2.71
5 547件
4 254件
3 231件
2 208件
1 878件
合計 2118
読み おんなじょうしゅ なおとら
放送局 NHK
クール 2017年1月期
期間 2017-01-08 ~ 2017-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。 遠江(とおとうみ/静岡県西部)井伊家の当主、井伊直虎(いいなおとら)である。 戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫が、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった。 駿河の今川、...全て表示
全 8518 件中(スター付 2118 件)2401~2450 件が表示されています。

2017-05-30 02:43:55
名前無し

なんだかんだ言いながらほぼ毎週観てます。
いい役者さん揃ってると思いますが…
残念すぎる😵💦
数名の方が指摘してるように、一生さんの表情が顔芸に見えて来て…
コウさん顔が好きだけど…
なんで??あんなキーキー言うんだろ??
感情が高ぶった時の芝居がアレですか…😲
主人公なんだから…井伊家のトップに君臨してる方なんだから…落ち着きましょうよ。
同じセリフでも声の出し方だけで変わると思うんですが…
その一方で柳楽くんは上手い役者さんなんだなぁ…
と知りました!
なので勿体ない😵💦
何で?あの役??
しっかりとした実在の人物をやって欲しかった〜
龍雲見上げてる場合じゃないです。

    いいね!(1)
2017-05-30 06:13:00
名前無し

優しく臆病なろくさや熱血漢で猪突猛進の之の字がバカみたい。
クールだが万年片想いの政次の描き方で、そう見えてしまう。
というかどいつもこいつも一言で言い表わせるような造形でキャラに深みがない。

2017-05-30 06:47:57
名前無し

えっ、盗賊が領主をバックハグ!? 見てなかった。
唖然・・
どこまで酷さに拍車がかかるのか、下世話さのどん底を突き破る奈落大河。

2017-05-30 13:25:27
名前無し

母が政次役の高橋一生、今人気なんでしょうカッコいいわよねと、聞いてきた。
いよいよ世代の壁を越えて認知度あがっている。
朝ドラや大河にでるといろんな世代に見てもらえるからー。
あ、でも大河初めてじゃなかったか…。
政次役がよかったのか。

2017-05-30 15:53:18
名前無し

月9でいいのでは

2017-05-30 15:58:12
名前無し

山中崇の名前が分かっただけで収穫かな。

2017-05-30 16:08:46
名前無し

柳楽優弥、久々のワイルドな役者だ。松田優作やショーケン(萩原健一)を彷彿と言ったら言い過ぎかな?いずれにせよ将来期待の役者だ。

2017-05-30 17:49:14
名前無し

ここはもっぱら、主役を下げて周りの男優を擁護するというスレになってしまいました。

どう見ても脚本が悪いと思うのになんで、主役の演技ばかりが批判されるのか。

    いいね!(1)
2017-05-30 18:37:27
名前無し

脚本は十二分に批判されている。でも主演だって十分批判に値する演技。
あまりに下手すぎる。
掛け値なしに、今までの大河でこんなに下手な主役は見たことがない。
発声や感情表現など基本的な演技技術からして不思議なほど酷い。他の女優だったら、いくら大声を出しても、あんなに一本調子のヒス声でぎゃんぎゃん吠えるようなことはしない。なんでああなるんだろう。
脚本は脚本で酷いですよ。歴史知らずの無理やりな歴史物。幼稚で下世話な人気狙いばっかり先走って、話は粗だらけ。
フィクションを入れることは別にかまわないけど、コミックみたいな茶番を引っぱり続けて、信じられないぐらい話を間延びさせている。

まさに脚本と主演が競い合ってダメにしているドラマ。しかも、最近、それがますます暴走してきた。

    いいね!(2)
2017-05-30 18:43:43
名前無し

確かに。
「主役が誰々だったら・・・」というのをよく見るけど、
あの話を、誰が演じても、印象はあまり変わらないのでは?
演出家が、そう振付けるのだから。
柴咲さんの一存で、あんな流れになったわけではないのです。
主役はドラマの顔だから、批判の多くが集まるものです。
可哀そう。
寡黙で、思慮深い直虎を演じさせるなら、
やたらとしゃべらせたり、感情を爆発させたりはしないでしょう。
井上真央さんのように、このドラマに出たばっかりに、その後の仕事にも影響が出たりしたら、気の毒です。

