3.02
5 238件
4 59件
3 67件
2 56件
1 232件
合計 652
読み きょうはかいしゃやすみます。
放送局 日本テレビ
クール 2014年10月期
期間 2014-10-15 ~ 2014-12-17
時間帯 水曜日 22:00
出演
これまでの人生で一度も彼氏ができたことがないOLの青石花笑は、処女のまま33歳の誕生日を迎え悲嘆していた。会社のアルバイトの青年・田之倉と酒を飲み、次第に酔っ払っていった花笑が翌朝目を覚ますと、田之倉と一夜を共にした後だった。酔って記憶を失い、処女喪...全て表示
全 3260 件中(スター付 652 件)1901~1950 件が表示されています。

2014-12-21 00:15:35
名前無し

某感想サイトで「福士君って演技が上手ですね」とか「目の表情がとてもいい」とか急に持ち上げコメントが入ってて、は?と思ったので「それは無理があるのでは?」と書いたら削除された。
恐ろしい。偏った信者に違反報告されたらしい。
ちなみに違うサイトの事を書くのは禁止事項なのかもしれないが、呆れ果ててこちらに逃げてきたしだいです。

    いいね!(2)
2014-12-21 00:25:46
名前無し

福士くんってそんなに人気なの??
アイドル並みですね。。
んじゃー、しばらく彼の主演級の大抜擢は続くんでしょうね。これも視聴率良かったし。
なんと言っても「数字を持ってる男」ですから。

2014-12-21 01:09:01
名前無し

まあ、福士くんが他の作品に出ても、基本的には中学生から20代前半をターゲットにした恋愛ものとかしか出なさそうなので、私には関係ないやって感じですけどね。
ちなみに福士さんはこのドラマの主演ではないので、数字を持ってると言われるのは綾瀬はるかさんのほうじゃないですか?
福士くんはこのままいくと、剛力彩芽の男版といわれる日も近い。

    いいね!(1)
2014-12-21 02:17:35
名前無し

んー、最後の終わり方、どうなの?全然愛が感じられないし、花笑は三十にもなってなにやってんのよって思ってしまった。しかも一年で帰ってくる留学って…(苦笑)そんなん大した期間じゃないし、田之倉はなんかイライラする。かっこいいのは分かるけど、中身薄っぺらいという印象しかない。喧嘩したり別れたり復縁したり、花笑も田之倉も優柔不断過ぎる。それに比べて朝尾さんや大城さんは愛がしっかり感じられた。花笑は見る目がないのかなんなのか。そもそも田之倉に恋愛感情はなかったくせに、口説かれた瞬間意識しまくるって簡単すぎ。これが恋愛経験の少ない女のリアルな反応なのか?なんだか、花笑の「好き」は本物じゃない気がする。結婚できなくて焦ってるときにちょうど良く口説いてきた若くてかっこいい男に揺れただけにしか見えない。しかも同棲だの結婚だの、展開がありえ無さすぎる。大学生なのに結婚とか同棲とかすぐ考えるのはいくらなんでも早いし、田之倉(というか福士そうたの演技)が本当に愛しい人を相手にしているようには見えなくて。本当に好きだったら手を繋ぐとかキスをするとか、一つ一つの所作に何かが見える筈なのに全く見えない。イライラすんなぁ、この2人w

    いいね!(1)
2014-12-21 02:41:24
名前無し

紅岩で彼の母親を前に結婚勇み足&年齢差を噛み締め、心で泣く(現実)

突然象の鼻パークで夜景をバックにプロポーズされて嬉し涙(メルヘン)


彼の今後を考えて、自分を押し殺して別れを選ぶ(実年齢なりの判断)

なんと留学は1年で終わる、彼が好き!やっぱり復縁(学生恋愛レベル)


毎回苦いシーンのあとに激甘の展開が発生するせいで、何度も唖然とさせられました。
脚本や演出が180度ひっくり返るので、人物たちの心情もチグハグに感じました。
すべてこの調子だったので、原作ファンが怒るのも今となってはわかる気がします。

日テレのドラマってどこかツメが甘い傾向があり、あまり大人向けではない気がします。

    いいね!(1)
2014-12-21 05:52:52
名前無し

某感想サイトの☆評価は、何回でも出来るので若い層に人気の俳優さんがメインのドラマなら内容はお粗末でも異常に感じるほど高い評価のモノが多いし、あてにならない数字じゃないですか?こちらは一人一回しか評価出来ないし、投稿者が限定されないので、批判的なことを書いても擁護班からバッシングを受けることがないので書きやすくて自分の感想をきちんと述べられるし、いろんな作品の評価をみても、こちらのサイトの☆評価の方が妥当かな?と思います。

