




![]() |
5 | ![]() ![]() |
203件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
65件 |
合計 | 402件 |
凄いドラマが来ましたね!これは民放の大河ドラマと言えそうw
著書読んだから楽しみ。
吉本興業の朝ドラは観たくないのでこちらが楽しみです。
つまんなそう。
そもそも黒柳さん好きでないし
この前NHKでやってたような・・また黒柳さんですか?
この枠は年配向けにしたんですね。
NHKの「満島さんのハマり演技」を目にしておいて、他の役者で放送する勇気がすごい。
清野さんは女優としてとても好きだけど、これは無謀と感じています。
黒柳さんを演じるには演技力や個性ではどうにもならない部分がありますから・・。
「窓際のトットちゃん」がベストセラーになってた当時、映画化、ドラマ化の話が殺到していたのに、著者である黒柳徹子さんは、映像化されることで自分の中のトモエ学園のイメージが変わってしまうことがいやだと言って、映像化の話は全て断っていたんですよね。
あれから長い年月が経って、著者の心境も変わったのかな?
楽しみです。
※「窓際のトットちゃん」は映像化されてないけど、その続編に当たる「トットチャンネル」は映画化されてます。
うーん?あまり興味わかない。朝ドラでやってた黒柳徹子のお母さんの話しとかぶるんじゃない?だから初映像化っても???
窓ぎわのトットちゃん、以前に読んでものすごく感動しました。その時に感じたトモエ学園に対する憧れは今でも消えていません。今回はトットちゃんが通ったトモエ学園でのエピソードも映像化されるみたいで、楽しみにしています。何より、ストーリーの一貫性があるしっかり構成されたドラマが観られそうで、ドラマ好きの一視聴者としては期待大です(今年度前半期、某局で放送されたドラマを頑張って視聴し続けたのですが、ストーリーの破たんっぷりがひどくて、イライラする毎日だったので・・・)
民放テレビ局はお金を掛けられるので、公共放送の朝ドラみたいに後半制作費がなくなりセット作れずロケも出来ずひとつのセットで井戸端会議みたいにならないと思うので期待します。
満島さんにも感じたけど、黒柳徹子さんは早口だけど言葉使いは丁寧で上品なんですよね。そこが満島さんでも上手く表現出来てなかった。現代の若い方には難しいのかも。
NHKでやったばかりだしなあ。
主役の子も若いから後半を考えると怖い。
それにしても何で今、黒柳徹子なんだろ。死にそうなのかな。。
森繁とかやればいいのに。
生きてる人の自伝は映像化してもだいたいイマイチなんだよなぁ。
それは勝手な思い込みでは?
水木しげる先生だって黒柳チヨさんだって吉行あぐりさんだって存命中でしたけど素晴らしかったと思いますけどね
それは基本的に知らない人だったらじゃないかな。
水木しげるは知ってるやろ
有名どころに限ったら野際さんとかになるよ
誰でも知ってる故人だってドラマに出来る方は限られてるもの、
ちょっとだけ見ようかな…
楽しみ。ただ山本耕史が苦手
植木等さんのドラマでも過剰演技が疲れたから。
子役はごちそうさんの杏の幼少期の子かな?
今日は偶々家に居たので偶然初回を観てしまいました。
明日からは仕事なので観る事はありませんが今日観た記念に星評価に参加します。
前半はイマイチ、後半の第九で応援歌風と突っ込まれ少し面白くなりそうな感じでした。
星3.5で四捨五入で4にしましたw
30年程前に黒柳徹子の母チョッちゃんを演じた古村比呂が、今回はそのチョッちゃんの母役で出演していて嬉しかった!
松下奈緒はドンくさいお嬢様役をさせたらピカイチだと思う。
私ももう見れないかもしれないが、なかなかよさそうだった。
松下さんかなり背たかいね。山本さん今NHK出ていて今回
声が苦手になった。
見てないけど、清野さん、好きだから、見れる時見てみよう。
これが今回の朝ドラならいいのに
時間が半端すぎて見づらい
撮りだめして見るほどでなし
げっ、山本君、また、出てんの。
NHk 、やだなあ、。なんで、植木等とのぼせもんで、主役してるのに。また、出すぎで、嫌になりそう。同じ人達ばかりのNHk 。
ちょっとほんとに山本耕史さん、このドラマまで出ては、印象が違う。
面白かった。
朝は朝ドラで始まって、昼はトットちゃんから、1日元気に過ごせそう。
こちらの方が朝ドラらしかった。しっかりした脚本と演出が素晴らしいです。
朝ドラより断然いい
こっち視聴継続決定
やすらぎと比べて朝ドラ色が強烈に強くなってて、ちょっと笑った。
とりあえず松下さんが主役の間は面白そう。
松下さんのコーラスの声とかなんかよかった。
黒柳さんの両親のであいからなんですねー。ちょっと見てまた明日気になるけど
本来はこういうドラマは朝ドラ枠なんだろうけど、「チョッちゃん」と被るところが多いので、徹子の部屋繋がりでこちらでドラマ化したのだろう。「チョッちゃん」で主演していた古村比呂も出演していましたね。がんが再発したそうで、ご回復を祈ります。
やすらぎの郷は銀河テレビ小説を昼に持ってきた感じだったけど
トットちゃんは完全に朝ドラだね。
でも昼ドラらしいドロドロが出て来るのか興味はある。
松下奈緒のうたごえは本当に
(笑)
たのしく見れた
面白いです。
仕事の都合で録画でしか見れないのが残念です。
今日も昼見れた。なかなかよかった。
胸キュンしそう。いや、ドロドロか。まぁしたらいけなさそうだが胸キュンね
脚本と演出がいいですね
台詞もちょっと古風な言い回しが時代感が出てて素敵です
下宿のセットが舞台を観ているようで楽しい
山本さんは本当にかっこいい!
身のこなしが綺麗なのでこういう役がピタッとはまるし
あんな歯の浮くようなセリフも違和感なく聞かせるのはさすが
松下さんもいい意味で色っぽくなく湿っぽい感じがないので守綱さんにきついことを言われても大丈夫そうな感じが見ていて辛くならなくていいです
私の好きなの清野さんじゃなかった。勘違いしてた。
清野菜名以外の清野って誰だよ
清野とおるかい?
やっぱりドロドロもありそうね。
わろてんかの最初より良かった。うまくまとまっている・・・
わろてんかやばいじゃん・・・
なんで、皆さん、どろどろ言っているのだ?
まだ放送2回目だけど面白いと思います。
テンポも悪くない。
朝ドラが駄作続きなので、このドラマで救われてます。
跡を継がせたいお父さんをどうやって説得して守綱氏と結婚する運びとなるのか、楽しみです。
やすらぎの郷の清野菜名とひよっこの有村架純
見た目も芝居もたいして差はないけど
有村には子宮で泣いて〜までは言えてもその後は無理だろうな
ひよっこが最高だったので、ひよっこから、トットちゃんへスライドしました!
今の朝ドラは見てない。
ひよっこは駄作
脚本家のネームバリューでやりたい放題した結果がべっぴんに差がない結果になった。これとは全く違う
主人公 が 生まれる まで に まだ 時間 が かかり そう。
ペース配分どうなってるのか、そっちの方も興味深い。そしてちょっと不安。
NHK大阪制作の朝ドラの関西弁はキツイのでこのドラマが始まって良かった。
スポンサーリンク