2017-05-30 18:56:39
名前無し

昨日、柳楽さんはうまいのに、演出がやりすぎと書いた者です。

皆さんの感想を読んでいると、柴崎コウさんが、というよりは直虎の行動や言動の問題。
ということは、やはり脚本と演出のことを皆さんおっしゃっているのだと思います。

たとえば顔芸が、とかありますが、それがくどいかくどくないかは、カメラのアングルや編集の仕方にもよると思うので。
そういうのを仕切ってるのは、演出家のはずです。(=監督。)
大河は演出家が3人くらい関わりますから、脚本家とのすり合わせとか、どのくらいスムーズにいってるのでしょうかね。
これは今作に限ったことではないのですが。

役者さんたちは頑張っているのに、何かが惜しい気がする今作。応援しているので、制作側もがんばってほしいと思います。

2017-05-30 19:11:26
名前無し

柳楽君、場面をガラッといい風にする。上手いんだろうな〜。大物に成長してほしい。直虎もずっと出てほしい。

2017-05-30 19:14:41
名前無し

これが映画だとか、1クールで終わるようなドラマだったら此処まで批判は出ないのでは。
というか実際、話の内容的に映画とか12話完結くらいで終わらせられる程度のものだと思う。

これといったエピソードが殆どない、確固たる存在すら曖昧な人物を無理矢理主役に据えて、大河ドラマという最も史実に基づいて製作されるべき歴史ドラマ枠で1年に渡ってほぼオリジナルストーリーで話を進めるというあり得ない事をしているのでこんなにおかしな事になっている。
それでも面白ければまだ良いが、皆さんも書かれている様に主役のヒステリックな中年お姫様演技が本当に頂けないし、政次の顔芸はしつこいし、その他の人物も魅力的には見えない。
挙げ句に盗賊の頭と恋の予感とかもう本当に勘弁して欲しい。
柳楽さんはフランケンシュタインの恋の先輩役だけで十分です。報われない当て馬みたいな役だけど、政次より余程爽やかだし清々しい。

    いいね!(3)
2017-05-30 20:45:25
名前無し

演出の責任は確かにあると思うけど、それは、演技指導をきちんとしない責任。
また、あんな演技をテレビでえんえと流して、視聴者が不快に思わないかということにまったく気づかない感性の鈍さも問題。

柴崎コウのきゃんきゃんおっかぶせるようなセリフ回しに対して、音量を出してもいいから声質をもっと抑えたものにして腹から声を出せとか、あまり落ち着かなく目をぎょろぎょろさせずに視点を定めて力を入れろとか、声音や表情を指導する現場のイニシアティブがまったく取れてないのだと思う。

というか、だいたいテレビのドラマって、演出家の力が弱い。駄作レベルのドラマでは、こんな演技をよく放っておくものだとあきれることがしばしばだけど、これもそう。
高橋一生の演技にしても、彼が、まったく好きにああいう演技を実行していて、脚本家がびっくりしたという話があるくらいだから、制作側が俳優の演技をコントロールすることなど、ほとんど望めない状態だろう。
映画監督とは、そこが違う。

演出家の力がほとんど効かない現場では、演技は放任状態で好きに任されているのだから、演技に関しては俳優の責任にほかならない。
それに、柴咲コウは、演技がああ、という以前に演技が致命的にヘタ。
例えば高橋一生はワンパターン演技だが、下手ではなく、技術はしっかりしている。
演技下手ばかりは本人の責任で、だれも責めることはできない。

    いいね!(2)
2017-05-30 21:11:55
名前無し

マイナーな直虎を主役にしたまではいい。資料が少ないからこそ、味付けしだいでいくらでも面白い物語に出来る。森下さんならオリジナリティ溢れる楽しいドラマにしてくれると思った。だからこそガッカリだ。
柴咲さん主演というのもちょっとどうかと思ったが、キャラ設定と演出で魅力的に描いてくれると思った。でもやっぱりひどかった。GOOD LUCKやガリレオと全く変わってない。気が強くギロっと睨みつけわあわあセリフをぶちまけるだけ。ひどい。
築山殿の件や本能寺の変まで見届けたかったがもう無理です。

2017-05-30 22:14:30
名前無し

柳楽君登場の時のあほみたいな音楽は、やめて欲しい・・・
安っぽすぎる・・・・
もうちょっと、品をあげようと思わないのかな・・・
じゃなかったら、今回は、コメディドラマで、決定と思っていいのかな・・・
直虎の口にイモを押し込むのもなあ・・・

