3.74
5 64件
4 5件
3 5件
2 9件
1 23件
合計 106
読み でざいなーしぶいなおとのきゅうじつ
放送局 テレビ東京
クール 2019年1月期
期間 2019-01-17 ~ 2019-04-04
時間帯 木曜日 25:00
出演
52歳の独身デザイナーが次々現れるヒロインたちに右往左往する。

全 121 件中(スター付 106 件)101~121 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]

2019-04-04 04:30:24
名前無し

テレ東深夜枠でも5本の指に入る作品だと思います。
フリとオチがしっかりしていて、まったくムダがない。
それでいてホッとする情緒もあるってんだから見事な構成です。

2019-04-06 02:06:38
名前無し

毎回楽しく観ていました。
渋井さんの優しくて、おっちょこちょいな所が好きでした。
ありがとうございました。

2019-04-07 03:39:55
名前無し

やっぱりフラれた~(笑)
ガンバレ渋井さん、次がある!
続編あるか!?

2019-04-08 02:02:34
名前無し

とっても面白かったです。
このドラマで、光石研さんのファンになりました。
ありがとー!

2019-04-08 04:27:24
名前無し

なんつー老KIRINイジメドラマなん?と当初は企画の趣味の悪さが印象に強かったけれど、それは脚本が緻密であるということであり、それも画期的なほどモテない男のサガが精密に描かれている上に、零細・中小の独立エディトリアル・デザイナーの世界が的を射た「あるある」で注視はしていたが、三話目ぐらいまでの渋井さんの激しい悲惨さを楽しんでしまっている自分というのもどうか?と自己懐疑的な気分はあった。

後半になって厄介な新スタッフを一気に二人も抱え込み、彼らを通して渋井さんなりの昇華となり、積極的視聴者が救われるようになっていた。
この二人が登場するタイミングがもはや終盤だったので当初数話のリアクションを見て途中計画されたような感じもあるが、最初から助手三人分のデスクスペースはあったし(アレグリのノートPCってのはちょっとないと思うけれど)、近頃の連ドラはロケ情報拡散対策や有料ネット先行配信のためか殆どあるいは全部を撮影済みで放映開始することが多いようだということもあるし、初めから計算された構造だったのだろうと思う。

私は光石さんの実年齢と同世代で、その上エディトリアルがメインのデザイン事務所を結構長く経営していたので、時に嫌な汗が出たり、心中苦笑いしたり、他のドラマ視聴には無かった経験が出来た。
技術的な問題は当然のこととして、クライアント、スタッフ、外注先、印刷・製本・用紙等のいろいろな製作所や卸し業者、機器リース会社、制作協力関係となる近接他業種のクリエーターたち、モデルさん、、、ほぼ毎日が人の問題に金の問題、貸し倒れ(代金の取りっぱぐれ)や係争や競合他社からの逆恨みなどもあったし、詐欺的行為の被害やその筋の人たちに脅されるような目にも遭った。
町の小さな書店から大手書店までエンド(入ってすぐの一番目立つ平台)にDTPムック本が平積みされているようなブームでありながら、伝統的に薄給産業(印刷関連業界は大日本・凸版二社の賃金より安くあらねばならないという不文律があった。今もそうかな?)で今で言うブラックな職環境の世界、他罰的なことは言いたくないけれど、そんな環境なので道理が通じないような人がどう警戒していても入って来た。
アレグリやモード内田はコアはできる人たちのようなので羨ましいぐらいで、仕事の内容以前にどうにもならない世界観の人がどうしてこうも入ってくるのかと考え込み、今思えば廃業決断の本質的端緒は自社スタッフを教育管理できなかったことにあったように思う。
痛い記憶だけど、それも今は大切な記憶となっていることに気付いた。
とにかく面倒なことだらけの毎日、それも経営者は24時間365日営業のようなもので、それを望んで寧ろ「もっともっと」と楽しめる人じゃないととてもやれないなと、引退後の今も思う。
自分とて結局やり切れなかったことになるのだから。

モテない男の描き方にはより鋭いものがあった。
渋井さんの未熟な自意識がモノローグによく表れており、コメディを越えている趣きさえあったと思う。
彼のように意識しちゃったら女性関係には悪いベクトルとなってしまうのだけれど、助手に対する愛は私より数段優っていた。

ウザい冗長文となってしまったけれど、個人的事情からも思い入れを持つドラマであったことを言いたかった。
かなり完成された作品だったので、続きは無い方が良いのではと私は思う。

    いいね!(1)
2019-04-19 03:57:16
名前無し

地味

2019-04-19 04:03:37
名前無し

なんの盛り上がりも無かったよね

2019-04-19 04:12:53
名前無し

ストーリーが単調で面白くない

2019-04-19 11:20:08
名前無し

露骨な、連続下げ記事投稿だね。

2019-04-21 01:46:55
名前無し

ほとんど露骨な、連続上げ記事投稿だね。

実際は空っぽで何も残らないドラマ

2019-04-21 01:56:56
名前無し

地味なおっさんの地味な日常生活

2019-04-21 02:14:36
名前無し

面白くないも立派な感想。

2019-04-21 02:29:06
名前無し

黒木華のぶりっこに拒否感...めちゃめちゃかわいい女の子がやるような仕草とかやめてほしい

2019-04-21 03:08:49
名前無し

限りなく普通のドラマを見せられているようで何の捻りもない。

2019-04-21 05:16:59
名前無し

ストーリー的にはほぼ意味のないシーンが8割以上を占め、おまけに各シーンごとのテンポが非常に悪く、とても退屈な作品でした。

2019-04-24 06:33:27
名前無し

華がない

2019-05-10 07:44:51
名前無し

これと植物男子なんちゃら似てるなと思った。

2019-05-12 18:19:30
名前無し

黒木華。巷で言われてるほど演技うまいと思わない。好きじゃない。

2019-05-22 03:39:08
名前無し

地味すぎ

2020-10-25 18:50:16
名前無し

光石研さん大昔だけど、とっておきの青春からのファンです。
ついに、かっこいいオトナの役かしらと思ったら、やっぱりいつもの研さんっぽい味付けだった。

岡山天音くん、家族狩りとかの役がずーっと印象に残ってしまってたけど、今回、すごく好きな感じ。
フラットな役柄、合ってるー

夏帆ちゃんは、いつもの雰囲気で。

オープニング、思い出野郎Aチームもなかなか効いてるですよ

2021-11-20 12:30:08
名前無し

光石さんの人柄がそのまま現れているドラマです。
ウェブログのような..



スポンサーリンク


全 121 件中(スター付 106 件)101~121 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。