?
原作の大ファンで、最初から偏った気持ちで見始めました。でも見ているうちに、これはこれで面白いぞ、日本人で描く良さがある、と夢中で見ている自分がいました。そう思わせてくれたのは、やはり出演者の方々のあまりにも美しい姿と、演技力の高さだと思います。このドラマはアメリカドラマ至上主義の自分の価値観を変えてくれました。日本版スーツ2、見なきゃ勿体ない。
甲斐と玉井さんがなんかエロい
スポンサーリンク