




![]() |
5 | ![]() ![]() |
534件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 814件 |
今回の死者と接触できない石川に、じれったいし苛立った自分にハッとさせられた。
便利な死者に情報貰うのを、いつのまにか当たり前に考えている自分がいる。
当事者の石川なら、尚更に当然だと思い始めてしまうんじゃないかな、力に依存して死者に甘えてしまうのは不健全な恐ろしいことのような気がする。
特権に馴染んで取り込まれてしまう心理みたいなものを少し理解できる作品ですね。
面白い!!
それ以外ないです。
もう次が最終回なんて…寂しい(/_;)
私もここのレビュー好きです。
ボーダーの次週までが長くてこちらに来はじめました。
私は当初から金城作品なので期待してみ始めた派です(笑)
SPの脚本家がつまらいもの書くわけないだろ!と(笑)
でも期待以上でした。ここまでハマると思わなかった~
ドラマみて、ここの感想読んでの日々がもう終わっちゃうのが
寂しいです。
ちなみに、いま1話から見直してますが(私は見ながら録画派)
石川の一番最初のスーツはライトグレーですね。
あそこまで明るい色だったとは。。
で、撃たれてから復帰後の現場では少し色が暗い。
1話の中でも色が暗くなっていたなんて。芸が細かい!
皆様残りわずかですが存分に楽しみましょう♪
よろしくお願いします~
さんざんレビューしてきて☆つけるの忘れてた(笑)
でもホントは評価つけるのすらどうでもいい。
とにかくハマってます。
来週で終わりなんて…(ToT)
不快なコメントこのドラマのファンの人も良く書いてますよ、私もドラマを楽しんでいますがMOZUファンの嫌がらせだとか、嫌いなら見るなとかあまり気持ち良くありません。
他のドラマと比較したりも嫌です、噛みつかれそうで怖くて言えませんでしたが、そういう人もいる事を知って欲しい、ドラマを好きな気持ちは分かりますがもっとただの一般視聴者への配慮もお願いします、低評価への意見もアンチもなるべくスルーして下さい。
↑
そりゃ色んな人が書き込むんだから多少は毒もまざるよ
それでも比較的に荒れてないほうだよ
建設的な批評なら厳しい意見でも頷けるけど
吐き捨てるような一言コメントはどのドラマのレビューでも不快だよ
上の上の方、お願いですから、もう そういうのは やめて、ドラマを楽しみましょうよ。
私もBORDER大ファンだしここのレビューも比較的荒れてない方だとは思うけど、時折見かける「この良さがわからないのは感性がおかしい」「裏のファンが来ている」的なレビューは良くないと思います。
一言批判レビューも気分悪いですけどね。
まあ、私はBORDERが好きでただひたすら感想とか見解を書き込んできたので今の今まであまり気にしませんでしたが、ご指摘少しわかるような気がします。
一言批判もなるべくスルーが基本ですね。
とにかく最終回まであと一回。このドラマにハマってる人もそうでない人も気持ちよく書き込めるサイトであってほしいです。
また蒸し返すようなコメントこそ不快ですよ。
次週最終回なんですから静かに観させて下さい。
ボーダー1話といえば、犯人の母親から自白させるために
石川が喫茶店に行きますよね。
わざと子供たちの帰宅時間に合わさて。
あの淡々としたシーンが、切ないけど好きです。
1度目に見た時、母親に語りかける石川の目から涙が流れてるの
見逃してて、2回目見た時に、涙が一筋ツーと流れているのに気づいた。
つられて余計に泣けました。
本当に何回も見直したくなる。
ひとつぶで何回も美味しい、みたいな(笑)
MOZUと比べるコメントは私も嫌です。
蒸し返してゴメンナサイ。
(これでもBORDER派)
(≧∇≦)
何も間違った事を仰ってるようには思いませんけれど、それを不快と言う人はどうかと思います。
同じドラマを楽しんでる人にまでそう言っては流石に私も不快に感じます、不快にさせるのがアンチではなく同じドラマを好きな人だなんて残念極まりないです。
あの・・・。
堂々巡りになるのでそろそろやめませんか?
読んでいて本当に不快です。
自分もこれから感想だけ書くようにします。
2014-06-01 21:16:36です。なにやら場を乱してしまったようで大変失礼いたしました。また、フォローしてくださった方ありがとうございます。
さてBORDERの感想に戻りましょうか。
実は私、録画機能のないDVDプレイヤーしか持ってなくて(今どき)録画も出来ず1話目も見逃してしまい少し心残りがあるまま最終回を迎えます(笑)
それでも2話目からはなにがなんでもリアタイで見るように頑張って石川を見守ってきました。どんどんあやうくなっていく彼を本気で心配し(みんなそうですよね?)どうか最終回死なないで、できれば普通の青年として正義を全うしてほしいと願っています。
あの火葬場?は最終回の被害者の…だよね…。
主要キャストであってほしくはないけど…どんな展開でも受け入れます。……あ~、ドキドキしてきた…!
