




![]() |
5 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
14件 |
合計 | 31件 |
あまり「人たらし」風には見えないのですが、とにかく北くん(岩瀬洋志)の可愛さにやられてしまった看護師の浅田南(本田翼)、パン屋店員の比留間東子(志田未来)、本屋店員の西野(増子敦貴)。
独り占めしたいのをぐっとこらえて、4人で一緒に住み始めて…。
えーっと、これは「夜の生活」込みなのか、さすがに一線は超えないようにしているのか。何とも理解しがたい共同生活。
なんか恋愛に関しては無垢な3人を手懐けて甘えているだけのようにも見えちゃうんですよね。
それとも狙ってこの3人に近づいたとか。考えすぎかな。
自意識過剰気味な南に、今がいっぱいいっぱいの東子、真面目そのものの西野。
キャラ設定に捻りは無く、ながら見(または倍速)でも大丈夫そう。あまり記憶には残らんがね(汗)。
四人の名前全員で東西南北だね
自分は全く面白くなかったけど好きな人は好きなのかなBLに始まり愛の多様漫画からの深夜ドラマ時代だねーバッサーはお芝居はアレだけどバラエティの時にワードセンス良いから地頭良さそうと思う。
にしても、A-Plus最近頑張ってんなーDAIGOさんか高橋文哉くんくらいしか居なかったイメージだけど本田響矢くんに岩瀬洋志くんとイケメン枠拡大してるじゃない。無理させずじっくり育ててあげて欲しいね。
私も全く面白くありませんでした。
良かった点として、これは観なくても良いドラマだと早々に気づかせてくれた所です。
本田翼…。
う~ん…
いつになったら本筋が始まるんだろうかと思いながら見ていたら、エンドロールが始まってしまった。
1話って、何かストーリーがあった?
狐につままれた気分でした。
北くん役の岩瀬洋志くん、もしかして大根?と思ってwikiを見てみたら、「スノードロップの初恋」の奈雪(小野花梨)の弟役の陸だった。
え?どうして?
陸の演技、別に悪くなかったよ?
普通に見られたよ?
それがどうして、この北くんの演技になるの?
西野をやってる増子敦貴くんと配役を逆にしたら良かったのに、とか思ってしまったぐらいだけど、これから演技も良くなっていくんだろうか。
それとも、北くんは抑揚をつけないで喋る設定なんだろうか。
志田未来さんとか演技が上手い人もいて、ちょっと楽しみにしていたんだけど、1話はかなり微妙。
微妙というか、話の内容があったような気がしない。
とりあえず、増子敦貴くんの西野の雰囲気、増子くん本人の天然さに近い気がするので、西野見たさに次回も見るけど…
岩瀬洋志くん、スノードロップの方が全然良かったよ?
フジ火11時枠ドラマは総じて面白くない。
このドラマも第1話としての「つかみ」がなく、
只々ワイガヤで本田翼の胸以外見るべきものが
無かった。⇒場外へと去り「プロ野球ニュース」を見ます。
くだらない、つまらない、離脱
観るだけ時間の無駄だったとしか言いようがない
はっきり言うととにかく設定やあの北君が全くイケメンでも無くて、アホなつまらないドラマの極致のような雰囲気があるんだが、自分の長年の感だとなんかヤバイドラマの雰囲気もあるんだよ。今のところ分からない。今降りると損するかもという気持ちがあって一応来週も見る。
本田翼が演技下手なのはわかっているけど岩瀬洋志も下手すぎて。タカラのびいどろのときは凄く良かったのに。内容もつまらないので2話は観ないです。
直前に放送される「見どころ徹底解説」を録画登録していて、本編を録画登録したつもりになっていた。くやしい~。まぎらわしいことするなよ、どうせすぐ見れるんだからさ~。
やっぱりタダのイケメンLOVEドラマでは無いようだ。もうすこし見続ける。
本田さんの演技が…
本田さんが下手すぎる…。
本田翼…
1話はあまりにあまりだったけど、2~3話をまとめて見たら、北くんの演技、随分マシになってた。
役の雰囲気を掴んだのか、美形オーラを出していて、ストーリーもそれなりにあったので、それもあってまぁまぁ見ることが出来た。
だけど、この話、単なるドタバタコメディー?
