3.02
5 238件
4 59件
3 67件
2 56件
1 232件
合計 652
読み きょうはかいしゃやすみます。
放送局 日本テレビ
クール 2014年10月期
期間 2014-10-15 ~ 2014-12-17
時間帯 水曜日 22:00
出演
これまでの人生で一度も彼氏ができたことがないOLの青石花笑は、処女のまま33歳の誕生日を迎え悲嘆していた。会社のアルバイトの青年・田之倉と酒を飲み、次第に酔っ払っていった花笑が翌朝目を覚ますと、田之倉と一夜を共にした後だった。酔って記憶を失い、処女喪...全て表示
全 3260 件中(スター付 652 件)1801~1850 件が表示されています。

2014-12-18 13:10:04
名前無し

ああ、やっぱり。
視聴率とるのはうまいよね、日テレ。
(嫌味じゃなく大真面目に)

これでまた味をしめて同じことを繰り返していくんだろうね。

もうこのパターン何回も繰り返してるけど学習しないのかな?
前々期、弱勝ての時のファンの悲鳴を聞いてなかったのかな?(そういやあれも福士君いたね…。)

2014-12-18 13:32:59
名前無し

原作の漫画同様、ドラマも出オチだった。。。
最初は面白かったんですけどね。
あと二人以外の話があまりにもつまらなすぎる。
いらなかったワー

2014-12-18 13:39:27
名前無し

「二度目の恋愛が始まりました。」ってところで、パート2作ろうとしてる?って思った。(たぶんもう見ないけど。)
前半と後半、同じ脚本家さんですか?クオリティに差がありすぎて…がっかり感が半端ないです。

2014-12-18 13:39:40
sinRe:make

最初から最後まで楽しく観ていました。
もう少し回があれば、良かったぐらいじゃないでしょうか?
年末番組の為に早くおわ終わっちゃった感じですね。
綾瀬はるかさんの演技力で1時間があっという間でした。
次回もコミカルな綾瀬さんがみたいと思いました。
楽しい時間でした。

2014-12-18 13:45:13
名前無し

綾瀬さんは頑張ってたけどもう最後の方は妄想もモノローグもイライラしっぱなしでした。
続編なんかないよ、ない!
記号である田之倉くんより花笑にイラついてしょうがなかった。もう終わり!

2014-12-18 13:55:17
名前無し

>視聴率

この日テレの水10枠、雲の階段とかWomanとかすごく好きだったんだよね〜それが明日ママがきっかけなのか、それ以降はとにかく数字と取るためにドラマ作っているという雰囲気になっちゃった。実際、ちゃんと平均で二桁取ってるし。今後もそういう路線でいくんだろね。

2014-12-18 14:11:02
深い虹

最後までみましたが、残念!早くマザーやウーマン路線に戻して!あと、福士君の演技最後ぶち壊し!笑技のときめき返して!

2014-12-18 14:14:05
名前無し

マザーやウーマンであまり視聴率が取れなかったから原作つき旬キャスティング路線に変更したんじゃないの?

2014-12-18 14:48:23
名前無し

結局は視聴率かー。
数字が取れるものを、これからも狙っていくのかな。
なんだか悲しいものがありますね…

    いいね!(1)
2014-12-18 15:09:06
名前無し

どっちかというとマザーやウーマン路線でしょこのドラマは。
明らかに恋愛ドラマよりコメディの比重高くしてるし、9話なんかコメディに悲哀入れてきてるんだから。

これをフジが作ったら多分ベタベタの恋愛ドラマにしてくる。
日テレのこの枠らしいドラマだった。

2014-12-18 15:14:04
名前無し

どうせならベタベタの恋愛に浸りたかったよ(。>д<)