あちらは、好きな俳優の作品の評価を上げることに必死な感じが異様で怖いです。高評価じゃなきゃ攻撃するぞ的な・・・

原作ファンですが、非常に残念なドラマでした。原作の田之倉君にはキュンキュンするのに~
福士君の田之倉君は見ていて痛すぎでした。彼には色気がないので大人な恋愛系にはしばらく出てきてほしくないかな?
彼だけミスキャストだったかも。見た目だけは初め「イケるかな?」と思いましたがダメでしたね。演技力って大事なんですね。
朝尾さんも原作ではもっと花笑さんに絡んできますしね。多分原作通り、玉木さんを絡ましたら福士君が明らかに霞むからこういう設定にしたんだろうけど、話の流れが田之倉君一色だったわりに二人を応援出来ず(お似合いでなかったから)恋ドラとしては全く面白くなかったのが正直な感想です。
星はゼロ~

    いいね!(1)
2014-12-21 11:45:22
名前無し

ふくしくんあんな演技下手だったっけ。全然感情こもってないじゃん

2014-12-21 14:06:42
名前無し

綾瀬さんやっぱり良かった。
ちょっと妄想シーンがうざかったけど笑

2014-12-21 14:30:04
名前無し

ここは批判ばかりだから、楽しんでる人には書き込みにくいんですよ。
その他の掲示板の逆バージョンな感じ。

自分の意見に沿ったところがよく思えるだけだかや、どっちの評価が正しいとは言えないと思います。

2014-12-21 14:40:10
名前無し

まぁいくら某感想サイトに同じ人が何度も投稿できるといっても、投稿数そのものがこちらとは圧倒的に違いますよね。少なくとも同じくらいの投稿数をマークしなくては両者は比較できないと思いますが。それに賛同者と否定者が住み分けるように投稿しているということもありえますし。実際、私はドラマによってあちらとこちら、公式、ツイを使いわけてます。ちなみに否定的な意見を持ったら、専らこちらです。(笑)

視聴率から言えば、大成功のドラマでしたね。福士さんはまだまだこれからの人だと思う。ちょっとかつての向井理さんとスタンスが似てるかな。

2014-12-21 14:58:20
名前無し

確かに一概にあちらはどうだこちらはどうだ…とは言えないかもしれない。
けど私はここのサイト以外に書き込みすることはないのでなんとも言えませんが少なくともこの作品に関してはドラマの内容に対する分析というか解釈というかだいぶ的を得ている冷静な意見が多かったように感じます。
感情的で抽象的な一言レビューは少なかったですよね。
(特に後半)
他サイトは知りませんがこちらも本当に素晴らしいドラマなら絶賛の書き込みが殺到することはよくありますし批判意見ならこちらのサイトへ…とはとても言い切れないかと思います。
いいドラマならこちらでだって高評価になりますよ、さすがに(笑)

あと視聴率は……。。
まあ大成功、なんでしょうね(苦笑)

福士くんは…頑張って!
彼は若いからまだ伸びしろはある、かな?
プロデュースというか育て方次第…かな?
もうちょっと見守ってあげたい…とは思いますね。

2014-12-21 15:48:40
名前無し

昨日、録画が残っていた3話をみたらやっぱり脚本も演出も後半より良かった。福士くんの演技も最終回よりいい気が…。
いったい何があったんでしょうか(?_?)

2014-12-21 15:49:00
名前無し

私はこちらのサイトを全面的に信用していますよ。このドラマに限らず。

2014-12-21 16:09:25
名前無し

まあ信用するかどうかは個人の自由だしね。
私は自分の意見が投稿しやすいサイトをその都度選んでます。
あまりココって決めつけない方がいいと思って。

2014-12-21 16:11:58
名前無し

5つ星は関係者、4つ星はファン

殆どの視聴者がガッカリしてるんだろうな
HEROにしても
観てる=楽しんでるわけじゃない

2014-12-21 16:27:36
名前無し

制作側に視聴者が異議を申し立てる最も効果的な手段は
視聴しないこと
これに尽きる。
だから視聴率が取れている限りは、制作側は成功とみなすよ。

2014-12-21 16:52:19
名前無し

まあ数字が全てですからね。テレビ局にとっては。
だから人気原作つき、旬キャスティングさえ抑えときゃいい、の数字取りの手法がまかり通る。
何で釣ろうが数字がとれればOK。
文句を言おうが黙殺される。
…さすがによくわかりましたよ。
馬鹿にされてるのが。
私は原作プラス綾瀬ファンですが何を言っても無意味なんですね。…虚しいわ~…。

