



 4.10
 4.10
			|  | 5 |   | 264件 | 
|  | 4 |   | 27件 | 
|  | 3 |   | 11件 | 
|  | 2 |   | 7件 | 
|  | 1 |   | 67件 | 
| 合計 | 376件 | 
				脚本、監督が大根仁じゃないですか!
オダジョーの薄汚れた下町感も半端ないw
期待しちゃいますよ			
				すげぇ期待! 大根はモテキ、まほろと当たってるから
オダギリ主演なら鉄板でしょう。
それにしてもこの枠は当たりが多い。今やってるなぞの転校生もいい感じだし。早く見たい~。			
				大根監督にオダジョー!
私もぜったいに観たいドラマだけど
うちのほうでは放送がないんだよね(涙)
BSかローカル深夜での放送を根気よく待ちます。			
				オダジョーモテモテ、アリスの棘にも出てたぉ!
売れっ子じゃん。
TV東京は放送してない地域があるためか、始まってるドラマなのに記載のないものがあった。
マルホの女~保険犯罪調査員~ってのもあるんだが。
金曜の欄から思いっきり除外されてるwwwww。			
リアタイでは見れそうにないので、死神くんとどっちを録画しようかと迷い中〜。でもこっちの方が玄人っぽくてカッコいいかなぁ。
				死神君より断然こっち!
かっこわよさが全然違うわ。			
				おっさんの後のおばはんね。
あと滝藤さんの俺のダンディズムも最高。
当然、これも期待。でも仕事があるから録画かな…。			
				死神くんと時間が被る地域があるんだ?
			
そう〜3分くらいかぶるんだよね。
自分も断然こっちだわ
				こちらで正解だと思うよ。やっぱオダジョーはいいわ。
大満足です。ちょっと普通とは違う感じがいい。
次回も期待できそうです			
うーん、まだ1話だけだけど微妙。これだったらまほろパート2をやった方が良かったよ。
				つまらないです
まほろが苦手な自分からしたら			
				オダジョー超かっこいい!!
ドラマから醸し出される雰囲気も素敵で引き込まれます
エンディングのジョーがいろいろな格好で寝てるシーンいいですね~このドラマの写真集が欲しい!!
金曜日が待ち遠しいです!
			
				ヤバイくらいクソつまらねえ
ワンタンってなんだよ...脚本クソすぎだろ			
				ワンタンってどこのも一緒とは言わないが
ほぼ変わらなくね?
後最後の晩餐がワンタンって・・・			
				これは評価が別れるかもね~。
私はわりと好きだけど。
オダジョーかっこよすぎだし。			
				俺は好きだなー 独特の世界観!
			
				俺も大好きだ~。エゴラッピンの音ともあってる。
つーか、次回予告やばいでしょw			
				オダギリジョーさん。はっきり言って
呼び捨てできない、どうしても好きになれない役者さん。
でも、このドラマは、良い、違うな、好きな世界だ。
飲んだ後の、夜中の屋台の中華そば。
自分でも、なに言ってるかわかんね~けど、そんな感じ。			
				なぞの転校生枠にハズレなし!やった!今季ドラマ1番を見つけちゃった。初回〜2話視聴で各ドラマに★付けてきたけど5つは初めてですよ。
やべちゃん、極悪がんぼに出て欲しいと思ってたらここに登場しましたかっ。そいや極悪がんぼにもちろっとオダジョー出てたよ〜どんだけ〜。アリスの棘のオダジョーより私は断然こっちのヨゴレオダジョー様がいいっすナイス!
カメラワークとか演出とか秀逸だね。センスとユーモアが溢れんばかり。好き嫌いあるでしょう確かにこの手のは。なぞの転校生やカラマーゾフの兄弟や深夜帯のドラマって一風変わった感じのがあって大好き。			
				やべさんはちんぴら役やらせたら抜群だね。
全体の雰囲気がすごく好き!			
				原作もそうなんだろうけど、とても個性的ですね〜そういう意味では深夜枠にふさわしいな。つまらないとまでは思わないし、このシュールなテイストが嫌いではないけど〜次回も見たいな!とまでは思わない。オダギリさんはアリスの棘でも味方とも敵ともつかない男の役だけど、これもそういう意味では同じだな。こういうつかみ所のない男をやらせたら、とても上手い。
旨味調味料に慣らされるというのは分かる。途中から添加物はいけないとされた世代なので。あの組長、ワンタン食べてる最中で顔に赤みが差した時、オオッ、と思った。殴り込みにいける元気を頂いたということなのね。			
				もう雰囲気が深夜ドラマっぽくて素敵!
OPもEDも雰囲気良し!
オダジョーは深夜が似合う俳優だね。
私もアリスよりこっちのオダジョーが好きかな。
最後の晩餐に、下町の親父の作った安っぽいワンタンが食べたい・・何か分かる気がするな~。
きっとあの親分の良い思い出がある時代に食べてたものなんだろうね。
しかしあのうま味調味料の量!あれは中毒になるわ(笑)
あの子分、親分が死んだらどうするのかな~って心配になってたら殴りこみにいったんだね・・
昔堅気のヤクザだったから今の流れにも新しい組にもついていけないんだろうな。なんだか切なくなったよ・・
オダジョーは予知夢?が見れるのかな?
下町の人は保守的だけどマスコミには弱いんだ、とか人情なんかないよ、金を払う人間に下町っぽいキャラを演じてるだけだ、とかサラリとエグイセリフが出てくるところにグッときたよ。
来週からも楽しみに見ます!			
				作風が好みか否かで評価割れるでしょうね、こういうドラマは。
自分は好みです。現代の浅草を退廃的に見せる映像が素晴らしい。主題歌も作品世界に凄く合ってる。刺激的なドラマに疲れた人向き、映画の様に「浸る」作品なのです。
立っているだけで異様な存在感を醸せるオダギリジョーは、このドラマの主演にピッタリです。			
これは好き
				良いです! オダギリ渋いです!
OPのエゴもカッコ良いし雰囲気最高です!
初回のエピソードもオチ含めてなかなか楽しみました。
今後も期待!			
				まほろの方が数倍良かったな。やっぱオダジョーのドラマは落ちちゃう。この人が原因なんだよね。何か足りない。かっこつけすぎなんじゃないの?もっと捨ててかからないとだめだよね。
あーNHKの浅野忠信も同じ匂いがするね。あっちも探偵だ。年代は違うけどね。			
主演がオダギリジョーだからこそ活きるドラマだと思うけどね。他の例えば若手役者だったら狙った雰囲気出なかったろう。彼の草臥れ具合が作品世界に味を足してる。
				昔はこういうのゴールデンにやっとった。
深夜かWOWOWしか見られなくなるとは…			
若手じゃなくてもね、オダジョーって名作を生まない人だよ。
				「オダジョーは名作を生まない」って凄い決め付けだなぁ。なら逆に名作を生む俳優って誰よ?
そもそもこのドラマ最初から名作狙いじゃなく、浸れる奴だけついて来いと的を絞ってる。だからオダギリジョー主演が嵌まるんだよ。			
				名作を産むのは脚本監督演出音楽俳優…すべての要素が絶妙にマッチしたときだと思う。
決して脚本だけでも監督だけでももちろん俳優だけでも「作品」として成り立たないからね。
			
