




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
再放送でもアンチが出るのはスゴいね。しかも他でも話題になってるし。
終了から2年経ったドラマの批判がまだ出るって、それだけあまちゃんが怪物ドラマだったってことを証明してるだけに見える(笑
社会現象にまでなったドラマってこういうもんなのかも。
しょっちゅうトップ画面に名前が表示されるのも、今までの再放送時にはなかった現象だし。
これくらい良くも悪くも尾を引く朝ドラにもう一度会いたいものです。
タイミングがいいか悪いかは別にして、能年さんの話題がにぎわっているからね!この再放送は反響が結構あるだろうね。
クドカンの脚本のドラマはおもしろくないです。吉田の手巻き寿司の話なんてほんとどうでもいい、吉田の妹に今日は手巻き寿司じゃないと言われて妹の名前をでかい声で怒鳴ったりとドラマとして不適切な内容がとても多くて途中から見るのを嫌になったくらいだ。
能年も民放のワンクールドラマで主演を張れるような役者じゃないよ。セリフ言うのが下手で通用しないでしょうね、何ならもう一度朝ドラに出して貰えば下手でも使ってくれるから良いと思うよ。
このドラマのファンも書き込むならちゃんとドラマの内容を書いてほしいわ、おれは当時を思いだし今感想書いているだけなんだけどね。お茶の間みたいなことをここで書き込まないでほしいわ。
あんなところなんてひどい言いぐさ。そりゃドラマが終われば観光客は減るでしょう。ものすごく馬鹿にされた気分。久慈の人間ではないが、岩手県民として。
ドラマでは架空の北三陸か。
震災を外しても私は面白かったです。
このドラマが無ければあんなとこ行かないは地元の人に失礼。
ロケ地に行きました。海女さんがウニを取るところは見れなかったけど,リアス式海岸の海がとてもきれいでした。三陸鉄道が復旧した今なら電車から絶景が見れますよ。私が行った時はまだ復旧前でした。宮古から遊覧船に乗り浄土ヶ浜というきれいなきれいな海岸を見た思い出は忘れられません。地震があった時は津波が来る前にに遊覧船で沖へ逃げてその晩はかもめの餌にするパンを食べて船で過ごした貴重な体験談をガイドさんから聞きました。あまちゃん放送の年の岩手の旅は有意義でした。
ここを読むと放送時のようにアンチさんに反論したくなるのでお茶の間に行きます。
放送前に震災を描くと宣言して視聴者の興味をひかせておいて、散々ひっぱるにひぱっておいてありゃないでしょう(笑)ギャグもおもしろくないしもちろんドラマの内容も散々で日本を元気にする?全然元気にならなかったよ。どうしてあんな朝ドラの放送を許した国営放送の意図が分からないね。この脚本家さん朝ドラ以降のドラマや映画も見たけどつまらなかった、朝ドラの視聴率は世間の評価だと言う方がいるがあんまりあてにはならないね。もう自分がつまらないと思うものは世間がいくら喜んでいようがつまらないとしか言えない。このサイトはファン専用サイトじゃないからドラマを否定したり嫌いだとはっきりと言えるから嬉しいよ。
今やってる「まれ」よりあまちゃんの方が断然良い。
まれは、友達の夢をバカにして笑ったり他人の家にタダ同然で住んでて本当の息子を追い出すし努力もしてないのに公務員になったり仕事中公私混同も甚だしい。
利己的なのにそれに見合う努力もせずに人に寄生するごっつぁん人生を今みせられてるから、あまちゃんのアキの周りの純粋さや努力や思いやりが懐かしいよ。
まれも、全く面白くないが、敬語を話せる。
まれ役は、演技が上手い。
あまちゃんは、目上の人への態度や言葉遣いが酷く、自分勝手でイライラする。
金儲けをすることばかり考える周りの大人達は、アキの態度の悪さを注意すること無く、アキを客寄せする為に利用していたね。
演技は、のだめのパクリでしたね〜
下手な歌と踊りに、じぇじぇじぇが耳触りでした。
なんか、アキが努力しているシーンあった?
まだ、まれのほうがマシだなぁ〜
内容は、あまちゃんのパクリでも、まれは真面目だからね〜
あまちゃん見るの初めてで、再放送から10話目で止めました。
特に春子の自己中で高飛車な態度と自分の生まれ育った故郷をボロクソ言うとこも好きになれなかった。
お母さんは65歳という年齢で働き者で、バイタリティーあるスーパーウーマンで自分の母親なら誇らしく思えるけど、何であんなに
反発するんでしょうね。
巷で評判のドラマだったから期待してたけど自分的にはおもしろくなかったです。ファンの方ごめんなさい。
再放送で見ると表情が「おおっ!?」って感じられ、まるでゴーストの共犯者のような気持ちでドキドキする。
クドカンは田舎に対して、自虐的な突っ込みを入れるけれど、根底には愛がある。
今やっている朝ドラみたいに田舎を馬鹿にしてるなぁと言う印象はありません。まぁ田舎どころか出て来る人、場所、エピソード全てが別にどうでもいいんだろうなって感じなんで、まれは学芸会と呼ばれてますがね。
後世に語り継がれる名作と出逢えたことに心から感謝いたします。
下品過ぎて笑えません。
男目線が嫌です。
ふざけて暴言連発、東北に愛??
