




![]() |
5 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
23件 |
合計 | 150件 |
回ごとの出来、不出来の差が有ったりするけど、これはもう “偉大なるマンネリ” で良いんじゃないでしょうか。
以前のジャズピアノトリオのテーマが好きだったけど、またいつか使って欲しいな~
水谷豊の杉下右京がいる限り、この物語にハズレ無し。
楽しみ!
もはや学芸会レベルのものから欝回神回全てこのドラマの魅力!
相棒大好きだから楽しみ!
でも最近少しマンネリかも。。。あとカイトの恋人役の人がどうしても好きになれない。なんか不釣り合いな感じに思えて。
花の里に登場で、
「珍しい!!」
と思ってしまって、何か意味があるの?
って、深読みしちゃってたんですが…
そういう事だったんですねぇぇぇぇ(>_<)
捜一トリオ大好きだったのに(T_T)
面白かったです。やっぱりSPは見応えがありますね。若手だけど忍成君はこういう役柄がぴったりはまってます。テーマもなかなか興味深かったです。来週からのレギュラー編もこのくらい充実した内容でいってほしい。
やっぱりSPは見応えがある。
面白かったです。
脚の神経をやられてしまったなんて・・・強がる姿が切なかった。
ずっと居るメンバーが居なくなるのは寂しいです。
違う形で、また出てほしい。
安定の面白さです。
三浦さんが退職なんて、すごくさびしいです。
係長に昇進なんて、相棒も年季入ってきたなーと思っていたのに。
トリオの性格の違いが面白かったのにな、と残念です。
しかし、芹沢くんが、最初の頃は若いおぼっちゃま風だったのに、結構年取った感ありますねー(笑)
陰謀論を唱えるカイト君とか、ついに相棒もネタ切れか!?と思いきや、今回も見ごたえのある内容でした。
しかし、捜一トリオはどうなってしまうのか??正直、あの展開は最終回のノリでした。どうにかして今後も出演してほしいですね。それか、新メンバー投入とか。
まだ日が浅いネット文化の細かな描写。
政治の思惑と社会問題とそれに対するそれぞれ個人の思いの交錯。
相棒を越えるのは相棒しかないと言い切れる、そんなシーズン初回でした。
ネタ切れ感満載。
録画しとけば良かった・・・
ミッチーのがまだいいかな。
さすが相棒スペシャル!
期待を裏切らない面白さ~
通常の回もスペシャルの時みたいに面白くなってくれることを期待して★5
主犯役の男優が大根でびっくりした。
成宮くんも相変わらずはまってなかったね。
相方が若いからこそ出来るストーリーを採用している辺りがさすがだと思うけれど、時代の流れを感じざるを得ませんでした。
面白かったとは思いますが、予想していた人がそのまま犯人とは捻りがなさすぎます。
少し前から見慣れた顔が一人ずついなくなってしまうことに寂しさを感じていたのに、今度は捜一の三浦さんとは…まさかトリオが解散してしまうなんて(>_<)
11があの通りだったからかなりのハードルを下げてみたものの、その想像の上を行くつまらなさで、むしろこっちがサプライズだった。最後の、三浦刑事の引退でストーリーが吹き飛んでしまった・・・というより、ストーリーがまるで入ってこなかった。右京を快く思っていない甲斐の彼女が、何故か真っ先に右京に依頼することも不自然だし・・・宇宙船を呼ぼうとかなんとか・・・
そして犯人の短絡的な動機・・・
ぐだぐだ展開ながらよく二時間持ったなぁと、そちらの方がすごいと感じる程の出来だった。別の評価サイトで「相棒の神通力はもう通用しない」とおっしゃっている方がいらっしゃったが、まさにその通りだと思う。
ただ、キャストも一新し、話も一新したのであれば、かつてのようには戻らないのでしょうね。
成宮よりミッチーの方がよかった。
2週連続で犯人の役者の演技がひどい。
岡田義徳って、あんな下手で滑舌悪かったっけ?