なんというか、このドラマで小栗さんのファンにはなったんですが、それは石川刑事を演じてる小栗さんが好きということでありまして。
小栗さんがルパン三世に出演するからと言って、彼はもうルパンなのであって。
世代とはいえ(世代だからこそ)ヤッターマンも宇宙戦艦ヤマトもガッチャマンもキャシャーンもデビルマンもこれすべて実写化作品をスルーしてきたワタシが、たとえ小栗さんが出演するとしても、このスタンスは変わらないわけで。
なんというか、早い話がワタシが惚れているのは石川安居だということですよ。
だから彼を見られなくなると思うと、最終回がモーレツに寂しいわけです…
不思議な能力を持った刑事のヒーロー系のドラマかと思ったら違いました。死人と話せても、犯人が分かっても、捕まえられないもどかしさ、悔しさ、悲しいけれど良かった。
こんなに回を追って、目が離せなくなるドラマ、あと一回で最終回とは…。続編があることを期待します。
石川、立花、班長が回を重ねる毎に魅力が増していきますね。
立花、初回はうざいやつだなんて思ってごめんなさい。
最終回は小栗さんもショックを受けた内容だそうです。
続編はなさそうですが、完成度が高いので満足です。
2014-06-02 14:10:34さん
そうです。石川安吾が良いんですよね!
設定が非日常なのですが、悩み方が人間臭くて
共感できるのかな。
まっ直ぐ過ぎて生きにくいんじゃなかろうか、と
気になって心配してしまうようなそんな方です。
脚本家の金城さんが小栗君をモデルにしただけあって
やはり小栗君ありきの石川なんでしょうね。
私は好きな俳優さんでも役によってはNoだなっと思うので
石川が好き、ルパンはちょっと。。とか良くわかります。
ちなみに、ここですみませんが、小栗君の刑事物で
「東京DOGS」ありますが、あちらの堅物刑事も良いですよ。
決して石川安吾じゃないんですが、いい味でています。
再放送してる!嬉しい!
安定して面白いですが 今回は立花くんが隠れているのがわかってしまったのでちょっと残念。しかし憤りながら出てきた立花くんは怒りに震えてちゃんと録画できてるかな。ブレてないか心配ww
ゴミ出し班長と立花くんの好感度はさらに上がった。
私も実は初回はこっちを観るつもり無かったんだけど裏が怖かったのでこっちきたのですがちょうど最初の打たれるシーン観てないんですよね。
今、再放送してるんですか?でも1話は打たれるシーンカットされてるとか。
でもこちらの1話もかなり怖かったな。見返すのも怖い気がする。
今はすっかり幽霊にも慣れましたが(笑)
衝撃の結末ですか?どうなるのか今からドキドキ。
1時間で収まるのかな?延長なくて残念です。
やっと居なくなった?変なコメントする人、ドラマが順調だからって水差さないで欲しい、嫌がらせだったのかな?
↑それがよくないんじゃないかなヾ(@゜▽゜@)ノ?
石川と立花と比嘉の微妙な三角関係は決着するのかな?
願わくば立花と比嘉の夫婦漫才がまだまだ見たい☆☆
石川は二人をつっこむ立場でいてほしい☆♪
ちくしょー。
再放送録画しとけばよかったーーーーっ!!
ほんとにね、一部のこのドラマの熱狂ファンが一番悪いと思うよ、ちょくちょく見かけるからね嫌なコメント、アンチよりも同じドラマファンの嫌なコメントの方が不快だよ、荒れるよりも嫌だ
うん。自分たちも気をつけたいですね。
ところでここでずっと指摘されている死者の影。
放送のたびに見逃してしまうのは何故だろう。
いまだに「影チェックし忘れたーっ」と思ってしまう。。
みんな細かいところまでよく見てるのね。。
次こそチェック!