毎回出てくるお巡さん、警察の人というより”おまわりさん”というあの感じ。
昔、19:30頃からやってた子ども向け30分ドラマによく出てきた見当違いの勘違いばかり言って騒ぎ立てるお笑い担当のようなキャラ。
それを思い出してしまうんだよね。あのおまわりさん。
このドラマ、もしかして子ども向けドラマだったりする?
毎回最後に入るナレーションも、何だか子ども向けドラマのナレーションみたいに思える。
原作の掲載誌はJOUR という月刊誌で、レディースコミックのジャンルに区分分けされていて、読者層は30~60代ぐらいらしい。(wiki調べ)
原作を描いてるのは、榊間おつぶさんという方で絵柄はとっても可愛い感じ。
因みに、JOUR8月号の表紙は、このドラマの主要キャスト4人の笑顔の写真だった。
いや別に、それをどうこう言う訳じゃないんだけど、どう見てもこのドラマ、深夜枠っぽい雰囲気じゃなくて、テンション高過ぎに思える。
本田翼さんについて書いてる人がいるけど、このテンション感は彼女の責任じゃないと思う。
他のキャストも、全体的に演技をわざとらしくオーバーにしてるから、演出を付けてる人がこういう演技をするように言ってるんじゃないかな。
とりあえず、北くん役の岩瀬くんの雰囲気は随分、”らしく”なってきたし、日常的な出来事をストーリーにしてることは分かったので、そのつもりで見ていればまぁ見れるかな?
面白いかと言われれば、うーん…見ても見なくてもどっちでもいいかな的に個人的には思うけど、自分は増子敦貴くん目当てで見てるので、多分最後まで見ると思う。
にしても、岩瀬洋志くん、頑張ってる。
1話はミスキャストだと思ったぐらいだったけど、回を追うごとに誰もが好きになるという北くんらしいオーラを纏うようになってる。
初回を見て大根だなんて思ってごめんなさい。
北君がかわいすぎて手にあまるので、というだけのことで、それ以上は期待できないらしい。本田翼の無駄遣い。
単なるドタバタコメディー
4話のラストで、南が職場の上司に質問されて答えてたけど、男女4人の単なる同居ではなく、男女4人の性的関係を含む同棲生活なんだね。
その辺り、ずっと描写がなかったので、曖昧なままいくのかと思ってたけど。
よく考えてみると、北くんすごい。
一秒先?一分先?のことだって誓えないと南の元彼に言ってたけど、北くんは、3人とも好きか、3人ともさほど好きではないか、どちらか。
北くんが好きなのは、赤いペンダントの人?
岩瀬洋志くん、どんど北くん役にはまってきてる感じがする。
話し方や雰囲気が軟らかくて、誰でも好きになってしまうという北くんのキャラを魅力的に演じてる。
最後のナレーションだけは、もう少しどうにかならないかといつも思うけど、結構楽しめるようになってきた。
単なるドタバタコメディー
え!?
