




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 528件 |
ドラマの作り方、本当にセンス良いです。
ヘタなカメラワークもなく、自然なセリフ、演出。ストーリーもよく練られていて破綻がない。
何より常盤さんの人柄に好感が持てて、共感しすぎて一話見終わるたびにどっと疲れるほど。
本当に唐沢さんはどうなるのか、グッドワイフって言うからには元のように仲良し夫婦に戻るのか、最終回まで楽しみすぎる。なんてステキなドラマなんだろう。
常盤貴子。それだけでも注目度ありそうなのに画面見ていて何も入って来ない。今のところ残念です。でも 実力派女優だから台本を超えた演技で挽回するかも?
アメリカ版はどうなんだろうと思ったけどシーズン7まであるみたいで諦めた。海外ドラマは長過ぎて飽きる。面白いんだろうけどね。どのドラマもちゃんと面白いしスケール大きいしでいいのだけど、長い…。途中でリタイアした作品数知れず。この日本版を最後まで見てみてテンションが下がることなかったらシーズン1トライしてみようかなー。
グッドワイフ、配役は凄いけれど、どこかで見た企業ドラマのような感覚に襲われる時がある。主婦である弁護士が主人公で他のドラマにない斬新な展開を期待していたけど、正直、物足りなさとモヤモヤ感が残りました。
それなりに面白いと思う。
ま、巷にリーガルもののドラマが溢れているから真新しさは無いけどね。
内容は、かなり良いと思います。 少し気になるのは、常盤さんの演技と役柄に輝きが足りないと感じる。 でも、リメイクの仕方は日本の現実と掛け離れていない丁度良いバランスなので、リメイクとしては成功の部類だと思います。
常磐さん演じる蓮見弁護士、原作の弁護士と比較して、リアリティに欠け物足りない。原作では、法廷に立つ者の感情に流れない冷静さや、常に目の前の出来事・事象を、自身の感情や感じ方とは別の、もう一つの視点で検証する複眼的なスタイルが描かれているが、そういった法廷での緊張感が全く感じられない。
このドラマ、オリジナルを知らずに見てる人はそれなりに面白いのかもね。
逆にオリジナルを知っている人は「...」となってしまう。
せめてタイトルが違っていれば別モノと割り切れるんだろうけど
グッドワイフはやはりオリジナルのインパクトが強いよね。
まあ面白いけど
弁護士の話が酒のつまみ扱いのように
なってきてもったいない。
肝心の法廷でのシーンが安っぽいんだよなぁ
裁判所の審理とか傍聴したことないんだろうか?
私のまわりではみんな多田さん応援してます。あの屋上で寒空の中
ずっと杏子待ってる多田。いや~やめて切なすぎ、こっちがツライ
でも、・・・・はあ~黒幕?かもそこまでして・・?
脇坂か佐々木と繋がってる?