総じて薄~くて浅~くて中途半端な内容0のドラマだった。…やっぱマザーやウーマンとは全然違うよ。。。

2014-12-18 15:21:22
名前無し

けど、内容0と言い切れるものをよく最後まで見たね…

2014-12-18 15:29:04
名前無し

最後まで見ちゃったよ…。
せめて最終回くらいは見届けないとって思ったからね。
でもちょっと後悔(笑)
9話までの朝尾さんと花笑さんのいい盛り上がりのところで満足しとけばよかったかも。
最終回見てこれだけがっくりくるのも久しぶりだわ。

2014-12-18 15:31:05
名前無し

Womenもスッカスカだったが

2014-12-18 15:35:06
名前無し

↑womanスレでお願いします。

これここまで評判悪かったら2はないね。
ホタルノヒカリは続編、映画まで行ったけどこれはない。というか脇キャラの(特に朝尾さんの)サイドストーリーなら見てみたいけど。

2014-12-18 15:35:48
名前無し

加々見くんの恋愛の方が、共感できましたよー。不器用なりに、精一杯がんばっていて。クリスマスデートの日、トイレで、トイレットペーパーで「ガンバル」、笑っちゃいましたけど、その後本当にがんばっていて。その気持ちが瞳ちゃんに伝わって。ほほえましかったです!
主役のカップルは、なんだかいつも受け身だし、特に田之倉くんからは情熱とか愛情が伝わってこなかったです。

2014-12-18 15:41:54
名前無し

頑張ってる人は応援したくなるけど頑張ってない人は応援したくならないからね。
???ばかりのふたりでした。

2014-12-18 15:51:39
名前無し

6話まで☆5でした。回を増すごとに評価が下がり...次こそ二人のラブスト-リ-が丁寧に描かれる?と期待を込めて、最終回まで観ました。
前半は楽しく心が浮き立つ展開だったから、終わりよければ...になるかと期待は高まり...がしかし、待てど暮らせど田之倉くんと花笑ちゃんの心の触れ合いはみじんも描かれず。
どなたかも言ってたけど、まるで花笑ちゃんの一人相撲を見てるよう。片思いみたいに見えました。
最終回で☆をつけると決めていたので悩みましたが、脇を固めるキャラクタ-...俳優さんの演技に敬意をこめて、これが精いっぱいです。
脇の話はいらないとかのご意見...脇の演技者さんあってこそ、ここまでみつづけられた気がします。
主軸はほんとにぼんやり薄くて、原作とは真逆でした。あえて言わせてもらうなら、それでもはるかちゃんの心情演技がドラマをひっぱってくれたんじゃないかと感じてます。
最終回、朝尾さんと向き合って込みあげる涙をこらえる場面...心震えました。朝尾さんも瞳がちょっとうるんでたような...素敵なシ-ンが最後にみれて、その点は良かったと思います。

2014-12-18 16:26:36
名前無し

まるでじゃなくてまさに花笑の一人相撲の話ですよー。

2014-12-18 16:45:48
名前無し

綾瀬はるかさんの演技に対しての評価かな?
最終回は、私にとって最悪の8話から、私はまあまあまとめたと思いました。ただ、いろいろ言っていた割には1年でアメリカから戻るのねってな感じで、細かい突込みはずっとありますよ。ひょっとして朝尾さんや大城君も参戦して、ここからの方が面白いんじゃあないかと。でも、「元カレと2度目の恋をする」というくだりはうまいと思いました。最終回で朝尾さんにいったら最悪ですもの。残念なのは、田之倉君の魅力がわからなかったこと、田之倉君から花笑さんに対する愛おしさみたいな感情が見えなかったこと。それでも、やっぱり青石家の場面はぐっときたし、綾瀬さんの感情のこもった演技はすごい!それで、引っ張った感じ。これで、違う女優だったらこの視聴率にはいかなかったと思いました。つまり、福士くんってことになるんだけど、じゃあ、他に誰がこの約やれるのかな?と思いつかない自分もいます。すみません。まとまらなくて・・・。

