全 302 件中 110~159 件が表示されています。

110
名前無し
ID: ubRrVjFkSV 
2025-06-10 13:30:29

"私" がお茶の間のスレで何かのドラマを誉めると、直ぐにそのドラマの本スレに星1がついたり貶し投稿が入るのは、いつもお茶の間をチェックしている人で、尚且つ "私" に批判的な利用者だとわざわざ皆にお知らせしてるようなものだから止めた方が良いと思うけど。

で、お茶の間で何かのドラマが誉められていても、それを投稿した投稿者、または、それが投稿されたスレで話題になっているものについては、逆張りはいつも付かない…というのも、いつものこと。

ドラマを誉めてる投稿、誰彼どのスレ構わずに星1や貶しや逆張りが付くならまだ分かるんだけどね。

反応がほしい構ってちゃん投稿。
くだらない嫌がらせ投稿。
そんなこと、子どもしかしないよ。普通の大人はやらない。
どうせまた、思い過ごしの勘違いとか言うんだろうけど、指摘してるの私だけじゃないから。
だから、皆に "お知らせ" してるようなものだと書いてるんだけど。

昨日は6月9日でした。
今日はその翌日になるから、お茶の間で初めてスレ削除が行われたのが、5年前の今日。
何で日付まで覚えてるかって?
6月9日は私にとって、お茶の間での衝撃的な投稿一括削除を受けた日であるだけでなく、忘れてはいけない人の命日でもあるから、命日絡みで昨日思い出しただけのこと。
(削除日はどうでもよいけど、さすがに命日を忘れてはいけない…)

"人"にばかり目を向けて "人"を求め続けてる人が、人に関する揉め事を作り出し、サイトを荒らし、結局、サイト利用者を減らしてしまい、その人を構ってくれる "人" をも失う。

皮肉としかいいようがない。


明日(水曜)の夜、文化放送ラジオ「レコメン」の中でいつも深夜0:05~0:25にやっている『King & Prince 永瀬廉のRadio GARDEN』で、廉くんが大好きなドラマ「プロポーズ大作戦」の話を喋り倒すそうです。

「プロポーズ大作戦」は私も凄く好きなドラマだけど、放送は2007年。
永瀬廉くん1999年1月23日生まれ。
本放送時の廉くん、8歳。小学3年生。
どんなことを話してくれるんだろう。


111
名前無し
ID: SBTLgNR95B 
2025-06-10 14:06:52

110は気にし過ぎ、過剰に反応しない方がいいでしょう。
お茶の間でファンスレに投稿が入ると、その本スレに星1がつくのは、よくあることだった。
それは誰かに対してではなくて、こういうサイトに昔からある対立だから、いちいち気にしていない。

6年前のことなんて知ったこっちやないよ、おそらく今の利用者は。

112
名前無し
ID: fcaClgSYwS 
2025-06-10 20:33:51

推測です。今、男性投稿者はゼロでしょう。

同じドラマを見ても男性女性の意見は違います。女性だけの投稿に閉塞感を感じます。でも、男性はドラマはほぼ見ません。彼らはスポーツ、野球、サッカー、将棋囲碁、相撲、世界遺産、鉄道等。
本スレにテレビからのスポーツ、趣味などを取り入れたらいかがでしょうか。女性でも相撲好きがいるかもしれません。一つの本スレだけです。

些細な提案です。

113
名前無し
ID: G6g.o4bHu. 
2025-06-10 21:20:48

男性も投稿してると思うけど?
それに、ドラマを観ない人もいるかもだけど、そうじゃない人もいるでしょう。
スポーツ関連が書きたいならXやヤフコメなど書ける場所は他所にもあります。現状のままで私は不満はありません。

あなたを奪ったその日から
亡くなった灯ちゃんとご両親に対して悔いているわりに、顔も覚えてないみたいだし人に言われるまでご遺族だと気づかないものかしら?

114
名前無し
ID: Sy3F2kxhzP 
2025-06-11 08:46:43

番組登録してくださってる方へ、この場を借りてお礼申し上げます。最近はアンデスさんという方が沢山登録していて、管理人さんはほとんど登録しなくなりました。

NHKの6月からの番組が3つ登録されていました。そのうちの一つ、「照子と瑠衣」BSドラマ風吹ジュンさんと夏木マリさんが共演する70代女性のお話しが気になります。https://www.nhk.jp/p/ts/J88113RN6Q/

115
110
ID: np5QcTlAHy 
2025-06-11 09:10:03

昨日の続きで申し訳ありませんが。
皆さまにお尋ねします。


下記の>>109

109 名前無し ID: hBavffPVB7
2025-06-10 13:03:17

麦茶さん何年同じ事を繰り返してるんだろ。

▽▽▽

↑を読んだ方々にお尋ねします。
『何年同じ事を繰り返してるんだろ』は、『何』のことだと思って読みましたか?

△△△

『MADDER その事件、ワタシが犯人です』本スレより

2025-06-08 11:50:18 名前無し
🌟🌟
仲野とイハラミナトが入れ替わったのだろうが、その理屈が不明。(略)

2025-06-09 20:19:15 名前無し
🌟🌟🌟🌟🌟
9話が衝撃的すぎた。ラストも楽しみ。

2025-06-09 22:11:47 名前無し
🌟🌟🌟🌟🌟
FODで一気に6話から最終話まで見た。(略)

2025-06-10 12:12:31 名前無し
🌟
…。

2025-06-10 13:02:40 名前無し
↑管理人が適当だからこの手のバカが消えない。

2025-06-10 13:41:59 名前無し
↑麦茶?

▽▽▽

↑についても同じことをお尋ねします。
『↑麦茶?』の『↑』はどの投稿を指していると思いましたか?

△△△

「深夜ドラマ情報交換スレ(雑談禁止・名無し推奨)」より

57 名前無し ID: ubRrVjFkSV 2025-06-10 12:00:24

地上派で今週最終回を迎える『MADDER その事件、ワタシが犯人です』
お薦めです。(略)

▽▽▽

↑の57は、お茶の間のスレに投稿されたものです。

時系列でいくと、

57
⬇️

2025-06-10 12:12:31 名前無し
🌟
…。
⬇️

2025-06-10 13:02:40 名前無し
↑管理人が適当だからこの手のバカが消えない。
⬇️

109 名前無し ID: hBavffPVB7
2025-06-10 13:03:17
麦茶さん何年同じ事を繰り返してるんだろ。
⬇️

2025-06-10 13:41:59 名前無し
↑麦茶?

となりますが、
どのスレ(どの投稿)を最初に読むか、
本スレを含め、全部の書き込みを読むか読まないかで、頭に浮かぶ『何』と『どの投稿』の想像は違ったものになるのでは。

また、このスレの>>110

110 名前無し ID: ubRrVjFkSV
2025-06-10 13:30:29

"私" がお茶の間のスレで何かのドラマを誉めると、直ぐにそのドラマの本スレに星1がついたり貶し投稿が入るのは、いつもお茶の間をチェックしている人で、尚且つ "私" に批判的な利用者だとわざわざ皆にお知らせしてるようなものだから止めた方が良いと思うけど。

↑は、時系列では、
本スレの「↑麦茶?」の前に投稿されています。

因みに、一連の投稿がされていた時、『…。』の星1は、新着いいね!欄に表示されていました。
『…』の星1は、この時間帯、この1件のみ。
夜には何件も投稿されていて、新着レビューが重複表示されていた関係もあって、
トップ頁の新着レビュー欄が『…』の星1で画面いっぱいに埋め尽くされていましたが。

ところで、『…』だけの星1投稿。
最後に『。』が付いていないのがいつものスタイルのようです。
昨夜連投されたものにも『。』は付いていません。
そんなこと気付いてなかった人も多いと思いますが、このスレの>>88には『。』が付いています。
>>88の投稿者(この投稿を書いている>>110でもあります)は、その星1投稿文の記憶が不確かだったので『。』を付けてしまっただけで、投稿後に気付いた時にも訂正してませんが、オリジナルには『。』は付いていません。

でも、

▽▽▽

2025-06-10 12:12:31 名前無し
🌟
…。

△△△

には『。』が付いています。

(>>88の投稿文に『。』が付いていると、真っ先に気付くのは、オリジナルの『…』を投稿していた利用者ではないかと思います。
普通、そこまで細かく覚えてないですし、"自分が書いてるものと違う" 場合、多分絶対気付くと思います。

それに、『。』を付けない『…』は、「入力文字数を1つだけにする」ということだったかもしれないので。
以前にあった何も記載がない星投稿も、入力文字数は1つだったのではと想像しています。
その1つの入力文字は『スペース』ではないかと。
スペースを入力した場合、確認画面でもエラーが出なかったので、投稿可能のようでした。)



さて、以上のことから、あなたは一連の投稿(の流れ)をどう読み取りましたか?
そして、どんなことを思いましたか?

