




![]() |
5 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
169件 |
合計 | 401件 |
病院の衛生に対して信頼や期待をしすぎていたようです。
現時点では殆ど御世話になる機会がないけれど自戒したいと思います。
星について
当初病院の現状とそぐわないであろうところを
制作側がスルーするのはいかがなものかという評価でした。
とりあえず通常の病院でも行われているということのようなので
実際には消せませんが星なしで。
医療関係って結構誤解されてること多いんですね…
医療ドラマは春かな?やってた火10も胃瘻とか嚥下訓練でもめてましたね。
あの場合は医療監修というか描き方があまりに偏ってたのが原因でしたが、
今回のような食品と衛生?については意外な視点からの感想で驚きつつもこういう見方をされているものなんだと勉強になりました。
個人的にはあぽやん一話の方が気になりましたよ…車椅子であんな全力疾走wどこでも誰も指摘してなくて不思議なくらいでした。
まああれは病院というわけでもないし…結局はドラマは作り物である、ということですよね。
食物については、忙しい病院ではどこでもやってる光景かもしれません。
ただし、医局とかナースセンターに限られます。
患者の前なんてあり得ないですよ。
このドラマスレも中身の話が極端に少ない…ほかも薄いけど
一話だけとかあらすじだけ読んだ人だけで会話しててそこで止まっちゃってるのかな?
それでもコメントが伸びてるのがすごいけど話題が堂々巡りしてるね
過去予想とか具体的な感想は個人ブログやTwitterのほうが話されてる感じかなあ
3話でようやくあの回想シーン差し込みにも慣れてきた
それぞれ徐々に進行してるのね、面白い
とりあえず波多野先生は平田さん(苗字同じだから)の実子ではないので佐藤夫妻に関係がある
幼い頃のオペの執刀医は鳴瀬センター長で間違いないだろう
佐藤夫妻は鳴瀬と同郷、平田さんも同じ医大出身
歩美の恩師と小牧がつながってる。小牧の再生医療への思い入れと佐藤夫妻はどこかでつながってる?
過去が宮城の高木副島はなにかありそうだし、高木の過去と萩原はアメリカでつながってると、
萩原医師の復讐の相手は帝都大にいるのねえ…混乱するわw
前回は多部未華子さんの熱演が素晴らしかった、今回は小池栄子さん。本当に素敵な女優さんになったね
3話にきて確信したけどこのドラマの中心人物は皆あてがきだよね
女将軍からの芯の強さのあるため口医師多部ちゃん
ギャンブル好きでサバサバしてるかっこいい女小池さん
軽薄なイイ男だが腕はたつ田辺さん
何を考えてるか図りにくい北山さん
とにかく基本的にいつも曲者役の高嶋さん
狂気を秘めた役が実はハマる小日向さん
人畜無害なおバカを装ってるが実は毒のある相葉君
相葉君に関してはいろいろ酷評されているけどこの役はハマってる
あのまんまっぽい役が波多野の表で過去≒裏が垣間見えるというのがあまり幅のない演技を効果的に見せるんだな
ただ今回気のせいかな?演出が変わった気がした
1,2話とテンポが違ったような?
あとメインの益田のキャラの変化がちょっと急に感じたかなあ
はじめ来たとき高圧的だったのは希望が見えなかったからで
そのあとの診察で変化があったのは治療の可能性が見えたってことはわかるのだけど
もうワンシーンぐらい変化の過程を見せて欲しかったなあ
ぼーっと見てると嫌な奴が急にいい人になったみたいに見えるかもね
次回はついに小日向さんメイン回!このドラマの小日向さん大好き
でも死んだ息子の…ってのはやっぱり狂気を感じるな
どういうふうに話が進むのか、どこに着地するのか非常に楽しみです
↑次回は高木先生の回のようです…再生医療って言うから小日向さんだと思ったのにおかしいなwまあどっちにしても楽しみですよ
このドラマの登場人物が皆それぞれ、何某かの過去のしがらみが有って、それが内部でつながっていてと言うのは、なかなかミステリアスで面白い。そして変わり者ばかりの医師達という設定もイイ。相葉君が会議中におやつを食べるとか、タメ口で話す女医とかは、案外真似した方が良いかもしれない。何かを真剣に考える時は上下関係や余計な気遣いは全て邪魔になるだけで、テーブルを挟んでのしかめっ面では良い考えは浮かばず、時間の浪費になりかねない。日本海海戦のT字戦法を考案した天才参謀、秋山真之も重要会議中に豆をポリポリかじりながら靴下を脱いで足をかいていたらしい。会社の会議も楽な格好で何かつまんだり、飲んだりしながら無礼講でやる方が良いアイデアが出るかもしれない。
>人畜無害なおバカを装ってるが実は毒のある相葉君
>裏が垣間見えるというのがあまり幅のない演技を効果的に見せるんだな
あぁこれがみんなが役にピッタリだといっている理由(^◇^)
わかった気がする
医師たちの謎がいっぱいで次回が待ち遠しいドラマ。家族ではまっています。相葉くんの演技も好きです。白衣がよく似合っていてかっこいいです。
カンファレンスおもろー!
