全 75 件中 26~75 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

26
名前無し
ID: 1JwFP06ei6 
2025-05-01 17:11:33

1の人のやり方はストーカーみたいで気持ち悪いです。
本当に気持ち悪い人。
人格攻撃と取られても構いません。それでも言わずにはいられませんでした。
リアルの生活でもこんな感じなんでしょうね。だから誰からも相手にされず暇過ぎて変なスレ立てとか思いつくのでしょうね。こんな気持ち悪い事、この人しか思いつかないよ。

27
名前無し
ID: BU3/DMWoX1 
2025-05-01 17:40:10

25さんの投稿に返信したものですが、ガイドライン等にありますが、この場合、疑問等への返信は可能という判断です。
25さんがとにかく何かサイトに書き辛いと感じたこと、それを書く場所が今なくなってしまった・・と読み取り、それについての返信です。
最近終わった当該スレをみて頂ければ中傷や煽りの多数の状況はお分かりになる方もいると思いますし、ご存知の方は多いと思います。
相談したいような内容をそのスレの後継に書くのもスレ違いになるので、もっと相談できるような題名のスレを立てればとの提案も出ていました。
なので、ドラマのことではなく、ちゃんねるレビュー内でどこに書いたらいいのか?どうしたらいいのか?と相談したり、自分だけに起きているエラー?みたいな相談を書けるスレも必要かなとは思うのですが、スレ違いや誹謗中傷等がスルー出来ないでさらに違反投稿が増えることの懸念と、一個人の判断で禁止を書き込み続けるユーザーがこのこの先もスレ妨害を行う可能性が高いということで、スレ立てすることに躊躇している人がいる現状だとお伝えしました。

スレ違いとの判断のようですが、疑問にお答えのスタンスです。

25さんに返信したためにご迷惑おかけしたのかもと思い、申し訳ない気持ちです。

28
名前無し
ID: uZdp6tqY8U 
2025-05-01 17:46:05

〉まず、利用者が勝手にジャッジ、管理人さんの助手気取り、等は完全に誹謗中傷です。
利用者が勝手にジャッジ、ではなく、テーマを挙げてスレを立てた者が、スレ違いであると判断しているだけです。



利用者=スレを立てた者=サイト利用者。
あなたも同じでしょ?
どっちが上とか下じゃなくって、利用者は対等。
勝手にジャッジ=判断=投稿者の意思を無視した独断。
管理人さんの助手って言われるのもそりゃそうだと思いますよ。あなたがつくったあなたの個人サイトじゃないんだから。
ただこれは、あなた一人のことだけ言ってるわけじゃない。サイト内でごく一部だけど浮いた言動はみるから。

とりあえず、自分の都合のいいようにねじ曲げて何でもかんでも誹謗中傷や人格否定だって言うのはやめてください。
私見スレの投稿だって、元の投稿を引用してたとしても自分はこう思うっていう私見で誹謗中傷じゃないものまで、ぜーーーーんぶ、◯茶への批判だって貼り付ける先が、ここって酷い。
それがレッテル貼りの誹謗中傷なんだけど。
制裁加えてるのなら、独裁すぎます。
自分を守ろうとする過剰防衛で他人を攻撃してるって気づいて。


29
名前無し
ID: BOM7wIUCD3 
2025-05-01 22:48:56

もう狂気の思想だね。

30
名前無し
ID: FqMYmO2gpQ 
2025-05-02 03:19:23

スレ主さんに申し上げたい旨があり、書いています。
ご自分のスレッドよりすれ違いと思われるものを移動と称してコピペしてされているようですが、元投稿も残るわけなので、正確には移動ではなく拡散です。
特にこのスレッドへのコピペはスレタイからして誹謗中傷等と判断したコピペとなりますよね。
サイトではそのような投稿を見つけた場合はスルー推奨で管理人に報告、管理人が違反だと認定した場合は削除になります。消すべき投稿だからです。拡散する行為は真逆かと。
言葉悪いですが、晒しあげ、吊し上げのようなもの。
もし判断を間違えて、こちらに持ってきてしまった場合、すみませんでは済まない問題だと思います。
このサイトは管理人しか削除出来ないのですから、このサイトがある限り個人の判断でサイトが認定したわけでもありませんが、中傷というレッテルを貼られ続けることになるのですよ。
ざっと見てこの投稿が何故?のようなものもあります。これも個人の判断でしかないですが。
投稿の裏には書いている人がいることをもう少し考えて頂けませんか?