また、一連の投稿を読んで、
どの投稿を違反だと思い、
その違反だと思った投稿を報告する場合には、違反理由を "何" にしますか?

そして、どの投稿が一番違反性が高いと思われますか?


「ライアーゲーム」
2007年の作品で好きなドラマだった。
松田翔太は、このライアーゲームの秋山が一番魅力的だと思ってる。

ライアーゲームの本スレ、中の人が編集に力を入れてる。
編集履歴を見ると、中の人は本当に丁寧にこのサイトの本スレを作っていたんだと分かる。
今のような、あちこちの本スレに利用者のくだらない軋轢や中傷が投稿されるサイトにはしたくなかっただろうと切に思います。

ライアーゲームの本スレ

https://www.ch-review.net/contents/1018

116
名前無し
ID: 332pXbzfAr 
2025-06-11 09:32:08

男性も投稿してると思う。
主に本スレで。
お茶の間は老人(おばさん以上)と子供らしいって?
何かと老人たら、大人はこんな事書かないとかって、最近も読んだ。揉め事起こすのおばさんぽいもんね。

あんぱんで戦争についてのタラレバ話もためになりました。

117
名前無し
ID: HqMksGYJ.e 
2025-06-11 17:18:33

アンチヒーローより

「皆さん、よーーーーーーーーーーーーく考えてみてください。」
男性っぽい言葉遣いはありますが、男性の思考過程からくる投稿はほぼないとみています。ま、それはどうでもいいです。
要は、ドラマだけの投稿にも限界がきているような気がします。ご一考くださいませ。

118
名前無し
ID: pZ.2Y8JLAr 
2025-06-11 17:53:34

と、いうか。
匿名感想サイトで男性なのか?女性なのか?って
なにか関係あるのですかね。
そういう壁、全部取っ払って…(ロングバケーションの教授風に呼んでください)…が匿名サイトの良さでは。
いまや、性別も不問の時代ですし。

しかしながら場末のスナックみたいなこのサイトは嫌いではありますん。(池袋ウエストゲートパーク風にどっちだよって突っ込んで下さい)

花ざかりの君たちへ…がTVerでやってますが。みんな若くてチャラくてなんか笑いながら懐かしく再視聴。



119
名前無し
ID: Vb.x25eFFR 
2025-06-11 19:28:34

あのー。
ご一考もなにもちゃんと書いてあります。


ちゃんねるレビューはテレビドラマの感想・レビューサイトです。

たくさんのドラマレビューをみんなで共有することで「おもしろいドラマが見たい」「話題のドラマが知りたい」「おすすめのドラマは何?」というような要望に応えられる便利で楽しいレビューサイトを目指しています。

誰でも、簡単にレビューを書き込むことができますので、ぜひ、どんどんレビューを書き込んでみてください。


そもそもスポーツや趣味を語るサイトではないんです。男性の投稿に関してもだからなんですか?メインである本スレには男性と見られる投稿はあると思います。っていうか、性別どうでもいい。


配信で見たホ食堂
一人二役ばかり。ファンタジーすぎてちょっと物足りなかった。残念。


120
112 119
ID: HqMksGYJ.e 
2025-06-11 21:59:25

男性女性についての意見よりも、112の後半部分が言いたいことです。
何故ドラマばかり?

私の周りはドラマは見ている人は少ないです。たまたまかもしれません。Eテレが面白いと言います。

121
名前無し
ID: 1R51/Efxwo 
2025-06-12 07:14:58

それを利用者で話し合っても変わらないでしょ。

122
名前無し
ID: ChyzLHTDvr 
2025-06-12 11:58:08

115には「ご苦労様」と言いたいです。
他人の投稿をどれだけ気にしてるんですか?
しかも時系列がどうのこうの…。
「よくそんな面倒くさいことをしますね」というのが私の感想です。

本スレについては、「…」や「。」だけの星1投稿を見ると、評価を下げたいだけの投稿だなぁとは思いますが、それだけです。
いちいち目くじらを立てる気にもなりません。スルーしてます。

そもそもこのサイトには、『ドラマの感想』を読みに来ているので、薄い感想や浅い感想は「あっそう」と読みとばしますし、星評価もそれほど気になりません。
中には素晴らしい感想もありますので、それを楽しみにこのサイトに来ています。

ついでに言えば、他人の感想に性別とか年齢層とかでケチをつける投稿には、少し嫌な気持ちになります。
一つ一つに抗議するほどではありませんが。
人それぞれなので尊重してほしいと思います。

「続・続・最後から二番目の恋」
題名には恋という語句はありますが、恋愛ドラマとは思いません。
アラ還になっても自分らしい生き方を模索しつつ、周りの人々と良い関係を築いていく、家族の枠を超えたホームドラマだと思います。
現実には難しい夢物語かもしれないけれど、彼らのような関係性には憧れます。

123
115
ID: LG403jFTYn 
2025-06-12 13:24:31

122さんは "察し" がいい方ですか?悪い方ですか?

>>115を書いた意図、全く "察し" て頂けてないようで、見当違いなレスを頂いてしまい、残念でなりません。

正直、>>115を書くのは面倒でした。
面倒だったけど、私が常日頃から書いていたことや、このスレにも書いていたことについて、"とても分かりやすい例" だと思ったので投稿してみることにしました。

他人の投稿をどれだけ気にしてる…とかの見当違いなことを考えてしまう "察しの悪い" 人がいることまでは考えが及びませんでした。

>>115で伝えたかったことは、そういうことではありません。



『MADDER その事件、ワタシが犯人です』

そもそもは、このドラマの最終回にとても満足感があって、最終回がイマイチなこのテのドラマが多い中、珍しいぐらい、めっちゃ良い出来だと思ったドラマの情報提供をしたいと思ったことがきっかけ。

自分が人にお薦めしたいと思ったドラマって、結構珍しい。
好みはあると思うけど、久々に、作り手にヤラレタ~な気分の最終回だった。

脚本を書かれたのは「伊達さん」という脚本家。
「大人のカフェ」というコント・ユニットの1人で、舞台を中心に活動していて、メンバーは其々、1人で仕事もしており、「伊達さん」は脚本家として活動している。

少し前、「デスゲームで待ってる」という深夜ドラマがあって、懐かしいドラマをパロった回とか、風刺が効いた内容があって、面白く見ていたんだけど、「デスゲームで待ってる」の原案や脚本も、「ヨーロッパ企画」という劇団&企画集団のメンバーが作ってる。

連ドラも、既に内容が、アルアル状態・既視感満載・マンネリ街道まっしぐらのものが多くなっていて、ドラマの視聴年数が長くなってくると、中々「これは!」というものにはお目にかかれない。

舞台演劇やコントユニット等の、オリジナリティーが命のようなものを作るのが当たり前の人達の方が、原作ありのドラマやマンネリに染まってしまっているキャリアやネームバリューだけが1人歩きしてるようなテレビドラマの脚本家より、面白いものが作れている気がする。

「MADDER その事件、ワタシが犯人です」も、最初は全く期待してなくて、ちょっといい感じの雰囲気のドラマで主演の女の子を売り出そうとしてる?と斜めに見ていたんだけど、最終回を見て、その斜め目線が見事に覆された。
作り手に、ヤラレタ~!と騙されるのがお好きな方に、ホントお薦めしたくなるドラマでした。

