1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)4801~4850 件が表示されています。

2015-06-24 17:19:13
名前無し

>輪子さんが、「普通じゃないよ、期間限定の離婚なんて。」と言ってたけど、期間限定の離婚だったの?!
今までそういう話、出てきてましたか?

第9週 第54話
徹は藍子との離婚を受け入れました。自分の名前を記入した離婚届を藍子に手渡しながら、徹は藍子に告げました。三年で結果を出して戻って来る。成功した再びプロポーズする。だからもう一度結婚して欲しい。

2015-06-24 17:29:54
名前無し

録画派でたまにおもしろいと思った回は消せずにいて2.3回見たり何じゃこれ!?と心の中でツッコミいれたり呆れたりして見てます。
私の周りには朝ドラ見てる人がいないのでここのサイト見るのは楽しいですよ(^o^)
一辺倒なファンサイトじゃないから否定も肯定もエッジの効いたレビもあるし書かれてる事もナルホド~、やっぱり?え?それは過剰反応?そうそう!ソコがいいんだよね!など色々思ってしまいます。
今日の分はまだ見てませんが昨日の希に相手にされたい圭太の蒔地ラッシュで白字多すぎてゴチャゴチャになってたのはププッと笑えましたしその半面文さんがキャラ変しすぎてびっくりでした。
ともあれ朝ドラはここのサイト込みで楽しんでます。

2015-06-24 17:57:41
名前無し

ドラマがフィクションであるとしても、非現実的、非常識なものが必ずしも面白いとは思いません。
現実的、常識的な中で魅力ある主人公がいろいろな経験を積み、その成長や成功や失敗を視聴者も共感し夢中になれる、そういうドラマを期待してました。
ここで批判されている「まれ」の非現実性とか非常識性というのは多分肯定派の方が意図していると思われる「型にはまらない」とか「自由奔放」とかそういうレベルの問題とは違うと思います。
うまく言えませんが、普通ならやらないであろう人を不快にさせる行動や言動、あまりに不規則で共感するのが難しい恋愛感情etcです。そういうものを面白い演出だと思いこみ投入し続ける制作陣と違和感を感じ始めている視聴者とのギャップがこのドラマに対する苛立ちを生んでいると思います。

    いいね!(3)
2015-06-24 18:11:55
名前無し

まれが誰かの言葉を遮るシーン、私も気になりました。
確か圭太が大悟シェフに何か説明している時に急に
「輪島塗のホークもありますさけ」とか割り込んできました
が、あそこで割り込まなきゃならない流れではなかったように
感じました。
張り切っていることを強調したかったのかもしれませんが
私が圭太の立場だったら不快に感じたと思います。

2015-06-24 18:20:57
名前無し

家のものが突然押しかけて…と藍子は横浜に
ご挨拶のでんわ。
文は菓子折りをもって?徹の勤めてる会社を
訪問。
あぁ、本物の家族みたい…。
他人でもここまで家族のようになれるのですね。
ほっこり。

…とは思えませんね、残念ながら。
図々しさや違和感だらけで。
しかしまれは文との関係をどんな風に輪子に
話しているんだろう??
シェフ一家もなんでも受け入れの不思議な家族
だから、変にも思わないんでしょうが。

文さん、明日は本当の息子さんの会社を訪ねて
あげてね〜。徹の次だけど(涙)

2015-06-24 18:46:49
名前無し

好意的感想も批判的感想もいっぱい出てくるのはそれなりに関心があるからかな。
個人的には面白いドラマを「面白い」と感想述べるよりつまらないドラマをとことん突っ込むほうが面白いかも(笑)・・・と言うより力が入る。

人それぞれいろんな見方があるからこういうサイトは面白いね。
まれもそういう意味では色んな意味で面白い。

私はまれ、「好き」です。好きで観ていますがその上で突っ込み入れるのが楽しいかな。

2015-06-24 18:57:32
名前無し

17:19:13投稿の方、教えていたいただきありがとうございます。
徹が言った台詞により、期間限定の離婚という捉え方になったんですね。
毎日見ているつもりでしたが、そのへんはあいまいでした。ありがとうございました。