31
名前無し
ID: skbkzeGrzR 
2025-05-02 06:45:29

23(1)です。
23を投稿したあと、このスレを開いたのは昨夜未明。
23のあとに投稿があったことに気付いてなくて、ちゃんねるレビューの話の2は、ここを読まずに書いたものです。

まず、誹謗中傷と思ったのは、ID: muuXFyqrlC さんの投稿ではありません。
23に『批判だけでなく、誹謗中傷が含まれている投稿もある為』と書いているように、批判投稿と誹謗中傷投稿があると思ってましたが、敢えて線引きは避けました。スレ違いという点では同じですし、線引きこそジャッジなので。

さて、このスレの目的が不明瞭とのこと。
そうですね。自分でもそう思います。その自覚はあります。
このスレは、5年にも及び、既にサイトの大迷惑になっている特定の利用者への執拗な嫌がらせと誹謗中傷を終わりにしてもらいたいという意見投稿スレなので、それに関する内容がスレの趣旨ですが、特定の投稿者に対して書かれた投稿を次々転載したので、何のスレだか分からない状態になっていることは確かです。

ただ、私見スレの趣旨は明確のはず。
趣旨の中に、サイトの利用者”個人宛”投稿は含まれていません。

今まで、ドラマ以外の話題のスレを立てた際、大抵がスレを立てた私に対する批判、スレ批判、誹謗中傷等の投稿が、スレを立てて直ぐに相次ぐことが多く、スレの趣旨に沿った投稿があっても、その趣旨に合った話を続けることが出来ないことが何年も続いてきました。
今回の私見スレもそうで、ドラマスレであるはずのひとことスレにまでそうしたスレ運営に支障を来す投稿が及びました。

少し前にどこかに書きましたが、私は自分自身が誹謗中傷されることよりも、スレッドが荒れる方が嫌です。
何故なら、スレッドは自分だけのものではないからです。
私を誹謗中傷されている方々は、スレッドは利用者誰もが使うもの、という意識が無いのではありませんか。
スレを開いて、誰かへの誹謗中傷を目にした人の気持ち、考えたことがありますか。
私がサイトからいなくなっても、スレッドは残るんです。
投稿した人がいなくなっても、気持ち悪い、等の人格攻撃や誹謗中傷を書いた投稿はサイトに残り、スレを開いた関係のない人達を不快にし続けるんです。
サイトが閉鎖されるまで、いつまでも。

例えばXで、知らない人相手の誹謗中傷ツイートが目に入ったとき、嫌な気持ちになることはないでしょうか。
誰が書いてるか分からないし、誰のことを中傷してるのかも分からない。
でも、それを読んだ全く関係のない自分は、その誹謗中傷言葉で嫌な気持ちになる。
そんな経験ありませんか。
誰かへの誹謗中傷を書いてる人は、それをやってるんだと分かってますか。

さて、ちゃんねるレビューの話スレに書いたことですが、
私自身もそんなに詳しい訳ではありませんが、
スレッドには「お題」があります。
「○○のことについて書く」という「お題○○」です。

私はラインをやらないのですが、ラインには「お題」は無いですよね。
スレッドには「お題」があります。
その「お題」がスレのテーマです。

スレッドにふさわしい投稿というより、各スレッドに投稿する内容は、その「お題」についてです。
基本、「お題」について”だけ”です。
多少反れることを書いたとしても、スレッド毎の「お題」について投稿するのが基本です。

私も気付いたばかりですが、気の合う常連さんが集まるような雑談スレには、その「お題」が無いか、あっても曖昧なことが殆ど。
私がお茶の間を知った当時、「ドラマでも何でも語っちゃおう」というスレッドがありました。
お茶の間の内情がよく分からないまま、行き掛かり上、私はそのスレッドの常連になりましたが、今振り返ると、あれはスレッドというよりラインのようなものだったのかもと思います。
色々な経緯があって、当時のそのスレの常連さん達の殆どはそのスレを離れ、次々に色々な雑談スレが立てられることになりましたが、それらの雑談スレには其々ハンネ使いの常連さん達が集い、各スレの話題も様々でしたが、スレ利用者同士の日常的なやり取りはやっぱりラインのような感じでした。
おはようございますから始まって、おやすみなさいまで、日常会話でスレが続いていく形態。

その日常会話がどうだという訳ではないですが、少なくとも、スレッドのテーマ(お題)というようなものは希薄になるというか、ドラマが好きな人達の仲間作りスレみたいな感じになっていることが多く、そうした雑談スレが長い間お茶の間の中心的なスレッドのようになっていた為、特定のテーマについて書いていく筈のスレッドまでもが、テーマそっちのけで前投稿にレスをし続けていくラインのような雰囲気になってしまったのかも。

ここは特に匿名サイトなのもあり、本来は ”誰” が投稿してるかを考えたりすることもなく、「お題」について書いた投稿だけが並ぶはずが、「お題」そっちのけで利用者個人・スレ投稿者に意見したり、批判したり、誹謗中傷したり、お説教したりの投稿が目立ちます。