2014-12-18 16:56:13
名前無し

評価が芳しくない割には視聴率はかなりいい線いってますね。
私が応援している別のドラマはサイトの評価はものすごくいいんだけど視聴率はさっぱりです。
綾瀬さんは現代ものよりも時代劇の演技の方が見応えあってよろしい感じがする。ていうか昭和風な顔つきだものw

2014-12-18 16:57:12
名前無し

1年後の再会とハードルが下がってなによりでした。
途中理解不能のこじらせっぷりにモヤモヤしましたよ。
「待っててもいいですか?」のセリフで「こじらせ女」卒業も見えてきた(笑)
結果田之倉君がノーだったとしても花笑さんは満足できたと思いました。
それにしてもこのドラマ、脇役の個性が出来すぎでしょう(笑)
瞳ちゃんと加々見くんの結婚式で瞳ちゃんからキス!
朝尾さんと大城くんの失恋乾杯!
大胆な朝尾さんとそっと見守る大城君どっちもステキすぎでしょう。
そしてそして普通憎まれ役の上司の立花さんも花笑さんの両親と親友とお子ちゃまも・・・主役の二人が地味な設定だった事もあってか主役と脇役の見所ハーフ&ハーフなドラマだったと感じました。
それぞれの脇役の皆さんの今後も見たくなる最終回でした。原作も読んでみたい・・あっ!守もグット!

2014-12-18 16:59:37
名前無し

連投、原作はそうとう違うらしいけど(笑)

2014-12-18 17:34:48
名前無し

結局そうか あ~あ↓

私も朝尾さんと大城くんと飲み明かしたいww
やっぱ大城くんも青石が好きだったんだな。
でもくっつかなくてよかった。
もっといい人探してね。
そして青石は一生独身でいろーー。
ああつまんなかった。玉木くんのアップだけ良かったです。

2014-12-18 18:10:12
名前無し

大城くんの花笑を見送る切ない表情良かったです。
いつものお調子者がフッと素を見せたって感じできゅーんでした。

ストーリーとして、やはり主役二人がお互いにどこが好きなのかがセリフなり演出なりで伝わってきていないのが視聴者が一番置き去りになったポイントじゃないかな。
福士くんが演技力に問題あるなら、例えばブッシーさん相手に心情を話すことで視聴者に伝えるっていう手もあったと思うんだよね。

朝尾さんは恋してる花笑さんが好きって言ってたけど、思い返せばそうかもって納得できる。きっとそういう演技で一貫性があったからなんだよね。
主役二人に関しては脚本じたいが迷走したのかな~という印象。

なぜバス停にタクシーでいかないのかとか、眼鏡がないだけで全くわからないブッシーさんとか要らないパートが多すぎ!
花笑は眼鏡にこだわりすぎ!田之倉君は眼鏡ないのが好きだって言ってたんだから、そこはいいでしょ。
花笑の悩むポイントがずれまくっているのも共感をよびにくい。
そこはあっさりしたメールをもらって、前と変わってないからなのか、ホントは心変わりしてるんじゃないのか、が悩みポイントでしょ。
そんで空港で自分を見つけて心から喜ぶ田之倉君を見てホッとして嬉しくて抱き合う!位の盛り上がりは欲しかったよな~

スポンサーリンク
2014-12-18 20:10:16
名前無し

田ノ倉くんの存在の薄さは脚本家の悪意によるものなのかな?朝尾さんがあんなに魅力的だったのは玉木さんの功績も大きいけど脚本演出的にも見せ場があったからでしょう?それに比べて田ノ倉くんの描き方は手抜きというか全然愛情をかけているとは思えない。ヒロインが恋する相手としてまさに「記号」として描いたとしたら大失敗だよ。こんな中身のない薄い男に惚れて振り回されちゃってる主人公共感できないもん。逆に魅力的な朝尾さんをあっさり振っちゃう花笑が理解できなくて反発も大きくなる。……脚本家としては予想外の結果だったんだろうね。