2014-12-21 16:54:27
名前無し

「文句があるなら視聴するな」ってこと?
ずいぶん上からじゃない?
意見を聞いてく謙虚さくらいほしいけどね。

2014-12-21 17:21:35
名前無し

まぁ謙虚さは出して来るでしょうよ。表向きはね。
わざわざおおっぴらに横柄な態度に出ることもないでしょう。
でも彼らが本当に下手に出るのはスポンサー各位だから。
スポンサーのご機嫌=番組資金になるんだもの。事実でしょ?
どんな作品でも、資金がなくちゃ作れません。

2014-12-21 17:33:45
名前無し

住みわけだの批判はこちらサイトだの…もういいよ。
そんなのごくごく一部のヘビーユーザーの話でしょ?
私はここしか投稿したことないし他のいくつかに投稿しまくるほど暇ではないから住みわけとか言われても知らないよ。そんな申告は無意味です。ここのサイトに今こうして投稿してるんなら他サイトと使い分けてますなんてわざわざ書き込むことは控えるべきじゃない?
…こういう主張をする人が出てくるから他サイト関連の書き込みはNGなんだね。ネットオンチの私にはとても無意味な書き込みに見えます。時間を作って純粋にここに投稿してる人もたくさんいるんだから一部の人間の例外的な使い方とか書き込んでこないでください。
(ここが正当じゃないみたいな書き込みは管理人さんに対しても失礼じゃないですか?)
他サイトの評価とかももうやめてほしいです。

2014-12-21 17:39:47
名前無し

感想以外のことについて語るのは、お茶の間にしようね。

2014-12-21 18:50:44
名前無し

感想を書きます。このドラマはとことん雑ですね。一年で帰ってくる留学だったり、付き合うまでの展開だったり。感情とか流れとか、すべてが薄っぺらかったです。続編は望みません。どうせまたすれ違いになって仲直りして「これくらいで別れると思った?」っていう流れになりそうだから。

2014-12-21 20:27:55
名前無し

世間が言うほど全然共感できず、すっごくつまらなかった。それに福士くんも綾瀬さんも演技は微妙でした。

2014-12-21 21:04:48
名前無し

本当に普通のドラマだったな。
特にドキドキもしなかった。
この内容で良く視聴率こんなに取れたね。
キャストのお陰だね。

2014-12-21 21:21:57
名前無し

主役カップルがこんなに嫌いになった恋愛ドラマは初めてだわ。
最後の方は脇役ばかり見てた。
脚本だけ見ると脇役の描き方も微妙に感じる部分はあるけれど、皆さん精一杯演じていて魅力的だったな。

スポンサーリンク
2014-12-21 23:40:27
名前無し

脚本と演出と、俳優の相性みたいなもの?もあるのかなと思いました。9話と10話で、何とか朝尾さんと花笑の関係を一気に盛り上げ、玉木ファンを一応の納得に収めましたが、それまでの扱いは酷かった。とにかく、花笑の朝尾さんに対する態度は終始硬すぎだったし、とても「友達」という感じでもなかった。朝尾さんのハートの強さ(一歩違えばストーカー的な)で、押してましたが。あの脚本と演出にもかかわらず、結局二人の方が似合って見えたし、いくらどんなに、毎回のようにイチャイチャしようが、主役の二人が最後までカップルに見えなかったって言うのはどういうことだろう…。やはり、綾瀬さん、玉木さんの共演が多く、お互い信頼できる間柄故の安心感のようなものが、観ていて感じられました。本当はもっと、がっつりと二人が絡むシーンが見たかったなと惜しい気持ちです。もう少し面白くできたんじゃないかと思えるんですよね。「友達」としての掛け合いが今一つだったなと。エンジンがかかるのが遅すぎたように思えます。脚本が物足りなかった。演出的にも毛嫌いし過ぎな印象で、言い方ひとつでギスギスも薄まったのにって残念です。
でも、本当に9、10話で、玉木さんの底力を見せつけてもらいました。田之倉福士君が木端微塵にされちゃった感が否めません。でも、世間(というかマスコミ的?)では、福士君の評価は下がるどころか、ますます増長で…微妙な気持ちになります。
田之倉福士くんには一切興味が最初からなかったので(壁ドンさえ笑ってました)、田之倉君に関してのガッカリ感は特にありません。福士君の演技は…うん、最初から受け付けられませんでした。なので、メイン二人のシーンは割と初めの方からずっと、ながら見でまともに観てません。皆さんのように、熱く田之倉君の残念さについて語る事も出来ないくらいに。
というわけで、朝尾玉木さんの感想しか書けずにごめんなさい。