そういう展開になるの?みたいな6話。
女性不信の西野くんにとっては北くんは逃避だったんだね。
にしても、西野くんの話を聞いても天使の笑みを浮かべる北くんは、やっぱり誰のことも本当に好きな訳じゃ無さそう。
ただ、シリアス展開になっても、ラストにあのナレーションが入ると白ける。
最後のナレーション、無い方が絶対いい。
岩瀬洋志さん「タカラのびいどろ」ではカッコよかったので今回も期待していたのだけど、なんだか正視できなくて2話以降は録画が未視聴のままになっている
全開でニッコリするようなキャラが合っていないのだと思う
最後のナレーションを変えてほしい。
北くんは誰が好きなんだろう。
ツッコミどころは多々あるんだけど
次から次へと展開が速く
次回が楽しみとなった
北くん、可愛いけどミステリアス
いったい何を秘めてるんだろう
最初は1話で観るのやめようかと思ったが
最近、一番楽しみなドラマとなった
和田聰宏さんのイケオジ登場で、ドラマにしっかりストーリーが入ってくるようになったのと、
(和田さん流石ベテラン俳優の味。 和田さん結構好き。特撮物のドンブラザーズでも感じたけど、この人が出てくるとシーンに深みが出る。表情や台詞に、その表情や台詞の背景を感じる。今回の9話を見るまで、和田さんは詐欺師かと思って、和田さん悪役?😍と楽しみにしてたんだけど)
南に惹かれてるエピ以来、西野くんがキャラ立ちしてきて、どんどん素敵に見えてきて、話の内容が興味を持てる展開になってきた。
で、話の内容に興味を持ったことで、ネットで原作を読んでみた。
(コミックシーモアの分冊で其々無料分を立読みして、U-NEXTで最新話。U-NEXT、たまってるポイントで雑誌や漫画が読めて嬉しい😆)
原作、結構長く続いてるようで、それなりの巻数がある。
ドラマは、原作エピを取捨選択しながら独自の順番でストーリーを繋げていて、順番が違うこともあるし、原作がまだ未完なのと、ドラマのタイトルにシーズン1と添えられてることもあって、今回のドラマの着地点、もしかしたらオリジナルの着地を考えてる可能性も?
ドラマに出てくるおまわりさんは原作には出てこないし、ドラマでいつも気になる毎話ラストのナレーションも原作にはない。
原作の最新エピ(まだ最新エピが完結してないので、どういう展開を描くつもりのエピなのか不明)、ドラマで北くんがいつも眺めてるあの赤いペンダントに纏わる過去の記憶を扱ってる気がするんだけど、あの赤いペンダントも、多分原作には出てきてない。
原作を読んで思ったのは、原作もコメディー仕立てなこともあり、本田翼が演じている南のドタバタ的なキャラは、原作の南のキャラを演じているに過ぎないということ。
実は、本田翼の南の演技、ちょっとオーバー過ぎない? 煩さ過ぎない?といつも思ってたんだけど、原作の南がドラマのような感じなので、本田翼のオーバー気味のドタバタ感漂う演技は、原作がそうなんだから仕方がない。
寧ろ、原作の再現という意味で評価されてもいいように感じる。
それと、原作最新エピを読むと、この話にはちゃんとテーマがあって、そのテーマに沿った着地を描く為の各話エピなのかも?という気もした。
尤も、原作者も、連載開始当初から、今の最新エピが頭にあったようにも、私的にはあまり感じないんだけど。
そのくらい、原作最新エピは、ドラマで描いてきた今までの話からすると結構意外な展開で、それも多分、重要な展開だと思う。
(ドラマは、原作エピを取捨選択して順番を入れ替えてオリジナル要素を含めた話になってはいるけれど、そんなに原作の内容と違ってる訳じゃない)
ただ、原作最新エピは北くんに関する核心を描いてるような話なので、これをドラマでやるのか、やらないのかで、多分、このドラマの印象は相当違ったものになる。
でも、ドラマで原作最新エピをやるとしたら、そろそろ話に出さないと最新エピをやる尺(話数)が無いのでは?という気も。
まぁ、赤いペンダントも原作には多分出てきてないと思うので(無料立読み部分以外で出てきてる可能性も0ではないけど)、ドラマはドラマでオリジナル展開の着地を考えてる可能性も大きい気がするけれど。
でも、原作最新エピをやらないのは勿体ないなぁ。
と、ここまで考えて、あぁ…だからシーズン1となってるのかな、とも。
原作最新エピ、シーズン2でと考えてるのかもしれない?
