




![]() |
5 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
169件 |
合計 | 401件 |
あの、フツーに面白いと思いますよ?
先端医療の話が次から次と繰り出されるカンファレンスが楽しい。
元ノーベル賞候補の小日向先生が頬から上を動かさずにまくしたてるのへ、
研究段階の話は要らんと切って捨てる多部ちゃんが面白い。
そろそろ町医者クンのおやつに何か変化がないかなあ。
彼、主役のカンロクはあまりないし、演技が上手いかどうかもよくわからんけど、
なんか感じいいよ。だんだんと存在感が増してると思う。
なんかめんどくさいキャラばかりで疲れた・・。
つまらんし抜けるわ。
波多野君が研修医にしか見えないのは、髪型のせいかな。
現実的なアラサー社会人男子は、あの髪型では出勤しません。
就活生でさえ、あの髪型で面接には臨みません。
まして、患者に安心感を与えてなんぼの医師は、プライベートはともかとしても、
絶対に医局内で若作りなんてしませんよ。
患者さんから経験値や腕を疑われて、業務に支障が出るからです。
人柄や雰囲気の良さは、等身大の相葉ちゃんで良いと思いますが、演出としては
ジャニーズの嵐がそのまんま過ぎて、違和感を感じます。
このドラマは奇をてらったキャラ作りばかり熱心で、リアリティからかけ離れていますね。
多部ちゃんの喋り方も、いい大人がこれではおかし過ぎるでしょう。
迷ったら逆を張る…とか、医療に誤解を与える不謹慎な台詞もハア?
せめて、チームのリーダー格くらいは、腕のある人格者にまとめて欲しかったのに、
小日向さんも、変人にされちゃって。テンデンバラバラチーム過ぎて萎え萎え。
カンファレンスさえもふざけた印象で、メリハリが感じられず致命的。
観れば観るほど、ちょこちょこと違和感を感じてしまって、感情移入が難しいドラマですね。
あのー、いちいち人のコメントコピーして批判するの止めませんか?
どんな感想も人それぞれだし、共感求めたかったらヤフーにいく事お薦めします。
誤字だって、誰でもあるでしょ!?
自分は嵐も相葉くんも好きでしたが一部の心無いファンの言動ですっかり熱覚めちゃいました。
もうこのドラマもリタイアです。
すごく面白いです(^^)でもやっぱり難しいですね…だからこそ先が楽しみになります!!
今ヤフーコメ観てたら、またまた相葉くんのドラマは全部絶賛して
鍵部屋は星一つの嵐してるイタイファンがいた!
嵐ファンてそんなんばかりなの?なんかショックですわ↓
私lasthope好きです!
視聴率とか関係なく面白い!
ミステリアスでとても、いいと思います。
これからも相葉氏にご期待(^-^*)
盛り込み過ぎ
最終回が気になる
yahoo何が起こってんだ。
短文、星5のラッシュじゃん。
が、「見たい」の数字が伸びとらん。
コメ数少なくても内容が濃くて「見たい」の
数字が多いのもあるぞ。
↑ご自分のブログかツイッターでどうぞ
ヤフーにうんざりしてる人がここにきてると思いますよ。
ヤフーの評価の傾向にうんざりしている人たちが、どうしてもドラマの悪い点や批判をネット上に発表したくてここに書き込んでいるのならいいけど、ヤフーのマナー違反者をここで摘発して相葉ファンの品位の低さについて愚痴るのは違うと思う。
って、私がそう思っているだけで、多くの人が「この場所はヤフーから避難してきた人の場所だ」「ヤフーの感想や相葉ファンの品位について語ることもドラマの評価のうちだ」って言うならそうなんだろうけど。
でも、ちらほらと「ヤフーの話はやめて」というコメントがあるから、控えた方がいいと思うよ。
彼をかばいだてする必要はないだろ?
