




![]() |
5 | ![]() ![]() |
661件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
302件 |
合計 | 1311件 |
なんだこれ最終回か、風見くんもっとがんばれよ、
とニヤニヤしながら見ていたのに
最後、ぅおい、ヒラマサ!!
わかるけどさ、かわいそうだよ、ガッキー。
あとアイスワインもったいない…
2人とも不器用なんだよね。
現実ではあり得ない話なのに、きゅんときてしまう。
末永く。も良かったな〜
使おう(笑)
来週も楽しみです。
今回は特にこちらの感情の振り幅がヤバかった!
爆笑したり泣けたり忙しい回だったー!
みくりちゃん可愛すぎ!
私がチューしたいよもう…(当方オンナ)
ヒラマサくん、みくりちゃんのキュートさに改めて「か、かわいい!」って、君もかわいいよ!!
二人が可愛すぎて涙出た(泣)
この感情って、アレに似てる。
「はじめてのお使い」を見ながら号泣してる感じだわん。
充分考えてる…とはとても言えないと思う。
そういう覚悟をみくりからは感じないしヒラマサの台詞もずいぶん自分勝手なものだな~と思うよ。
でも今後二人の浅はかな考えを後悔するような場面がきっと出てくると思うからそれを待って見守りたいと思います。
↑
はじめてのおつかい!
そういうことかぁ^ ^
腑に落ちました。ありがとうございます!
もうブームなんでドラマ自体の出来はほぼ関係なくなってる。
気になるのは昔なら綾瀬はるかがやっていたであろう企画。その次なら上野樹里あたりだろうし、こうして「旬」が過ぎるとこういう役はどんどん入れ替わり同じような企画でまた次の「かわいい」が出てくる。きっとガッキーもそうだろうし、この流れ自体が「嫌!」。
ありえない設定やツッコミ所はひとまずおいて、お互いを思いやり合っていていいですよ。恋はいいものです、大切な人がいて帰れる場所があって待っていてくれる人がいる、利用でなくて必要としてくれる。自分の居場所を見つけられたならとても幸せな人生です
ここでみくりは「逃げた」わけか。
これから先が気になります。
どう役にたつのだろうか。
んーっっ!今週も面白かった!
見てる間が楽しくて仕方ない!
星野源さん、紅白出場決定です。
歌うのはもちろんこのドラマの主題歌「恋」。
それ以外考えられません!
一人じゃないんだよって、二人に言ってあげたい。言葉にしなければ伝わらないことばかり、今はそういう時代なんだよなぁ・・・心の声でこちら側には伝わっても、肝心の二人がすれ違ってしまっては?この原作者さんは何を軸にしているのか、今一面白く見てるんだけど引き延ばし感も最近は多いのでは?発想は今までにないドラマだったので期待してただけに、残念です。でも可愛い恋は応援したくなりますけどね。原作も継続中なので、来週に期待です。
今回はみくりの可愛さをヒラマサが超えた
というか、あの超可愛いガッキーを源ちゃんが
超えた。あくまでわたしの中での話し。
源ちゃん可愛いすぎ。
2016-11-24 10:39:12
名前無し さま
「はじめてのお使い」に共感していただき嬉しいです! “一生懸命でいじらしい姿”に泣けてしまうんです〜。年を取った証拠かしらん。ちっちゃい子もアラサーの子もひたむきな姿は同じように可愛く思えちゃう(笑)
ハグの日に積極的に抱きしめ
キス2回で心が通じ
ガッキーの方からのお誘いがあるという
日本国内の全男子の夢のシチュエーションを
拒否したヒラマサのヘタレ加減にムカつきながらも
楽しめましたー。
星野さん紅白出場なんですね。
これだけ売れてLIFEも出てるし順当かな。
なにが良いのか。パロディは笑わせよう演出が鼻につくし、星野源=イケメン、みたいな思潮はなんなんですか?