それにしても、やっぱ多部ちゃんは芝居上手いね。
あの童顔で誰でもタメ口キャラ、もし下手だったらただの中二病だもんな~
気の早い話だけど、このドラマのBOX出てもたぶん買わないがカンファレンスだけ集めたDVD出たら絶対買うわ(笑)
相葉氏演じる医者はまったく優秀なドクターに見えないとこがすごい。
チャラく見えるのはどうしてだろ。
医者としてもあり得ない。
ドラマとしてもつまらない。
今シーズン一番いらないドラマ。
多部さんの口調が「大奥」そのままで…すごい違和感。
将軍さまそのもの。。。
>多部さんの口調が「大奥」そのままで
どうか耐えておくれ・・。
橘歩美役は童顔だけど眼力が強い多部さんだから演れる役。このキャラを同年代の他の女優が演じたら、本当にいやな感じになるか、ため口が浮いてしまうか、のどちらかでしょう。この役は不遜な態度と内に秘めた信念のギャップがポイントなので、違和感を感じるのは当然で、それが演出上の狙いだと思います。
歩美はあの過去があるから余計なものを一切排除して命だけと向き合う外科医になろうとしてるんでしょう。現実あり得ないだろうけどキャラクターとしては魅力的だし、多部さんがしっかり演じてるよ。
話がごちゃごちゃしているので気軽にみていたらわからなくなる
途中からは真剣にみたけど疲れた
相葉さんはいいも悪いも他の人に比べて簡単なセリフで量も少なく表情や抑揚もそれほど変化がない役
ちょこっとセリフを挟むだけだから今回は邪魔もしていないでしょう でも違和感がある主役だよね
相葉さんのセリフのところで音響で盛りあげたり急にアップになったり なんだか話は脇の人達で繰り広げて主役がただアクセントをつける役になっているみたい ただの医者の一人
オリジナルで脚本家は相葉さんがたいして役作りしなくてもできる役にしたんだね 役作りしている人達の中でほとんど素の相葉さんがいる
それより多部さんはうまいんだけどどうしても女将軍の言い回しがちょこちょこあって笑ってしまうし小池さんは過剰なときがある 小日向さん毎回セリフ回しで一番きついですね がんばれ~
話自体は興味があるけど真剣にみないと混乱するから録画でみよう
遺伝子学会に行っていたのは四人?
1話から3話まで見ました。
このドラマ、最後まで見続けようと思いました。
それぞれの医師が、どこかで繋がっていると思わせる映像。
どう繋がっていき、彼らがどう反応していくのか楽しみです。
重苦しくなりがちな医療ドラマの中、主演の相葉さんの笑顔とハスキーボイスは意外にマッチしていて心地よかったです。
来週も楽しみに見ようと思います。
橘医師の父親も医者だった?
帝都大出身の医師で遺伝子学会に行っていた人が萩原先生のお母さんを見捨てた人ってことですが、わかってるのは佐藤夫妻だけ…ですよね?見逃したかな?センター長も?見捨てたっていっても今回の外科医のような動機とは限らないし謎です。
あの歌手と副島先生はつながりがあるんでしょうかね?高木先生にカマかけていたし、確執がありそう。あのメンバーを分かっていて集めたセンター長の狙いはなんなんでしょうね。波多野が医療の「限界」と関係ありそうでしたけど…想像通りだと結構ぶっ飛んだ結果になっちゃうなw
スキップ再生で10分でした。
今回はタメ口の多部ちゃんに笑わされたわ~ww
相葉ちゃんの食べてた今回のおやつ(バナナタルトかな?)美味しそうだった~
それぞれの過去が今後どう絡んでくるのか、この先も目が離せません。
うーん。3話まで頑張って観たけど、毎回過去の描写挟み過ぎで
内容に集中できない。
キャストはみな好きなんだけど、なんか惜しい作品。
橘(多部)の父は生物学者。小牧を訪ねてきた弁護士が言っていた。
はああ…いい加減評価を上げ下げしたいだけの人はどっか行って欲しいわ。
ほかのサイトの評価とか3話も終わった時点でどうでもいいわw
どこかちゃんとドラマの『内容の』話ができるサイトないの?