技術的な問題として、カイトとゲスト犯人の滑舌が恐ろしく悪かったです・・・。前評判で滑舌の悪さを指摘なされていた方がいらっしゃったので、了承して見たのですが、それでも耳障りな箇所がいくつもありました。内容云々以前にそちらが先立っている時点でどうかなと思うのですが・・・。内容は2、演技は0で、平均1です。
シリーズを続けすぎるとこうなる…といった見本のような作品に成り下がってしまい、本当に残念です。
こうなる、ってどうなってるのかな?
相棒は、見たり見なかったりしてます
出来にむらがあるのも、なれてきたので
今回は最後まで見ようかなと思います
やっぱ通常回になるとこうなるかぁ ┐(-。ー;)┌
でも、上の方同様、私も最後まで見ますよ~
数学?!あまりにマニアックすぎる。
好みがわかれるでしょ的なはなし。なんなの。
置いてけぼり感が半端なかった。がっくり。
リーマン予想まで出てくるとは(^^) 最高に面白かったです。
ただ数年前にポアンカレ予想が解かれて難問は7つから6つになっていたような・・・勘違いならごめんなさい。
↑↑の方に同感。理系音痴の私には全くついていけない話でした。当然、面白味も半減。次週に期待します。
安定感がある
良いと思う
だんだかんだで、きっちり1話完結で面白く見せてる。
謎の一転二転はあいかわらず満載で面白いし、先がよめない。
右京さんはそんな事まで知っているのかという、もうこれはギャグの域かもしれないけど
だからこそ分かる事、すらすらと謎が解決していく事に躊躇がなく
そこがテンポの良さとなって魅せてくれる。
毎回、いろんな知識の片鱗を知れるのも
このドラマの醍醐味だなーと前回で改めて思った。
ほんとに素数を解明し使いこなせたら核より怖いかもね
初回SPはつまんなかったけど2回目はよかった
岡田さん、確かに滑舌悪くてびっくりだけどチャーミングな人だ
相棒って脚本家によっては妙に古臭く感じたり仰々しかったりするけど、今回はおもしろかった
数学がわからないから全員にとっても興味ないはず
みたいな感想って馬鹿っぽいな
なんて自己中心的なんだろうと思う
新しい知識として楽しめないのかな
もったいないですよ
視聴者って制作者が思うより大半が馬鹿なのかもね
そうじゃない視聴者にあわせてほしいけど
そうすると文句言う人が出てくるんだろう
どっちつかずにせず、今後も専門知識あふれる
いろんなジャンルの事件を作ってほしい。
応援します。
↑
他の所でも散々言ってることだが、自分の価値観に合わない他者を中傷する行為はここでは禁じられている。
純粋にその作品が良かったか悪かったか語れば良い。
好きなら好き、嫌いなら嫌いで結構。
ルールは守れ。
同じことを何度も書かせるな!!!
↑↑いやはやごもっともな意見ですね。
このドラマは家事を終えてTVの前にゆっくり腰をつけエンディングまで飽きることなく見ていられるので自分は好きです。
初回はKSだったけど、2回目はよかった。
脚本家によって大分ばらつきがある。
↑ルールは守りましょう。
ルールのひとつに「ドラマやレビューと関係の無い書き込みは控えましょう」とあります。「ドラマやレビューと関係のない書き込み」です。中傷はいけませんし「対立を煽るような書き込み」もいけませんが、ドラマについてだけとは書いてありません。
いろんな方がいろんな意見を書き込んでいて、すごくドラマを見るうえで参考になるありがたいサイトなので、ルールを逸脱せずレビューしましょうよ。
ちなみに僕はシーズン1からのフアンです。作品の良し悪しはあっても長々と続けてほしいドラマです。(^^)
TOPページのメニューに「ちゃんねるレビューについて」と「利用規約」がありますから、みなさんそれをしっかり読んでレビューしたほうが良いのでは・・・
人気のドラマのわりに書き込みが少ない…。再放送もバンバンやってるし、コメントの必要が無いくらい認知されてるってことか?
しかし、今更レビューのルールがどうとかっていうのを書き込むってどうなの?