2017-05-30 23:16:43
名前無し

柴咲コウより脚本がひどい

2017-05-31 02:13:47
名前無し

井伊直虎と言う題材が失敗なのでは?
資料も少なく引き込まれるような逸話もない。
つまり、話に華がない。
それをコメディー仕立てのドタバタ劇にして、登場人物の威厳を全く感じない。
竜宮小僧か知らないが、思い付きで突っ走って、トラブル
起こし、周りの人間が尻拭いをする。こんな真を突いた様な事は直虎にしか出来ない的な話なんだろうけど、猪突猛進の短絡馬鹿にしか見えない。
直政に替わるまで、城主として様々な危機を乗り越える器量と知性、度量と決断力、聡明さもカリスマ性も微塵に感じない。
この後も井伊家は乗っ取られたり、武田の侵略や徳川の庇護を受けたりと、波乱万丈な訳だが、その荒波を受け入れる大きな度量と、掻い潜る知略戦もこの脚本なら見る事もないだろう。
直盛もコレが男ならって、見る目無いわ。
前作が知将勇将の話だっただけに、井伊の人々が凡人に感じる。
昌幸ならこの逆境をどう乗り越えるだろうか?その話の方が何十倍も面白そう。
更に女城主だったって事が一番の売りなのに、男だったかも知れないって滑稽過ぎる。
花燃ゆ以上、いや、今のところ大河始まって以来の駄作だわ。

    いいね!(2)
2017-05-31 06:18:49
名前無し

この題材でも上手くやる脚本家ならいくらでもいると思います。
脚本家の才能だと思います。

というかもし他の題材で制作しても、この脚本家ならことごとく「昭和の優良漫画チック朝ドラ風」にされてしまうとしか思えないんだけど。
今までの作品を並べてみれば。

    いいね!(1)
2017-05-31 07:01:23
名前無し

このドラマ、さすが視聴率が低いだけあって、周りではあまり見ている人がいない。というか、あまり知られてもいない模様。
真田丸は社会現象にまでなったから、大河を見る習慣のない人も、名前だけは知っていたが、これはまったく。
ドラマを見た人も、主演がうるさい、話がつまらないなどでちょっとだけ見てやめてる人が多く、私はけっこう長く見ていたのでそれを言うと、なんだか失笑という感じで対応された。
旅行へ行ってそこの宿で見ていると、仲居さんが「あら、見てらっしゃるんですね」と意外そうに言ったし(笑)
世間の評判ってそんなもん。
でも、今度ばかりは、私も世論とまったく同じ認識だ。主演はうるさい、話は幼稚陳腐でつまらない。異論はない。
過去最低の大河。視聴を続ける理由がない。なんとかがんばっていた私もついに脱落した。

    いいね!(2)
2017-05-31 08:23:24
名前無し

花燃ゆは、少ししか見てないけど、豪華キャストだったね。こちらは、村人と農民と山賊ばかり。
でも、井上さんは、普通に頑張ってたと思うんだけど、
全然、見てないから、意見を言う立場じゃないけど
なんか、可哀想だったな。・゜゜(ノД`)

2017-05-31 10:00:51
名前無し

直情径行とよく言われる主人公の性格。
でも、直情径行=バカではないし、直情径行=ヒスでもない。
子どもの頃のおとわは、直情径行だけど賢く、知恵のある子どもとして描かれていた。亀をとっさの機転で助けたり、人生の示唆を与えたり。
元気だから声は大きいが、すぐにキーッとかんしゃくを起こして黄色いヒス声を上げることもなかった。
それが長じて、しかも城主になってからのぶざまな変わりよう。
まるでバカになったような描き方をしたのは、脚本の責任。主人公に一貫性を持たせることができない。
そして、ヒス声でしか演技できないのは、主演の責任。芝居の基本がまるでできていない。

    いいね!(2)
2017-05-31 10:30:01
名前無し

主役の出番がもっと少なければいいのに
だみ声でわめきながら頭をブンブン振るばかり
目障りで耳障り

2017-05-31 10:56:33
名前無し

森下さんに期待していたけれど、やはり歴史好きでないでと原作が無いケースは難しいですね…

個人的には、女性脚本家の中で歴史オタで、かつ時代劇&大河の経験のある山本むつみさんならどう料理していたかが気になります。
または経験豊富で戦国の乱世の毛利家を見事に描き切った内館牧子さんや、司馬遼太郎ファンで、同じく戦国大河を手掛けた大石静さん起用でも、もっと面白くなったかもしれませんね

