




![]() |
5 | ![]() ![]() |
161件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
129件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
287件 |
合計 | 746件 |
①空飛ぶ広報室以来、野木作品はずっと必ずみてきたけど、今回は
ちょっとつらい。
②会話がなんかふつうすぎて、あまり心に残らない。どうした野木
さん。
③なにより、途中で出てくる太った人。何とかならないか。作品の
テイストを破壊している。
④意地でも最後までみるけど、このままだと悲しい。
面白くなっていくのかな?と期待してここまで観てきましたが…どうも惹き付けられない。
何を伝えたいのか、ヒロインにも感情移入しにくい。
共感できる人物がいないからか、楽しめないのかな?
事件もこれといってハラハラするわけでもなく、ながら見で充分です。
期待していたドラマなだけに、残念。面白くなってほしい!
4年っていうのが長すぎる。無理がある。
せめて1年とかの設定にしたら良かったのに。
それでも長いけど。
それだけのことだね。
朱里が京谷のマンションで甲斐甲斐しくご飯作ったり掃除したり、といったステージはとっくの昔に終わってしまっているんだろうか?
京谷に生活費出してもらってるんじゃないの?
二人は単なる同居となった頃から何もしなくなった
ような気がする。
晶に取られて女としての意地みたいなの感じるわ。
世の中がどれだけスカッと系を求めておるのかが
このドラマで顕著になった気が致します笑
自分はこのズルズル関係が気になるし面白い。
さぁいよいよ女の対決だ、でも悪いの京谷だから
そこの所お二人には気が付いて欲しい笑
とくに面白いとみてるわけではない、逃げ恥よりつまらないとも
思わないし。
視聴者感想コメみんな違って当たり前だし・・・
この枠はリアリテイ―がないドラマが視聴率が高いと言うイメージなので釣ネタやトンデモドラマよりは一般女性を描くドラマとしては好感が持てます。
TBSの義母やテレ朝のご都合主義や勧善懲悪の爽快感とかのドラマばかりよりは良い。
朝ドラの時代物もそれしかり、同じパターンだから大森美香とか
森下佳子、中園ミホなんて原作ありや中高年層受けでしかもう
通用しない。大森はまだ昔の方が才能あったし、キャストも演技派が出てくれていた。もうすっかり今の視聴者に媚びた脚本しか書けない、大河や視聴者層が幅広くなるとまったくダメになる。
直虎、西郷どん世間じゃスルー。
私は新垣結衣は大根イメージがあって。はじめから初めてみた新垣結衣主演作がこのドラマ。
思ったより下手じゃない?
演技で一番難度が高いのは何もしない演技とあるドラマ関係者が
言ってた。日常を等身大女性を演じる。
リーガルVが面白くても米倉や綾瀬、北川が視聴率とってもいろんな女性を演じ分けてきたかっていうとそう思わない。
いろんな色の染まれて女優、米倉 綾瀬 北川っていつも同じ色
しかみせられない。女優ではなくタレントの部類だと思う。
新垣結衣は作品や共演者、監督に恵まれれば名女優の可能性
はあるのにって思える女優。
いまは、大根女優の松坂慶子は監督によって名女優になったり大根
女優にと評された女優。
新垣結衣は勿体無いとも思う、演技派でドラマ、映画と活躍して
る女優さんは若手の頃とにかく厳しく扱かれ棒でたたかれた女優もいた。覚悟もってやるような女優もいなくなった。
アイドルとして商品としてしかみないから当たり障りがない原作有ばかりじゃ成長できないです。
好感度保つことしかできないんじゃ女優じゃなくアイドル、タレントカテゴリ。
1流に駆け上がるには才能 努力 高い向上心
16歳ザキトワ 23歳羽生と進歩や成長に貪欲で挑戦している
まったく、それを感じさせない日本ドラマの20代30代主演級たち
いつまで視聴率しか期待できないドラマやってるのかって思う
内容や演技力みて納得させる女優に育っていってほしいと
ほんと心から新垣結衣を応援する気になったのはこの作品みてだから・・・期待してます。
なんであんなに厚かましい親まで出てるのかな。
介護、親戚、兄弟リスクとか本当に真っ暗な設定。泥沼みたいな世界だ。
倍速で見るかな。気が重くなるだけだし。
同じ女性でも働いて自立してる義母ムスの麻生 祐未さんが演じた人みたいなオバ様のがずっと好き。あの親、サバサバの方向が無神経だ。
あのラーメン屋の兄ちゃんの存在価値だけはわからない
他のすべては譲れてもわからない
星5つけてる人にあの下品な兄ちゃんも含めて星5なのかと聞きたい
あの兄ちゃん凄い好き。
特に今回の泡は要らない子の下りは最高。
もちろん含めて星5に決まってるでしょ。
ラーメン屋さん、嫌いなんですね。
私は道端の草ぐらいの存在感でスルーでしたわ。
目につくポイントってそれぞれですね。
賑やかしか、クレハにいい女ですブランドを印象付けるためだけの人かな。
セリフがあってもなんかかわいそうな扱い。
会って0日婚も理解不能。
松田龍平さんとガッキー
どうしても合わないよね~
配役ミス
野木さん、どうしちゃったんだ・・・
これ本当にアンナチュラルと同じ人が書いた作品ですか?