サイトの個人利用者への意見や私見は、私見スレには要らないんです。
不要どころか、迷惑なんです。
そういう投稿があると、我も我もとそういう投稿ばかりが続き、利用者中傷スレと化してしまうからです。

私見スレは、他のスレの、テーマに合わない投稿をし続けていた方に向けて、「此方のスレに書いて下さい」というつもりで立てたスレです。
その説明も、私見スレにちゃんと書いていて、ちゃんねるレビューというサイト(箱)についての投稿を、と再三書いてるのに、何故、私という個人利用者に向けた個人的な私情を投稿し続けるのか。
スレ荒らし投稿には、怒りしかないです。
(ex.私という)一個人への批判・誹謗中傷・お説教など、ドラマサイトを開くサイト利用者達が求めてる話題ですか?
そんなものは、リアル生活場面で、実際の知り合いにでもやって下さい。
こんな匿名の掲示板の投稿者相手にやるのがそもそも間違ってます。

これ以上、スレ荒らし投稿をしないで下さい。
コピぺ移行転載は、何年もスレを立てる度にスレ荒らし投稿を続けられ、スレ運営に支障を来すことが日常茶飯事だった者の非常手段です。

とはいえ、スレッドをラインのように思われていたかもしれない可能性については、私も思い至りませんでした。
”ふさわしい投稿” という言い方が、ずっと気になっていました。

見当違いでしたらすみません。
私は、スレッドのテーマというものをとても大切に考えています。
テーマのあるスレッドは、そのテーマから外れた内容を投稿して話題を反らしてほしくない。
会議などで、話題が反れるのを嫌う人は多いと思います。
私はスレッドも同じに考えています。

今まで、散々スレ荒らし投稿でスレのテーマが潰されてきました。
誰でも自分の興味のある話題でスレを立てることが出来るのに、人が話したいと思う話題で立てたスレを、スレ荒らし投稿で次々に潰しまくってきた利用者もいます。
それ自体、暴力だと思いますね。

32
名前無し
ID: ePbh7Kujk5 
2025-05-02 09:00:22

31を読んで感じたこと。

内容には『相当な偏りが見られており、悪意で書いているのでなければ認知の歪みがあるのではないか』

『批判・誹謗中傷・お説教など、ドラマサイトを開くサイト利用者達が求めてる話題ですか?
そんなものは、リアル生活場面で、実際の知り合いにでもやって下さい。
こんな匿名の掲示板の投稿者相手にやるのがそもそも間違ってます。』

↑スレ主がやっているのは正しくこれなんですが。

ちなみに、『』内は、スレ主当人の書いた言葉をそのまま使用しています。

ついでに、ライン云々は全くの見当違いです。
ラインは決まった相手とのやり取りです。グループラインもメンバーを決めて行いますから、知らない人には開かれていません。匿名掲示板とは全く性質が違うものです。ラインをやったことないなら、憶測で書かない方がいいですよ。

とにかく、勝手な思い込みや偏見、自己を正当化するための文章を長々と書いて投稿する行為は、匿名掲示板に相応しいものではありません。

そういう投稿にウンザリしている利用者が多いからこそ、批判の声がいくつも上がってくることにいいかげん気づいてください。

33
名前無し
ID: skbkzeGrzR 
2025-05-02 17:38:16

32さんは、ID: muuXFyqrlCさんですか?
それとも別の人?
このスレや関連スレのどの投稿をされた人?
ライン云々の話は、どんな投稿がふさわしいのか、と書かれていた ID: muuXFyqrlCさんの言葉の意味を考えて書いた部分なので、他の移行転載した投稿者には当てはまらないだろうとも思うんですが。

それと、ブーメランと言いたくて、私が書いた内容をそのまま返してるんだと思いますが、「認知の歪み」は心理学用語で、偏りという言葉でソフトに書いてますが、様々なことの捉え方全般の傾向に及ぶものです。
もう少し言うと、相手を凄く悪く捉えるだけではなく、その逆も同時に起こることがあって、特徴的な言動があり、私には全く当てはまらないことばかりです。

いい加減、そうして相手を傷付けようとすることを書いたり、やり返すようなことは止めたらどうですか。
認知の歪み云々の話も、止めて貰う為に書いたものです。
何度か書いてますが、相手を傷付けようとする時に出る言葉は、その書いてる人自身を映し出します。
透けて見えるんです。その人が抱えてるものが。書けば書くほど。
それが見えてる人、私の他にもいると思います。
私なんか、つい癖で色々なことを分析してしまいます。
色んな人が読んでるんですよ?
このサイトを開く人達をバカにしちゃいけません。
私なんかより、もっと専門的に投稿された内容を分析する人も読んでるかもしれないんです。
こわくないですか?
自分の内面がサイトの書き込みを通じて丸見えになるのが。
まぁ、自己責任かもしれませんが、流石にもう止めた方が絶対にいいと思います。