ちゃんちゃらオカシイ。
昔のヒット歌謡曲を流してあざとい
著作権料すごかったでしょう
音信不通の春子のメールアドレスを知ってるのか、クドカンに聞いたらはぐらかされた
なぜにアキパパのタクシー車が韓国車?
はじめ春子が語った「もやしの落ちる音が気になるくらい静かでイヤだ、」さすがに違かったね、
クドカンのイイカゲンサ、でました、
アキ役能年さん、キャラが固まってイメージかわいそう、クドカンの映画に出してあげたらいいのに冷たい
これさ、アキがやたらめったら「うるせー」を連発していたのは脚本家が苦情がくると分かったうえでの演出だそうですよ。このヒロインのどこが品行方正なんだ?わざとそんなマネするんだから視聴者から批判がでるのはあたりまえでしょう。これは過去の朝ドラのなかでも酷い朝ドラだった。
名作『カーネーション』から観ていますが、『あまちゃん』が一番好きになれませんでした。
馴れ合いと助け合いの違いをはき違い
優しく自分を思いやってくれる人を感謝も無く暴言を吐いても許される。
注意する大人がいないから、反省しないヒロインでした。
朝ドラは、「おもしろければ良い」なんて…。(私は、笑ったことが無いけど)
深いメッセージがドラマのストーリーに込められているドラマが、私にとっては、良い朝ドラです。
松田みゆきの息子はこんなのに出てたって経歴を消したいだろうなあ。水タクなんて言われた日には顔から火が出るはず。
うわ~某感想掲示板とは大違いというか真逆の現象が起こってますねぇ。あまちゃんの天野アキの演技は完璧だったなぁ。まぁ確かに?脚本は矛盾したとこがないわけじゃなかったけどね。
本放送は観てなくて、今⇒再放送を観ていますが、15分が短く感じて、先が楽しみです。「まれ」は15分がやたら長く感じてしまう。
一言で説明しろと言われたら、荒川良々と答えりゃほぼ片付く。
あまちゃんとまれの違いが分からない。同じ俳優をいたるドラマで一緒にしないでほしい。あまちゃんが好きでないのもいるんだよ。有村架純さん福士くんとか荒川さんとか本当に演技にうんざり。なにが違うの。
「あまちゃん」再放送が始まってから初めてここを覗きに来ました。
なんか「あまちゃん」派と「まれ」派の争いみたいになっていて正直がっかり。
私はいつも似たような内容・パターンの時代物の朝ドラより現代物の朝ドラのほうが好きで、「あまちゃん」も「まれ」も両方楽しく見ています。確かに「まれ」が「あまちゃん」のパクリと言われているくらい類似点もありますけど、そんなこと好きなら気になりませんよ。どちらも自由な奔放さが魅力なのに、ファン同士が貶しあうなんて…。
本当に悲しいです。
クドカンの脚本はやっぱりクセになります。
前に見て知っている小ネタでもやっぱり面白い。
ダメな人には徹底してダメだろうけど、私にはどハマり。
「ごめんね青春」でも感じたけど好悪が見事に分かれますね。
それと「あまちゃん」で光っているのはやっぱり個性的なキャラ。
これだけアクの強い面々を集めて全員輝かせるのは至難の業。
でもほんと、誰もがみんな生き生きしている。
杉本哲太さんなんて最近は渋い演技が多いけど、このおとぼけ駅長ののびのび演技やっぱり好きですね。
そして能年さんのあまちゃんは文句のつけようのないはまり役。
その分次のステップが難しそうだし、今のスキャンダルも心配だけど、どうか潰されずに頑張ってほしいです。
あそこまでの暴言酷過ぎる、凄いおふざけパンチ後、人情ばなし持って来られてもパンチが聞き過ぎてなかった事に出来ない、架空と言いながら実際起きた事も入れてるので笑え無くなるのです、入れなければ良かった、
あるあまちゃんの感想サイトで「このドラマが流行ってることが日本人の劣化の象徴」って書いてあった。あまちゃんファンは劣化した日本人ってことか。あー好きだった自分が恥ずかしい。あまちゃんファンは日本から出て行ったほうが世のためかもね。劣化してるんだから。好きだった自分も出てったほうがいいのかな。もうネットを見てこんなゴミ溜めドラマ嫌いになったけど。
↑ってほど流行ってもない。流行語は半沢・クリステル・林先生と4等分だったし、視聴率はお馴染みの朝ドラ丸出しの数字だったし。
脚本家本人が最前線(全面的)にあっちこっちでメチャメチャ出てきてエピソードや苦労話をしてたので、暴言とか奇妙奇天烈なセリフに「ああ、この人が言わせてるんだなー」って思わされてしまうことはあった。