酷いものは酷い、ヤフーの通り、ここもその縮図。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。ドラマやレビューと関係の無い書き込みは控えましょう。
小橋健太ネタとかマニアックですねw
教授の声ゲンドウで鳴瀬と波多野でゲンドウとシンジでしょwww
仲間がいるニオイがするドラマだわ~
チラ見せでひっぱられすぎて集中力が続かない
過去についても頑張って見るほどの興味がなくなった
最終回でわかればいいやと思ってたけど
もう最終回すら見なくてもいいかな、と思ってる
脱落かな…
相葉くんの演技って下手ではないと思います。
舞台の経験が生きてると思います。
このドラマの役柄も相葉くんに合ってると思いますけどね。
ただ一つ難点は過去の映像は必要以上に入り込むところかな。
チョットゴチャゴチャしてる。
医療(現代)パートが少なめで治療の結果が1回で出なかった前回よりは緊迫感もあってよかった。前回のもたつき感は感じなかったから今回☆4に。
いろいろ突っ込みどころもあったけど医療ドラマでツッコミ入れずに見れるものなんてほとんどないのでそこはしょうがない。
もう一つ良かったのは今回のテーマが命の誕生・子供というテーマで一本化し、波多野の過去、そして古牧の過去に焦点が絞られていたこと。全員の過去パートの時間配分はもうすこし選別すべきと思っていたけどそれが出来ていた気がした。
鳴瀬の過去=波多野父とのシーンも出てきてようやく真相に近づきつつあるか。橘の父の事件のことについても触れられたし。
今回は古牧医師演じる小日向さんが印象的だった。前半は緊迫感の中に笑いを提供、治療の成功を喜ぶ夫婦の裏で子供をなくした過去の悲しみを演じた。
手術室を見下ろす鳴瀬の冷酷な表情も印象的。橘のキャラクター像といいアニメファンがいるんだろうね、スタッフの中に。
下手ではない、でも上手くはない
前より上手いというなら前がひどすぎたんだな
よくあるかんじでつまんない。
多部ちゃんは、クールな役が似合わないかな?と思った。
多部未華子ちゃんはさすがだな、と思う。
ゲストの坂井真紀さんがとても良かったな。
相葉さんの指先の震えもすごく良かったな。
↑あの妊婦さん坂井真紀さんだったんですか…?気付かなかった…。
ほんと良かったですね!でも脚本で検診受けなかったところをもうすこしフォローして欲しかったかな。
発症してすぐだったんでしょうけどそういうセリフにしないと折角苦労して授かった赤ちゃんなのに?って思っちゃいますよね。
面白い!
見応えもある!
出演者皆、実力者揃いで、見てて安心。
昨今流行りのお笑い芸人使わないとこにも好感持てる。
このドラマの一番良いとこは、多くの方が言われているように
ただの医療ドラマとしてだけじゃないところだと思う。
次回も楽しみ。
結構面白いのにね、このドラマは主演が相葉君っていうので損している気がする。
「相葉君でしょ?いいや」「相葉君のドラマは見てない」こんな言葉を聞くたびに、面白いのにな、って思う。
まあ、自分が楽しめてるんだからいいんですが、スポット予告とかでもっと群像劇っぽさを出せばもっと視聴率も伸びそうな気がするのにな。
あと、途中からの視聴が難しいのも伸びない理由ですかね。
周りの人とこのドラマのことをもっと話したいのでもっと沢山の人にみてもらいたいです。
冷静に見て
前よりも演技がうまいとか、言われてるより下手じゃないとかは決して褒め言葉にはなりません
それで擁護しているつもりでしょうか
かえって相葉さんに失礼のように感じますし、それだけのレベルで主役でいるのも事実です
嵐の他メンも先輩グループも後輩グループのメンバーもドラマに出ていますが少なくとも普通にドラマを楽しめます
アイドルであり役者ではないのを差し引いても相葉さんはドラマ向きではないと思います
相葉さんが台詞を読んでいるとしか思えません
それだけで「だからジャニタレは」と言われてしまいます
それが残念でしかたありません
しかしドラマに出なければならない相葉さんも大変でしょう
バラエティーの相葉さんは生き生きして人柄の良さが出ています
相葉さんの個性が生かせる事をこれからしてほしいです
今回はスピーディな展開で緊張感もあり楽しめました。小日向さんもいい味出してます。多部さんもデカワンコや浪花少年探偵団と最近の出演作から見るとクールな役は違和感があるかもしれませんが、彼女は本来内向的な役(夜のピクニック・ごーやチャンプル・鹿男あをによし等)で存在感を出してきた人だけに昔からのファンはむしろはまり役と感じていると思います。感情を押し殺した様な表情・声・目力どれも橘役に合っています。相葉君は演技達者とはいえませんが、このドラマで成長していると思います。
あの展開ではしょうがないけどカンファレンスもおやつもなしだとさみしいね
副島高木も火事の患者の治療に追われて出番少なかったし…
マシーンが全部の患者を受け入れちゃうのには笑った
あの人救命に置いちゃだめだわ
現実みたいに医師不足や訴訟を避けて難しい症例は受け入れてもらえず
救急車の中で亡くなるひとがいる現実よりいいけどね
またかいっ!!(笑)と、突っ込んでいた回想シーンにも段々慣れてきました。度々出てくる夫妻との繋がり、高嶋兄との因縁…気になる~!!
