




![]() |
5 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 180件 |
江口がいない時点で・・・
確かに。
江口あっての救命病棟なのにね
続編さえ作れば視聴率取れると思ってるフジテレビは甘いんじゃないのかな?
まぁ、でも、ガリレオとかは続編というだけで視聴率絶好調だから、一概には言えないのかな
このドラマ見た事無い。そして松島が嫌い、、、芦名星が見たい。見るか迷う。
なんてこった---!!
江口さんが出ていないなんて(T△T)
残念だわ。
江口さんのいない救命病棟…
みないかも…。
またやるんだ!救命病棟。
よっぽどアイデアがないのかな。
江口さんなんで出ないの?大人の事情?
松嶋さん、家賃175万のマンションに住んでるらしい。
庶民の私には想像つかない豪華な暮らししてんだろうなぁ、、、
前シリーズから救命病棟面白くなかったんだよね…
震災の回のときまでがテーマがしっかりしててよかったと思うんだけど
今回も脚本次第なのかなあ
全シリーズは江口さんバイク事故で撮影がめっちゃ遅れたんだよね
そういうのもあって作品と縁が切れちゃったのかな?
個人的に時任三郎のあつくるしい顔は好きじゃない(汗
松嶋菜々子が医局長なんて信じられないよ!
いっけいさんと香川さんはー!?
いっけい医局長は死んじゃったじゃないか
魅力的なキャストがいない。
やはり江口さんいないのは厳しい。
救命病棟はパート1が大好きでした。
パート2も松雪さんに代わったけど面白かった。
でもパート3辺りからだんだんつまらなくなってきたのに、何故シーズン5?
しかも江口さん出ないなんて~!有り得ん。
シリーズ化するなら、またドクターコトーの方が観たいな。
シリーズ1、2までは一般的にも大抵面白い。3以降は大抵下り坂。出演者も変わるからね。
シリーズ化したので面白さをキープしているドラマは見たことないです。
再放送で初めてみたけど、江口の役って突っ込みたくなるうざさじゃないか〜?(1話しか見てないけど)
蔵之介の方が軽目でいいんじゃない?見てみよっかな〜
江口と佐々木じゃ、お話にならないレベル。
救命病棟、前回くらいから、つまらなくなってきたんだよね。江口だから何とか保ってたけど…。
松嶋反町夫婦は図々しいから苦手。
江口さんが仕事の多忙を理由に出演を断ったとかっていう記事を以前週刊誌で見て、がっかりしていたんだけど、本当だったんだね。松島さん主演じゃ魅力は半減以下。でも、佐々木蔵之助さんが出るそうだから、とりあえず初回は観てみようかな。
たけしの出ないアウトレイジ観ます?
ジョーカーの出ないダークナイト観ます?
織田裕二が出ない踊る………
あぁーもったいない。三田は三田だよね。
最近松嶋奈々子を見るといや老けたなーってそちらばかり気になるので
ドラマに集中できない予感がします。
ガリレオ2の福山さんもそうだったんだけどね。
皆さん同様、江口さんが出ないのは残念。かと言って、見ないのも勿体ない気がするので、とりあえず第1話は見ます。
江口洋介出ないなら見ない
視聴率下がるでしょうね
なんかやっぱりイマイチ楽しめなかったな。江口さんの穴はとてつもなく大きいと実感。あんな大きな事故で、トリアージが必要なほどの状況なのに、あまり緊迫感が感じられなかった。その場面での児島の「もう帰ってもいいですか?」発言には怒りを通り越して唖然とするばかり。でも、ドリカムの主題歌が良かったから星ひとつおまけです。
やはり、彼が居ると居ないではこうも違っちゃうものですかね。
脳死移植の実績を作りたいだけの経営陣。修羅場の最中に早退を申し出る麻酔科医。使えない研修医。
この病院にだけは運ばれたくないとマジで思っちゃいました。
まぁ本家と比較するのはなんですけど、過去作と比べても明らかに質が低下しています。
なんだか、フジテレビの編成部(トップ)と製作局(現場)の様にも見えてしまいます。
時任さん指揮下でどう変わるのか。
ちょっと様子見かなぁ。
救命病棟とは名ばかりで、まるで緊張感がないドラマでした。
松島奈々子も主役をやるにはオーラが感じられませんでした。
松嶋の主演はキツい。変人役ならまだいいが。
江口さんが居るのと居ないとの差が出ましたね
視聴率だけはよかったね
っていうか、最近視聴率はいいのに、ネットでは評判悪いっていうドラマが多いね
なんでだろ??
うーーーん、残念。
江口いないのはやっぱりキツイ。そして菜々子下手。
大勢の患者の受け入れ準備してる時の指示、緊迫感ゼロ。
むしろ優雅で笑ってしまった。
医療モノはドクターズに期待することにします。
えぐっちゃん、カムバックー
救命のチームワークの乱れた波乱万丈なスタートになりましたが、夏目先生の登場で、少しずつまとまっていく予感がします。これからの展開に期待です。進藤先生も大好きでしたが、小島先生を中心とした救命病棟も欠かさず見ていきたいと思っています。
臓器移植の話も単純には進んでいかない部分に、リアリティーを感じました。
他の方も仰っていましたが、大勢の患者さんを対処しているときの緊迫感の無さって言ったら…。ハラハラもドキドキも全くなく…。
まさに優雅でした(苦笑)
期待していた分がっかり感は否めないのですが、始まったばかりなので、まずはこの辺で。
佐々木倉之助と段田安則と風間俊介と岡本玲はいいけどなんで児島が出てんだよ!しらけるわ。蛇はあれで終わり?