2017-05-31 11:27:04
名前無し

山本むつみさん好きだけど、大河このまえやったばかりじゃないですか。
というか、山本さんが書いたら、このドラマ始まった当初のように脚本家に大いに期待する声や、いい場面を脚本家の才能だとべた褒めするコメントだらけって状態にならないとおもう。

森下さんって過大評価されてるように感じる。
やっぱり庶民が大好き人情物でじゃっかんあざとい大衆的な作風なのに、東大ブランドだから。
森下作品を堂々支持しても東大出の教養と知性が溢れる深ーいドラマなんですよ~って立場をとれて面目が立つってのがあるんだろうな。

スポンサーリンク
2017-05-31 16:11:27
名前無し

柴咲さん、どうしてあんな演技なんでしょうか...
好きな女優さんだし、高橋さんや柳楽さんも見たいと思うのに
ゲンナリしてしまってダメです、悲しい。

    いいね!(1)
2017-05-31 17:19:00
名前無し

百姓から見たら武士は泥棒みたいなものと言う高瀬。
では高瀬は今、姫君となっている自分をどう考えているのだろうか。

種子島作りで儲けようとしたが細川に横取りされた方久。
それならばと盗賊から材木商いを思いつき、主君がその盗賊を雇うと言う。
儲け話の奪い合い。
強い立場の者が弱い立場の者から奪う。
奪い合いの世に一矢むくいるとは。
いやぁ面白いドラマだこと。

2017-05-31 17:24:38
名前無し

「花燃ゆ」は豪華キャストだった。
と書かれた方がおられますが、
「直虎」も決して豪華キャストでないわけではないですよ。
また「花燃ゆ」も、大物俳優は出ていましたが、
とりたてて、そればかりで気をひく豪華キャストというわけでもない。まあ、普通に大河らしい豪華キャスト。
なのになぜ、「直虎」より「花燃ゆ」の方が、キャストが豪華に思えたのか。
やはり、「直虎」が役に合った役者さんを選んでないからでしょうか。
また、せっかくの有名な役者さんの、味や重さがにじみ出るような脚本でないからでしょう。
だから惜しい。もったいないという感じがして、
見ていてすっきりしないのです。
私個人では、たとえば、「花燃ゆ」の松陰役の伊勢谷友介。
「龍馬伝」でシャープな高杉晋作を演じた彼が、どんな松陰になるのか、どう変わるのか、「こういう面も見せてくれた」と楽しみながら視聴していた。キャストの味わいのおかげで、話のあらや、ぐだぐだ感は帳消しにできた。
ところが、「直虎」である。
せっかくのキャストが台無し。
「龍馬伝」で、龍馬の優しい兄ちゃんを演じた杉本哲太さん。
出番は「直虎」よりずっと少ないのに、すごくいい味出していました。
筧利夫然り、貫地谷しほり然り、本田博太郎然り・・・。
前作、「真田丸」も、人物描写が丁寧で、どの人物にも感情移入できる作りになっていました。
今作は、派手な合戦ではなく、人物の心理面を重視して描いたドラマという売りではなかったですか?
でも、今のところ、教科書に出る昔のできごとの勉強にはなっても(なってるのかな?)、人物の描き方が密だとは、とても思えない。退場したとたんに忘れそう。
あー。もったいないよ~。

    いいね!(1)
2017-05-31 19:16:24
名前無し

人物描写が安っぽい。ドタバタばかりで、格好いいなという魅力ある人物が一人もいない。直親対政次という番宣段階から変だった。スケコマシ対ストーカーになってしまった。恋愛要素をゼロにとまでは言わないが、メインになってはいけない。なぜなら恋愛ばかりにエネルギーを費やす男が、仕事で何かをなしたり、周りから評価されたりすることはないからだ。

    いいね!(2)
2017-05-31 20:29:02
名前無し

先週よりは良かった。

武士が泥棒というか自分で作らなくてズルいなと子供の頃思ったことがあったのでちょっと共感した。

2017-05-31 20:53:56
名前無し

直虎の方が家康よりだいぶ年上なのに、それを誤魔化すような描き方はなんか、なんかなー過ぎる。
30半ばのオバはんを未熟な女性として演出するのは、結局恋愛ネタをやらせる為の様だし。うんざりするわ。

    いいね!(1)
2017-05-31 21:08:57
名前無し

この作品に出てくる百姓は、平和な時代(江戸時代以降)の素朴で善良な「おひゃくしょうさん」のイメージなんじゃないかと、訝しく思ってます。

戦国時代の農民は、農民の方から国人領主に対して「戦を起こせ!」と要求し、それに応えられない領主は下剋上の憂き目に遭ったと、何かの本で読みました。
現代人が考える農民の姿良い、ずっと逞しく、したたかで、物騒な連中だったと想像するんですよね。

あと、直虎には、真田丸での堀田作兵衛みたいな、地侍(の階級)はおらんのかいな?
武士と農家を兼業していて、井伊家の家臣がまず話をするのは、近隣の百姓を取りまとめているこの地侍クラスじゃないかと…違うかな?

