




![]() |
5 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
54件 |
合計 | 185件 |
関西人やけども、このドラマの関西弁は
さんまがしゃべくりで使うてるような
ほんまには使わへんなんちゃって関西弁。
耳障りないやらしい言葉として出来るだけ
下品になるように気を付けてるw
朝ドラや大河みたいに方言指導を受けて
正確なイントネーションを心がけるのとは
対極なもんやと思う。
下品とは違う方向に向かってしまってるじゃん
下品ならある意味成功ですよ、やってることが年寄りカモにした悪事なんだから。
ただ木村だとおふざけにしか見えないのよ
木村佳乃さんバラエティで沼に飛び込み、水草頭に乗せて笑ってるの
見た時に、美しく品のある育ちのいい女優さんイメージは消えましたね
帰国子女なのでイギリスで自然と親しみおおらかに育ったのかと。
何でも全力投球してしまう真面目さを感じました。
木村多江さんの尾野真千子の役よりもインテリなのも救い。
映画のハマった下品悪女の大竹しのぶは嫌いになりました。
ぷよぷよした二の腕にくちゃくちゃとガムを噛むような、、。
内容が酷いから真におばちゃんの人が悪女を演ると
多分、ここのレビューは大炎上するでしょう。
イギリスでおおらか?
いやあの国ではおおらかには育ちませんよ~
確か子ども時代ですよね?イギリスにいたの、まぁそれは置いといて。
このドラマの昼の⚪︎⚪︎劇場みたいな、あり得ないドラマチックな展開は
不倫しまくりとか遺産を狙って家族が争うとか昔のヤツ。
笑うべきなのか、シリアスに捉えるべきなのか迷うけど
謎解きサスペンスではないので笑いを取りたい方だと思う。
微妙ではあるが面白い。
極道の妻の岩下志麻の決め台詞はゼヨとか言うから土佐弁っていう人がいるが、あれは摂津弁もしくは河内弁ですね。
木村吉乃は大阪弁が板に付いてないですね。
逆に木村多江が小夜子だったら深みと凄みがあったんじゃないかな~。
木村吉乃はお嬢さん役が合ってる様な気がする。
可愛いもん 💄
犯罪やってないって言うけど、小夜子は犯罪に手を染めてますよねえ。
意識朦朧としてる泉谷さんに注射で空気を入れてたんですよねぇ。
ん? なんかその辺がはっきりしてないなあ。
奈良ですが、高橋克典さんの大阪弁、そんなに違和感ありますかね………
映画よりも好きだな。悪女ってやっぱり魅力的。木村佳乃さん、合ってると思う。
関西弁と言うと整合性がいつも問題になるけど。
今や漫才の人が語るなんちゃって関西弁が浸透してて
美しい関西弁(地域によっても違うので何百もあるかも)
それはNHKが方言指導を入れて語らせる朝ドラや大河ぐらい?
『わろてんか』のように有名指導者が指導するのに遠藤憲一は
壊滅的に話せなかった笑
役者の耳の良さや自分のものにするセンスもあるやろう。
自分は京都やけど、年代によっても話し言葉が違いますから。
こんな感じのドラマは、もうフィクション言葉やと思って見てますわ。
それが気になって仕方ないとなれば、見ない方が良い。
自分の精神状態の方がドラマなんかより大事。
見んでも死なんから笑
関西弁にもいろいろありますからねー
長年こっちに住んでる人も 微妙なアクセントするし。
気になるんやったら、私も、見なくていいと思うー
W木村の応酬は、面白かったです。
あのシーン多分数回撮りなおしたら、撮ったぶんだけ
みんなちゃうと思う(面白いやろな~見ときたい)
木村佳乃さんの「後妻業」として めっちゃ楽しんでま~す。
継母?小姑?のやり取りは、面白いけど
下手な関西弁何とかならんかな
耳に付いて気持ち悪い
木村佳乃さんと木村多江さんの演技力はまさにプロフェッショナル‼️木村佳乃さんの過去が間も無く明かされる⤴︎⤴︎奥が深く現代の日本の縮図が、ドラマの中にしっかり表現され、しっかり描かれている大変質の高いドラマだと思います‼️来週もおかあちゃんしっかり視聴します😊🌠