2015-06-24 19:22:44
名前無し

世界一になるなんて途方もない夢を、狭い世界で生きているまれがどうやって叶えるのか…と思っていましたが、きっと何かのコンクールで1位を獲ってめでたしめでたしですね。(現実の世界ではもちろん大変な苦労があると思うし、尊敬しますけど)まれなら獲れそう。

2015-06-24 19:50:22
名前無し

上の方が仰っている奇人変人の見世物小屋というのは言い得て妙ですね(笑)

2015-06-24 21:25:29
名前無し

圭太がシェフに説明してる最中に、どシロウトの希が横からしゃしゃり出るね~。
この子のこういう所、嫌われる要因なのに。天然でも何でもない単なるわがままな嫌な子。
そしていい加減シェフに敬語使ってよ。友達みたいに軽~くシェフに話さないで。能登弁に敬語はないんですか?

2015-06-24 21:32:05
名前無し

母娘ののうのう、ちゃっかり、いけしゃあしゃあぶりは評価が真っ二つに分かれるだろうなあ。真っ二つだと50:50だけれども、どれくらいの割合かは分からない。時々(しばしば?)こちらの想像をはるかにこえる凄まじいことをいとも簡単に言ったり行ったりする。本人たちは至って平気で、周りも易々と許す度量の大きさを見せる。自分の言う事が通らない時に「どうしてだ?」とばかりに諦めず貫こうとする姿勢には2度ビックリする。手強過ぎる。

2015-06-24 21:47:35
名前無し

とうこさんのおじさんでガッカリって内輪でならまだ良かったんだよね。
おじさんにガッカリしたとしてもそれを言うのは仲間内でこっそり…なら、まあ女ってこんなもの(笑)となるのに。
初対面の本人目の前にしてあれは笑えない、というか非常識なだけ。しかも何故かおじさんが申し訳無さそうに謝ってるし。
こういう無神経というか人をバカにした部分が垣間見える作りに軽蔑しちゃう。
視聴率が上がってきたわりに、ファンが増えたというより批判が増えただけの感じだけど、それでもNHK的には視聴率良ければ全てよしなのだろうか。
ここはまだ肯定してる人が多いけど、他のサイト、掲示板、個人ブログなんてボロボロ過ぎて、つまらないと思ってる自分ですらもう少しなんとかなんないものか?と可哀想になってくる始末。

    いいね!(1)
2015-06-24 22:49:25
名前無し

ここでよく言われてる「○まちゃん」でさえも、文さんクイズや今日のコラボの組み合わせで仕事なのにフィーリングカップル5対何のような合コンでオチをつける、みたい無茶ぶりはさすがにないと思うんですよね。その意味で、このドラマでとんでもないことが起こってる、っていうかこれ、どれだけエスカレートするんだろうみたいな、見逃せないみたいなところはある。駄目な意味でだけど。
能年さんは男子にキスされそうになった時でも直接的に見せないようにしていたし大切にされていたのに、まれはあんな変なキスシーンがあってしかもそれを何度も回想させられてるし、土屋さんは大事にしてもらってないような感じがある。
土スタで陶子さんがゲストで出てきた際に土屋さんがインタビューで「自分が陶子さんの立場ならまれにもっと怒ってる」みたいな感じのことを語ってるのでもしかして土屋さんも演じていてかなり疑問なのかもしれない、とか、ここまできたらかなり同情しています。

    いいね!(1)
2015-06-24 22:50:06
名前無し

ドラマでつまらないジャンルは何か??
恋愛ものではないか?と個人的に思った。

まれがつまらなくなりつつあるとすれば恋愛ネタぶち込んでるからだと勝手に納得。
夜のドラマに朝ドラに出ている(出ていた)人がいっぱい出てるね。
恐ろしくつまらない。
これに比べたらまれは、まだはるかに面白い。