124
名前無し
ID: LG403jFTYn 
2025-06-12 23:02:41

待機室スレに投稿したものの再投稿。

316 名前無し ID: LG403jFTYn 
2025-06-12 16:50:24

ちゃんねるレビューの話の123です。

ちゃんねるレビューの話の122さんへ。

123に "察し" が悪いと煽りにも受け取れるようなことを書いてしまいましたが、もしかしたら、122さんは「ライアーゲーム」の神埼直のような方なのかもしれないですね。
「ライアーゲーム」御存知ですか?
主人公の神埼直は、人の悪意に気付くことが苦手なタイプで、劇中のゲームで何度も騙され、「騙されやすい」と松田翔太演じる秋山にいつも揶揄されています。
でも、秋山はそんな直のことが放っておけなくていつもフォローしているのですが。
秋山は直とは真逆なタイプで、人の悪意に敏感だし、逆に人を騙すことも上手くて、直をフォローしてゲームの勝者になり続ける…というのが、ライアーゲームのstory。

私の想像が違っていたらごめんなさい。
何だか、122さんの投稿を読んでいて、神埼直のことを思い出したんです。

当該スレの>>115は、自分が何か言われてることについての意見を書いたものではなく、規約スレで話し合いをと投稿されてもいますが、違反投稿というそれ自体を問題にして訴えることを主目的にしたものではありません。

>>115を書いた目的、>>115で伝えたかったことは別にあります。
ちゃんねるレビューの話の>>38から書き続けていたこと、それに関連した分かりやすい例が丁度起きたので、その分かりやすい例の提示として書きました。

今に始まったことではなく、それがずっと続けられてきた結果が、今のお茶の間であり、今のこのサイトの現状。
122さんが神埼直のような方なら、私が本当に腹を立てているのは "何" で、何故115の投稿をしたのか、考えて頂ければと思います。


※待機室スレで受けたレスについて。
待機室スレは、待機室スレ内で会話を続けない(レスを付けない)ルールだったと記憶してるので、当該スレではレスを付けないように書いたまで。
批判投稿は122さんのIDではなかったので、ご本人から言われた訳ではないと判断して再投稿します。
>>115に書いた話を続けさせたくない人が書いたのかもしれませんし?


今、TVerで2003年のドラマ「エ・アロール」を配信してる。
本放送時も好きなドラマだったけど、今見ると、当時とは感じるものがまた違う。
放送から22年が経っていて、その間の自分の経験や今の自分の年齢が、感じるものを変えたのだと思う。

木野花さんが「若いって傲慢」と言っていたけど、そのことを思い出した。
若い時は、色々なことを分かったつもりになっていたけど、実は何も分かっていなかった気がするくらい、感じるものが違う。

主題歌のLAT°43のバックに流れる映像も、当時とは感じるものが違っていた。
メリーゴーランドの前で走り去る女の子を見ている豊川悦司。
当時は、切ない歌の歌詞ばかりに気を取られていたけれど、メリーゴーランドや小さな女の子は、時の流れを表現しているのかもしれない。

ドラマに登場する人達が、全て愛おしく感じる。

125
名前無し
ID: ChyzLHTDvr 
2025-06-12 23:26:16

122です。
再度書きますね。

残念ながら、私は別に、123(115)の意図を「察した」つもりで書いたのではありません。単なる感想を述べたまでです。
「察しが悪い」とディスられるとは思ってもみませんでした。
感想をもう少し詳しく書くと、
「あんな面倒くさいことをようやるわ。分析とかどうでもいいやん。何の意味があるん? その時間やエネルギーをもっと建設的なことに使えばいいのに。」となります。

123の意図には興味がありませんし、察する必要性も感じません。悪しからず。
もうこの件は終わりにしてください。不毛なやり取りです。

皆さま、お騒がせして申し訳ありません。

「続・続、最後から二番目の恋」
朝から交わされる和平と千明の会話、くだらない内容なのに、本当に楽しい。ずっと見ていたい。

126
名前無し
ID: IYqVc/y6ph 
2025-06-13 06:26:51

横ですが、115は何が言いたいのか全く分かりませんので説明してください。
読んでいて嫌な気持ちが残ります。

127
名前無し
ID: plGoyjmGM7 
2025-06-13 06:48:20

ローカルルールの一部コピー

>言っても理解されない事を言い続けるのも他の利用者には迷惑になる事も有りますし、言い合いの喧嘩になっては意味が有りませんしね。

荒れてるスレとの棲み分けですが何を決めても違反者はどこでも違反するのでスルーしか意味を成さないと思います。
ですからスルーの練習程度にお使い頂く位で良いと思います。

以上の説明で分からない場合はご利用をお控え頂いた方が無難かもしれません。
どのスレも規約を守っていれば荒れる事は無いはずなので。

128
名前無し
ID: sVOr/3.dHm 
2025-06-13 07:52:13

ではご自分がスルーするべきでは とスルーできなかった私は申し上げます。

私には 私ってこんなに 洞察力が凄いのよ という自慢にしか見えなくて不快でしたが。

はっきり言ってどうでもいいじゃん の世界です。

129
名前無し
ID: ItYTijsqc5 
2025-06-13 09:43:27

124
スレ内でレスを付けないルールではなかったとこちらは記憶している。スレ立てした方は規制時間に待てない方は〜と書いている。ただ、誤字脱字やこのスレのローカルルールのドラマのことを書き忘れた!の補足ぐらいに使うスレで、私信に使うものではないし、ましてや同一スレに再投稿するつもりなら、レスを付けないようにと利用者に身勝手な要求をするのではなく、自身の規制時間解除後に書けば良いだけ。我慢すればいいだけ。相手はディスられたことへの不満と、話すことはないとクローズしてるのに、しつこい。
そんな事も察することが出来ないのかとこっちは思ったけどね。

318名前無しID: idxXvHVGmk 2025-06-12 18:40:51
レスをつけんなと要求せず、最初から投稿しないで下さい。
同一スレ連投規制の意味わかってます?
それに自分が立てたスレを有効活用したら?
こだわってる割にスレのお題なんてあってないようなもんで、どこでも似たりよったりの投稿でスレ荒らし。
他の方が立てたスレに長々居座って、どうでもいいことばっか書いて迷惑です。
利用者を架空のドラマの人物に見立てるとか、ありえないし失礼。

→やりとりした本人じゃないからコピペしますって、人の意見が聞けない人の典型すぎるわ。
続けさせたくない?当たり前。相手も他の人もあなたの意味不明な投稿を迷惑がってんだよ。察しましょうね。
あ、レス要らないから。

最後から二番目の恋
タイトルの意味はシーズン1で千明がモノローグで語っていた。
恋愛だけじゃない人生ドラマ。
あの騒がしいわちゃわちゃ感、私は好きだ。

130
名前無し
ID: BvJc6mNV5W 
2025-06-13 15:42:29

「ライアーゲーム」のナオちゃんのことですが、察しが悪い・・とはちょっと違うかな?と。
むしろ、人の心の繊細な部分を察することが出来ている人。
純粋に人を信じることを貫く、その姿勢が秋山をつき動かしているのだと私は思って見ていました。
秋山のお母さんはナオと性格がそっくりな人で、正直に生きることが正しい、それを貫いたがゆえに殺されました。
そこが秋山がナオちゃんを見捨てることが出来ない原動。
むしろ秋山はナオちゃんてとの出会いかあり、過去の考えから解放されるがごとく感化されていく、そんなドラマだったと。
正直に生きること、それが本当に通じるのか、否か。
要するに、秋山とナオとの関係は、人の言うことを間にうけて、助けてしまう性格と、いわゆる察しとは別物だということだと私は思いますし、人の心の深い部分を察して信じることが出来る、そんなナオが好きでしたし、だんだん感化されていく秋山との関係も観ていてドキドキしました。

ドラマの相違感想ですが、ここで話してもいいかなって思って。

131
124
ID: fv3ETZEmGy 
2025-06-13 18:27:39

125

>「察した」つもりで書いたのではありません。単なる感想を述べたまでです。

それは初めから分かっています。
ただ、感想を述べてくれるなら、>>115に書いた「お尋ね」した部分を答えて頂きたかったです。
122の内容を書かれてしまうと、>>115で伝えたかったことから話が反れてしまうので、"中傷を気にするか否か問題" から一旦頭を切り離して頂きたかったのと、"中傷を気にするか否か問題"が、それ以上このスレで続かないように、「察しが悪い」とレスしました。
とはいえ、言葉の選び方がよくなかったと思い、待機室に投稿して説明し直した次第。