木村佳乃さん貴方は女優として,多彩な表情!多彩な演技力!成り切り根性!仕事に取り組む姿勢はまさに鏡!味がある!一握りのまさにプロフェッショナルだ!!貴方の演技力俺は大好きです💕本当に素晴らしい!!来週もしっかり観ますょ☆(^^)🌟🌟🌟🌟🌟満点星💯
木村佳乃さん3月25(月),26日(火)27日(水)28日(木)NHK総合にて夜7時半〜8時まで→4日連続放送‼️連続小説〜大人気だったあの名作〜朝ドラ『ひよっこ・続編part2』‼️みね子のお母ちゃん役として,美代子役の演技にも大いに期待して楽しみに!楽しみに!待っていますよ‼️またあの懐かしい〜奥茨城弁聴けますね⤴︎⤴︎懐かしい〜嬉しかっぺね〜来月の放送楽しみに待ってっかんね〜笑^ ^朝ドラひよっこ2も絶対観ます‼️👍撮影がんばっぺ木村佳乃さん。
つまらない。
下品さが減って、少しはましなドラマになってきましたが、
小夜子は騙し取ったお金を寄付でもしてるのでしょうか…
それと、小夜子の息子?は酷く育ち悪さが出てますねぇ
木村佳乃さんの上品さが演技の邪魔になっている。
携帯の持ち方、歩き方、肘のつき方、タバコの吸い方、全ての仕草が普段の木村佳乃さんって感じがする。
言葉だけ真似ても内容が入ってこない。
下品さが足りない。
配役ミス。
映画を見た者としては、小夜子は本当に欲の塊で何も同情出来なかった
その悪が気持ち悪く感じるだけの存在で大竹しのぶの大御所感が
ピッタリだったけど、とても名作とは呼べ無い下世話な話しだった。
相手の豊川悦司も関西人で関西弁が上手く、女好きのゲスでした笑
このドラマは教会で祈っていたり、ソープで男に貢ぐ為に働いてたとか
何か小夜子には哀しい過去や秘密を持たせているような?
映画ではこんなに弱い泣く女な設定じゃなくて、真反対の図太さ
『殺しても死なないようなキャラ』でした、本当にお金の為には
何でもやるような不死身な感じ。
着地点を映画と変える為のキャラ変更には木村佳乃さんなのかな。
息子いたんかーい!
悪者に徹してほしいですね、へんに涙を流し情があるみたいなの毛嫌いする。
木村さんの吹っ切れた演技がいい。
完全なるネタ切れで時間稼ぎしてるだけだわ。
偽物感含め、楽しんで観ています。
映画と違って、テレビドラマらしくインチキ臭さ満載の主人公だから、エンタメとして笑って観ていられる。
物陰の顛末も、とても気になる。
そこは攻める関テレ制作なので、ごく当たり前の着地点でない予想外の斬新なオチを期待している。
あんな変顔ビンタ合戦を、面白いと思える人もいるんですね
人生楽しそうで羨ましい
木村多江は姉と相談し、警察に相談した方が良いと思うな。
奪われた金品を換金され、隠される前に。
まぁそれをしたら伊原の立場がなくなるけど。
老人ホームでのバトルのメイキングが見たい。
息子出たw セトウツミのウツミ君だ!
ホームでの戦いおじいちゃん達がレフリーになりおっぱいまで勝ち負け
実にバカらしくて、知的な女優お二人がここまで演ってくれると視聴者
ある意味、感動致しましたw
あの人が入って来ても気が付かない、不倫夫にもトホホだけど
寂しさにもともと好きだからだろうけど、家に誘う伊原ダメじゃんw
母の悪事を知る息子も悪なんだろうけど、カレー作ってくれたり。
通帳の残高アレだけって、 紙袋に入れて何処かに運んでたけど。
まさかのタイガーマスク的な? 謎がまだまだありますね。
はまりつつあります。
最初は違和感があった、木村佳乃と高橋克典が本来持ってる品の良さが返ってよいデス。
そして、葉山君、いいわあ。
コメディとしてみたら、面白い。
まあ、いろいろ訳があるんだろうけど。
濱田マリ、内場勝則夫妻も出してほしい。
今回やっと話が動きはじめてきた木村佳乃は結局はよい人
なのかな?
息子役の男の子、まれの弟役をやった俳優でしたか?
それにしても皆さん演技上手いなあと関心して見てます。
高橋克典の苛々を押さえながら葉巻を燻らす表情も素敵だし、井原剛の円らな瞳の味わい深い表情に惹かれます。
ちょっとやり過ぎ感が半端ない。
老人ホームの佐藤ガジロウさんでしたっけ ?