今後に期待。

2015-06-24 23:00:10
名前無し

あんまりここで話題になってないけど、圭太がまれにプレゼントした箸ってどこに行ったの?
今日の放送で一瞬しか映ってなかったけど、キャットフード専用の箸にしてるってことなんだろうか?
で、それって笑うところなの?
っていうか、もうこのドラマには多くを期待してないからなるべく横浜の猫のアップをもう少し多めに~。
猫と犬の撮り方だけは良い。

2015-06-24 23:05:37
名前無し

今日の最後に大輔が厨房に現われるのは絶妙だね。あの登場は予想できなかった。

2015-06-24 23:06:31
名前無し

今日の放送で箸が映ったのは見逃しましたが、まれは圭太のおはようにドキッとした後、気持ちを封印する為に布の袋に入れて机の引き出しかなんかにしまい込んでいましたよ。

2015-06-24 23:08:22
名前無し

視聴率は上がってきたというよりは、危機的状況18.3%(朝ドラとしては)から少し戻して19・5%というレベル。
朝ドラ枠最低ライン「純と愛」でも17%あったので、コンスタントに21%~22%いってた前3作(中興の祖のあまちゃんは純愛の借金のため前半苦戦~中後半急上昇)に比べれば確実に劣ってますし、むしろ前作までの遺産でなんとかつないでるのでは?
ロケ地への貢献度や関連業界への経済効果も前作までは報道される程でしたが、能登や横浜や洋菓子業界がとりわけ潤ったという話も未だに聞こえないですね。

2015-06-24 23:15:13
名前無し

まれちゃん漫画の主人公みたいです。軽いコメディーのつもりで創っていますか。それでもあまりにもこんな奴おらんわ〜的な行動が多くてわざとらしくてそれが気になってしまいます。もっと共感したり応援したりすることに集中できたらなんて思います。みんなバラバラのキャラでまとまりがないように感じますがこれが何か中心の主題か要点みたいなものに向かって一つになっていったら面白いとも思います。朝イチの有働さんやイノッチの心を動かすようなものを是非。

2015-06-24 23:25:33
名前無し

マンガとすればかなり開き直ったギャグマンガかな?
浦安鉄筋家族とか漫画太郎系、古くは天才バカボン?
これらはそういうものだと思って見るからおもしろいけど
朝ドラはありえない(笑)

2015-06-24 23:42:32
名前無し

今日の藍子と輪子さんの電話シーンで輪子さんのトンデモ発言は別として、なんだか変な不穏な雰囲気が流れたのは気のせいでしょうか・・
男性取り合ってケンカしてるわけでもないのに、輪子さんの迫力にさすがの藍子もタジタジで猫被ってたのが印象的。人たらしで名を馳せた藍子なのに。

2015-06-24 23:53:50
名前無し

どなたかが「いなかっぺ大将」とか言っておられましたね。(笑)
だけど、「まれ」は、高校時代までは、健気な頑張り屋で、ドラマの作りもけっこう真面目な雰囲気だったから、まさかこうなるとは、思ってなかったですよね。
文さんクイズや横浜編あたりから、変な方向にいってるような気がします。
最近はさらに拍車がかかって・・。

よく言えばコメディ路線、マンガチック、
悪く言ってしまうと、非常識な行動や言動で、視聴者をイライラさせてる?!
日本人の感性(良識)には、ちょっと(かなり)受けつけないような展開が多い気がします。
どこまで暴走してしまうのでしょう・・。

2015-06-25 01:39:12
名前無し

希も藍子も何の魅力があるのか分からん…男が取り合うにはイマイチ過ぎない?
徹も大輔も何にそんなに惹かれてるのか全然わかりません!