130
神埼直については、察しが悪い人とは思ってないです。
そう思ってたら、書き直した待機室に書いたりしません。
待機室でstory説明の中で書いた「悪意に気付くのが苦手なタイプ」が私の神埼直のイメージ。
ドラマでは「バカ正直」とも言われてますが、自分は神埼直に悪いイメージは持っていません。
「悪意に気付くのが苦手」というのは、「人を疑おうとしない」ということで、私が神埼直を思い出したのは、投稿されたもの(115に限らず)に関して、
「書いてあることの裏や書いた人の思惑までは色々想像せず、そのまま素直に受け止める」イメージを122の投稿から感じたからです。

なので、神埼直をイメージしたのは、125さんが書かれてる「感想を述べただけ」と同じことで、私がレスした「察し」は、+α の部分。

ただ、その+αは、115に書いた「皆さまにお尋ね」したことについて複数の方に答えて頂くことで、浮かび上がってくるものなんです。


で、126さんからの質問がありましたので、>>115に書いた中で、一番皆さまに考えて頂きたかった部分を再掲します。

・『何年同じ事を繰り返してるんだろ』は、『何』のことだと思って読みましたか?

・『↑麦茶?』の『↑』はどの投稿を指していると思いましたか?


一番考えて頂きたかった部分は、上記2つの質問です。

長くなりましたし、上記2つの質問を皆さまに考えて頂いてから、126さんの質問にちゃんとお答えしたいので、今はこれで終わります。

今夜、日付が変わってからの深夜か、明日になってからかもしれませんが、この続きはあらためて投稿します。


あ、129さん。
待機室のルールに関しては、129さんが御存知ないだけでは?
待機室の1に書かれたスレの主旨には批判がありました。
それで、スレの使い方に関するルールの意見が結構投稿されており、その中に、待機室で会話を続けないというのがあったと記憶しています。

それと、待機室に書いたのは、待てなかったからという理由ではなく、123で不快な思いをしたかもしれない相手に、少しでも早く不快な気分を取り去ってほしいという気持ちからでした。

129に書かれたことは、「誰もが自分本位の発想でしか考えない」ような発想で意見を書かれてるように思いますが、自分本位で考えることに強い罪悪感を持ってしまい、それをしようとしてもどうしても出来ない人間もいるのだということを、少し頭に入れておいて頂きたいと思います。

待機室スレに投稿するのは、自分本位感覚でいうと凄く嫌でした。
待機室スレへの投稿も、このスレに投稿してる内容も、どうせ何か言われるだろうと思ってましたから、待機室投稿は嫌で嫌で仕方なかったです。
でも、123を書いたのは自分で、123を書いた責任は取らなくては、もし122さんが不快な思いをしていたとしたら申し訳ない、と、割と自罰的な感情から投稿しました。

129さんが持っている感覚とは、きっと全く違う感覚なのでしょうね。
129に書いてあることは、私には悪意を持って書かれた誹謗中傷にしか感じませんが、129さん自身ならそういう発想で待機室に書く、ということなのでしょうか。


「エ・アロール」
昨日に引き続き、TVerで視聴し続けている。
各話じっくり見ていると、台詞の1つ1つが味わい深くて、高齢の入居者役のベテラン俳優さん方の演技も、その入居者の方達と関わる豊川悦司の演技も、どんどん感想が書きたくなってくるぐらいの良作。

何年か前に倉本聰の帯ドラマをお昼の時間帯にやっていて、話題になっていたので数回見たことがあるけれど、キャストがかなり被っていることにも気が付いた。
ただ、倉本聰のドラマとは、元気でお金に余裕がある方達の特別感のある豪華な老人ホームを舞台にした設定といい、キャストといい、似通った設定にも関わらず、随分ドラマの雰囲気が違う。

で、その雰囲気の違いは、倉本聰と原作者・渡辺淳一の違いかもしれないと思ったりして、渡辺淳一は、どうも私的に官能小説のイメージがあって(偏見ならすみません!)今まで読んだことがなかったけれど、渡辺淳一の小説も読んでみたくなった。
原作が小説なら、いいなぁと思ったドラマの台詞も小説そのままの部分が多いのかもしれないと思って。

それと、劇中に流れるクラシックのようなBGM。

「エ・アロール」のBGMの使い方や選曲の雰囲気は、竹内結子と中居正広が共演した「白い影」とよく似ていて、「エ・アロール」を見ていると「白い影」が浮かんでくる。
調べたら、同じTBS作品で、演出も同じ方(平野俊一さんという方)が携わっていた。
で、平野俊一さんを調べたら、堂本剛主演の「ホームドラマ!」の演出をされていた方でもあった。

「ホームドラマ!」は、主題歌にギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン」が使われていて、選曲のセンスがいいと思っていたドラマ。
「アローン・アゲイン」は、元々凄く好きな曲だったのもあり、毎回曲が流れるのを楽しみに見ていた。

平野俊一さんという方、ひょっとしたら、好みや感覚が私は似てるのかも?と思うくらい、平野さんが手掛けたドラマのラインナップを眺めていたら、好きだったドラマが結構並んでいた。

「エ・アロール」関連、つらつらと思い付くまま書いたので、まとまりが無くてすみません。
因みにTVerでは、期間限定の順次公開型で、来週には公開期限が切れる回もあるけど、U-NEXTでは全話配信しています。

緒形直人のお父さん、緒形拳さんが演じてる立木。
私はやっぱり緒形拳さんが大好き。
立木役、見れば見るほど、緒形拳さん沼にはまり直し。
あの目がもう…たまらなく好き。

132
名前無し
ID: QHhDVhKc6b 
2025-06-13 18:58:57

126ですが説明はいりません。取り消します。
だって、書かれた人たちが、このスレを読んでいるでしょ、きっと。そういう状況で、話し合ったら荒れるに決まってます。
麦茶さんが何年も同じことを繰り返しているというのは、そういうことを指してるのでは?と、今思いました。これで終わりにします。

133
名前無し
ID: ItYTijsqc5 
2025-06-13 20:05:50

レスは要らないからと言っているのにレスをつけてくる。勝手な決めつけはじまったはじまった(苦笑)
待機室258さんがスレの使い方について投稿していてそれに対して、131と思われる人物が[同意するレス]をつけているよね。
私が指摘したのもスレの使い方です。
後付けの言い訳はどうでもいいし聞き入れる気はないですよ。なぜって?こっちの言い分聞き入れず自分都合でカチンと来るような書き方して押し付けてくるからです。
投稿されたことが事実だし、それに対して思ったことは私の真実です。
不快感を取り除こうとしてドラマのキャラに見立てるとか意味不明。
本当に悪いと思ってんなら端的に謝罪のみ書けば良い。
煽るような書き方をしてしまい、不愉快な思いをさせてしまったことをお詫び致します。申し訳ありませんでした。
これだけで十分なのに、長文で多弁になるから余計なことまで書いて過去の発言と変わってたりそれに気づいた人から指摘されたり不愉快に思われるんでしょうが。
想像力豊かなのは結構だけど、それはドラマの感想だけにしてくれますか。
どこの馬の骨かも分からない人に知ったようなこと書かれるのは心底嫌です。自分のことじゃなくても読むのも嫌です。これ以上続けるなら私へのレッテル貼りで違反報告します。
何度でもいいます。しつこい!!!


俺の話は長い
スペシャルをようやく視聴。相変わらず[サイテー]って思うような、ああ言えばこう言うの満。姪っ子を見る目は優しいし焼きそば作って2人で食べるシーンは良かったです。

134
名前無し
ID: ztWz94pLiD 
2025-06-14 08:43:29

>・『何年同じ事を繰り返してるんだろ』は、『何』のことだと思って読みましたか?

>・『↑麦茶?』の『↑』はどの投稿を指していると思いましたか?

こういう個人宛のような投稿を、ちゃんねるレビューの話しというスレで話し合おうとするのをやめて欲しい。書いた本人に確かめればよいではないですか?何故他人が考える必要がありますか?