爆発事故(?)や脳死問題などのテーマはあったけど、何か展開が早くてイマイチ。話のメリハリが感じられなかった気がした。(あの院長もどうかと思うし。)仮に江口さんが出てたとしても、あの程度の話ではダメだったと思う。渡辺いっけいさんがでてたシリーズの方がはるかに見ごたえがありましたね。
出ないのは分かってても、やっぱり江口さんの姿を探してしまう‥と、言うか!出て来そうな雰囲気なんですよ‥!
これは、やっぱり‥救命病棟は、松嶋さん1人じゃ物足りないってコトなんですかね…
以前のような緊張感もスピード感もないけど、臓器移植の内容には興味があるので、視聴しようと思いますが
‥
>っていうか、最近視聴率はいいのに、ネットでは評判悪いっていうドラマが多いね
なんでだろ??
視聴率なんて600世帯しか測ってないんだから、当てにならない。
今、録画みた。後半の臓器提供の場面は涙してしまった・・・今回のシリーズのテーマに臓器提供がある。救命医療の現場では、とっても難しい問題ではないか?よく取り上げたなって感じ・・・
でも、小島先生の葛藤や幼馴染の気持ちがよく表現されてたと思う。これからの展開が楽しみ・・・
児島の演技は(クズ医者具合が)うまかった!それ4以外は見る価値なし(笑)
蛇のくだりいらなくない??阿佐ヶ谷姉妹出てきたり、話が散乱してイライラな展開。。。
時任三郎が江口的な役割ってこと?佐々木蔵之介も敵対する感じ?
誰を中心に見ればいいのか、、、ぱっとしないドラマ。
マンネリズム。飽きた人多いんじゃない?
医療もの、刑事もの、再放送も多過ぎて、、、毎週楽しみに見る価値があるものってなかなか難しい。まさにマンネリ。
ストーリー上も主役が力不足だから、焦点が合わず入り込めないし、、、。だからわざわざ見ることも無さそう。
第2シリーズが一番よかった。
渡辺いっけいさん演ずる医局長が死んだときには泣けました。
メンバーが変わっているから物足りなさは仕方がないと思う
児島さんは結構良かったが蛇騒動のあの研修医人の演技がわざとらしくてイヤだった
しらじらしい表情つけすぎ
江口さんの時には看護士目線で観ていたような気がしますがもっと共感できそうな人を抜擢してほしかった
緊張感やスピード感はあえて1話でみせずに小島先生が組織の中で変わっていく様子を出したいのかも
進藤先生の話はでないのかな
いったい今どこへ……
パート1と2が名作だっただけにパート5まで続くとは。正直もうお腹いっぱいと思いつつも期待して観ちゃうんだよね。
大好きな進藤先生がいないのは、やはり寂しいけど時任さんや蔵之介さんはやはりベテランで違和感なく見れました。
個人的には風間くんもいい味出してたけどな。
パート2の伊藤英明くんみたいに成長する姿が楽しみです。
松嶋さんは1話では出来る医局長役ではないから確かに不安ありますが、まあ来週も期待して視聴します。
そもそも女が主演の医者ドラマなんか駄目だよ。
まだなんとも言えないけど
小嶋楓の成長物語にするのではなく
進藤先生が居ないのなら
小嶋楓を進藤ジュニアとしてスーパードクターとしてみせたほうがいい
何シーズン重ねてキャストが変わってももキャラクターのポジションは変わらなかった
それがこのドラマの肝のひとつ
進藤先生の役割は小嶋楓が埋めないといけないと思うのだ
進藤先生がいなくても「救命病棟24時」をファンにしっかり魅せてほしい
スタッフさん、頼むよ?
>そもそも女が主演の医者ドラマなんか駄目だよ
DoctorX…(ノ∀`)
>そもそも女が主演の医者ドラマなんか駄目だよ
DoctorX…(ノ∀`)←←同感!
女が主演の医者ドラマでダメじゃないドラマって、他に何か無いのかな。
江口洋介出してよ。
江口洋介に変わる、医者が登場しないと?時任三郎では?15〜20年前ならまだしも(笑)その医者と松嶋菜々子の鬩ぎ合いが見られるならまだ知らず?2話以降視聴率取れない気がする。
ひどい訳ではないんだけれど、たしかに、大勢の患者が運ばれてきた時の緊迫感があまりなくて、あれだけの多忙な環境で、とても静かで誰の怒鳴り声も聞こえないっていうのは、不思議でした。
見なくちゃって思わせてくれる、何かが足りない。
専門的すぎる職場設定だから眈々と進められると何が正しくて何が間違いなのかが伝わりにくい。
リアルを追求した結果なのだろうけど、もう少し解説めいたセリフでフォローしてくれても良いのではないかと思う。
初っ端に診断ミスをしたらしき医者が、後では優秀と言われていたりしてどっちの設定で行きたいのか分からなかった。
作品には関係ないけれど、江口が出ない後釜に江口よりもベテランを起用するのはいかがなモノか?と…
もう少し若手でやり手の設定にした方がストーリーの生まれ変わりとしては良かったのではないかとおもいました。
スポンサーリンク