多部さんは、良い味出してますね。人付き合いは不器用だけど、頭が切れるドクター。何か素敵です。
相葉くんの、昨日の手術シーン良かったですね。緊迫したシーンで、見入りました。
相葉さんの声に違和感がある時もありますが…。喉で喋ってるのか、橘先生に話しかけるシーンとか、「相葉ちゃん、鼻炎?鼻づまり?」って、一瞬、台詞が飛びました(^o^;)
多分、他の人も指摘してた、声質だと思うんですが。
最初の頃より相葉ちゃんの演技が気にならなくなってきました。もう少しかな!?
オペシーンの臨場感がいい。医師たちの過去が
少しずつ繋がって来て、目が離せない。
どんな役者でも好きな人、嫌いな人がいていいと思います。
私は相葉さんの演技も声も好きです。これからもいろんな役を
してほしいと思います。
演出があまり好きじゃない
でもこの脚本のままで演出を変えてみてみたいと思う
カッコいいんだけど多部さんはコメディタッチのほうが断然いい 続けて訳ありな役をすると似かよって見えてしまうのは役を引きずっているのか力不足なのか
波多野先生はセリフの間の入れ方が気になる~
回想シーンの入り方はその回の演出家によって違うんでしょうか。
今回はまだ見やすかった。高木医師の回(前回?)が一番見にくかったです。萩原医師の誘拐の件とか繋がってるのか分からない過去だとぶつ切り感が強くなります。
多部ちゃんは凛とした役が似合っています。デカワンコは見てなかったですが夜のピクニックは好きです。鹿男ではツンデレキャラでしたね。あのドラマも好きだったな。
次は北山さんの副島医師の回のようで楽しみです。SPの時にいい声の俳優さんだあと思っていましたが今回の裏のありそうな副島医師はまり役。古牧医師の研究室に入り浸っているのは何か企みがありそう。
あとは展開にスピード感があったからか音楽が一番はまっていた回だったと思います。ドラマ音楽は大事だと思いました。
医療者をバカにしすぎているのが鼻につく
火曜は高嶋兄弟デイですねw
>結構面白いのにね、このドラマは主演が相葉君っていうので損している気がする。
>「相葉君でしょ?いいや」「相葉君のドラマは見てない」こんな言葉を聞くたびに、面白いのにな、って思う。
むしろ得していると思いますよ。
演技があまり得意じゃないにせよ、彼が主役を張ることで宣伝効果は絶大です。
固定ファン層が厚い方ですし、ご自身の冠番組でもさらりと宣伝出来る。
また彼が主演ということで、テレビ誌各紙が軒並み相葉君のグラビアにページを裂き
ラストホープ特集を組んでもらえるのです。
たとえ人気があっても他の役者さんで、ここまでの威力のある方はいないでしょう。
むしろ、内容云々以前にまず、多くの人々の目に留まっているプラス効果を肯定的に捉えてみては?
私の好きなドラマは、全然特集も組まれないし宣伝もあまり無し…
とても良い作品なのですが、それこそ「は~ジャニーズが出てたら、もっと宣伝してもらえて
もっと色んな人に観てもらえるのにな~」と涙をのんでいますよw
それはともかく。
ラストホープはちょっと役者の人気に頼り過ぎてしまって内容が薄い気がします。
私は最初、スーパードクターのドラマかと思いましたが、全然違った。で、群像劇なのかとも思いましたが、それなら先端医療だのIPS細胞だの医療の難問が多すぎる。
かといって病院モノというには、あのふざけたカンファレンス。
ペラいキャラ設定の割に、コメディでもない上に、頻発する不必要な寒い冗談。
主人公達の過去に触れまくるけど、現在の心理描写はサラッと台詞で流すだけ。ごちゃごちゃと伏線の分量が多すぎて、本線がテキトー過ぎる。
ちょっと色々と散漫で中途半端な感じ。
なかなか内容に入り込めずに時計を見たら、まだ30分…
好きな役者さんが出てるから観てるけど、毎回モヤモヤするのでリタイヤしそうです。
上の方のご意見に賛同します。
私も大好きなドラマガ同じ局であるにも拘わらず
(4人の演技者達が素晴らしいです、熱いコメントも多い)
雑誌でも表紙もない、夜中の特番もない、再放送もない、
相葉君ってだけでどれほど優遇されているのやら。
そして尚且つ火9で他のドラマも映画もない、ニュース
ステーションもない、最高の舞台を与えてもらっていて
羨ましい限りです。
何よりハズレのない医療もの、豪華な脇役ときてるし。
今クールは現在に過去を挟み込む形のドラマガ3本も
ありついつい作りを比べてしまいます。
演出の腕のみせどころかな。
と言うことで観てますよ。
某所で鳴瀬と波多野卓巳兄弟説が出ていて笑いました。
鳴瀬と佐藤(斎藤?)夫妻の妻の関係からまだ親子説の方が…。
波多野父と佐藤夫が大学の同級生なので同じ研究をしていたとすると波多野父は遺伝子研究?最後の患者は佐藤夫妻の息子っていってましたね。
最後まで引っ張るのかな?