    いいね!(2)
2014-12-22 00:32:03
名前無し

福士さん個人に関しては、過去のドラマ(スターマンとかあまちゃんとか海の上の診療所)なんかを見てますけれど、その時は特に違和感感じませんでした。問題は、この田之倉という役が、コッテコテ恋愛ドラマのヒロインの相手役、しかも彼の演技イメージ(朴訥な感じ)とは真逆のキャラということにあったと思います。役者として3年目くらいのキャリア、21歳の彼にはちょっと大役過ぎたのかなという感想です。

そもそも恋愛ドラマというのは、主役カップルがただ二人で立っているだけでもラブラブオーラが出て来るもんだと私は思ってましたけれど、この二人は最終回のここぞという見せ場でさえも、二人の表情、立ち姿から全く何も感じませんでした。カップルですから、福士さん個人だけの問題ではなく、先輩女優である綾瀬さんの問題でもあったと私は思います。彼女が彼を引っ張って、二人で一緒にそういう雰囲気作り生み出す原動力を発揮して欲しかったと思うのは欲張りでしょうかね。

2014-12-22 00:41:21
名前無し

それにしても最終回の田之倉くんは異様なまでに影が薄かったですよね。しかも、少ない貴重な見せ場であるはすずのバス乗り場で「言ったじゃやないですか。花笑さんの俺こと好きだって」という脈絡のない台詞をはいて唖然。どうしたの?とか、来てくれてうれしいとか、離れてから寂しかったとか、今でも好きだからやり直したいとか、いくらでも、言うことあるんじゃないかな?

2014-12-22 01:22:48
名前無し

00:41さん同感です。あの時、「もう解決しちゃった?(まだ間に合う?)」みたいな台詞を花笑が言ったんですよね。前どなたかも言われてたけど、会話のキャッチボールにもなっていません。花笑は田之倉くんの気持ちを聞いてるんだから、その答えがトンチンカンすぎて呆れました。
それから、2人にラブラブオーラが出てないのは綾瀬さんにも責任があるというご意見については、どうでしょうか?
あんな、つたない演技(言い方は悪くて申し訳ありませんがロボットのようだと指摘される感情のこもっていない演技)をされたら、綾瀬さんもやりなくかっただろうな~と同情しますよ。相手の熱演があってこそ、気持ちも乗ってくるというものです。綾瀬さんはがんばっていたと思いますよ。

2014-12-22 01:25:58
名前無し


やりにくかった、です。誤字訂正させていただきます。

2014-12-22 02:02:07
名前無し

いや、頑張るのは当たり前でしょう。
二人の演技に良い結果を出せなかったことは、主演として受け止めるべきところはあると思います。

2014-12-22 06:26:48
名前無し

23:40さん、私は最初は花笑を応援して花笑目線で見ていたので花笑の反応そのままに朝尾に対してあまりいい印象を持っていませんでしたが、途中から花笑の対応に「これって30才の社会人としてどうなんだろう?」と疑問を感じるようになりました。これは想像でしかないのですが、綾瀬さんと福士君が中々恋人らしい空気感が出てこないので、田之倉が花笑の相手役である以上、バランスを取るためにも必要以上に花笑が朝尾を嫌っている描写になってしまったのかな、と思いました。結果、花笑が依怙地で非常識な人間に映ってしまい主人公に共感しにくくなりました。
このドラマで、画面の中で男女がイチャイチャするだけでは恋愛ものにはならないことを実感。

    いいね!(1)
2014-12-22 10:28:12
名前無し

私も、花笑の朝尾さんに対する非常識な態度にずっと腹立つてました。花笑の経歴からしてプライドが高いタイプでは決してないはずなのに、失礼だ失礼だとむきになって言い返す意味がわからなかった。
途中から、朝尾さん、もっと他にいい人がいるよ。って思ってました。
あげく、最後まで花笑は朝尾さんの良さを理解しようともせず中学生みたいな理由で田之倉くんのもとへ。
玉木さんもアホらしいと思ってないかな?