				残念ながら私はこのテイストは好みではないけど、この作品は深夜枠としたら凄く優秀だと思う。制作費、ケチってんな〜なんて思わせないもん。(笑)特に演出のカラーがはっきりして個性的だし、媚びてないのがいい。オダギリさんも、このさびれた浅草の風景にマッチしている。
			
				まさかの能力者?原作知らないのでラストで石橋蓮司さんの「また夢見たのか?」というセリフを聞いたとき、えっえっっ???そういう役どころなの??って、リアルが好きな私はプチパニック。
まあでもこの役者さんたちだしね、とんでも展開でも必ずや私を納得させてくれるでしょう、と期待。コミックの絵、好きな感じなので今度TSUTAYAでレンタルして読んでみようかな。			
タイトルは格好いい
素敵なドラマですね。かっこよさハンパナイっす。
				音楽、セリフ、カメラワーク全部が好き!
オダギリさんはこういうゆるい感じのドラマが合うなー。時空警察も大好きでした。			
金子ノブアキならよかった。
				いかにも胡散臭い探偵社だけど、ちゃんと仕事してた。
主人公は予知夢が見れるのか。
オダジョーいい感じ
			
				オダギリジョー大好き!
今期はいくつドラマ掛け持ちしてるんだろ??			
				、埼玉テレビでやってる
「傷だらけの天使」と同じ昭和のにおいがする。笑
原作未読なんですが
歌川国芳(だと思うんですが?)のどくろの浮世絵は、ストーリーと
関係があるんですか?
凄く印象的ですよね
			
				今期3作品に出演されてるけど、これが一番オダギリジョーの空気感を生かせてる気がします。
こういう作品、好きです。			
				「傷だらけの天使」と比べたら完全に落ちますよ。あっちの監督陣は巨匠ばかり。脚本もみんなすごい人ばかり。
それに昭和のドラマは金の掛け方が半端無い。っていうか映画と同じ作り方しかできんかったから。フィルムなんだから。			
				ご、ごねんなさい。
「傷だらけの天使」と比べてるわけではなかったのです。
埼玉テレビでたまたま、視聴して、 「傷天」がすごく
おもしろくて、いろいろネットで調べて
それで、今は著名な方々が製作していたんだぁとわかりました。
制作費もたしか1話が1300万円くらいだったそうですよね。
銀行強盗の話、熱海の話 凄く好き!
お嬢様とマスクをかぶってカッコーワルツを歌う話とか
おもしろいの、毎週楽しみにしていたんだけど
今、西武ライオンズの野球中継で残念、
「傷天」のカテゴリーはあるといいのですが、
			
				↑
急いでいたので
またまた、「ごねんなさい」
「ごめんなさい」御免なさい
			
私もオダギリジョーさんは影のあるというか暗い役どころが大好きです。アカルイミライとかのああいう悶々と湿り気の多いキャラだとサイコーに光る気がします。
まほろはおもしろかったけど、これはいまのところ特に何も感じない。なんのドラマなのか良く解らなかったからとりあえず次見てみるか。郷愁ドラマなのかな?
				オダジョーしか出来ないね!この世界は
			
期待しすぎた。すまそ