ここから面白くなるのですか??
私も配役ミスだと思う
しかも一番大事な主演2人でやらかしちまった
人気のあるガッキーだからとか、それを狙った脚本家って何か違うよね。
視聴率が絶対保証されると思っていたんでしょうね。
当たりはずれはあるしみんな期待しすぎたね。
松田龍平は雰囲気あるんだけどなあ。
毎回ワクワクしながら見てますが、なかなか面白くならないですなぁ、、今後化けることの期待を込めて、もう1話見てみます。
もう何回?四回、五回?
まだ一話も納得して良かったって言える回がない。
毎回、変な気分とストレスのたまる場面を
苦虫を噛みしめるような顔をして見ている。
松田龍平のやる前ってそういう事ね、なんで相手がガッキーなんだろうと思ったわ。
登場人物、皆、なんか嫌な奴ら。
細かいけれど、晶が注文したビールを金払わずにキャンセルする所が嫌でした…
獣=馬鹿なのか?
某ドラマの相河先生に叱られるよ笑
毎回わくわくして見てます。
毎回満足してます。舞台経験無いので演技力有無は分かりませんが、ガッキーの演技は好きです。4話はガッキーファンとしては神回。バレーワイン飲むシーンのガッキーは美しかった。5話での晶と朱里の対面シーンが楽しみ。
現実のサバンナは、石を投げればKIRINに当たるらしい。
このドラマを苦々しく観ている人は多いのだろうね。
キャラクターの背景や環境がダークすぎる。なのに、演出が逃げ恥的な部分を捨てきれない。逃げ恥とanoneが混ぜ合わされたようで、へんてこなものにしか見えない。
もし逃げ恥的な部分を消せても、このダークな世界を生かせるのは、ヤサグレ姐さん的なキャラでしょう。新垣さんに下品な言葉は向いてない。それが奔放さにも見えず、ただ背伸びと痛々しさのみ感じてしまう。
『ガッキーにはこんな役 似合わない』と思うのを
辞めてしまえば良いのでは?
デビューしたばかりの10代の女優でもないし。
そろそろ年齢に沿った30代で下からも上からも
プレッシャーかけられる苦労する会社員を
演じてもいい頃だと思う。
この設定から重い重いと言われても、、、。
同僚とは仲良く助け合い、彼は一流企業で優しい
フィアンセ彼に言いよるライバルと攻防が
ちょいあるかないかとか。
常連の飲み屋さんは恋愛の愚痴を聞いて励まされ
よく会うとても気になる相手にグラッとするとか
その程度の設定だと今までのドラマと同じになる。
重い家庭事情ゆえに裏表のあるガッキーには
相談し心許せる家族や友人とかお約束の退路を断ち。
とんでもない彼氏とその母は、優しさの檻で彼女を縛って逃げられなくしている。
助けているようで微妙に心を乱す呉羽と恒星。
そこに底知れぬ狂気を持った不幸が売りの朱里と
立ち向かう相手も強すぎる。
可愛く健気で色気まで封印して来た彼女が
長澤まさみのように化けるドラマになるのか?
