3.02
5 11件
4 19件
3 8件
2 8件
1 16件
合計 62
読み ゆがんだはもん
放送局 NHKBSプレミアム
クール 2019年10月期
期間 2019-11-03 ~ 2019-12-22
時間帯 日曜日 22:00
出演
連続8回 塩田武士の同名小説を松田龍平主演で映像化。誤報を出してしまった新聞記者・沢村(松田)と大学の同期のネットニュース編集長・三反園(松山ケンイチ)、過去の事件を洗う元記者、子育てに悩む女性記者など、さまざまな“記者”たちの人生模様を家庭の問題など...全て表示
全 76 件中(スター付 62 件)41~76 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2019-12-02 00:22:23
名前無し

松田と松ケンが若すぎて青春ドラマのように軽い
もうちょっと中堅どころの役者だとリアリティがでるんじゃないかな

2019-12-02 00:23:20
名前無し

今回はいまいち。
物語として大きな進展はなく人情話にウェイトが置かれていた。
それも悪くはないけど、せっかく前回で緊張感のある流れが作れていたのに、それが生かされずもったいない停滞ぶりだった。

2019-12-02 17:31:09
名前無し

交通事故でひき逃げした犯人が捕まり、
被害者の奥さんは仕事を世話してもらって、
ひき逃げ容疑者の虚報の波紋は収束。

虚報手引サイトのメイクニュースは閉鎖。
広告収入が目当てだったのだろうか?

あとは、放火犯が捕まるのかどうか。
残り3話あります。

2019-12-02 17:45:41
名前無し

NHKにしてはクオリティが低い。もっと頑張ってほしい。

2019-12-03 17:34:28
名前無し

おお!やっと龍平&松ケンのコンビものっぽくなって面白くなってきた!
もっと前半の早い段階からこうするべきだったのに!
(別々の会社だから仕方ないのか…)
というか、このドラマ情報解禁された当初は松ケンが準主役的に大きく扱われてたのに、正直4話まで出番少な過ぎてもやもやしてた
でも長塚京三さん、小芝風花ちゃんメインのパートも見応えあるので、あまり文句は言えないけど

2019-12-04 03:38:44
名前無し

でんでんさん、脇をぐっとしめてきたなあ。
この人、ずるくてイヤーな奴やらせると上手いけど、こんなに人情味が厚いおっちゃんも似合うね。

2019-12-04 13:06:04
名前無し

主人公が無表情だ棒だとかの声もあるが、ならば表情豊かでちょいと良い人が適しているのか。確かに無表情だがその中に後悔とか諦念とかがよく表されている。言葉では軽すぎるところだ。選んだプロデューサーに敬意を表したい。

2019-12-04 13:47:00
名前無し

ひき逃げにせよ放火にせよ、犯人が捕まるかどうかがテーマではないと思う。
虚報の波紋も収束したとは思えない。ドラマ内で繰り返し言及されていたけど、一度活字になってしまえば取り返しはつかない。厳しい言い方をすれば、罪滅ぼしの記事も所詮は自己満足に過ぎない。

2019-12-04 22:51:34
名前無し

退屈なドラマだなと思ってたけど段々面白くなってきた。
マツケンとでんでん、小芝風花がすごくいい!
マツケンの出来る男役がカッコ良すぎて主役が霞むのが残念。

2019-12-05 10:37:01
名前無し

小芝風花は、けなげで、はかなげな演技をさせたらピカイチだね。でもNHKでやっている地震ドラマのキャスター役は、けなげ&はかなげ+奥に秘めた強さがにじみでていて凄い。さらに原稿読みが安定していて滑舌もよく心に響くうまさでビックリ。小芝風花の株は最高値だ。

2019-12-05 11:28:27
名前無し

面白いけど最終回にはJuice=Juiceまた出してね!