ただ、ドラマの評判が高くないと、中々シーズン2は作られないんだよね。
それとも、シーズン1でそこまでやってしまう?
でも、原作最新エピ、新たな登場人物も出てくるし、色々展開があって割と長い話だし、やれるだけの話数があるんだろうか。
和田さんのイケオジと連絡をとっていてアカウントを消した女性、その原作最新エピに出てくる新たな登場人物のような気がしないでもないので、可能性はあるかもしれないけど。
思ったけど、このドラマ、最初のとっかかりで迷走してたんじゃないかな。
あのおまわりさんといい、こがけんのナレーションといい、原作最新エピの内容を考えると、不要だった気がする。
必要以上にコメディーよりな雰囲気になってしまって、原作最新エピが描こうとしてると思われる内容を描くには、ちょっと…いや、かなりイマイチな不要要素に思える。
もう少し、普通に4人のシェア生活の中にある其々の恋愛模様部分に焦点を当てたシリアスな雰囲気を初回から入れてやっていた方が、ドラマ自体の面白さや視聴者の視聴意欲に繋がったと思うんだけど。
北くん役の岩瀬洋志くん、凄くいい演技をしてるのに、このドラマがあまり巷で話題になってないような気がして、勿体ない。
シンデレラクロゼットの松本怜生くんの女装男子くらいには話題になっていい洋志くんの演技だと個人的には思うんだけど。
原作最新エピをドラマに盛り込むとしたら、洋志くんの北くん役は、今よりも複雑な演技をすることになると思う。
勿体ないよ、このドラマ。
多分、ドラマが初まった頃に、話の雰囲気や方向性を間違えたんじゃないか、のような気がして仕方がない。
ばっさー可愛すぎる
次回、9月16日が最終回みたい。
放送時の予告には次回予告としか出てなかったし、公式HPにも最終回ではなく12話としか書いてなくて、けど、公式Xが今日のポストで次回最終回と書いていて、最終回の文字が入ったちょっと長めの予告を公開してる。
原作をざっと読んでみた者としては、11話を見て、ん?オリジナル展開?と思ったけど、「お前が不幸にした」と北くんが言われたその言葉は、原作にも出てくる。
11話は大分オリジナルっぽいけど、大事なワードはそのまま出てきてたから、原作の最新エピを咀嚼?して作ったオリジナルストーリーなのかも?
原作の最新エピ、まだ続いてるようなので、ドラマのラストは原作者と相談して同じにする予定なのかどうか、その辺りは全く分からないけど。
でも、北くんの話し方、洋志くん、心星に会うシーンから変えてる。
声のトーンが全然違う。表情も違う。
パアッと明るい北くんオーラが消えてる。いや、消した演技をしてるというべきか。
その辺り、原作最新エピのストーリーを「こういう形で表現しました」という感じなのかもしれない。
う~ん…でも、原作そのままのストーリーを見てみたかったな。
洋志くんがどんな風に演じるのか、見てみたかった。
因みに岩瀬洋志くん、このドラマのインタビュー記事の中で、原作がまだ続いていて、ドラマはオリジナル展開だと話してました。
https://www.tvguide.or.jp/feature/feature-3968779/
ところで、番組公式TikTokに、このドラマの主題歌「ラブシンドローム」を歌うCENTさんと一緒に、この曲に合わせた手振りダンスを、洋志くん、本田翼さん、志田未来さん、増子敦貴くんの4人がやっている動画が公開されてて、とっても可愛い。
増子くんは流石GENIC!動きが決まってて、西野くんとは違うGENICの華やかなオーラが出てる。
洋志くんは、北くんというより俳優さんという感じ。
翼ちゃん、こうして4人が並んでるのを見ると、お姉さん感がある。
志田未来ちゃん、ぎこちなさが可愛い。
役とは違う4人の雰囲気。一応これも、リンク載せておきます。