「こっちはボランティアでやってるんとちゃいまんねん」古田新のネイティブ炸裂。あまちゃんを大好きな人は大阪弁なんか嫌いと勝手に思っていたが、アレもコミコミで本当に好きなんだなあ。自分は大阪弁を好きでも嫌いでもないが、、、、
東京五輪の演出をしたい(笑)
私は春子や鈴鹿ひろみと同世代。海側じゃないけど、被災3県と言われる福島県の生まれ。山の中の小さな町育ち。
春子のように東京に憧れ上京した。春子に自分を重ねた。
田舎嫌いでした。でも、震災がきっかけで郷土愛に目覚めて、長年生きてきて初めての朝ドラ視聴(^-^;
津波や震災後ばかり観てたから、最初のオープニングの綺麗な海の画像には泣けた、泣けた。
いろいろ書きたいことあるけど。私も春子のように昔の自分と対峙したい。だけど、(本当に)夏ばっばが倒れて春子が帰り、母と二人で暮らした。自分の居場所はないと感じ東京に戻るあたり、胸にズシンときた。実際、介護が必要になったりとかなら違ったでしょうけど。
岩手県知事が、リアル放送時も今も「あまちゃん」ツイートしているんですよね。
一回も面白いと、おもった事ない。
再放送で見ています。
すっかり毎日の楽しみなりました(^^)
再放送視聴。初回同様、飛び飛びの視聴。
今日は、春子ママからの第2の手紙を読み終え、正宗パパから結婚に至った経緯を聞いて、「パパ、かっけえ〜」「ママ、かっけえ〜」を連発。
なんか、ほのぼのする〜。
今日出たセリフで、もうひとつ。
「おら、ママみたいな歌手になりてぇ」
海女、潜水士、女優、アイドル、他にもあったかなあ?
とりあえず、上に挙げたものには全部なったから、立派。(潜水士は資格だけ、女優と歌は、まともなのは1本だけだけど)
また会えてうれしいです。
今の朝ドラにイライラするため、あまちゃんだけ観るようにします。
あまちゃんまれ派って・・・
比べる価値もない
あまちゃんまれ派って・・・
比べる価値もない
あまちゃんに謝れ!!
「あまちゃん」はハチャメチャに見えて、「アイドル」という一本筋が通ってると思う。
作られたアイドルと、自然発生的アイドル。
あきちゃんが、あれやって今度はこれやりたい、でもやっぱりこっち!って言うのは、あきちゃんが「あまちゃん」だから仕方ない。
でも、それに対してきちんと意見して助けて、見守る大人がいる。そしてあまちゃんは少しずつ成長している。
あと、ボヤーっとしたあきちゃん、「リアス」にたむろするニヤニヤした人々、それに対して、キリッとしたユイちゃん、ピリピリしてる春子さん、どちらでもない勉さん、ストーブさん、その要の夏さん。
バランスが良いと思います。
アキちゃんの瞳がキラキラ。登場人物みんながいい味出してる。根っからの良い人だけど、人間らしく噂好きで楽しい。
おばさん達のやりとりが本当笑えるあきちゃん可愛すぎ!
あまり見てないが荒川良良さんは演技すきじゃないんだ。
すまんね。
逆にまれ派とかいるの、、、
あまちゃんに謝れ!!
ですね。
BSで再放送を見ていると筋を知ってるのにやっぱ面白いなあと思った。
レアな前髪クネオが見れて満足(^。^)
最強のドラマです!!!
再放送、見るほどの価値は無し。
一度、見れば十分です。
いつまでも過去の話題作にしがみついてるなんて朝ドラファンではないような気がします。
再放送を見て、伏線の貼り方、人間関係が丁寧に書かれているなぁと、改めて感心させられます。
ユイちゃんの「中止だよ」は、ユイちゃんの受けたショックを伝えるには十分すぎる言葉だった。一度見た時は、そんなになんとも思わなかったのに。
再放送観て感じる事は、このドラマは震災の復興に立ち向かってる人に対してのクドカンなりのエールなんじゃないかと思ってる。
当時観た時は、実際の映像をみせる事なくジオラマを使って津波の状況を表現したり、津波の様子を画面越しに観る役者の表情を映しだす手法に舌を巻いたけど、改めて観るとそんな表面的な事よりももっと重要なクドカンをはじめとした製作陣の想いが伝わってくる。
震災の場面以外にも再放送で改めて気付かされるものが多い作品だよね。
震災を餌にして煽り、視聴者にドラマを強制的見させ続けていざ震災となれば手抜きをしてまじめに取りくまなかった脚本家にがっかり。東北の震災なのに人は誰も死なないし、ジオラマでの津波はしょぼすぎて人を馬鹿にしていますよ。ほんと震災の被害にあった人たちに申し訳が立たないくらいに加減な朝ドラでヒロインアキのふざけたアイドル成功物語もおもしろくなかったよ。ほんとこのヒロインほど言葉が汚くトントン拍子にうまくいくご都合物語に呆れたよ。後半は飽きてきたし、早く終われと思うくらいに酷い朝ドラだったよ。
スポンサーリンク