2014-12-18 21:13:25
名前無し

↑同感です。
なぜ田之倉くんの存在を薄くしたのでしょうか?8話あたりからフェイドアウトしていったように思いました。最終回こそもっと主役2人の絡みが観れると思ったのにほぼ無し。わざとなんでしょうか。。。

2014-12-18 21:39:26
名前無し

芝居が全くできないから減らされたんだと
思うよ。
最初にキャストした人が悪い。
あんな大事な役無理って判断できなかったんでしようか。
私は脚本が福士くんのだめさに返させられたと思うよ。
最終回なんて、ほんと出番なかったやん。
あれがその証拠。
ラスト2人がハッピーエンドだけは外せないけど
あとは脇で盛り上げた。まさに本末転倒

2014-12-18 21:40:44
名前無し

最初はドキドキワクワクだったけど、最後の方が微妙だった。
30歳女性の『結婚』って、恋愛とは違うと思う。
朝尾さんがプロポーズしてくれた時に、最終回では田野倉君の所へ戻るってことは予想できて、残念だった。
ドラマ的には田野倉君とよりを戻すのがいいのだと思うけど、もし自分が同じ状況なら、朝尾さんを選んでいたと思う。
なんだかんだで朝尾さんいい人だったし。『結婚』が1番現実的な相手だと思う。

花笑の両親に挨拶してるのに、大学院、その後アメリカとか言ってた時には、本当に何がしたいんだ、この男…となってしまった。

現実的部分と非現実的部分が混在していて、よくわからなかった。

2014-12-18 21:45:31
名前無し

↑↑ごめんなさい、悪意と書きましたが正確に言えば皮肉、ですね。女子視聴者にこんな都合のいい王子様はいないんだよそれこそ妄想の産物なんだよ、みたいな?
そんな意地の悪いことを考えてしまうくらい田ノ倉くんが薄かった。(もっと厳しく言えば田ノ倉くんの笑顔すらうすら寒かった……)
でもそんな深い意図すらないんだよね、分かってる。ただの失敗、途中からおかしくなってしまった田ノ倉像を立て直すことができなかっただけ。なんだよね。。

2014-12-18 21:58:13
名前無し

そうですね。
どうしても、違うもっと芝居のできる若手を
田之倉くんにしてたらって思ってしまいますね。
原作ファンの方なら残念でしょうね。
私は読んでないけど、始めからきついいい方だけど、どうしようもなく下手だった。
彼が愛してるとかいっても、騙されてるとか
思うぐらい冷酷な不自然な笑顔(^^;;
ごめんなさい。辛口で。
でも、芝居勉強したほうがいいよ。
なんか前にも書いたんだけど暖かくないんだよね。

2014-12-18 22:05:10
名前無し

もし本当に芝居が理由だとしたら、個人的にはそんなことで脚本変えてほしくなかったなー。芝居が下手でも主役やってる人なんて他のドラマでもいっぱいいるのに。
好きなドラマだったのに違和感が残ってしまったのが、そんな理由だったら残念過ぎる。
変えたのか分からないですけどね。

2014-12-18 22:44:40
名前無し

特筆する面白さが無くても、配役さえ良ければ数字がついてくるお手本

2014-12-18 23:37:23
名前無し

主役の二人がとことん他人任せ、自分から行動しない人たちでしたね。田之倉くんは、進路を元カノのお膳立てで決めちゃって、花笑への気持ち整理できてないまま旅立とうとして、相手が来て初めて「1年で戻るから待ってて」って。え?花笑が来てなかったらそのまんまだったんでしょ?
花笑も、朝尾さんに促されなきゃ空港まで見送り行かなかったわけだし。
自分の意思っていうのが二人とも欠落してるのよ。自ら思い立ち行動するっていうことをせず、なんだか雰囲気だけハッピーエンドに持ってたよね。
公式掲示板、気持ち悪いほど、「田之倉くんとハッピーエンドで良かった♥」的なものばっかし。大絶賛の嵐。福士君の芝居の批判も当たり前だけどなし。うそだろー!?と思いながらみました。続編希望とか…。何の障害もない、ただラブラブな二人の結婚までをさらに観たいのか?何がおもしろいのか?朝尾サンを、二人の盛り上げのため都合よく使って、これ以上傷つけてもらいたくないです。最終回でもいちゃいちゃシーンをまたダイジェストで流したりして、続編でそれ(イチャコラ)やるつもりならもうけっこうですから!映画化とかもマジ要りませんから。

