3.91
5 253件
4 65件
3 18件
2 19件
1 79件
合計 434
読み とくさつががが
放送局 NHK
クール 2019年1月期
期間 2019-01-18 ~ 2019-03-01
時間帯 金曜日 22:00
出演
丹羽庭のコミックを原作とした実写ドラマ。 主人公は特撮を愛する隠れオタクで、商社に勤めるOL・仲村叶。 日常で巻き込まれる様々なピンチを迎えるたびに叶の脳内は「特撮モード」に切り替わり、 叶にしか見えない特撮ヒーローの言葉に勇気づけられて次々とピン...全て表示
全 637 件中(スター付 434 件)621~637 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

2019-04-25 14:16:50
名前無し

倉科カナ好きだ。

    いいね!(1)
2019-04-26 11:01:13
名前無し

ギャラクシー賞とコンフィデンスアワードの作品賞取りました!
これで2冠ですね。
全話録画して何度も見てます。女性陣最高。面白い!

2019-04-26 11:32:22
名前無し

バラエティー番組みたいなノリで、ドラマなのかな?
特撮好きって、別にいいんじゃないの?
そんなに反対する理由がよくわからなかった。
フリフリの可愛い服が苦手な女子はよくある話。
価値観が合わないとかも普通だし。
特撮ってそんなに目の仇にするって、よくわからなかった。
見終わってあまり、ドラマとして印象に残らなかった。

2019-04-27 05:28:39
名前無し

特撮ヒーローの魅力自体がやっぱりピンとこなかった。
何かにハマっている人を応援するにしても、もう少し共感できないと。それによって生き方が変わるとか、成長するとか。そういうのが見られたらよかった。

2019-04-27 12:08:25
名前無し

最初の数話だけなら新鮮だったけど、アイドルオタク、アニメオタク、みんなひっくるめてお友達とか、ちょっと雑な印象。
特撮好きのママさんとか女性がいてもいいけど、入り口は普通、若手俳優さんだと思うから、そこを普通に描けばまだよかったのに。

2019-04-28 12:28:07
名前無し

自分はほとんどドラマを見ない人なので小芝風花もこのドラマで知るまで名前も知らなかったけど、松下由樹と堂々と渡り合う演技を見てこりゃ凄い人だな、と。

作中「特撮番組は若手俳優の登竜門でありつつも、そこからステップアップして有名になると出演した事が黒歴史になりがち」なんてくだりがあったけど、彼女はそうなってほしくないと願いつつそうしたくなる程ステップアップしてほしいと思ったりもする。
まあ彼女は結構芸歴あるんだね。この作品も成長の途中かな。今後もっと成長するんでしょう。

あ、でも実は倉科カナが一番のお気に入りだったりする(笑)

2019-05-03 07:13:53
名前無し

特撮好きの女性が、中の演じている人をカモフラージュのために、ファンのフリをしている場面に違和感がありました。
筋肉だけのイケてない人みたいに描写しているのも意地が悪いというか。演じている若手の俳優さんにも暖かい目線がえればよかったけど。

2019-05-03 18:12:35
名前無し

倉科カナも小芝風花もイロが付かないように気を付けてはいるのかも。水着も封印?
ところで最近、あの着信音をよく耳にする。単なるファッションなのか、それともイクトゥスなのか(笑)

2019-05-07 14:40:25
名前無し

自分が大切にしているものがある人は、素晴らしいな、と気づかせてくれる、とても心を射つドラマだった。リアリティがあるとかないとか関係なくね!

2019-06-04 01:25:05
名前無し

最初、えっ…⁉︎って感じだったけど、途中小芝風花さんの演技が面白くて意外と楽しめた。倉科カナさんや他キャストも良い味出してたと思います。

2019-06-04 01:43:03
名前無し

特撮だけが好きで俳優さんは別にって、やっぱり不自然。設定に問題あり。

2019-06-08 18:32:33
名前無し

この手のドラマは民放の深夜枠でやるべきでしょう。
受信料収入のおかげで資金が潤沢なNHKが制作、放映するのは民業圧迫ではないのか。
若年層の視聴者獲得も大切かもしれないけど、NHKにしかできないことはもっと他にあるんじゃないの?

2019-08-13 00:32:50
名前無し

倉科カナが良かったです。

2019-09-25 00:34:39
名前無し

最強のドラマだった!

2020-02-15 22:50:07
名前無し

評判がいいようなので第2話の途中まで観てみたが、耐えられなくなってしまった。

例えば、私は『仮面ライダー』シリーズが割と好きだ。正確に言うと、歴代仮面ライダーのほとんどは、第1話か、せいぜい数話で挫折したものの、少なくともいくつかは通して観ており、そのいくつかについては、少なくともこの『トクサツガガガ』というドラマよりは面白かったと思っている。

普通の映画やドラマだけではなく、ささやかながら特撮も好きな自分としては、ヒロインがなぜあそこまで自分の趣味を隠さなければならないのかということが、どうしても理解できなかった。設定上、もの凄くプライドが高いとか、自分の恋人が特撮嫌いだとでもいうことにしておいてくれていれば、まだ許容できたかもしれない。まあ、母親は特撮嫌いのようだが……。

それにしても、特撮がどうのという以前に、あそこまで自分が好きなものを好きと言えないというのは、人として哀れと言う他にない。人の趣味をとやかく言う人間は、確かに頭がどうかしている。しかし、あそこまで自分の趣味をひた隠しにする人がいるとすれば、そういう「頭がどうかしている」人たちと、きっと同じ価値観を共有しているのだろう。

2021-02-12 12:48:21
名前無し

オンデマンドで全話見ました。jcomでまたあるので楽しみしてます。

2021-07-26 02:57:46
名前無し

再放送見たけどほんとーにつまらない。
こんなにつまらないなんてびっくりです。



スポンサーリンク


全 637 件中(スター付 434 件)621~637 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。