脚本家さんはよく勉強してるとは思うんですが(序盤の首桶や解死人、正室・千賀の果たす役割などは良かった)、綿の栽培といい、火縄銃のネジの部分が作れないっていう話といい、孫氏の兵法といい、知識が付け焼刃というか、素人臭さが表れてますね。
真田丸の韓非子くらいひねればいいのに…。

    いいね!(2)
2017-05-31 23:10:17
名前無し

細川→今川
訂正します。

2017-05-31 23:33:50
名前無し

私も、良い役者さんの使い方が、目立たず気の毒と思いました。かけいさんとか、風が、吹く様にいなくなられたなあー
良い人は、隠しといて出さないのかな・・・どうせ、忠実でないのなら、徳川家康とか、適当に出せば良いのに・・・

2017-06-01 06:49:02
名前無し

真田丸より面白い。

    いいね!(2)
2017-06-01 08:44:09
名前無し

盗んだのに特に謝罪なしで、それどうなんだと思っていた蕪泥棒がこんなところで回収されるとは!
驚いたなー。

2017-06-01 15:16:04
名前無し

伏線だったんですね・・・いくら子供のやったこととはいえ、さすがになんのお咎めなしとはと思ってましたが。

2017-06-01 16:43:25
名前無し

森下さんの発言が歪められてる。
あれはほめ言葉なのに。
ドラマはチームプレイ。
演者は俳優部というひとつの部署の一素材に過ぎません。

2017-06-01 20:02:59
名前無し

私の中で、大河ドラマの最低になりました。
もう録画予定も解除。
来年に期待します。

2017-06-01 21:23:26
名前無し

結局このドラマは歴史劇だと思ってみちゃいけないんですね。
あくまで架空のファンタジーだと思ってみればいいのですよ。
 眞田丸がもうメチャメチャ面白かったので、なんとなく続き
で見ています。あと、浜松が舞台になっているのもうれしい。
浜松の井伊家のお寺なんかも、二回ほど行ったこともあるし
浜松弁も面白いし(ちょっと違うとこもあるけど)
 ファンタジー絵空事物語と思ってみてるので、結構面白い

2017-06-01 21:59:34
名前無し

竜宮小僧ってよく出てくるし、竜宮小僧の伝説になじみがないから何か違和感があったけど、直虎=竜宮小僧とかぶせれば直虎の言い方も少しは気にならなくなるかもしれない。いや・・どうやって楽しくみればいいのか分からなかったので。参考になりました。

2017-06-01 22:08:56
名前無し

私は、もう、直親の一件で、心が、病んでしまいました・・・

    いいね!(1)
2017-06-01 22:10:16
名前無し

最新話、ついに、ついにあくびが出てしまいました。

直虎と盗賊の話、なんともぬるいストーリー運びでした。
問答のようなお題が前半で出され、ヒロインの内なる葛藤からの気づきという展開が多すぎます。
この前絶望しているのは贅沢だとかなんとか言っていたのに、相変わらず悩んでばかりで優雅なお姫様です。

    いいね!(1)
2017-06-01 22:58:15
名前無し

劇中音楽、耳にしたことがあるような曲ばかりだと思ってたら、
堂々コピーで有名な菅野ようこさんじゃん。
やっぱりね。
この人の作曲した曲って全部元ネタがたどれるって言います。

    いいね!(1)
2017-06-01 23:42:43
名前無し

直親のことがショックというのもわかりますが、私なんかは逆に「あー、おいしい所を持っていったなー」と思いましたけどね。
直親は実際イケメンでモテたらしいですし、戻ってきた時に子どもがいたのは史実らしいので、まぁ仕方がないですね。
あの回の重要なポイントは、直虎としのの二人があんな風に直親のことを言えるほど、直親の死を乗り越えられたということと、二人の和解でしょう。
亡くなった人を忘れるわけではないけど、この世に生きていくものとしては、いつかはその悲しみを乗り越えて、強く生きていかなくてはいけないんだと思います。
政次が「死せる直親、生きる二人を結びつける、か。」みたいなこと言ってましたが、政次は自分にはできない方法だな、とある意味感心したのかなと思います。(半分はやきもちです。)