2019-12-05 12:05:14
名前無し

正直、このメンツでも風花ちゃんの芝居は突出してる。
でんでんさんは良い人役だと頼もしい限り。

主役は全く好きになれない。
トップ記事にしたくらいで償いになんかなるかよ。
自分が楽になるだけだろが。

2019-12-05 19:19:07
名前無し

キレ者でカッコいい松ケン、薄幸な若き未亡人小芝風花、やさぐれてるけど色気ある筒井道隆、しょぼくれた情けない上司勝村政信、彼の愛するこのドラマの飛び道具Juice=Juice、キャリアウーマンだけど葛藤の末家庭を選んだ山口紗弥加、底抜けに明るく優しい嫁ミムラ、流石の風格と存在感を見せつける長塚京三&イッセー尾形&角野卓造、その他ちょい役でもいい味出してる坂井真紀・キムラ緑子・でんでんetc
……を率いる主人公松田龍平は頑張ってるけど何か抜けてて頼りなくてぬぼーっとしてる、でもそれで良いと思う
一年前のけもなれの役より全然合ってると思うし、役者として当たり前かもしれないけど雰囲気全然違っててすごいな〜と思いましたよ

2019-12-09 13:15:15
名前無し

個人的には松ケンのできる男がアンマッチ。
松ケンって内面が幼稚なのかな?と思う。若いよね!
慣れてきたのか松田の演技は役に合っているように思う。
とりあえず最後まで観る。

2019-12-09 13:48:27
名前無し

どうもキャラ設定がチグハグな感じがしてならない。

2019-12-09 16:25:31
名前無し

物語よりも、様々な社会現象と報道の関係を考える
題材として、非常に興味深いドラマです。
世の中には報道されない事件や問題があると共に、
報道が特別な意図を持つことがあるのが分かります。

2019-12-09 20:26:40
名前無し

やっと流れがわかりました
桐野というトンデモ男がデマをあちこちで撒き散らして
新聞社を次々クラッシュしていく話なんですねw
にしても今回の弁護士の息子と山口紗弥加の件
小芝風花の親子関係も物語に必要ですかね
無駄にあちこち話を飛ばすのはやめて欲しいですね
あと2話で桐野に最終的に天罰下るのでしょうか

2019-12-09 21:19:18
名前無し

主人公、ぬぼーっとしてて時々無神経というか考えなしな発言するちょっと抜けてる人だと思ってたけど、さすがに元カノの子供(しかも熱出してる)を自分の嫁に預けるのはあかんわw
私だったらグーでぶん殴ってますがねwミムラは優しいなぁ

2019-12-09 23:24:43
名前無し

うーん…自分はだんだんつまらなくなってきたように感じる。
長塚京三さんをもっと動かさないとドラマが進展しないのでは。
松田兄とマツケンではちょっと存在が軽すぎるなぁ。

2019-12-09 23:24:48
名前無し

どんどんつまらなくなる

2019-12-10 00:22:44
名前無し

山口紗弥加回。今までで一番面白かった。
男性陣より女性陣が断然いいのでこのドラマ。
ミムラにこんな普通な役もったいないよ。

2019-12-15 23:31:04
名前無し

話が散らかり過ぎ。
風呂敷を広げるだけ広げて、最終回で駆け足で畳みかけるように終わる、っつうニオイがプンプンしてきたぞ。
頼むから、見て損した、とだけは思わせないでね。

2019-12-15 23:42:59
名前無し

主役の松田龍平はほとんど空気なのでどうでもいいですが
松山ケンイチと筒井道隆は回によってキャラクターがコロコロ変わるので演じるの大変そうで気の毒
小芝さんや長塚さんは役者さんはいいのに役の性格づけが浅いので魅力が充分に発揮できていない感じ
ほんと役者殺しの脚本ですね
これらの役者さんたちで次回は素晴らしい脚本で見てみたいです

2019-12-16 03:51:26
名前無し

ああいうメディア系の企業ではやめる人が多いんですかね。
リークしたとかねつ造したとか…多すぎませんか?
それに出産シーンが長すぎ。なんか意図があるんでしょうか?
松ケンはこの役に合わないわ。