2014-12-22 10:58:21
名前無し

花笑がそんなに仕事ができるようなとこも感じなかったんですが、なんかいつも自問自答していて暗い。

2014-12-22 11:57:03
ひどい脚本だった

いやもうひどい結末
今までのエピソード、配役、根拠を全殺しのチープさ
あれだったら全10話もいらない、初回と最終回の全2話で収まる

MBA取るだなんだ大口叩いていた田之倉くん、教授にも見放された挙句に1年の交換留学?ホームステイじゃねんだから。日本人がアメリカでまともにMBA取って人脈作って実務積むのならどれだけ優秀な人材でも30歳は過ぎる。そもそもそうだからこそ、それを待っていたら自分は40歳過ぎてしまうという葛藤がこのドラマの骨子だったんじゃねえのかよ。30歳から31歳の1年ぐらい誰でも待てるわ、あほか

交際相手にまで嫌味を言うほどに田之倉を高く評価していたはずのゼミの教授はあっさりと田野倉を見放すし、あれだけ相談に乗っていた武士沢先輩は1年もせずに花笑の名前どころか顔さえ忘れる薄情で調子の良いだけの人物になってしまったし、あれだけお互いに本音をぶつけ合えることが出来て、花笑のことを理解していたはずの朝尾は思い込みの激しいただの自信過剰の気持ちの悪い男になってしまったし、あれだけ相談に乗ってもらっていた親友の助言は全否定、元カノのゼミの先輩に関しては登場させた意味さえなくなってしまった。唯一、恋愛哲学があったのは加々美と瞳ぐらいか。あんな結末なら、田之倉と別れて朝尾もあきらめ、1年後ぐらいに最初から優しく見守ってくれていた大城の存在に気付き結婚したほうがマシなレベル

なんなんだろう、ひどい言い方をすれば
まともに恋愛をしたこともないブサイクな女が自分の願望を全部並べてみました的なチープさは恋空にも通ずるものがある
絶望的にリアリティがない

頭の悪い原作家と脚本家が、腕の良い演出家の実力と釣り合っていない。演出が素晴らしかっただけに非常に残念な作品でした。

2014-12-22 13:09:01
名前無し

私は、大城の存在は、付け足し程度で必要があったか疑問です。かがみ、瞳のエピソードまで良かったと思いますが、大城の場合は完全に事務所への媚びへつらいにしか考えられません。無理やり感ありました。そこまで脇役に力入れる位なら主役二人に説得力持たせる努力すべきでした。

    いいね!(1)
2014-12-22 13:15:03
名前無し

骨子ではないでしょう。その話大分後ですからね。
21と30だからそもそも抱えている問題ですよ。

後、最終回に大した意味はないでしょう。
最終回は今までの流れをかなり無視してますね。
本当にただどちらを選ぶだけに重点置いた回に成り下がってましたし。
皆さん好みの流れでしょう。会話がないから不満としか思わない人がほとんどでしょうけど。

2014-12-22 13:43:47
名前無し

そこまでひどいドラマじゃない。

なんでそこまでボロクソなのかが正直わからない。
肯定派はすっかり辟易していなくなっちゃったかな。わたしも途中からここを読むのが嫌になりました。

1年間の留学は卒業までってことでしょうし、振り回した結果大学院への話がなくなって、それでも経験ならできると振ってもらった話だと思いました。
その留学から何を得て、何に繋げるかはこの先の話だし、それがそこまでドラマに重要とも思いません。

結局、自分の好みに合うか合わないかだけなのだと思います。

朝尾さんびいきの方が多いので恐縮ですが、朝尾さんは強引で失礼な言動を花笑に取っていたと思います。
朝尾の気持ちを知る視聴者と違い、花笑は朝尾さんの気持ちなんか知りません。
それでいきなり遠出に連れ出されたり、ズケズケ物を言われたら怒るのは当たり前だと思う。
まったく違和感なんかないです。
わたしも朝尾さんは好きになれない。

プロポーズの時に急に優しいこと言ったとしか感じないので、それまでの上からな態度は花笑が異性としてなんとも思わなくても至極当然。

花笑もプロポーズの言葉は真摯に受け止めて返事をしました。
つまり、それまでの朝尾さんへの態度が悪いのは、朝尾さんの態度もけして良くはなかったからだと思います。

玉木さんはイケメンだからさまになるのかもだけど、あんな男嫌すぎます。

2014-12-22 13:45:35
名前無し

女子会中にみんなで最終回観ました
全員、この最終回には「え?」でした
社会人の女からみたら、大学生の男の子なんて正直言って子供にしか見えないのにそれを覆すほどの魅力も田之倉くんにはないし、2人の間にある決意も絆も感じられなかった
福士くんの下手くそな演技のせいもあって、田之倉くんがゲイにしか見えなかったよ