スポンサーリンク
135
131
ID: DY7fglGgi6 
2025-06-14 23:35:46

132

話し合うことを目的として>>115を書いたのではありません。
それに、書いた人(達)がこのスレを読んでいるというのもその通りだと思いますし。
>>115は、書いた人(達)に向けてというよりは、読んでいる人達に向けて書いたもの。
書いた人(達)には、何を言っても無駄でしょうし、だから5年を経てもなお、書き続けているのでしょうし。

繰り返しますが、>>115は、"読んでいる人達に向けて" 書いたもの。
特に読んでほしい人はいますが、読んでほしいと強制するつもりまではありません。


ところで、133さんへの神埼直発言は取り消します。
自分は、劇中では作風の関係でディスられてる神埼直の素直で人に対しての思いやりのある性格が羨ましいと思っていて、誉めたつもりでしたが、後付けとかの勝手な決め付けをして聞く耳を持たずに非難を始める時点で、神埼直とは大分違うみたいなので。


134
書いた本人は名乗り出ないでしょうし、すましていることでしょう。
確かめるも何も、真偽を確かめたくて書いたのでもありませんし、「何」や「どの投稿」をうやむやにしてるのは、"敢えて" だと思っています。

うやむやな書き方・読んだ人に勝手に想像を働かせてもらう書き方、それを読んだ人がどう想像を働かせるかは知ったこっちゃない書き方。

私がお茶の間の深夜ドラマスレに投稿したのが12時頃で、それからたかだか1時間半の間にお茶の間や本スレあちこちに連続投稿されたものは、1人が全部書いたとも考えられますし、何人かが其々書き込んだとも考えられます。

そして、本スレの「…。」星🌟1の前の、星🌟🌟🌟🌟🌟5のレビューは、私の投稿です。
深夜ドラマスレに投稿した内容から、そのことに気付いた人もいると思いますが。

その後の本スレの投稿は、全部私ではありませんが、「↑麦茶?」と↑で指し示している投稿をどれと思うかで、人によっては、私が暴言を書いたり自作自演をしているように受け取る人もいるかもしれず、
(星5と星1両方を自作自演投稿している、の意。実際、そう誹謗中傷されたことがあります)

5年近くもの間、今回のようなあちこちの本スレやお茶の間での「どうとでも取れるうやむや投稿」や「無責任な書き込み」等を、書いた人の思惑通りに、書かれたことをそのまま受け取って読んできたかもしれない人は、私の預かり知らぬことで、更なる中傷を始めることになり、暴言に至る利用者までいる。
そして、サイトはいつまでも荒れ続ける。
書いた人も問題ですが、読んでいる人にも責任があるはず。
ただ、それに全く気付いていない。


>>115で伝えたかったことはそういうことで、>>38から書いてきたこともそういうことです。

ある利用者が、いだてんの本スレで私に誹謗中傷されたとずっと書き続けていますが、私は大河はあまり見ないし、いだてんも初回と最終回、中盤に一回ぐらいしか見てなくて、本スレを開くことも殆どなかった。
だから、いだてんの本スレで何があったかすら、全く知らない。

朝ドラの本スレも、見てない朝ドラは全く開くことがなかったですが、朝ドラと大河の本スレ中心に、今回のような "敢えてうやむやにした内容" が何年もずっと書き込み続けられていたらしい。
どの程度の頻度で、どんな内容が、とか、殆ど知らない自分ですが、たまたまそういう投稿に出くわすことが何度もあり、ずっと続けられていたんだと初めて気付いてから、随分経ちます。

朝ドラや大河の常連さんはそういう書き込みがいつからあるのか御存知かもしれないけど、私はそれすら知らない。
知る必要もないですが、そういう書き込みに踊らされている人を、書いている人は、きっと楽しんで続けているのだろうと思います。

書いてる人には今更言っても始まらない。
でも、読んでる人には、それに踊らされて自分まで荒らしにならないようにとお伝えする為に書いたのが、>>38から>>115までの一連の投稿です。
踊らされる人がいるから、そういう書き込みを続けてるという捉え方も出来ますし。

人を踊らせて楽しんでる人。踊らされて自分までもが荒らしになってしまってる人。
サイトの雰囲気を悪くして利用者を減らしてしまうことにも一役かってるのは間違いないはず。


「プロポーズ大作戦」
このドラマ、サザンの主題歌があるのと無いのとでは、ドラマの評価も変わってくるような気がしてる。
私はこのドラマが好きで、再放送も含めて、毎回何度も涙しながらドラマを見ていたけれど、もし、サザンの曲がなかったら?とちょっと考えてしまった。

実は先日、サザンの「明日晴れるかな」をぼんやりとリピして聞いていたら、曲だけで泣けてきてしまって、自分はドラマに感情移入して泣けていたのか、曲に感情移入して泣けていたのか、よく分からなくなってしまって。

サザンの一番好きな曲は、映画「稲村ジェーン」の主題歌「真夏の果実」で、聞く度に感傷的な気分になって泣けてしまうほどだけど、私は映画は見ていないので、純粋に曲の力。

サザンは、本当に沢山のドラマの主題歌になっているけれど、沢山ある其々のドラマがヒットした理由、もしかしたら一番の功労者は、サザンなのかもしれない。

136
名前無し
ID: K00LRjD554 
2025-06-15 00:38:06

122(125)です。

この件は終わりにするつもりでしたが、

135(131)さんの勘違いを指摘するために、もう一度だけ書きます。

まず、私は133さんではありません。
133さんは129の投稿にレスをつけられたことに腹を立てて、133を書かれたのだと思いますよ。そのついでに、私の件も書かれたと推測します。

念のために書きますが、本当に別人であって、なりすましでもありません。これは事実です。まずそれをわかってください。信じていただけないと、ますます話がややこしくなります。

その上で、124以降の、私の気持ちを説明します。

125には書きませんでしたが、私は124を読んでも不快な気分は消えませんでした。
むしろ、こちらが興味がないと断言していることについて、なお考えてほしいと書かれていたので、ますます不快になりました。
なんと自分本位で「察しの悪い」人かと思いました。
(敢えて同じ言葉を使わせていただきます。)

124の神崎直がどうのこうの…を読んだ限りでは、(ドラマは見ていたけど)自分を褒められているなんて全く感じなかったし、
131に書かれているような《123を書いたのは自分で、123を書いた責任は取らなくては、もし122さんが不快な思いをしていたとしたら申し訳ない》という《自罰的な感情⁇》は全く読み取れませんでした。ご参考までに。

131を読んで初めて、あっ少しは悪いと思ってたのねと理解しました。

人に何かを伝えたいと考えるなら、思いつくままダラダラ書くより、簡潔にわかりやすく書く努力をしてください。
133さんの仰る通りです。

133さんは、私の気持ちを「察して」代弁してくださったのだと思います。

これ以上、弁解のレスは不要です。終わりにしてください。

「キャスター」
期待外れ。脚本が良くない。キャスティングも微妙。仰々しいBGM、逆に冷める。
日曜劇場は、面白いドラマもあるがハズレも多い。

137
名前無し
ID: /jclVqN1sp 
2025-06-15 03:08:43

何度も繰り返していること
・利用者批判(ほぼブーメラン)
・昔語り&自分語り(被害妄想含む)
・意見の押し付け
・憶測によるレッテル貼り
・指摘(批判)や反論をされると、転向発言や暴言中傷
・これらの違反迷惑行為により利用者を不快にさせ、スレを荒らしている

何度も繰り返し指摘されていることだが、全く改善されていない。

問題の「麦茶さん何年同じこと繰り返してるんだろ」だが、読んだ人が何を思い浮かべたかはそれぞれだろう。
多くの利用者が言っているように、誰かが書いた投稿を見て当該人物を誤解しているわけではない。自分の目でリアルに見てそれぞれが判断していること。

その上で、数々の違反迷惑行為に対して指摘(批判)があり、それでも改善されることなく違反迷惑行為が繰り返されているということ。
過去の話ではなく、すべて目の前で起こっていること。38からの投稿を見ただけでも、いかに違反迷惑行為を繰り返しているかがよくわかる。当人は気づいていないが。