2013-10-27 03:37:57の人のコメントに対してなんでしょうか?確かに、馬鹿はどうかと思うけど、
2013-10-28 14:10:16『馬鹿』を使うな←の人もちょっと怒りすぎだと思う。むしろ、何アツくなってんの?って感じです。
「半沢直樹」や「安堂ロイド」への中傷なんかもっとひどいもんですよ。
>回ごとの出来、不出来の差が有ったりするけど、これはもう “偉大なるマンネリ” で良いんじゃないでしょうか。
脚本家が数名いて、話ごとに作家が違うらしいです。マンネリ防止のためかな。
個人的に気になるのは初期の頃と比べると右京の性格が別物になってることかな。昔の右京の方が好きだった。パートナーで一番好きだったのはミッチーだったな。一番人気なさそうだけど。
今世間を騒がしてる事件と似た題材で、
あまりにもタイムリー過ぎて見入っちゃったわ~
回によって良し悪しあるけど、今回は面白かった!
来週は大澄 賢也出演・・・う~ん(苦笑)
まっ右京さんのダンスに期待しまっさ。踊ってくれるかな?
ほんとにタイムリーでしたね。正直、びっくりしました。
今話題になっているテーマだけに、内容もわかりやすく興味も引かれ、面白かったです。
リアルタイムで見た時は内容がよく分からなかった。録画したものを見直してようやく理解できました。
初期の頃と比べると右京の性格が別物になってる。
↑私も前シリーズあたりから感じています。それはそれで面白い部分もありますが、右京さんがチャラくなったかなあと。
話の内容も、変化球というかクセのあるものが続いているし。色々な話をやるのが相棒の魅力でもあるけど、2話のような内容はたまにやるから良いのであって、ああいうのばかりになると何か違うなあって。王道な話が早く見たい。
捜一トリオもコンビになっちゃったし、やはり10年以上続いているとネタ切れ感が出てくるのでしょうか。とりあえず、早いとこ捜一コンビをトリオにしてほしいです。
安定の面白さ
なんで右京が別人の性格になってるの?
刑事ドラマで相棒にもハマっています!!右京さんのセリフもつい真似しちゃうくらいに。成宮寛貴さんもかっこよくて好きだけど、亀山シリーズもう一度みた~い(笑)伊丹警部と亀山のやり取りめっちゃ面白かったな~(笑)懐かしい。そういえば、亀山シリーズが終わってから寺脇康文さん全然テレビに出てない泣
最近レギュラー陣以外の役者さんがみんな棒読みに感じるけど、気のせいかな? スケジュール押しで撮り急ぎ?
それと、杉下と小野田官房長との過去の確執がこのドラマの一番の核だったのに、それが描かれ無くなってからは何となくストーリーの深みが薄らいで来たように感じます。
でもまあ習慣みたいに見てしまいます。
初回面白くて2回目はイマイチ、で3回目もまぁまぁ良かったから今回はダメな回かと思ったら・・・
案外良かったんじゃないかな。
だって絶対犯人はあの人だと思ってたら意外な人物でビックリ。
右京さんのチャーミングな(?笑)ダンスも見れたしね~
シーズン11と比べたら今シーズンの方が今んとこ出来はいいかも。
バースデーを超える作品期待しちゃうな~
前シーズンで感じたネタ切れ感がこれまでは無く、いろいろ勉強してるんだなあと感心させられる。
この調子で楽しませてほしい。
初回スペシャルは観たけど二週連続で他局のSPECに流れてしまったので、その間に一気に相棒熱が冷めた感じです。長年のファンでしたがやはり時代の流れを感じざるを得なくて、レギュラー陣が一人ずつ居なくなっていくのが一番寂しいですね…;まあ、これだけ長く続けば仕方ないんだろうけど。
本当にこのドラマは何でもアリだな~。予告を見た時にダンスかよと思ったが、まー上手いこと。ちゃんとした話になってる。
容疑者が二転三転するあたりはさすが。終盤にひとヒネリふたヒネリあるのが相棒の見どころですね。
水谷さんのダンスシーンはいろんな意味で面白かった。
スポンサーリンク