2014-12-22 13:50:33
名前無し

私も大城くんは必要ないと思います。始めは面倒見が良くて仕事もできる好青年だと思ったけど、途中からしゃべり方が鼻についてきました。「あおいしー」って呼び方さえ嫌だった。
なんか、励ましてる感がわざとらしかったし、ウインクみたいにしてた時、ドン引きでした。
事務所よいしょなの?嫌だな。ぶっちゃけ演技も微妙ですよね。

2014-12-22 14:17:46
名前無し

家族で見てました、以下家族の感想

兄(理系大学院生)「なに?MBA目指してる人間が1年の留学?ないない、もはやただの旅行じゃん。そもそも文系の院?現実知ってんのか?負け組一直線コースなんだけど大丈夫か?就職しろ田之倉」

私(社会人1年目)「え?これで最終回なの?13回じゃないの?香椎由宇ってキレイだねぇ・・・」

弟(大学生)「自分の稼ぎもない半人前がアラサー女にこんな無責任なことばっかり言っちゃだめだろ」

従妹1(高校3年生)「うーん・・・微妙・・・」
従妹2(中学3年生)「おもしろかったー」

うちの身内ではどうやら、高校生で評価ラインが変わる模様

2014-12-22 15:21:09
名前無し

姪っ子(中学1年生)は楽しんでたみたい。
隣の女子高生(息子の友達のお姉さん)はシラケてたよ。
いわく「田ノ倉くんかっこよくない」らしい。
それが外見なのか中身なのかまでは聞いてないけど。

2014-12-22 16:59:09
名前無し

ほんとに酷いドラマだった。。

感想はもうさんざん書いたけど、とにかく日テレにはもう二度と原作ものに手を出さないでほしいと思う。
視聴者をあまり馬鹿にしないで。

2014-12-22 17:13:05
名前無し

どこまでも視聴者を馬鹿にしたドラマでしたよね…と私は感じましたけど…朝尾の失礼な言動に対して、花笑が怒るのは当たり前だよねって意見は共感するけど。

2014-12-22 17:18:46
名前無し

確かに(笑)
でも原作の、朝尾さんの良さに一瞬フッと揺らぐ花笑さんをドラマでは一切ぶったぎったのがよくわからない。
やっぱり田之倉(福士)事情なのかなあ?

    いいね!(1)
2014-12-22 18:13:25
名前無し

ネットの記事は福士君アゲアゲ記事ばっかりですね。
ここでの評価ばかりみていて皆さんと同じ感想を持っていたので、なんだか物凄い違和感です。
事務所が裏で手を回しているのかな。 ドラマの内容よりも福士君をアピールする方が重要のドラマだった気がする。

2014-12-22 18:23:06
名前無し

実力が伴わないのに、過大評価されてしまっては、彼も勘違いするよね。演技の前にまず、発声の練習からしてほしいよ。あの滑舌の悪さと台詞回しの下手さは役者としては、致命的だよ。もう、役者としても認めたくないけど。辛口ばかり書いてごめんなさい。

    いいね!(1)
2014-12-22 22:16:10
名前無し

「ストロボ」が控えてるからね。同じような少女漫画原作だから、同じような層のファンをひっぱりこもうと必死なんじゃない?
実は「アオハライド」見てきて予告が流れたけど、またまた同じような棒演技+甘アマな気持ち悪いセリフに失笑してしまった。
彼は本当に残念だね。もう陰りが見えてきた気がする。

2014-12-22 22:40:48
名前無し

どうせ甘いセリフ言うならトコトン酔わせてほしかったけど福士君では無理だったな。
演技のことはよく分からないけど子供が無理している感じで色気なさ過ぎ。
いちいち現実に引き戻されて白けちゃった。

2014-12-22 22:58:09
名前無し

13:43さん
辟易して来る頻度は極端に落ちましたね。
主に意見の違い以外の部分に辟易してですね。



スポンサーリンク


全 3260 件中(スター付 652 件)1901~1950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
きょうは会社休みます。 1 (マーガレットコミックス)