星野源ってビレバンに来る女が好きそうなイメージで腹に立つ
フジテレビのデートも嫌いだった私。話も内容も演技も魅力を感じないし、最後の踊りに至っては噴飯もの。
先週のはつまらなかった・・・と言うより段々超自然的展開に飽きてきました。ワクワクもしなければドキドキもしないというか。話に没頭できなくなりました。この2人がウザいです。
星野源 = イケメンって風潮は確かに不思議ですね。たぶん本人もそんな気ないと思うし、元々三枚目の多い役者さんですからね。カッコいいの定義が顔だけじゃないってことじゃないでしょうか。
> 星野源ってビレバンに来る女が好きそうなイメージで腹に立つ
意味不明
意見に意見するわけではないですが、紅白でこの主題歌を歌うとは思わない。他局アニメはあるけどさすがにドラマ主題歌はないでしょう。桑田さんのアミューズ枠が一枠空いたからです。
祝日のため、なかなか録画が見れなくて、ストレスがたまった、そんなドラマは久々です。
みくりじゃないけど、ヒラマサベスト1は、ほんとにホロッとしました。先週の衝撃ほどの物はないけど、ヒラマサさんの人となりが素敵で、楽しい回でした。
まあ、最後の拒否は、プロの独身なら仕方ないですね。みくりの恥ずかしさも理解できますが…。
契約結婚は、たしかに現実離れしているように思われるけど、お互い印象が良くて、人となりも受け入れれたからの結婚。ある意味、昔のお見合いに通じる物があるように感じます。恋愛結婚だけが幸せじゃないし。
ハッピーエンドになって、二人の微笑ましい姿を最後に見たいです。
遅い帰りのヒラマサを待っている時の
時計を見つめていたみくりの顔、とっても可愛かった。
ベランダからの手振りは、もう何なの?!ってくらい可愛くて。不動ですね。
最近は周りの小物などにも興味深く見ています。
ウッドの柄のフライパンとか、棚の上の小物やら、朝ごはんのおかずやお弁当とか、みくりや百合のファッションとか。勉強になります。
ヒラマサの寝室には壁掛けテレビー。
それにしてもこのお宅は、夜には部屋はもちろん、各所に置いてあるランプなど、電気つけすぎ~笑
恋、歌うかも。昨年も、山口智子主演ドラマのsun歌ったから。誰か応援団くるのかな?楽曲としては、恋よりsunのほうがかっこいいと思う。彼の好きなブラックミュージックの薫りがする。恋は、YMOや中国等のアジアンテイスト。好き好きだろうけど。
ベランダからの手の振りは、「かわいい」がだだ漏れ。
ヒラマサさんの心の声に思いっきり共感。
今の幸せを手に入れてしまえばいいのに、しないのがヒラマサさんなんでしょうが、
このじれったさは少女漫画らしくていい。
ゆりちゃん、あんな美人さんで「おばさん」を受け入れているのがまたいい。
ガッキーが欲求不満に見える?
それが男共にはタマランw
一応、みくりはある程度経験済みなのかな。
ヒラマサもキス以上のを検索しとかないとねw
にしてもガッキー可愛すぎて
テレビの中に飛び込みたくなるドラマだ
「星野源って、ビレバンに来る女が好きそうなイメージ」
を解読。
「星野源って、ヴィレッジヴァンガードに来る『サブカル系女子』が好みそうなタイプ」
ヒラマサさんの『今は死にたくない...』という心の声、わかるわーって思いました。
現実感のないはずのストーリーに散りばめられたリアルなセリフにぐっときます。
最初はヒラマサ役が星野源?と思っていたけど、最近彼が気になって仕方ない。
恋かも。
ヒラマサが夜遅く帰って来てみくりを(避けるため)起こさないためにゆ〜っくりと自分の個室に入ろうとしたとたんに、パッパッと電気をつけてサッサと起きて「今日は火曜日ですよ。」とハグを(無理やり)進めるみくり…にゾワッとひいた。なんか、なんだろう、すごく気分が悪くなった、正直に若干気持ち悪かった。
このドラマって最初はみくりの立場と目線で見る話で、彼女と同感と共感もしていたとしても、今になればどっちかという彼と同感も共感しています。
始めの方は普通に楽しく観ていたのだろうけど今は結構ムシャクシャしています。沼田さんの出番がもっとほしかった。百合ちゃんの部下たちも今のところなんだかいてもいなくていい存在、残念。
俳優としてイケメンではないと思うが、コンプレックス満載なインテリ童貞魔法使いくんの役柄としてマッチしていると思う。
いい大人で地位も発言も合理的なのに奥手ってお節介タイプのみくりには1歩進むだけでたまらないでしょうね。
でもだからこそ一気に10歩は進めないんでしょうな…
燻ってる男全開ヒラマサさんのバカー!!
ドラマが始まる前はそこまで期待してなかったのに、
1話を見て面白いと思い、そこからどっぷりハマりました。
毎週火曜夜10時が楽しみでしょうがないです!!
笑える展開が多い分、非現実的ではあるけれど、
主役の2人にも、脇役にも、名セリフが多くて感情移入しやすいのがハマった要因だと思っています。
恋愛、仕事。そうそう!そうだよね〜!って見ながら頷いてしまったり。
笑い要素が多いですが、考えさせられることも多くあります。
いい大人が中学生みたいな恋愛をしているのも、
可愛らしくていいんじゃないでしょうか。
大人になると忘れてしまうものを思い出すというか。
逃げ恥ロスが今から怖いです。
当たっているものを見たがる風潮のせいか、やたらとネット記事で視聴率がいいとか、ダンスが人気とか、お料理が注目されているだとか、気持ち悪いくらい逃げ恥の記事ばかり。関東では先週と変わらないのに好調キープだとか、胡散臭い。
デートと比べるの何なの?