皆さんに「考えて」と訴えるのではなく、自分自身の問題だと気づかなければ何も変わらないし、始まらない。やり取りも不毛。(よって、この投稿へのレスは不要です)

あんぱん&あさイチ
中沢元紀。千尋役の姿と、素の姿のギャップに、鈴木アナ戸惑いを隠せず第一声「現代っ子すぎて…笑」
それだけ役作りし、好演していたということ。他の作品ではまた違う役になりきって魅せてくれるだろう。彼の今後の活躍に期待。

138
名前無し
ID: m7fXTVv66/ 
2025-06-15 04:54:37

122さん。
人違いされ勝手にキャラ決めつけとキャラ取り下げという意味がわからない状況で出てきていただき、訂正とフォローまでさせてしまい申し訳ありません。そして私に対しても温かいお言葉をいただき有難うございます。


131に私が言いたいことはご本人が全部書いて下さっていますが、私も自分の意見として書きます。
クローズしてる人を追いかけ畳み掛けるように、自分のお気持ち表明して考えていただきたいなどと書くことは無神経だと思いました。突然ドラマキャラを持ち出して褒めてます、自罰の気持ちで書きましたと言われても、大抵の方にはそんなもの通じないです。
誤解が解けるような説明出来てると思えるのか解せないし、自分がされて喜んで受け入れるのかって話です。
謝罪の場で対応を間違えれば相手の怒りや不快感を取り払うことが出来ず、火に油を注ぐことにもなりかねません。
自身の信用すら失います。言い訳一切不要で端的に謝罪の言葉だけをお伝えすることで、謝罪の気持ちがストレートに伝わるものじゃないですか?相手に伝わってなければ意味がありませんから…
謝罪時の対応は社会人としてのマナーの一つだと思っているので、この指摘が間違ってるとは思わないです。
逆ギレかのような反応をなさったことがもう……です。

しつこくしないでいただきたい。
自分の思いを押し付けてこられても一切お応えできません。
自己紹介のようなことを書かれても個人には興味はありません。
思い通りの反応がないからといって感情的になったりキレるのも勘弁してください。
利用者に問いかけるのではなく、ご自分で違反報告なりしてください。その投稿者にしか分からないことを無関係な人が話し合ったところでどうにもなりません。115の投稿内容は私には関係のないことで興味もないのでスルー、考える時間も無駄なので無反応が答えです。
キリが無いので今後は一切スルーします。


ディアマイベイビー
バブちゃんの周りの女性達、全員ヤバい……






139
名前無し
ID: bMLYbXnle. 
2025-06-15 07:38:06

スルーすればいいのです。
荒らしはスルー
それだけです。

140
名前無し
ID: 5Q8z3uQkl2 
2025-06-15 10:07:32

今、脳活スレにべらぼうについて一稿書きました。間違えていた箇所があったので、直そうとしたら、エラー表示が出ました。
操作の間違いはありません。
やめてください。
            染子

141
名前無し
ID: 2bHiM9lMAu 
2025-06-15 13:21:11

単純に無言の嫌がらせに対しては管理人が削除すれば良いのです。
自分の家が荒らされているのに見て見ぬフリだから皆の気分が悪くなる。
お茶の間の住人はドラマを楽しみより、誰かと戦っているんだな。

142
名前無し
ID: K00LRjD554 
2025-06-15 15:24:21

136(125,122)です。

137さん、利用者達の思いを的確に、簡潔にまとめてくださってありがとうございます。
少なくとも私は、137の内容に全面的に同意します。
こう考えるに至ったのは、他の利用者の投稿に影響されたからではありません。
過去のことは全く知りませんが、ここ数ヶ月の当該投稿者と明らかにわかる長文を読んでの自分自身の判断です。

138さん、ご丁寧にありがとうございます。
本当に、勝手なキャラ決め付け&取り下げには戸惑いました。
は?何が言いたいの?って気持ちでしたが、尋ねてまた変なレスをされると面倒なので、そこは敢えてスルーしました。

今回の件は、115に対して、私が122を投稿してしまったために起こりました。スルーすべきでした。反省しています。

皆さま、お騒がせして申し訳ありませんでした。

「あんぱん」
登場人物一人一人の描写が深くて、感情移入しやすい。感情を揺さぶられる場面がたくさんある。
その前のおむすびは、全員の描写が浅すぎて、一度も感動できない浅ドラだった。

143
名前無し
ID: wR24JOSbtp 
2025-06-15 20:59:59

135より
>人を踊らせて楽しんでる人。踊らされて自分までもが荒らしになってしまってる人。
サイトの雰囲気を悪くして利用者を減らしてしまうことにも一役かってるのは間違いないはず。

135が一番踊らされて自分が荒らしになってるように感じます。語っちゃおうの時から一番騒いでるのは、あなたではないですか。あなたが思うほど周りは子どもではないのです。冷静に

144
名前無し
ID: 5Q8z3uQkl2 
2025-06-15 22:24:18

140、染子です。
入っておりました。お取り込み中すみませんでした。

145
135
ID: E9bEmWS2lo 
2025-06-16 00:30:49

とりあえず、大体は既読。

レスは要らないとのことで、これは説明です。
私もレスは要りません。

まず、私は投稿IDを全く見ていませんでした。
136を読んで、IDを確認したら129と133は同一IDだったんですね。
初めて気付きました。

で、129さんは122さんとは思っていなくて、133だけを122さんだと思っていました。
だから、129へのレスは122(136)さんに向けて書いたものではありません。

133に129と同じ誹謗中傷が繰り返されてるのを読んで、人が書いたことの受け売りで決め付けるなよと思っていましたが、133と129は同一人物だったんですね。
どおりで同じことを繰り返して書いてる訳です。

大変失礼致しました。IDの確認、たまには必要ですね。
私は129を読んだとき、いつも絡んできて悪意のある誹謗中傷を書きまくる荒らしの人だと思いました。
(いつもは大抵書いてあることを読まないままの人。読んでも誹謗中傷や事実のねじ曲げしか書いてないので時間の無駄なので。基本、いつも完全スルーしている人だと思いました)
なので、122(136)さんだとは思わなかったんです。

ただ133は、122(136)さんだと思って読みました。
ご本人からの苦情だと思うような書き方だったからです。

今回もそうですが、自分は、連日沢山のレスが付くと、IDまで確認しないことが殆どです。
何年も、複数アカウントを使った誹謗中傷もされてきましたので、

(憶測ではありません。ある時、ご本人が申告した "本日ID3つ" を確認した利用者がいて、3つの中の1つのIDで、私に対する誹謗中傷を複数稿書いていることに気が付いた利用者がそれを指摘したことがあります。今と違って連投規制もなく、沢山投稿してるうちに、誹謗中傷垢まで晒してしまったのだと思います。荒れていたこともあり、重大な違反も行われていたので、それらの投稿は徹底的にレス削除されて、それが投稿されたスレは残っていますが、それに関する投稿の痕跡は全てありませんが)

IDが同じか違うかなど、確認する意味を持たないと思ってきた為でもありますが。
129の投稿内容や投稿文は、その利用者がいつも書いていた内容や投稿文に酷似していたので、またいつもの人だと思い、IDまで確認しませんでした。

ただ、何故かある時から、こうした議論系スレで、その利用者は同一スレでは同一IDで投稿するようにしているようで、だからと言って他IDを使ってない証明にはなりませんが、少なくとも、129と133が同じ利用者で、136は129(133)さんではないことはきちんと理解しました。

その上で、123については、気を悪くしただろうとは思ってましたが、実は私も122でディスられたと感じていたことを書いておきます。
ディスられた不快気分を持ったまま書いたのが123。
でも相手と同じようなディスりを書いたかもしれない、同じレベルになっては駄目だと反省し、書き直したのが待機室スレです。

とはいえ、待機室スレに書いたことが更に不快感を増したのであれば、申し訳なかったです。
ディスり意識は全く無かったのですが、文字だけというのは言葉のニュアンスを伝えるのには難しいのかもしれないし、嫌だと思っている相手が書いたものは、どんな内容でも須く不快になるということかもしれませんが。