2015-06-25 06:46:43
名前無し

つまらなくなりすぎて視聴率が下がってゲゲゲで時間を変えてカーネ、梅ちゃんで話題になって、あまちゃんバブルでようやく朝ドラはつまらないのイメージがなくなりかけたのに元に戻っちゃうのは残念ですよ。
あさイチのコメントで評価が決まるなんて、そこまで大げさなものでもないし。
一人暮らしのお年寄りは感想言い合えないから、テレビを通してそういう気分を味わって欲しいっていうイノッチの気持ちは素敵だと思ったし、むりやり評価するのではなく、ただ思ったことをさらっというのは続けて欲しい。
でも止めろという意見があるのもわかるし、イノッチが言うように義務じゃないので難しいけど、ここまで続いたのが途切れたのは、なかなか凄いことだと思う。

2015-06-25 07:46:26
名前無し

国営放送じゃなく公共放送。
あくまで株主は視聴者ですよね。
そこらへんの配慮は必要だと思います。
一部の内輪ウケはダメだと思います。

スポンサーリンク
2015-06-25 07:46:27
名前無し

なんすかこれ?????朝ドラ??深夜2時ぐらいのアイドルドラマのようだよ。
ひどすぎて泣きそう。泣きそうです。どうしてこんなことになってしまったのか?
この学芸会を見せられてる老人ホームのお年寄りの気持ちを考えたら涙が止まりません。

2015-06-25 07:56:24
名前無し

自分の気持ちに正直な一子。やはり視聴者も共感できる。それにミナミちゃんも正直な子で、あまり嫌味を感じない。それに比べたらまれはイライラし通しだった。今日の回でまれの性格がはっきり出た。自分の気持ちに正直にならず,配慮しているつもりが、結果周りを振り回し、傷をつけているのである。性質が悪いのが、それを自然にしているところが余計に悪いとこである。

    いいね!(1)
2015-06-25 07:59:19
名前無し

BSで7:29頃ほっこり→7:44頃うえっなんだこりゃ!

2015-06-25 08:12:55
名前無し

希の「変わっとらんよ、気持ち」が嘘くさく聞こえた。
圭太にときめいてただろ!
一子に対する態度・説教も、
希自身が圭太にときめいたりした後なので、鬱陶しかった。
一子の気持ち考えず、圭太の気持ちはどうなるのか!って
お前が言うな!

2015-06-25 08:15:26
名前無し

みなみちゃん、もっと言ってしまえ!と思った。
一回全てを失わないと、希は気づかないだろうし、
今回のことで少しでも今までの態度を改めてほしいです。

2015-06-25 08:18:22
名前無し

あさいちのコメントは以前はある時とない時があったよ。あまちゃんあたりから有働さんとイノッチがドラマにはまってコメントするようになったから,視聴者も楽しみにしていたし号泣するのが話題になったりもした。

ドラマ自体は悪くないと思うし,結構考えさせられるところがあるから好きです。やり過ぎなところは流して見てる。

自分の気持ちに正直な一子と正直になれないまれの会話がとても良かった。美南の気持ちも小出しに出てきて今日は爆発していた。

文さんの食材の話も説得力がある。陶子さんはあんな失礼なことを言いながらも,うまく中年男性とコラボしてやり切るんでしょう。
私も仕事で,なあんだおばさんかって顔されることがあるけど,おばさんでごめんねって心のなかで誤ってきちんと仕事するから,あのシーンの気持は結構わかるなあ。

    いいね!(1)
2015-06-25 08:20:05
名前無し

これ今週中に無理やり解決させるのでしょうね。

また消化不良感増しそう。

2015-06-25 08:21:12
名前無し

まれがハラハラと泣く?そこで終わる?
こういうのがイヤな所。

    いいね!(1)
2015-06-25 08:21:57
名前無し

しかし、大輔もみなみちゃんもタイミングよく現れるよね。最後に希が泣いてたけど口ポカーンだったよ。

2015-06-25 08:29:10
名前無し

来週には全て丸く収まって、
みなみちゃんとも、また仲良しこよしに戻るのかな。
そしてまた、希すごい、って展開になるんだろうな・・・
輪島塗のイベント成功で、
何となくプライベートもなぜか和解・上手く軌道修正・・・
ってところか。