やり過ぎるとアンチが増えそうー。
文句なしの5です。
もともとみくりのように可愛い女子からしかければ、落ちない男子はいないと思う。なのにわざわざそうなるところがハテナマーク?でしたが、ここまで来ると許してしまいますね。
落ちそうで落ちないヒラマサ君は合格。
みくりも逃避?から覚めて?逃げて現実に帰って行くところはキュンキュンしてしまいました。
恋のイロハが入っていて、最後が恋ダンスなのですから今回は見いってしまいました。良いです。
みくりの妄想ワールドにちょっと飽きてきた。
この展開は絶対ないと思うけど、ドラマってこういう夢が見られるからいいんだと思う。
>紅白でこの主題歌を歌うとは思わない。
>他局アニメはあるけどさすがにドラマ主題歌はないでしょう。
前例はあります。
昨年の紅白では、他にもmiwaさんの「fighting-φ-girls」と、Superflyさんの「Beautiful」が歌われました。
いずれもTBS系ドラマの主題歌ですよね。
一昨年はE-girlsの「High school Love」とか、いきものがかりの「GOLDEN GIRL」。
民放局のドラマ主題歌が禁じられているということはありません。
もっとも、どの曲が選ばれるのかはまだ分りませんが。
TBSはTBSで処理して。歌が聴きたい、見たいんだったらCDTVでいいじゃん。他の局でまで見たくない。妖怪とかピコ太郎は別だけど 笑
ヒロインカップル、二人とも好きじゃないとこのドラマ私的にはちょっとキツい。
ガッキーはいいんだけどね、、、
ドラマの間の黄色い車のCM、いつもドラマ続いてると思っちゃって毎回引っかかる。笑
前の感想見返してて、高橋一生で見たかったっていうの見て、納得してしまった。
ドラマの内容紹介でラブコメディと書いてあるのは納得できるんだけど、社会派ラブコメディと書いてあるのはちょっと違和感を感じてしまう。
社会派ってほど深くないよ。かなり浅いよ。
イケメンとか美しい不倫とかハーレクインみたいなドラマに即アクビだったからこれは無理なロマンティックが足りなくて自分には良い
デートも面白かったけど現実にはまずいないタイプだったから萌えはしなかった(笑)
デートは大爆笑用でこ逃げ恥はニヤニヤ用
久々にドラマにはまったのでみんなの感想を覗いて見ました。
見事に二分してますね!
私は韓ドラ風で面白く感じています。
そちらの側になったことを感謝しつつ火曜日を待ちわびています。
星野くん、紅白で「恋」歌うでしょ。それ以外何歌うのよ。
昔から、紅白は普通に局の関係なくやってんじゃん。
民放の企画ものまで出てるのに今更だわ。
マンネリ歌謡祭に飽きて
もう十年以上紅白観てない(録画で早送りの年はあり)けど
ゲストでガッキー出して踊ったらマジで紅白見直すわ。
掟上のガッキーは武士のような美しさを感じる役だった。
リーガルのガッキーは自分の持てる力量一杯一杯で、それでも、頑張る応援したくなるような役だった。
だけど、このドラマのガッキーは姿カタチの可愛さを除くと、魅力的な部分のない役になってしまった。ざんねん。
汚れや汗臭さを全く感じさせないエタノールドラマ。このシュールな世界を毎週楽しんでいます。平匡役がぴったりの星野源さんと思っていますが、妄想時の目を閉じた顔だけ(!)がどうも苦手。私には生々しい肉食男子にしか見えなくて…。私がスケベだからでしょうかね?(笑)
従来のラブコメ通りに二人が最終的に結ばれるのが最良の選択なんて結論を期待しなくてもいいんじゃない?とか、とにかく選択肢がいろいろあっていいんじゃない?とか思えるところで満足できる不思議なドラマです。
いくつになっても、いろんなことに心揺さぶられる人の方がステキだと思うけどね。
このドラマは傷つく場面ですら、柔らかい人の心に触れているようで、なんだか暖かい。
すっごくハマってます。
みくりの気持ちに重ねて見てます。
星野源、、性格・雰囲気・見た目・名前の響きが、
理系で草食系でプロ独身(だったかな?)の
ヒラマサくんにピッタリだと思います。
2人ともこじらせタイプ?というか…
関係があまりに進展しないので、
も~そこ違うでしょ!!と
まどろっこしく思うこと度々。(特にヒラマサくん!)
なので、ほんのちょっとふたりがいい雰囲気になっただけで、
見てる方まで嬉しくなってしまいます。
ベランダのシーンの、
みくりとヒラマサくんが可愛かった~
出て行ったみくり・・
来週も楽しみです!
今回の7話から、少し展開が動いて来たかな?
まあ、最終話へ向けての布石(この展開でバットエンド!?とは思えませんが、ハッピーエンド?への盛り上がり)だとは思いますが・・
今回は、せっかくヒラマサの心の扉が開きかけたが、みくりが先走りすぎて、また扉が閉まった感じになっちゃいましたね。
雇用主と従業員から、異性として意識し始めて浮足立ったのかな??
思わず、みくり、臨床心理士の資格を持ってるんじゃないのかよって思っちゃいましたw
やっぱりヒラマサとみくりは、どこかまだ"ちくはぐ"な感じなんですよね~
ドラマの流れとしては良い。これからの展開に期待したいところです。
欲を言えば、もう少しヒラマサ側の恋愛トラウマも描いてほしいですね。
どういうきっかけで、女性に対して臆病になった経緯とか?
はっきり言って内容は微妙ですね。
3話まで見てやめました。
ガッキーがよすぎて見てます。
スポンサーリンク