多田、蓮見家で衝撃宣言はもし杏子が朝飛や裁判負けたら二人で
独立?とかなんだろうか気になるわ~
本家のグッドワイフはもっと多田役は衝撃的らしいけど。
留守電告白も米版にあるエピソードらしいし、米版見たくなった。
これ見てドラマは演技力高いキャストが適材適所で使われないと
ダメなんだなって改めて教えてもらった。
よく、相乗効果とか化学反応とか、同じベクトルのキャストスタッフが集まってるっていうけどまさにグッドワイフがそうなんだと思えます。相性がスゴくあってるんでしょう。
それが、誰対誰だけが良いんでなく、誰対誰でも魅力が増すよう
お互い共演者によって思いもよらない感情が湧き起ったり、自分
の知らない面引き出してえるとか、百戦練磨の現場経験してきた
ベテランが多いって言うのが最強で大人が楽しめる人間ドラマを安心して見れるのがうれしい。
次回が待ち切れない、余韻が引きずって困るドラマにそう巡り
会えないですから
すべての人がドラマ通なわけじゃないから、これはこれで面白いと思う
これも海外ドラマのリメイク版なんですね…。
TBSはドラマへの意欲が無くなった。
唐沢さんのおちょぼ口が気になって気になって嫌
ちゃちで稚拙な子供騙しのようなドラマが溢れてるなかで、グッドワイフは健闘してると思う。楽しませてもらってる。多田さん、切ないなぁ。
アメリカ版と聞いて反応してしまいましたが、背景にある文化が違うということやワイフにグッドという条件が付いているのも気にはなります。
アメリカ版とか海外のに寄せ過ぎたら、今度はきっと「日本の文化にそぐわない」「海外版の内容をそのまんまもって来るなんてテレビ局はやる気が無い」とか批判されるんだろうねww
結局、批判好きな人って自分の嗜好に合わないドラマは自分の価値観だけを重視してそこから外れるものは全部批判するんだから。原作に忠実だろうが改変してようがどっちでも同じな気がします。
これはこれで、オリジナルっぽく改変されて気に入ってる人が多いんだからそれで良いんじゃないだろうか。
常盤貴子演じる蓮見杏子、自宅に戻っても髪一つ振り乱すことなくキレイなメイクのまま優雅に調理。子どもを叱ったりイライラすることもない。まるでモデルルームの住人のようで日常の生活感ゼロ。そういった描写の甘さが随所に散見される残念なドラマです。
ここはレビューサイト。肯定的だろうと否定的だろうと、ドラマをどう評価するかは個人の自由。
法廷ドラマなのにハラスメント弁護士ばかり出て来る時代遅れな作品
まともな文章書けるオツムも無い奴ほど、やたら偉そうに文句言いたがるんだよな
当然本人は気付いてないし絶対に認めないだろうけど、利口な人は大抵は偉ぶらない、見下したり貶めるような発言はしない
つまらないことにいちいち拘らない
ネットの書き込みなんて、これっぽっちも当てにならない
どなたか書いてたんですが予告で不倫相手がフットサルの時に
着ている?ゼッケンつけた衣装だったって多田と繋がってる?
多田が「あなたを切ることだってできる・・」って亜紀、佐々木 脇坂?誰に言っってるんだろう
多田が仕掛ける?何を・・・・
小泉さんが「簡単なハッピーエンドはもうありえない・・・」きれいごとばかりではない?忘れちゃった。
簡単なハッピーエンドは夫婦元サヤにはならないってこと?
多田の想い報われるの応援してるので何とか杏子と今すぐでなくともいつか未来が感じられる終わり方をしてほしい。
でも、多田黒っぽい(泣) 嫌だな~
消された告白は杏子は知らないまま?多田は杏子に伝わったと思ったまま?
何とか早くスッキリしたよ・・こんなどハマりすると思わなかった
グッドワイフ、おそるべし
裁判内容が安っぽ過ぎてさらに面白くなくなってる。
良くも悪くも日曜劇場らしさ全開。
わざわざ見なくても最終回後にココを覗いて情報提供者を知るとするか。w
休日のダイジェスト見てから見始めた。
随分後からになっちゃったけど、これだけは言いたい。
常盤貴子さん、素晴らしいわ。
ホントに久しぶりに彼女をドラマで見たけど、台詞は全部聞き取れるし聞きやすい。自分の世界を持っているのね。
最初から見ればよかったわ。
今シーズン一番はまっています。
でも『グッドワイフ』の後に何か…副題付けりゃ良かったのに。
妻が内助の功を発揮するドラマだと思った。
こんな非日常的な内容とか思わなかったよ。
ドラマってとにかく最初に視聴者を引き寄せないと途中から観始める人って少ないような気がするから。
せっかく面白いのにそこだけ残念でした。
全てにおいてリアリティ不足
次、頑張りましょう!
学校の先生か。
アメリカのドラマって大人なら大人向けに、ティーンならティーン向けにって感じだけど、リメイクした日本のドラマって、中学生ぐらいから老人までみんなが楽しめるドラマって感じ。
だから、どの世代にとってもピンぼけしててつまらない。
最初良かったけどね。。。つまらなくなっちゃったね。なんでだろ?