以上、人違いをしていたことの説明でした。

>>115に書いた件、どうしても、誹謗中傷投稿を責める?止めさせる?為に書いていると誤解されてる方がいるようで、もう少し色々書いていたのですが、長くなりすぎて文字数制限にひっかかり、どこを割愛しようかと推敲しかけましたが、既に日付も変わり、いい加減疲れてしまったので、今は止めときます。
このまま止めるか、やっぱり投稿するかは、また考えます。


「エ・アロール」
今回、最終回まで再度一気見して、緒形拳さんの魅力を再確認。
このドラマは2003年の作品だけど、緒形拳さんを調べていたら、彼は2000年頃から慢性肝炎を患い、その後、肝硬変→肝癌に進行していたことを息子さんが話していたことを知る。
2003年頃は、もう肝癌に移行していて、闘病を隠して撮影していたらしい。
ドラマの終盤、緒形拳さんが演じた立木は、腹部大動脈瘤を患ってることが分かり、手術を受けるかどうかで、医師でもある豊川悦司が演じる来栖とぶつかり、対話を重ねる。
緒形拳さんは、どんな思いで撮影に臨んでいたんだろう。

本スレは無いけど、あれば星5を付けたい作品。
BGMの使い方の良さを前に書いたけど、折々に出てくる喫茶店等の外出シーンで、そのお店に流れるBGMまで凄く気が利いている。
ロッド・スチュワートの「I Was Only Joking(邦題「ただのジョークさ」)が流れたシーンもあって、この曲が大好きだった自分は感激してしまった。
この曲、歌詞といい、曲調や曲の雰囲気といい、私自身が感じる劇中の立木のイメージ。
最終回冒頭に使われていた「カッチーニのアヴェ・マリア」も凄く好きな曲。
毎話、色んな曲が随所で流れるけど、選曲のセンスとその曲の使い方が良すぎて、毎回感心してしまう。

146
名前無し
ID: VEsgYxsqH5 
2025-06-16 03:48:33

投稿者の少ない同日投稿で理解して頂けない方に敢えて同じ会話を続けてる意味すら当該者には察していただけなかったみたい………
どなたと勘違いなさってるか身に覚えがない……何故私はよく分からないことをよく分からない人に超超長で誹謗中傷され続けなきゃならないんだろ
誰と勘違いしててどれだけその人に恨みがあるの
知らない人への恨みを私が受け止める義理はない
気持ち悪い吐き気がするしんどい苦しいきつい
いいかげんにしてほしい

147
名前無し
ID: E9bEmWS2lo 
2025-06-16 08:21:28

146は何を書いてるのか意味不明。
被害妄想真っ最中のようだけど、ローカルルールのドラマの話も書かず、まるで同情を誘ってるかのような訳の分からない被害妄想を書くのは大概にしてもらいたい。

そう言えば、5年前、私にお茶の間のスレに、これこれこういう内容を書くようにと執拗に迫ってきた利用者が、それを断って揉めごとに発展した時に、似たような同情を誘うような泣き言をお茶の間に書いて、私を悪者にしようとしていた。
その人かどうか、知らないけど。

145の文中に書いた「重大な違反」は、サイト外で利用者と繋がりを持ち、サイトの話をしようとする誘いだった。
方向性誘導を引き起こす懸念がある重大な違反。
それに関しての投稿は全て削除されたけど、その誘いにのったらしい利用者達がいた以上、本スレで似たようなレビュー内容の評価投稿が続けざまに起きたり、お茶の間で似たような内容の投稿が連続して起きると、そのことを思い出す。


「風のガーデン」
緒形拳さんの遺作となったドラマ。
中井貴一さん主演ということぐらいしか記憶に無いのだけど、もう一度見てみようかな。

148
名前無し
ID: OJim3PBQCq 
2025-06-16 08:42:06

荒らし1号は
皆でスルースルー。

149
名前無し
ID: H2w8NdyP8G 
2025-06-17 16:53:48

待機室スレの321、初めは釣りかと思ったけど、そうか…ハンネ名指し投稿は320さんがやってることだと人に思わせたいのね。

前に、人を中傷する言葉は、自分自身が今までに言われた中で一番傷付いた言葉を書くものだと読んだことがある、と書いていた人がいた。
待機室の320さんは、そんなことを言われていたんですね。
でも、320のようなこと書いてたら、そう言われても無理ないかと。

このスレの146も、茶番劇じゃなければミュンヒハウゼン?と端の人から疑われると思います。
お止めになった方が懸命。


「漂着者」がTVerで配信されてる。
今思うと、雰囲気だけのドラマだった気がする。
最後のTo Be Continue…も結局意味はなかった。

150
名前無し
ID: IlZpm2z8./ 
2025-06-17 20:12:50

146です。
145から思うことが溢れすぎておかしくなってましたからね、書くことじゃなかったと思います。読んだ方、申し訳なかったです。
145はさらに147で追い打ちかけて人にナイフ突き刺してきたので私の146も含めて違反報告しました。
自己愛性人格障害やミュンヒハウゼンなど病名挙げて助言のふりをした人を貶す投稿は以前から目にしますが、
利用規約にある【差別行為】【煽り】【レッテル貼り】
そんなこと書かれたら地味に傷つく人もいるかもで、149が私じゃなく他の人に言ってたらデリカシーのないサイテーな投稿者だと判断します。
でも、私のことはやべー投稿した自覚あるんで好きにどうぞ。

145.147が想像してる誰でもない、
1年ちょい、ときたま投稿してるただの一般利用者なんで共有できる5.6年前?の記憶はありません。
脳みそ使って誰かも?って一生懸命想像して時間かけて投稿書いても答え間違ってるのに、暇な人だなって思います。
んで、いつものパターン、流れで、今日の他スレ投稿の複垢疑う?って感じですが、ちがいますよ。念の為。

138で一切スルーしようとしたのに146でスルーできんかったバカな自分だったけど、相手してあげるのこれで最後ね。

「もしこれから誰かと恋をするとしたら、それを最後の恋だと思うのはやめよう。次の恋は、最後から二番目の恋だ。その方が人生はファンキーだ。」
最後から二番目の恋の千明のモノローグ。
相手をリスペクトしているのが大前提で、ポンポン飛び出す口喧嘩には温かさや気づきのある台詞が多い。

151
147、149
ID: ux3Jk8dyWa 
2025-06-18 00:16:35

150

あの~やっぱり被害妄想が酷すぎます。

私は "誰" だと言ってる訳ではないんですけどね。
以前の違反等について書いてるのは、前にこういうことがあったので繰り返さないように、ということで一緒に書いてるだけで、どうしてそれが自分のことだと捉えるんですか。

既に書いてるように、私はIDの確認すらろくにしないです。
それは、"誰" が書いてるかなどどうでもいいことだからです。
書いてる人のことに目を向けると、その人に対する印象が作られることになり、先入観が生まれます。
投稿者に関する先入観があると、人間関係ありきの会話しか出来ません。
なので、自分は、書いてる人のことにはなるべく目を向けたくないんです。
誰が書いてるかではなく、何を書いてるか。
そういう会話が、何故お茶の間では出来ないんでしょう。

個人的な意見としては、やっぱりそれは、ハンネ使いをして継続的なやり取りを重ねていく雑談スレの影響だと思ってるので、だから、ハンネ使いも、仲間作りのような雑談スレも、私は懐疑的に思っています。

雑談スレのハンネを使って相手を特定した継続的なやり取りの形態が、投稿者は誰か、どんな人か、に目を向けさせてしまうのではないですか。
一旦その思考に陥ると、好きor話が合う投稿者、嫌いor苦手な投稿者と、人を分けて見ることになり、この人の言うことだから同調するけど、この人の言うことは受け付けない、みたいな状態になる。
それって、こういうドラマの話をするサイトに相応しいことでしょうか。

お茶の間で、投稿者が誰かを気にするようになり、その投稿者に対する個人的な感情が善きにつけ悪しきにつけ生まれてしまったら、もうそれは "荒らし" の始まりだと私は思ってます。