まだ事務所の方針で中途半端なカワイコチャンで
行くのかが見ものだと思ってます。
言葉を選んだけど、今の新垣さんには演じられていないってことです。
長澤さんならいいですね。
女豹が狐食べちゃったって?狐って草食だっけ?
雑食。結構悪食。食べられるものは何でも食べちゃう。
不味そうだもんなあ。
普通だったって。
さすが女豹。それでも平気で喰っちゃえるんだね。
わたしたちたぶんネコ科でだいたい一緒だから、捕食とは別の生態系活動します?
いいね。
こういう場合キスするの?
礼儀?それにしても、KIRINだけはいくら腹が減っていても喰えないな。
この世には動物の営みは本当は無い、あるわけないって思って暮らしているらしいね。
まぁ狐より関係ないから。で、キスするの?しない?
事務所が今後ガッキーをどんな方向で行かせたいのか、局側がガッキーに求めてるイメージと視聴率を取らなくてはいけない事情、脚本家がガッキー主演で演じさせてみたかったものと人気脚本家ゆえに結果も出さなくてはいけないジレンマ(特にこの枠は視聴率出て当たり前みたいな枠)、いろんな大人の事情やらなにやらが今回は上手く噛み合わなかったのかな?と感じた。
晶の家庭環境はダークだが、他はダークって程ダークでも無い。
仕事に関しては本当は辞めれば良くて他に転職が出来ない事情もそう大きく感じられず、自殺等々も本人だけ思い詰めてるだけ。
彼氏は別れればいい。京谷の母親とその介護や朱里も諸々問題無くなる。
様々問題を抱えているけど本人の力だけではどうにもならない逼迫さが全然無いし、こちらが突っ込みたくもなる程。
そこを全部ひっくるめてキモいと言える恒星というキャラクターが居ることでバランスが取れている。
それを言える恒星も呉羽に対しては思うところを中々言えない部分を持っている。
結局のところ、そこそこ生活は出来てるけど上手くいかないこともあるよねぐらいのこと。
あくまでも言いたいことややりたいことが思うように出来ないことをテーマにした群像劇。
そこに新垣結衣が出てくることに違和感あるかと言えば全く無いと思うよ。
ガッキー目当てで見てるけど、なかなか面白くならないし
ガッキーの魅力が活かせてない。
もともと思考回路が誰とも共感できないドラマだから
見ててイライラするのかも。いったい、何が言いたいドラマなんだか?
一番、謎なのは、京谷の元カノの設定。
女として、いや、ちょっと人として終わってるよね。
仕事をやめてからおかしくなっちゃったのかもだけど
晶とは全く違うタイプだし、あんな女と付き合っていたのが不思議。
いくらなんでもひどすぎる。
第三者的に整理すれば別に晶が一人で抱え込んでいるだけの
生きるのが下手な女性の話なのかも知れないけど。
この環境が普通になっている晶が怖い。
自分の心に蓋し過ぎ、四年の元カノ同居も彼を取った形とは言え
いろいろ我慢しすぎだよ。
皆の見たい晶は大騒ぎして暴れて現状をぶち壊す事だと思う。
晶頑張れ。
そう。晶のためにスカッと展開希望。ガッキーの持ち味を活かしてほしい。
大人の事情は邪魔なんだ。
つまらくても、情はある。もう晶の涙は見たくない。
ちょっとした、何気ないセリフにリアルを感じます。
見終わった後、なんともやるせない気持ちになる回もあるけれど、
ガッキーが可愛いだけじゃなくて、等身大のアラサーの女性を演じていて好感が持てます。
でも、相手役は松田さんではない方が良かったかな
世の中そうそうスカッとはいきませんよ、というドラマだと思っているけど、京谷のマンションの名義を晶に替えてから、京谷を追い出し、晶と朱里で同居・共働き、というのが一番スッキリするかな。
今まで観てきたガッキーのドラマと違って今のところ次回が待ち遠しいってならないんだけど…
いつになったら面白くなるんだろうか?