演出がいい
とにかく面白い
残念
明日で終わるのがもったいないくらい面白いけど、視聴者に惜しまれながら終わるのがベストなのかもしれないですね。
石川安吾が小栗旬をまた一回り大きく育てたと言うか、本当に適役ですね。
班長が犯人じゃありませんように!とハラハラしながら観てましたが、違くて良かった~ごみ袋を持つ姿は所帯染みていて何だか可愛らしかったです。
どんな衝撃的なラストを迎えるのか楽しみでもあり怖くもありですが、楽しみに待つことにします。
近畿でも昼間に再放送してた~~いつからあじゃああ
先週は違うのしてたのにーーーまた1話の録画ができず
(T_T)なぜ消してしまったんか自分を呪うよww
でもほんと1話怖くてさー置いとくのも怖かったんだよねえ
霊が見えた時石川と一緒になってビクってましたw
私は頭の弾丸を取り出して普通の青年として生きてほしい、刑事として正義を全うしてほしい、と願っております。
続編は……正直見たいけど、霊が見えなくても正義を貫けることを石川には証明してほしい。
彼が刑事としての信念を貫くことを、そしてなにより彼の普通の青年としての幸せを希望します。
そういうラストにすることでこの物語は完結するような気もするんです。
個人的にこのドラマの収穫は波瑠さんです。
今までは「モデルが女優もやってる」ってゆう感じでした。
比嘉ミカというキャラも波瑠さんの演技も好きです。
特に小栗くんとのシーンは緊張感があってたまりません。
ところどころ ほのぼのとするシーンがありながら、ピリッとする緊張感…。 最終回まで、あっという間でした。
もう、最終回だなんて。
早すぎる。 どうなるんだろ。
石川が死ななければ大抵のラストは受け入れられる。。
ただ死んじゃう気がするよ。フラグ立ってるよ。
それでも作品として納得できればそういうラストも仕方ない。
今は待ち遠しくもあり、まだ見たくなくもあり。
何にしろ、ここ何ヵ月か囚われた作品だった。
最終回は夢オチw
7話で掃除屋が「また機会があれば・・」と言ったのが気になってる
最終回にまた出るのか?続きがあるのか無いのか?ただ言っただけなのか?(´ε`;)ウーン
比嘉さんもクールで好きです。
絶対悪には絶対正義が必要だとはどうゆうことなんだろう?
生き返ってきた意味とは‥‥
嫌な予感
最終回を前に第一話の再放送がありました。見逃していたのでうれしくて! やっぱり初回は大事ですね。石川が死者と会話できるようになるそもそものきっかけが描かれているし、彼の死生観とかなかなか深くて考えさせられました。。
ただ一つ気になったのは、石川は遺体を見て初めて死者と話せると思っていたのに、第一話では一家惨殺現場で遺体を見る前からもう子供の霊と会っているんですよね。子供の声は聞こえてないけど。
これはなぜなの? 私の勘違いかな。
最終回ではお兄さんと話せるんだろうか?弾を摘出する手術中に夢(全身麻酔でまず見ないけど)の中で、とかだったらいいな。
今までよりもっと先鋭的な最終回?!
思いもつかないストーリー展開が今から楽しみです。最終回に向けてすべて調整して待ってる自分がいる。
最終回ではお兄さんと話せるんだろうか?
今までより先鋭的な最終回?!最終回に向けてすべてを調整して待ってる自分がいる、
ここの最終回の予想が面白い!
各話の評価も、自分では考えつかない視点があったりして楽しんでいるのですが、それだけの人間がいて、最終回の予想がバラバラなのがまた、面白い!
いい意味で先が見えない、このドラマの秀逸な
要素の一つですね。
最終話の2分バージョン予告を見ました。
本編では真実を証明できずに苦しむ石川をどれだけ見せつけられるのだろうと思い、胸が痛くなりました。
う〜ん、大抵のドラマは面白くても途中で投げ出すか録画したまま数週間どころか数ヶ月放置の飽き性の自分が、毎週欠かさず熱心に見てしまうとは、エンケンさん出てるし嫌いなキャストもいないのでとりあえず見てみようかな程度の気持ちだったのに。
最終回まで心待ちにしてしまうのも久しぶりだよ。
原作は面白そうではある
最初見るまでは、際物の刑事ものか~と思っていたのに、今じゃものすごく引き込まれている。
どなたかも書かれていたが、ありえない設定なのにリアル感がある。
死者の声は犯人逮捕に重要なパーツではあるが、逮捕するには正当な方法を使うしかないところに、面白さがある。
何度も境界を越えそうになる石川に、こちらもハラハラさせられるが、裏業界の人達が意外と真っ当だったり、相棒が健全でまっすぐな人であることでバランスを取っている所に設定の秀逸さがあると思う。
立花は最初うっとうしい感じだったが、今ではこの人がいなきゃと思わせてくれる。石川とのツーショットは何より見た目もグッド!
来週の最終回はどうなるのか予測もつかないけど、もやもやしたラストにだけはなりませんように・・
そんなにハードル上げて大丈夫か?いよいよ明日最終回!どんなラストになるんだー
原作も金城さんで小栗に当て書きしたと言われているのに
原作は面白そうといわれても…(◎_◎;)
スポンサーリンク