リメイクものであろうがなかろうが、できるだけ幅広い層が一緒に楽しめるよう努めて制作してるのが日曜劇場だと思うけど
小泉さんて、何を演じても小泉孝太郎なんだけど、
それはいい意味で活かされてる気がする。
品性って簡単に身につくものじゃないし、
その育ちの良さは若い時は邪魔してたと思うけど、
特殊な環境で育ってきた普通の人にはないものが、
場数を踏んできた今は、演じる上で不思議な魅力になってる気がします。
うん。そう、たしかに小泉さん、この役合ってるよね。今までそんな注目してなかったけど、「多田くん」を好演してる。ちょっと好きになりそう。常盤さんと年の差があるのではと思ったけど、違和感ないし。
今期一番楽しみにしているドラマです。もうすぐ終わりとか寂しいな。
すごいことになってきた!
ハラハラしすぎて胃が痛いやんか
みんなが疑わしくもあり
そう見えるからまた シロにも思えて
多田さんも佐々木さんも怪しく見せすぎて
逆に騙されそうですネ。
終って欲しないけど はよ終って!!ってかんじです
脇坂が一番単純に思えるネ
ほんとの悪は きっと普通に装えるひと
唐沢さんはイメージ通りの潔白だった。
もし佐々木に裏切られてたら 悲しすぎるだろう
たった二人で追ってきたのに・・
だから違うと思っています。
キャー!!誰なんだろう?傘の人。すごいなぁこのドラマ!来週待ち遠しい。佐々木さんが怪しいって見せかけて、実は違っててほしい。
多田さんも複雑な心境だよね。グッドワイフ、ハマる。
タイトル詐欺
こんなことしなくても観てるのにバカね。
閉店詐欺といっしょじゃん
みんなの演技 うまいね 引き込まれます。
多田と佐々木の頭脳合戦 書類はフェイク
尾行者に見せるため!?
政界の暗黒は さすがに杏子には無理だよ・・・
イマイチ
イマイチダッタ三遊亭 円楽
そんなにドラマを見ないからか、私には充分に面白い。
ええ、今期イチバンのドラマです
今回は裏切り者というタイトル付けて、
朝飛も円香も多田も佐々木も怪しいように演出してる。
面白かった。
原作が日本じゃないからかな、面白い。
朝飛くんも手袋外しましたよね
あやしい・・・でも
次回、雇われるのは杏子か朝飛かっていうから
違うな 新米だし。
華丸弁護士はあまり出てないからな 黒幕になる器でもないし
消去法でいっても佐々木だ~~~
滝藤さんはチョイ役もったいない。
と 側面から推理してみました~
一体誰なの黒幕!?来週まで待てな〜い!
とかいう昭和のノリが素敵w
ストーリー知っているから楽しめんなぁ
無論ネタばらしなどゲスなことしないけどさw
そもそも、黒幕は?とかそこで引っ張るようなドラマじゃないですよね。
法廷、事務所のゴタゴタ、子供、姑、旦那、選挙、政治、恋愛
個性のある判事や弁護士。そしてエピソード毎のテーマが、面白い。
これだけやろうと思えば、原作のように、話数が多くなくては無理。
だから薄っぺらいし、日本の法廷ドラマと比べても、面白くない。
なるほど、書類はフェイク?尾行者に見せるための?そうなの?どうなの?あ、でもネタバラシはしなくていいから、知ってる人は黙っていてね。
皆さんの感想読んでて、さらに来週まで待ちきれなくなってきて困る〜っ
見なくてもいいなモードになっちゃうと無理だね。
録画して飛ばし飛ばしで見たけど、そうまでして追いかけることもないかと思った。いだてんと同じ。
トレンドやツイッター、視聴率を
気にしてる視聴者って
なんだかかわいそう。
自分が面白いという基準は 自分なのにね。
毎週周りで、話題になるのに!
何だろう視聴率…
スポンサーリンク