2019-12-16 21:17:56
名前無し

垣内の不可解な死が実は殺害されたものなのか、
という話題に集中してもらいたかったですが…
夫がひき逃げされた女性の話が長すぎました。
次回は、もう最終話なのですね。

2019-12-17 12:50:04
名前無し

松田さんはああいった無表情な人を演じているのでは。 それにしても、話が散逸してしまっている。 あと、沢村妻のキャラがでしゃばりで無意味。このドラマに必要ない役。

2019-12-17 22:50:12
名前無し

話が広がりすぎ

2019-12-22 11:44:45
名前無し

エンディングの曲が好きなので、見終わった後、
何かいいドラマを見たような錯覚に陥る。
深い内容のストーリーが繰り広げられているかのような演出だが、
それ程大したものじゃない。
出演している役者が確かに勿体ないと思う。

2019-12-22 22:54:21
名前無し

最低な終わり方。
モヤモヤさせて終わり?
イッセー尾形の死はなんだったの??
風呂敷広げてお終い?
クドカン見習え

2019-12-23 09:55:11
名前無し

なんじゃこれ。見て損した。
よくこんなもの放送したな、NHK。
社内で、マズいんじゃないか、って声が出ないのかね。

2019-12-23 10:47:47
名前無し

歪んだ波紋って歪んだ桐野の野望ってことか
沢村は桐野に説教出来る立場か?
そもそも沢村が誤報記事出したせいで綾子の生活めちゃくちゃになってるのに
この世界は細々と幸せに生きている人もいるとか
どの口が言うんでしょうか
まあこのドラマの見所は爽やかかっこよかったマツケンと
小汚ない役づくりが徹底していた筒井道隆だけでした

    いいね!(1)
2019-12-23 17:30:08
名前無し

一連の虚報は全て桐野が仕組んだ陰謀であり、
彼が属する組織 Virtual Estate の意図は、
虚報で既存メディアを破壊することにある。

報道産業という第4権力を消滅させ、加えて、
ネット情報社会の危険性な在り方も破壊して、
個人発信の正確な情報共有のみに基づいた、
新しい社会を作るなど、妄想に過ぎません。

桐野は父親が巻き込まれた誤報を恨んでおり、
やはり彼の目的の一つは復讐だったのでしょう。
要するに、これは情報テロの話なのですね。

放火殺人容疑者が死体で見つかったことは、
垣内も同じ闇金に殺された事を暗示してます。
こちらが主題の物語の方が良かったのでは?

2019-12-23 19:12:58
名前無し

え、敦子の誤報記事って元々桐野とJuice=Juice好きの上司が沢村に書くよう命令したんじゃないの?
裏は取れてるから心配するなって言ったのも桐野だよ

2019-12-24 23:59:07
名前無し

確かに沢村は桐野たちに利用されたわけですが
安易に誤報記事を流したことには間違いないわけで
その責任にカタをつけるということもなく
誤報を流した組織に属しながら被害者の前では正義気取り
そういういい加減な人物なので信用できませんでした
そもそもこのドラマの人物はほとんどが無責任で
言い訳ばかりでイライラしました
桐野もあれだけ悪いことをしているのに
悪いことをさせた世間が悪い格差社会の日本が悪いとか
何を言っているのかよくわかりませんでした
復讐するなら組織に潜り込んで内部告発してクーデターする位の行動力があれば
あれほど手の込んだことをしなくても十分復讐にはなったのでは?
社会の問題点をマスコミの目から描きたかったのかもしれませんが
完全にすべっています

2019-12-25 23:07:37
名前無し

ドラマみたいなゴミでした。

2019-12-28 08:07:50
名前無し

確かに、終わってみれば、ゴミみたいなドラマだったな。
桐野の最後の独りよがりな演説も、何が言いたいのかさっぱりだった。



スポンサーリンク


全 76 件中(スター付 62 件)41~76 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。