2014-12-18 23:43:52
名前無し

朝尾さんの方が田之倉君よりいい台詞言わせてもらってるような意見があるけど、それは無い。
福士くんが朝尾さんの台詞を言ったら絶対に寒くて聞いてられない。逆に、朝尾さんがバス乗り場で花笑と別れるシーンがあったら絶対に泣く自信がある。
お鍋食べた後、こっち向いてっていってキスしたら、失神する自信がある。

2014-12-18 23:55:44
名前無し

ナイスです(笑)
私も失神する自信あります。

2014-12-19 00:24:08
七子

前半は、女子のそういう気持ちよーく解る!!
みたいな感じで、はなえの独り言に超うけていたけれど、確かに回が進むにつれて、面白さが無くなってきて残念でした。
ただ、場所場所での挿入音楽が最高に良かったのと、お父さんお母さん、守、そして上司の演技が最高でした♪

    いいね!(1)
2014-12-19 00:46:02
名前無し

すったもんだがあったけどあの二人少しでもなにかが変わったんですかね?
あの別れはなんだったのか?ってくらい何も変わってない気がするんだけど…。
はた迷惑な二人だったなあ…という印象しかないです。

2014-12-19 01:14:22
名前無し

確かに・ ・。何も、変わってないような。。ホント、このドラマ何だったんだろう。
今の私には、朝尾さんのかっこよさと、加々見くんのキュートさ。それが印象に残ったドラマでした。
23:43さん、ナイスです!

2014-12-19 07:34:55
名前無し

23:43さん、私も全く同意見。
朝尾さんがここまで視聴者を魅了させたのは玉木さんの人を引き付ける力と演技力。ちゃんと朝尾というキャラクターを考えて人物像を描いて演じている。だから、表情一つ一つで見ている人にも感情が伝わる。
続編作っても福士君の演技力に変化なく、田之倉くんの魅力がないまま結婚になったら、違和感だらけで見たくもないですね。

2014-12-19 09:43:34
名前無し

最終回もの足りなかったけど、なんだかんだでやっぱり好きなドラマでした。
いろいろ不満もあったけど終わちゃって寂しい。。。
最後の後ろ姿は前を向いて歩いていける二人になったとうことなのかな。

でも最後もう少し盛り上がってほしかった。みなとみらいを自転車で疾走するのはよかったけど、最後イマイチ盛り上がらず。。髪振り乱して大汗かいてしがみついて聞いちゃうくらいでもよかったんじゃないかなあ。ラブラブシーンはもちろんほしかった。妄想以外は現実っぽいテイストにしたいんでしょうか。
心理描写も雑だったかな。田之倉くんがいなくなってしまった後、もう少し寂しそう描写があった方が感情移入できた。最終回こそそんな心理描写や幸せそうな二人が観れると思ったのに。

全話通した感想としては、もう少しコメディー感たっぷりにしても良かったのでは?最終話のぶっしーさんの場面も、コメディー感たっぷりなドラマなら笑えたけど、中途半端に真面目なドラマだから笑いながらも「えー、ぶっしーさんに忘れさせちゃうの」って思ってしまった。