彼に女性の胸を何度も揉ませたり触らせたりさせる演出は控えるべきかと・・・・・・(><
チェィンストーリーで、葉山くんがもこみち風にタコ焼き作って
吾郎さん風に食べてます、正直可愛いです笑
ファンの方は是非、視聴して見て下さい。
1、2の濱田マリ夫婦のボヤキも楽しいですよ。
関西弁 デフォルメされてますが 舞台と一緒で
ぜんぜん気にならず 許容範囲ですわ
むしろまんぷくのは気しょいけど こちらは苦笑かな。
きっとじぶんが嫌いな俳優だから そう感じるってこと
大いにあると思った。きむらきむら 当方は楽しく観てますよ。
映画もドラマもいまいちなんではないかと思ったかな。伊原さんと長谷川さんが結構昔から知っているから見たが…芸人枠は…演技は結構できるんだよね、、まぁ私は脱落。
佳乃さん、このキャラで3月の「ひよっこ続編」に出たら、思いっきり笑える。まあ100パーないですがね。
捨て身で演じる木村佳乃がいいですね~。
とにかく可愛いし (*≧з≦) 木村多江もほんっと綺麗ですね✴
しかし大好きな泉谷しげるがあんなおじいちゃん扱いでちょっと悲しいけど、葉山君の不躾風演技にも慣れてきて、老人ホームのエキストラ風おじいちゃま達を除いてみんな演技が上手いですね~★
いい様に使われてしまっている司法書士の河本がなかなかいい味を出してると思う。
まあネットでは評判が悪いのは致し方無いとしても、今日こんな風に役者として使われている。
もぐら男的な河本にも注目したいドラマかと思います。
河本かてきっと反省してると思う。
振り回され気味の落ち着きのない焦りの演技がこの人でないと出来ないんじゃないかなと思ったりもした。
真ちょうに真摯に生き、この先役者として頑張ってほしい。
思っていたより面白かったです。次回も見ます。
みね子ママのご乱心。おもしろ~い。
葉山君のお寿司を頬張るシーン、カレーを食べるシーン、
また煙草を吸うシーンに若手俳優ながら味わいがあるなと画面に引き込まれます。
夜10時に帰宅してから録画を観る楽しみが増えました。
まんぷくのラーメン食べるシーンよりも断然こちらのドラマの方が面白いです ❕
『冬の花』
流れる様な旋律が次から次へと出てくる様ないい曲ですね。
ただちょっと高音が無理に聞こえる箇所もありますが、
気持ちに深く入ってくる曲だと思います。
木村佳乃の美脚を拝めるだけでも、このドラマを視聴する価値は十分にある。
初めて今夜リアルタイムでこのドラマを見ました。いつもは土日にまとめて見るのですが、ハマってるので待ちきれず( ^ω^ )
今回も面白かった!
木村佳乃さんがもう浪速のおばちゃんにしか見えない(笑笑)楽しいです。
小夜子と朋美は立場が違えば親友になれそう。
あなたには渡さない、というドラマを配信で見て間もないので木村佳乃さんの芸達者ぶりに脱帽です。
あっちは水野美紀さんとのバトルが楽しかったなあ。
それにしても内縁の夫の若い女との情事、許すまじ!!
あんな旦那より本多探偵とのほうがお似合いだ〜
早く次回が見たい!
映画版の大竹しのぶがホント適役だった。
結婚詐欺師の女は美人でなく
ちょうどいい具合のブスというのが現実。
反して木村佳乃はスリムな美人枠。
だからド派手な服着て
ゲスな悪態ついて品性のかけらもない
役どころの女を演じると何か
わざとらしくて見ていて不快になる。
ここまで観ると俄然おもしろくなって来た。
突っ込みどころの楽しさ、木村さんのはっちゃけ感も小気味良い、そして葉山くんアジがある目が離せない不思議
だんだんおもしろくなってきた!悪女物はやっぱりおもしろいな。
主題歌も中身もかなりの昭和テイストだけど、それだからこその強烈な人間臭さに、何故か惹かれます。
近年のドラマの登場人物達がほぼ無臭だからなのかも。
私も最終的に小夜子と朋美親友のような感じになりそうな気がする。
ううむ… このドラマ見て後妻業始めようとするやつおるやろ
基本的に、所詮は女は仕事や金のある男が目当てやからなぁ
いやそんな女ばかりなら 共働きの現実は何やねん
お金が手に入ってもリスクの高い犯罪者になりたい人は
ほんまのアホやろww
スポンサーリンク