医療ドラマというより、ヒューマンサスペンスっぽい印象を受けました。
医療ドラマだと思って観ると物足りないけど、
ヒューマンサスペンスなら今後に期待できそうです。
今はせっせとサスペンスの伏線を張っているようで、
話も何がなんだか、まだバラバラな印象で、
それを補うための医療シーンがちょっと弱すぎる気がします。
このバランスでどこまで視聴者を引っ張れるのか・・・???
伏線回収に失敗して、前クルーの某学園サスペンスみたいに
尻すぼみにだけはしないでほしいです。
キャストの皆さんも個性的で、でも1人1人がキャラ立ちしているのは見事だと思います。
この個性派揃いのなかで、相葉さんが思ったより埋れていないのに驚きました。
ドラマはまず回顧シーンから。その方が今週の主役。
多部ちゃんは高校生役もやってましたが、さすがに小池さんは無理か?
6話まではこのパターンでしょうね。
でも完全に解決した訳ではないので、7話以降も過去がからんで
くるんですかね~。
全く期待してなかったけど、意外と面白い。
でも総合医、小池さん、多部ちゃん、一癖ある人ばかりのチームとくると、どうしてもヒガシ先輩のGMがちらつくんだよなー。
完全にはまったよ
早く来週になれ!
GMはコメディだしあんま重なるところはないなあ
ヒガシがひたすら踊ってたのは覚えてる
あの時の多部ちゃんは振り回される側だったね
今の貫禄ある芝居はすごいわ
久しぶりにおもしろいドラマです!
私は看護学生なんですが、一人一人の物語があり、
笑あり涙ありで、見てて感動します!
特に多部ちゃんと田辺誠一の絡みが最高におもしろいです。
もっとやってほしい!
オススメなので見てください!
相葉さんの演技力の無さだけが残念。
完全に足を引っ張っていると思う。
高木先生と橘先生のボケ(タメ口)とツッコミも面白い。
時田さんと小牧さんのやり取りと同じく楽しい。
そういえば豆知識も毎回入るんでしょうか?
2話の記憶力は母親から、運動能力は父親からっていうの
へこみました…。
カンファレンスの場面が面白い。
町医者センセが「腕の神経再建は見当がついたからぁ~」と言って次へ進もうとするところへ、
整形外科から特別に参加してた(しょっぱなから多部ちゃんに呼び捨てされてた)先生が、
「え~」って、相方にツッコむ芸人みたいな顔で言うのが超おかしかった。
面白い
相葉さんの演技が思ったより上手くてビックリした。
やっぱりアンチは信用してはいけないね。
確かに、言われてるほど主役が下手とは思わないですね。
てか、むしろ、医者としては優秀だが少しトンチンカンな若造ぶりが合ってる気がする。
>相葉さんの演技が思ったより上手くてビックリした
(笑)アンチのおかげでハードルが下がったという見方もできるけどね
一話時点で月9とどっこいどっこいな叩かれっぷりだったから
今はどっちも無風になったような気がする
上手くはないけど下手ではないって感じではないかな
声質で損してるがそれは本人のせいじゃないし
上手く個性に昇華できれば役者としては武器にもなる
波多野はふわふわしてるが中身がわかりにくいという微妙な役
あてがきは失敗することも多いがこれは成功例かな
だいぶ伏線が多いしいろいろ考証したりする楽しみもある
ただ視聴者がもう固定してるようだから盛り上がりには欠ける
半ばで一度ダイジェスト放送とかやればいいのにね
星の偏り方が特徴的だね、このドラマ…
アンチなのか知らないけど、相葉の演技を叩く人が多くて、「いやそんな言うほど悪いか?」といった気分になる。
しかし上手くはないと思うよ。相葉の演技だけでドラマ全体の評価を星1にするほどではないと思うだけで。
会議の流れるような会話展開が面白い。
>星の偏り方が特徴的だね、このドラマ
?逆にかなり星評価がばらけてていい感じじゃないかな
1と5だけだとアンチとファンでやりあったのかな?って思うけどw
このドラマは1と4が多くてほかはほぼ横並びなんだね
>相葉の演技だけでドラマ全体の評価を星1にするほどではないと思うだけで
そうなんだけど多分そういう人は相葉君の演技しかみてないんじゃないかな
相葉ちゃんの演技力でひっぱていくドラマではないし、これはこれで大成功なんじゃないかと、毎週楽しみにしています。タメ口の多部ちゃんには、吹き出してしまう(笑) カンファレンスの掛け合いは面白い!