ここでこんなこと書いたら怒られそうだけど、物足りなかったから続編希望です。
もちろんその際は数々の不満を改善した形でお願いしたい。

後半のイマイチ共感できない妄想とか、主役二人がカップルに見えないとか、改善してリベンジしてほしい。笑

    いいね!(1)
2014-12-19 10:46:09
名前無し

↑人気出始めの新人俳優の対抗馬が脂の乗り切った人気俳優だったら、23:43さんのように思う人は多くなりますよね。

2014-12-19 11:53:28
名前無し

終わっちゃいましたーっ。
見所は多々ありましたが・・
今心に強く印象に残ったのはなぜか大城君!
花笑さんと田之倉君がつきあっている事知ってから本気で心配して花笑さんを見守っていたなー。花笑さんの初めての人が年下の大学生で本心では相当心配だったでしょう(笑
それでも花笑さんの気持ちを尊重してそっと見守る(涙
花笑さんに「不幸になってほしくない」これが愛よ!
人として尊敬(大袈裟!笑)自分も見習おーっと(笑

2014-12-19 11:56:48
名前無し

それなりに見応えはあったかな。でも、最後の方、なんか、瞳と加々美が主役になってる気がした…

福士蒼汰の演技も最後まで受け付けられず…あまちゃんの時は好印象だったのに、こんなに下手だったなんて、このドラマで、初めて知った…福士蒼汰は恐らく武井咲なんかと同じで、役者として、まず一番大事な部分であるはずの「声」が致命的なんだろうな。発声の勉強からし直した方がいい。

2014-12-19 12:09:34
名前無し

福士くんの演技力の無さ、台詞の言い方(滑舌の悪さ)、同感です。辛口意見で申し訳ないですが。発声練習から、基礎から、勉強してほしいです。話し始める時に「ン」が入ったり、話し方に癖がありすぎて、気になって仕方がなかったです。(なぜ監督や演出家の方、注意しないのでしょう。)
表情も乏しいし、ここまで演技ができてないなんて驚きました。最終回の出番や台詞が異常に少なかったのは、やはり彼の演技力不足によるスタッフの判断ではないかという意見がありましたが、私も同感です。

2014-12-19 12:43:10
名前無し

不完全燃焼。。。。。

2014-12-19 15:08:56
名前無し

朝尾さん派が田之倉をボロカス言ってるんでしょうか。花笑の性格から朝尾さんを選ばないのは最初からわかっているし期待はずれとは思いません。ドラマを見ていると意外に良い人朝尾さんだけど、花笑さん目線だと正直胡散臭さは否めない。落ち着いていて花笑の事がよくわかっている人だけどそれ以外はマイナスポイントもある。予告の田之倉くんがメールで「どうか幸せになって下さい」と言っていた部分はカットされていましたね。それを言ってしまうと、花笑さんの事を吹っ切れたことになるからでしょうか。瞳ちゃん達の結婚までの話が長くて主役が短く感じましたね。
一年後に再会した時に、変わらず「花笑さん」と呼んでくれたら良かったなと思ったのと、メガネを外した花笑さんが好きと言われていた花笑が再会でメガネをしていたのは残念だけど、あまりの不安感から最後もこじらせ感を出していたって事かなと解釈しています。

2014-12-19 15:29:45
まあまあ

田野倉君はあくまでもストーリーのきっかけ役で、あたふたする花笑さん関係者が上手く演技をすれば良いのでは?田野倉君は演技不要なのです。花笑さん関係者は健闘されたと思います。
まあ健闘が過ぎたのが大城さんと加々見君でしょうか。思い出し笑いできるのは主にあの二人のシーンです。

2014-12-19 15:33:48
名前無し

演技不要と言われちゃう田之倉くんって…。

2014-12-19 15:34:14
名前無し

>朝尾さん派が田之倉をボロカス言ってるんでしょうか。

朝尾さん派も何も福士蒼汰演じる田之倉から感情が伝わらず、繊細な演技ができていなかったのは、紛れもない事実。ただただ、セリフを棒読みしてるだけ、という印象しか残っていない。



スポンサーリンク


全 3260 件中(スター付 652 件)1801~1850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
きょうは会社休みます。 1 (マーガレットコミックス)