お茶の間は、私がお茶の間を知った頃からずっと、そういう個人的感情が元で荒れる場所でした。
ドラマの話なんかそっちのけで、人の話ばかりしてる場所。

人の話じゃなく、違反の話なのに、違反の話も人の話と捉える人が大半。
150さんもそのようですね。

146を読んで147を書いたのは、また人の話になりそうなことを書いていたからです。

149を書いたのも、人の話になりそうな気配を待機室の投稿で感じたからです。
茶番劇でなければミュンヒハウゼン?と疑われますよ?と書いたのは、揶揄や中傷ではなく、心からの忠告です。
147では流石に書きませんでしたが、146を読んだ時から疑うような内容でした。
そこに起きたのが待機室の321。

以前、相手の健康を損なわせる為に投稿している、と、まるで相手の命を奪う為に私が悪意を持って投稿していたかのような、心底心外な内容を書かれ続けていたことがあります。

スレ削除になった懐かしのスレで起きていた問題に伴う誹謗中傷で、「異常者」という言葉、その時も言われたかもしれません。
その時の相手側の当該スレ主は、健康状態に問題があることを常日頃から書いていて、それ自体も問題視している人達が結構いましたが、その健康状態を私を誹謗中傷する材料として使っている利用者がいたんです。
材料というより、まるでネタのようでした。
何せ、そのスレ主がそれら一連の私への誹謗中傷を元に、更なる誹謗中傷や暴言を投稿し始め、拍車もかかり、それこそ健康状態大丈夫かと誹謗中傷されてる私が心配になるほどの昼夜関係ない投稿頻度でしたから。

146を読み、待機室の321を読んだ時、またあの時の再来になるのではないかと危惧しました。
ご自身も、やべーことを書いたという自覚があるのなら、少し安心しましたが。

ご自身が誰かと間違われているというのは、思い込みです。深読みです。考え過ぎです。単なる被害妄想です。
大体、150を読むまで、146を読んだだけでは122さんだとは思ってませんでした。(122さんなんですよね?)

146は、今回のことに乗じて、お茶の間でまた146を材料として私を誹謗中傷したい人の誰かが書いた茶番劇か、精神状態があまりよくない人が関係妄想を引き起こして書いたものかと思っていました。(最初の方は、ホントに何を書いてるのか理解不能でしたし)
ミュンヒハウゼンという病名を書いたのは、そう思われかねない内容だから、ああいうことを書くのは止めた方がご自身の為、とお伝えしたかったからです。
お茶の間がまた146をきっかけにして荒れないように、という気持ちもありました。

お茶の間は、どうにも、不穏な空気を作り出したい利用者がいるようで、そういう不穏な空気を作り出す投稿をする人が、それを止めてくれないのであれば、閉鎖した方がサイトの為なのかもしれません。

因みに、関係ない話ですが、誤解してそうな人がいるので一応書いておきますが、私は脳活スレ2には、多分一度も投稿してないです。
投稿してないだけでなく、読むのもあまり読んでないスレです。
長文のドラマ感想を投稿しておられる方が以前からいますが、私の投稿ではありません。


「やぶさかではございません」
明日の夜、最終回です。
ラブコメ初挑戦の駒木根葵汰くん、苦労もしたようです。
御視聴、宜しくお願い致します✨
番宣でした。すみません。

152
名前無し
ID: npKb/C2QFV 
2025-06-18 07:04:06

122ですけど。また人違いされてます。
人のことは考えないのでは?
勝手に決め付けないでくださいね。

146を書かれた人は、先日も私と間違えられた方だと思います。文脈から判断するなら、たぶん、129,133,138と同じ方かと。





153
名前無し
ID: iQ2rmvp5kn 
2025-06-18 08:08:56

特定の方に複数で意見してる状況がこのスレの問題ではありませんか?この状況では人違いや誤解が生じます。

本スレの違反から問題提起されてることに意見が無ければ打ち切りにしてください。
利用者批判は禁止事項です。

154
名前無し
ID: dh3F9GMifo 
2025-06-18 08:48:18

スレの問題ではなく利用者の問題ではないでしょうか?
何度もローカルルールを持ち出して仲裁されてますが止める気配がありません。
それから利用者批判は禁止事項とは書かれていません。


利用規約より
◯本サービスの趣旨から逸脱した書き込みや登録。
◯限度を超えてドラマやレビューと関係の無い書き込みを行うこと。
◯煽ることを目的とした書き込み。
◯もめさせることを目的とした書き込み。
◯揚げ足取りに終始した書き込み。

辺りに抵触すると思われます。


晩酌の流儀
既に来期に登録されているので今から楽しみ。
BSでも今までのを複数chで放送してます。

155
名前無し
ID: /df8psS143 
2025-06-18 09:13:33

私は麦茶さんの自業自得につきあわされる事はしません。皆さんもそうして下さい。そうすればお茶の間は落ち着きますから。

156
名前無し
ID: Ap8Lfqavr3 
2025-06-18 09:15:44

※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。

お茶の間の場合は、これに当たるのでは?
かつて利用者への誹謗中傷がお茶の間で沢山削除されました。

157
名前無し
ID: O6uL6ztnz7 
2025-06-18 11:14:07

152(122)さん、150です。
すみません、また人違いされていますね。
文脈を正しく読み取り投稿番号まで書いて下さった者で間違いありません。
また、茶番やミュンヒハウゼンと評された私と同一として扱われてしまい、気分を害されたと思います。申し訳ありません。

158
染子
ID: 6R.JitwJ3Z 
2025-06-18 11:35:54

155さんに大賛成です。

被害妄想?ではないと思いますが。読んでいると頭が混乱してきます。どこにも出没します。何を言っても効き目はありません。

脳活スレの名前欄「客人あり、長くてスマン」を読んでください。それについての投稿は入れないでください。

もう、完全無視しかないです。言い換えれば、寂しい方なんでしょう。あの方法で皆の頂点に立ちたい人なんでしょう。憐れ心はここまで。

相手が変わらなければ、自分が変わる、しかないです。できますか。やらねばならぬ!

159
名前無し
ID: 6R.JitwJ3Z 
2025-06-18 19:42:51

管理人様

脳活スレでは時間規制、自分のライフスタイルなどに差異があり、私の連投をお許しくださり本当にありがとうございます。感謝申し上げます。スレに対する個々人の思い、表現の仕方は様々です。また、全体的に削除が無くなり、一稿一稿を大切に扱ってくださる姿勢には頭が下がります。ありがとうございます。
加えまして、ちゃんねるレビュー様は書きやすく、他の人の意見感想も大変勉強になるところです。

Mさんの問題行動が膨大化しているように感じます。私は大河ドラマいだてんからこちらに投稿を始めました。いろいろな事がありました。私自身は「川柳の部屋」スレ毎削除からMさんの問題行動が多くなってきたと感じます。並行して、何語スレでのMプロ募集、、、、ルピナス?さんを探していた男性?、令和(このスレの存在は知っていましたが、一度も読んでいません。)削除、かなり信憑性が高い地点でMさんが絡んでいると私も皆様も認識していると感じます。

このままにしておきますか。Mさんに今までのことを謝罪させて頂けませんか。荒らし一号、二号など書いてありましたが、一人です。
ここに書くことを大切にしている人、一人暮らしの方、親友がいらっしゃらない方、書くのがやっとの恥ずかしがり屋さん、私みたい元気な人、様々な方がここに書きたいから残っているのです。

そこをお汲み取りくださり、今一度、一から出直すようご説得をお願い申し上げます。
何が楽しくて、前期高齢者ともあろう人が貶めたり、なりすましたりしているのでしょうか。私にはわかります。彼女⁈もまた、ここが好きなんですよ。ならば、皆平等公平にしていくべきです。

Mさんは長年馬鹿にしてきた人達にそっぽを向かれた状態です。その状態を変えるのは、Mさんです。よろしくお願い致します。

あと3つ
◯ちゃんねるレビューから始まるスレ、その他も幾つかは言い争いの温床となっています。私は要らないです。
◯管理人様に違反報告は私はしません。その場で注意し合っていく事がベストです。と私は思います。
◯連投は管理人さんに一任。が、こんなに少ないここに時間規制、待機室は必要でしょうか。時間規制10時間以上は書く気持ちが萎えます。連投でない限り、時間を気にしないで書きたい時に書いていける自由な場にしてください。

このスレには投稿は致しません、染子



スポンサーリンク


全 302 件中 110~159 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。