このページの小見出しにも転用されているけれども、日テレのオフィシャルに書かれている”現代に生きる人々のリアルに徹底的にこだわっ”たという主旨が、最も目を背けている方向にスイッチしてしまった、脚本家の見解としてもこれが徹底的なリアルと言われては困る、なんとか目を逸らしたい、自分の・・・そういう人たちの狼狽が感じられる。
貶めようとすればするほど惨めになる戦略。
リアルを知らない人には具体的に反撃できない。
ネットじゃリアルはわからない。
野木将軍の非リア充狩り、本作第4話は歴史的だった。
今夜以降は”あとは力仕事”というようなもの。
既に目的を遂げている。
なんていうのか、あの手の小見出しって実際蓋を開けたら中身は違うんでしょというイメージがあるんだけど。
実際これリアルさを求めたドラマなのかねぇ?
現実的すぎるんだよね。
視聴者はこんな明日は我が身の現実問題をドラマに認めてはいない。
ドラマはその言葉の通り、劇的な何かを観れるからみんな1時間も時間を割いて見てるんだから。
早く劇的な展開を求む!
あと、あのラーメン屋のにいちゃん、滑りまくってるから出てこないで欲しい。
全く必要のないキャラじゃね?
誰かが書かれた通りちょっとした台詞にリアルさはあるけど、起きてる出来事にリアルさはあまり感じないな。
彼氏が4年間も他の女と同棲してて(普通の感覚なら肉体関係を疑うし、リアルならまず男女の仲が続いている)、それに耐えながら、不信感持ちながら自分も彼氏に抱かれているなんて、どこがリアルなの?
これに共感できる人こそ非リア充なんじゃないか?
定年退職とか子育て終わったとか余裕があると、他人事に見えるかな。楽しい恋愛とかやたら寝る男女とか面白い恋愛模様で、家族問題も話にかんできてリアルっぽさが満足なのかも。
働いてる、特に女性には引くことばかりだと思う。すべてがめんどくさい。
日テレのターゲットの狙いは外れちゃったんだろうな。
あんな仕事の仕方で、家族なくて、彼もアレで、酒飲むのが気晴らしって、まあ普通におかしくなるよね。
主役が黒木華ならイメージぴったりなのにな…
日テレの宣伝と中身の違いが…
毎回違う作品のような演出・・
これは駄作まっしぐら。
山内さんまでも主演さんにつられて演技が下手に見える大惨事。
石原さちみとか井上真央とかだったらちょっと視聴率低いぐらいで
大騒ぎするのにガッキー関連のものはアゲ記事しか存在しない。事務所の力関係かな。
恋愛ドラマじゃなかったらいいところもあるのにな…あまり考えずに見たらよかった。黒木華の演技で今回と一話、二話見ただけだがい言いたいことは分かるきがする。松田龍平サイドから見るといいのかも。
素直になれないリアルな人間模様って感じかな。
激痛を伴って痛い。もう怖いよー。
精神の崩壊をリアルタイムで見てるみたい。
働く女の神経をわざと逆なでして来るの、男にマウントされるみたいでムカつく。
オジサンの発想だよ!演出の人のやり方なのかな。
追い詰めて、感情見せるとそれだよ。それ本気でしょみたいな。
ドラマの全てが嫌い。
男になんて、女の痛みなんて分からない。
現実から目をそらしてる?
現実はいつも目の前にあって目なんかそらせないよ。
それを面白いってネタにしか見ないマウントオヤジ大嫌い。
泣いてる女はそそりますか。俺が守ると征服欲満足させますか。
介護にキラキラの過去映像。麗事ばっかりで男の理想だ。
そんなものじゃないよ。
女の痛みは男を満足させるネタじゃない。
もう男なんていらないわ。蹴っちゃえよ。晶。イラつくドラマ!
主要人物ではない登場人物(彼の母親)の回想を延々見せられる不思議映像・・
もう主な登場人物が何をどう思ってるのかすらもわからないし、見れば見るほどよくわからないドラマ。演じている人たちもよくわかっていないのではないか。
意外とガッキーじゃなくて松田龍平よりに作ってあったりして…。数年映画と有料ドラマにはまっていた私からすると主観ではそうだ。配役からしてそう感じる。黒木華、菊地凛子がいるし…
橘カイジでなんかあるんだろうけど
その前にツマラナイ なんでだろう ガッキーの演技がイマイチ?話がダラダラ〜見ながら「え?だからなに」みたいな。。見るのは最終回だけの方がいいのか。楽しみにしていたドラマなのに残念でしかない
ながら見でも苦痛。もう見ません。
スポンサーリンク