2015-06-25 08:33:38
名前無し

恋心を必死で抑えて相手と仕事でコラボするっていう気持ちがとてもよく分かるよ。まれは自分に正直になって楽になればいいと思うよ。傷つけあってる三人の気持ちはどれもわかるし切ない終わり方だった。

2015-06-25 08:34:06
名前無し

あまりの内容のひどさに思わず「まれ つまらない」で検索したらたどり着いた。主人公に何の魅力もないし共感するポイントもない、応援したいという気持ちもわかない。逆ギレしてぶちまけるの何度目だっけ?稚拙すぎる脚本、演出に開いた口が塞がりません

2015-06-25 08:37:54
名前無し

なんで朝から不快になるヒロイン設定にしたのか理解できない。

2枚舌(結果的に)と本能的行動が矛盾して、いらぬトラブルばかり見せられるので疲れる。
朝から悪ふざけと怒鳴り合いばかり見せられるのもうんざり。

今日のまれは自業自得としても、そもそもこのドラマそういうコンセプトではなかったでしょう。

2015-06-25 08:38:16
名前無し

今日のは見ていてスカッとした。
一子もみなみも気付いていたんだ。一見してはわからないまれのずるさ賢さに。
本人が知らない気付けないってことは怖ろしい。コンプレックスを抱えながら生きている人の方が余程他人の気持ちに敏感。まれは質の悪い天然だから同性に嫌われる。異性からはひた向きで真っ直ぐ可愛く見えるのだろう。
でも大輔さんはそういうまれの嫌な部分も含めて受け止めてくれるような気がする。圭太はちょっと役不足ね。一子以上に希って女は大変だと思うから。

    いいね!(2)
2015-06-25 08:43:29
名前無し

イタ飯、中華に仏菓子。漆塗に盛り放題。

大阪、能登に横浜。展示会場に大集合。

てんやわんや。

2015-06-25 08:47:15
名前無し

希はやっぱり能登の旬な食材を子供のころから食べ慣れていたから舌が肥えたのね。大悟さんも納得、でそれはよかった。

一子の感情の爆発は理解できますね。常に正論の「いい子ちゃん」に感心したり尊敬しながらも同時に反発も抱いちゃうって現実にありますもん。能登という小さな共同体を離れて初めて自分自身や馴れ合いの仲間たちのことを客観視できたんでしょう。確かに圭太への思いやりには欠けているけど、心が離れてしまったら仕方ないもんね。美南ちゃんの気持ちも同様。自分を妹としか見られない大輔への想いを何とか断ち切って希を応援していたのに、その希が実は圭太を好きだった、しかもそれでいて大輔と交際していると知ったら腹も立ちます。最低とまで言われちゃったね(悲)
このドラマで希があんなふうに泣いたのって初めてじゃないかな。
ケーキの修業は失敗し叱られながらも順調でシェフにも認められつつあるけど、人間としての成長はまだまだ。親友から本音を突きつけられて初めて仕事以外での挫折を味わった。自分の曖昧な行動で他人を傷つけていることを思い知らされた。ドラマのヒロインとして仕事だけでなく恋や人間関係での成長も大事なテーマだと思うので、希が今後この試練をどう乗り切り立ち直るのか温かく見守っていきたいと思います。

    いいね!(1)
2015-06-25 08:52:29
名前無し

朝ドラ受けを光浦靖子に丸投げ。サバンナ高橋のツッコミ。
MC2人は知らんぷり。
明日は?こっちの方が楽しみ。

2015-06-25 08:52:49
名前無し

まれは結局は傲慢で女王蜂なのである。自分からは動かない。相手の男から自分にいい寄るように持っていくタイプの女なのだ。外面は純情に見せてしたたかな恐ろしい女で、自分が傷つくのが一番嫌いな女だと思う。