いや、どう見ても相葉は下手だろ
>そうなんだけど多分そういう人は相葉君の演技しかみてないんじゃないかな
相葉君の演技しか見てないんじゃなくて、他共演者が普通に上手いから浮きすぎて目に付くだけじゃないの?
主演の演技力は普通に大事でしょ座長なんだから、演技力で引っ張って行くドラマでは無いなら主演は要らないよね?相葉君は脇役って事で良いのかしら?
そうなら納得だわ、でもこのドラマの人気の無さははっきりと数字に出てるね、数字はあてにならないと言う人もいるけどもし人気があるなら、一回位は良い数字が出るでしょう。
後はDVD売り上げがどれだけあるかだね、相葉君は人気があるみたいだけどそれだけでDVDが売れる訳じゃ無いんだね。
今までのドラマ売れてないみたいだし、今回のドラマが面白ければファン以外も買うかもしれないよね?
↑素朴な疑問。DVD売上???
ドラマレビューでDVD売上の話までするのって当たり前なんでしょうか?
正直ドラマDVDの売上なんて聞いたこともない…最近情報系番組もみないからな…。ランキングとか毎週やってるんだっけ?情弱でごめんなさい。
他のドラマレビューでも終わったあとのDVD売上議論とか見かけなかったと思うんだけど…。ドラマファンはそのデータも放送中から議論するものなの?
>相葉君は脇役って事で良いのかしら?
いや?wwwどうなんでしょ?誰かわかる人います?わかる人に聞いてみてくださいw
でも私はあんまり相葉君の主演ドラマって感じで見てないなあ。
伏線回収とか大好きなんでドクターたちの過去を時系列で整理して推理して楽しんでます。
ジャニーズ主演ドラマはとにかくその人を目立つようにだったりかっこよく見せたり他よりスポットが当たる『主演のためドラマ』になりがちだと思います。
そうだった場合は言われるような相応の力量?が必要なのかなと思う。はらちゃんの長瀬君なんてまさに。その役割をこなしているし。
でも、キャストの魅力を集結するようなみんなが主役になる群像劇ドラマの場合はそのキャラクターの魅せ方や周囲との差、バランスが求められると思います。そのバランスがこのドラマは上手いなと思いますね。
そう、皆が主役の群像劇ならキャラの見せ方やバランスが大事。
それを相葉さんの演技で崩してしまってる、相葉さんが演技してる、
一生懸命覚えた台詞をただ喋ってる、表情も感情が入ってないし表現が
大変下手です。
こういうドラマこそ力量というものが大事でしょう、主演すらきっちり
こなせない人が出るドラマでは無い。
まあ、こういう事を言うとファンの方がアンチだ!とか、意味の分から
ない擁護などまた書くんでしょうけど。
この手のドラマはもうすこしマニアックに盛り上がれるのにね
相葉さんのファンて割と淡白というか外で自己主張しない感じの方が多いみたい(^▽^)
ここにきてるファンの方も放送後1~2日までしか来ないみたいだし…
そういう感想は皆さんTLかブログでやられてる
個人ブログでは何人もの人が登場人物のリストや過去の表を作成したりして楽しんでるし
先日はTLでも流れてたし…凄い参考になったw
TLではファン以外でも鋭い感想があったりと読み応えがあるのにな
正直そういうのをここでも期待したかったんだけど…それぞれで楽しんでる人が多いのねw
私は相葉さんのファンじゃないからそこには混じれないしwこういうサイトでの意見交換を楽しみたかったな残念
>00:08:34
DVD好きな人ですよね?
相葉さんの過去作強調されてるから調べてみましたけど普通に売れてるように思いましたが…?
とりあえずATARU、リーガルハイ、相棒より売れてましたね
しかし凄い調べるのめんどくさいですね…だから1作までにしときましたw初週しかわからないし
ドラマファンの方はいちいちチェックされるんですね…凄い
でもその割に他の連ドラDVDの売上がだいたいどのくらいなのかご存知ないみたいで
何を基準にされたのかしら?
相葉さんが一人浮いてる気がしました。
後の方には入り込んで見られるのですが・・・。
スポンサーリンク