    いいね!(3)
2017-06-02 00:20:11
名前無し

春馬は、進撃の巨人で、ひどい目にあい、私は、ずっと監督を恨んできた。まだ、映画が、終わらないうちに、シンゴジラをやると監督は、言い出した。
春馬は、記録的な舞台挨拶をこなしてた。私は、監督をずっと怨んできた。また、新しい怨みが、増えてしまった。
視聴者は、クズとか腹黒とかしか、思ってないよ。
旬の高橋君や、柳樂君、菅田君の踏み台だよ(/_;)/

    いいね!(1)
2017-06-02 00:41:53
名前無し

菅田くんだって他のドラマで漢字もろくに読めないアホ息子の役やってたけど
このドラマだと、かっこよくはしてくれないかも

2017-06-02 07:03:28
名前無し

三浦春馬が早々とフェードアウトには残念だった。高橋一生と市原隼人ではなんともならない。高橋はわざとらしすぎるし、市原はヘタすぎる。柳楽優弥はうまいし、クセもあるし、独特の雰囲気はある人だけど、ドラマの為に設定された架空のキャラクターだし、ドラマを牽引するほどなのか。一時期干されたっぽいけど、名バイプレイヤーになっていきそうで、俳優としてのキャリアは案外長くやれそうだ。三浦春馬は、大河では子役を務めたりしていた作品もあったが、完全なる主役はやっていない。個人的には、真田丸の信繁をやって欲しかったし、そうなればいいとキャストが決まる前から思っていたから残念。堺雅人の演技や声が苦手だったし、混ぜっ返す演出もイヤだった。彼は10代から信繁をやるには老け過ぎた。三浦春馬さん、桜庭ななみさんでドラマをやって欲しい。どちらも実力あると思いますけどねぇ。

2017-06-02 08:27:20
名前無し

直親ダダ下げ事件に対する批判のポイントは、直親がおいしいかおいしくないか、そんなことじゃないですよ。脚本がおかしい、作劇が最低、ということです。

まず、「夢オチ」という言葉があったけれど、伏線も何もなく今までのことを「今までのは実は夢でしたー!」(直親は実はスケコマシでしたー!)みたいに最後にひっくり返すのは、作劇上やってはいけないということ。
これは読者や視聴者のストーリー認識に対する重大な裏切りだからです。作者が受け手に対して「あんたたちそう思ってたんでしょ、実は違うんだよね〜(笑)」とアカンベしてせせら笑ってるようなもの。
また、あまりに安直すぎる方法なため、作者の技術に対する信用にも関わるからです。実際、あれで多くの人が呆れ果てて森下さんに対する評価を底まで下げましたからね。

それでとどめるならまだしも、あのビックリワードです。
たとえ誰かを落とすにしても、別にそんな言葉を使わなくたって済む。
下世話で珍しく耳をそば立てるような言葉をこれ見よがしに使う理由は、一つしかない。そのあざとさが批判されました。

もともと、このドラマは売らんかなのあざとさに満ち満ちています。
史実では直虎としのは不仲だったようですが、何らかの劇上の理由でそれを和解させようと思うなら、別に虎松をめぐってでもいいわけでしょう。
ぎすぎすした関係ながらも虎松の将来のため一時停戦に持ち込み、そのうち成長する虎松に亡き直親の面影を見て、互いに思いを語るうちに、彼への、また彼からの愛情がそれぞれに真実であったことを許しの中に知り、彼の死を乗り越える…というような運びで十分です。
それを、直親を下世話にたたき落としてその引き換えにあっという間に手のひら返しで和解させよう、注目も集まるだろう、なんて、一応名の知られたプロとも思えない作劇のお粗末さと稚拙さ。そして考え方の品のなさ。

そんなこんなで、あの一件は唖然とするばかりでした。そして森下佳子という脚本家の本質を見た気がしました。
大河のためにも、とても残念です。

    いいね!(8)
2017-06-02 09:19:57
名前無し

そうですかー、厳しいご意見ですね。
すけこましってそんなに下品ですかね。
それに伏線はなかったわけではないと、私は思うんですが、他の方もそう書いている方がいませんでしたっけ?

それに、直親はすけこましで終わると決まったわけではないと思うんですけど…。

なんだかんだ気になるので、私は最後まで見るつもりですけどね。



スポンサーリンク


全 8518 件中(スター付 2118 件)2401~2450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。