2015-06-25 08:54:31
名前無し

一子がどうして圭太と付き合い始めたのかがよくわからなかったから,私は一子にいまいち共感できないんです。まれにしてみれば好きな圭太を一子に取られたんだから悲しくて悔しかったはず。私は三人の気持ちがどれもよくわかるから,まれが特別悪いとは思わないな。青春していてこのドラマは見応えがある。

2015-06-25 08:54:34
名前無し

まれが、一子に、圭太の気持ちはどうなるのって言ってたけど、
そういうなら、みなみの気持ちはどうなるのよ!?って思ってたら、みなみが現れた…

まれは不誠実だよね、圭太に気持ちが揺れたあとで、よくもまぁ、つきあいますって答えられるもんだわ。

私はあの場面では、圭太への気持ちと、久しぶりに会えた大輔への気持ちを比べて、
まれが、やっぱり私は大輔さんが好きなんだと悟って、つきあいますって返事したんだと納得したのに、
違ってたんだ、圭太に気持ちが動いたなら、つきあいますなんていうのは不誠実。泣いてても、何ないてるの、自業自得って思ってしまう。

共感できない主人公で朝ドラをやろうとするなんて、脚本演出、ずいぶん冒険したわね。民法だと逆にできないかも。広告スポンサーに文句いわれるよ…

    いいね!(1)
2015-06-25 08:59:45
名前無し

マンガ風を意図してるのはわかるんですが、
感情表現ゼロで、全部誰かに話すセリフと書き文字で状況説明するとかね。
でも書き文字は三匹のおっさんでもうやってるし、向こうは癒し系トンデモコメディとして丁寧に作られてるのが伝わるんで
まれは劣化パクリにしか見えない・・・

ギャグ部分にしても、楽しい事を見つけたりしたり言ったりじゃなくて、
真剣な誰かを馬鹿にしたり、笑いものにするのばかりで、
一昔前に批判された吉本のお笑いから成長が無いし
恋愛も30年位前のマンガや量産型韓国ドラマみたいな使い古された設定。

ターゲットは、団塊ジュニアやバブル世代の主婦あたりなのか、トレンディドラマやあいのりの雰囲気、コメディ部分はフレンズかな。
何もかもどこかで見たようなものばかり。
何の創造的努力もせずパクリ塗れでプライドだの職人だの夢だの語ろうって言うんだから、そりゃ不愉快にもなります。

2015-06-25 09:05:33
名前無し

大輔さん登場嬉しかったんだけど
今日のまれ、盛り下がる、涙流しての顔アップ、イマイチいやイマサンくらいでした、まれの気持ちが伝わってこない、まれ役むずかしいわ、メソメソ続いたら面白くなくていやだな、大輔さんの壁ドンにぷっと吹き出して、圭太くんの表情で微笑んで、まれの涙でじっとり残念

2015-06-25 09:09:51
名前無し

まれも中途半端だと思う。中途半端に回りに配慮し、でも自分の気持ちを最後まで隠せず、後半に本根がバンバン飛び出している。うそをつくなら最後までそれを貫き通してこそ人間が上るもの。
それができてないから、結果周りを傷つけ、最低な女になっている。

2015-06-25 09:11:23
名前無し

今日の女三人の話は面白かった。
まれの恋愛の仕方を,それは間違ってるって振られた二人がまれに教えてるようなもんだよ。
文さんなら含蓄のあるお言葉をズバッと言ってくれそう。
好きなんかー嫌いなんかってあの台詞は使えるね。

2015-06-25 09:11:55
名前無し

仲良しグループでの交際は、こう言うことあるからリアルでドッキリした、もっと早くにイチコも気持ちを爆発すればよかったネ。
たかしくんは誰好きなんだ?
そっちが気になって来た



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)4801~4850 件が表示されています。