https://vt.tiktok.com/ZSDd3Tgaj/
最終回、終わると思うと寂しい。
最初は増子くん目当てだけだったけど、段々毎週の楽しみになってたのになぁ。
追記。
11話でちゃんと出てきた心星役の池田朱那さん。
髪型のせいもあるけど、土屋太鳳さんの若い頃に似てる。
志田未来さん主演「下山メシ」の5話にゲストで出てたらしい。
「下山メシ」見直してみなくては。
やっと9話まで見たけど、本田さんの演技がわざとらしくて苦手です。
最終回、原作の最新エピを別の形で描いてるのか?と中盤まで思ってたんだけど、雰囲気だけは入れつつ、でも完全オリジナルの最終回だったみたい。
まぁ、原作はまだ続いてるしね。あのラストが妥当だったんじゃないかと。
ただ、ちょっとラスト、かなり安易だったけど。
北くんがいなくなった時点のストーリーは結構良かった。
普段の北くんは自分からは何もアクションを起こさない。アドバンテージは常に自分。
その究極が北くんがいなくなること。
自分がどうしたいか。自分がどうするか。
これ、どんな恋愛にも当てはまる。
ドラマの4人は、其々がとっても精神的に自立してる。
南の台詞で、「北くんは北極星で、北極星は動かないから昔の人はそれを目印にして旅をした。私にとって、北くんは北極星なのかもしれない。」というのがあるんだけど、そういう恋愛って、ある意味理想だと思う。
で、そのあとに、「北極星が見えなくなっても、きっと1人で歩いていける…と思う」と南は続ける。
相手に寄りかからない恋愛。
恋愛に限らず、人と人との付き合いって、そういうのが自分の理想だったりする。
関係ないけれど、自分は増子くん目当てでこのドラマをずっと見てきたけど、私が増子くんが好きなのは、いつも適度な距離感を持ってるような人だから。
見ていて凄く癒されるし、ホッとする。
増子くんみたいな人なら、一緒にいても疲れない。
このドラマ、ストーリーはそんなに大したことないんだけど、初回からずっと観続けてるうちに、いつの間にか、ちょっとホッとして楽しめるドラマになってた。
ドラマのリアタイ、最近はあまりしなくなっていて、気持ちに余裕がある時を選んで見るようになってたけど、このドラマはいつでも見ることが出来た。
岩瀬くんの北くん、ふわっとしていてとても好きだった。
そう言えば、モード誌のグラビアや動画の岩瀬くん、最近色気が増して、表情もどんどん魅力的になってきた気がする。
タカラのびいどろ、スノードロップの初恋、とは全然違う北くんという役。
俳優さんとしても、役によって雰囲気を変えて、全然違うように演じられて、楽しみな俳優さんに育ってる。
YouTubeで、高橋文哉くんがMCで、岩瀬くんと本田響矢くんとトークをしてる動画( https://youtu.be/w88jCPAx2Cs )を見たけれど、役を演じてないとまた違う雰囲気。
このドラマの岩瀬くんが見られて良かった。
season2があってもいいなと思えました。
あ、でも、やっぱり最後のこがけんのナレーションは要らないけど💦
最終回にはナレーションがなかったので、良い気分のまま見終われて、本当に良かった。
終わり良ければ全て良し。です。
岩瀬君目当てで楽しく観ていたけど
北君居なくなって、電話も繋がらないと
3人がバラバラになりそうになった時
北君帰宅
軽井沢のパン屋を手伝っていた?
その間、鬼電来てたと思うけど連絡入れなかったの?
あの散々嫌がらせした女の子は納得したの?
前回北君はその子に
1人じゃないよって言ってたから
てっきり女の子と一緒だと思った
最終回、もっと丁寧に描いて欲しかった
本田翼って他の演者より光ってると思うが、演技がどうのっていうより作品に恵まれないのか残念である
タイトルはちょっと可愛い。
スポンサーリンク