ドラマが面白いとか、相葉さんの演技がどうのとか以前に
相葉さんファンが醜くて、ドラマへの興味も失せるし、
相葉さんの印象まで悪くしてると思います。
医療現場で仕事している身として、ツッコミどころ満載ですが、
医療監修はついてるんですよね?
テレビ誌でのバックアップ、比較的視聴率が取れる火9で医療もの、
なのに視聴率は世間は「つまらない」と言ってるんでしょう。
ファンの方は納得してないようですが、「三毛猫」みたいな
役どころがギリギリではないですか?
視聴率も「三毛猫」の方が良かったし、世間の声を冷静に
とらえてほしいです。
あれ?☆付きコメント連投ってできないはず…?文章…
感動!
救命病棟と同じくらい感動します!今期一番面白いです!
ぜひ見てください!
すみません、申し訳ないけど救命病棟の方が数倍面白いです。
医龍やドクターコトーみたいに医療ドラマは名作が沢山あるから、この程度の内容と主役があの程度の演技力では到底満足はいかないです。
医療監修なのかはわからないのですが、医療をたくさん勉強している医療知識専門のドラマスタッフがいると相葉さんがラジオでおっしゃってました。
実際に医療現場での経験があるわけではないですし、たぶん本やインターネットなどから知識を得ていると思うので限界がありますよね。
現実そのままとはいかないまでも、ドラマ内のちょっと違和感のある部分を「えーーっ!医療現場ってそうなの?衝撃!」となるか「んなわけねー!」となるかは、スタッフの腕の見せ所。
というか、名作と言われる医療ドラマは、トンデモ設定でも強烈な説得力があるよね。ちょっとデフォルメされてるけど、現実はこんなもの、あるいはそれ以上かも…と思わせられる。
ラストホープは、私的には「んなわけねー!」の部類だな。何かが惜しい。
>ラストホープは、私的には「んなわけねー!」の部類だな。何かが惜しい。
ほかの医療ドラマもなかなか「んなわけねー!」ではありますがひとつ言えるのはオリジナルの医療ドラマは難しいってのはあるんじゃないかな?
どの医療ドラマにも医療監修は入っているのでリアリティ完全無視ではない
ただ見ていると「原作あり医療ドラマ」は安定した作りなんですよね…原作者の取材とドラマの医療監修、2重のステップが踏まれているからだと思います
あとはこのドラマの特徴「最先端医療」が一般人にはわかりにくいということ
外科手術のドラマなどで「お~!すごい速さだ!」「なんて技術だ!」ってやってるとその凄さは伝わりやすいのだけど今回みたいな内視鏡を使った胎児治療なんていうものだと…語弊がありますが「地味」ですよね
侵襲が少なくていいのだけど、ドラマで見せるには不向きなんだなと思いました
ハッタリがきくようできかないのがこのドラマの扱う題材かなと思いますね
それに加えてこのドラマは救命救急24時型?じゃなく医龍型の「医療ヒーローもの」ハッタリのききにくいヒーローものは難しいですよ
どっちかというと「医療ダークヒーローもの」になりそうな雲行きですがね
いやでも、新しいものをとりあえず出しておけばいい的なものも感じる。特に1話で心音から何かかんじた主人公~何の説明もなくいきなりオペ室の展開は、面倒だったから思い切ってカットしたのかなと本気で思った。結局何に焦点を当てようとしているんだろう。
見る者の想像力をかきたてたり何気ない表情の中に感情をくみ取ったり同調出来たりするのもドラマの楽しみでもある
申し訳ないが主役からは何も伝わらない
好きな俳優さんがいたので見ていたがリタイア
苦手な人はもう5話だしリタイアしてるでしょうけどここにはリタイアしてない方も結構いてコメントできるので嬉しいです
内視鏡治療はもっと認知されるべき治療ですし新しいものを取り上げるというのは面白いと思います
実際はどうかわからないですけど産科系の臨床医はどんどん減っていると聞きますし…
訴訟の一番多い分野だしやむを得ないんでしょうが
心音は全く新しくないですよ、聴診は基礎中の基礎だし
地味なんでことさらドラマであまり取り上げないだけだと思います
街の診療所では大抵大掛かりな検査ができないのでそういう技術が重要であるということですよね
スポンサーリンク