それと、何となく…様相が懐かしのスレと似てきた気がします。
何が似てるかというと、投稿してる人の中に移行転載を快く思っていない人達を煽っている人がいそうな感じ?
以前、懐かしのスレのスレ主を煽っていた人がいたように。
気のせいだと良いのですが。
皆様、煽られませんように。
努めて冷静に、自分以外の人が書いた内容に煽られないように、色々な物事や、今起きていることを俯瞰的に捉えることをお薦めします。
勿論、この私を批判するのは自由ですので、そこはお間違えなく。

私はそろそろこのスレから退散すべきかもしれないですね。
私が何か書くとヒートアップしそうです。
スレは、立てた人のものじゃありません。
立てられたスレは、サイト利用者が皆で使うものです。
昔、スレは生き物だと書いていた利用者もいました。

あとは、皆様でご自由に。
私はドラマの話でも書くことにします。
ドラマの話は邪魔しないで下さいね。


34
名前無し
ID: h.rTYqZSjP 
2025-05-02 21:28:17

「お題」や「スレ違い」が問題になっているが、そもそも当スレの趣旨に合った使い方や投稿とはどんなものなのか。1だけでなく、実際のスレ主の使い方や投稿を手本として真似てみた。

度々議論になっている「お茶の間自体の話題もOKです」の解釈(程度問題)や、今後スレを立てる際の趣旨やローカルルールの参考になるのではと考えて。
↓(ここから本文)

以下は「ちゃんねるレビューについての私見を述べるスレ」に投稿されていたものですが、あちらのスレではスレ違いになりますので、此方に移します(長文のため、該当部分のみ転載します)。

▽▽▽

58
名前無し
ID: zDLBDrtXUl
2025-04-22 11:09:47
それに、支配、陰謀、押し付け…これらの大袈裟な単語を臆面もなく書くのは、せいぜい中学生ぐらいまで?
アニメやゲームの世界観を語るならともかく、現実世界の一般的な感覚や社会性を身に付けていない人が、コトを大袈裟に語るときによく口にする言葉。

大袈裟な言葉を使って書いてるのを見ると、子供が書いてるなと自分は思います。
社会経験のある人ならそんな言葉は恥ずかしくて使えません。
管理人もそう思ってるのでは。

△△△

当スレのタイトルにある「誹謗中傷・人格攻撃」に該当します。度重なる違反行為を是正してもらうために行う「批判」では決してありません。このような投稿は規約違反です。

↑(本文ここまで)
そもそも当スレは1に書いてあるように、スレ主の「意見投稿」として立てられたスレであり、他の利用者がスレの趣旨に沿って投稿することを想定していない(早々に3の方が指摘している)。

なのでどのような使われ方をするのかと興味深く見ていたのだが。どうやらスレ主は「自分に対する批判・誹謗中傷・人格攻撃」だと考えた投稿を他スレから転載している(していた…かな。撤退を表明したので)ようだ。
1には「反面教師」という言葉を使っていることから、良くない見本として周知してもらう意図があるのは明白。
そうなると、どなたかが書かれたように「拡散」「晒し上げ・吊し上げ」の様相になるのは当然である。

スレ主のジャッジ(独断)を指摘されると、転載した投稿について、批判と、誹謗中傷・人格攻撃の線引きはしていないと後付け発言があったが。
そうなると1で「批判と誹謗中傷は全く違うもの」としておきながら、スレ主の度重なる違反行為を是正してもらうための批判であっても、誹謗中傷・人格攻撃の投稿と同等の扱いをしていたということになる。だから「私は被害者です」発言に繋がっているのだ。

今回転載した投稿は、スレ主が書いたものを敢えて選んだのだが…誹謗中傷・人格攻撃なのか、人によって判断は異なるだろう(【注】意見を求めるものではありません)。当スレがやっている(やっていた)のはそういうこと。
そもそも、自身の行っている誹謗中傷・人格攻撃に気づいていない時点で、判断基準も何もあったもんじゃないのだが…。

様々な意見が寄せられているが、「お茶の間自体の話題」としてスレを立てる際、趣旨(お題)やローカルルールを考える上で、当スレが参考のひとつ(お手本?あるいは反面教師?)になるだろう。

それにしても、「ちゃんねるレビュー自体の話題もOKです」の一文が、お茶の間をここまで何でもありにしてしまうとは…。当然、当スレを含めてサイトをどう使うかは、利用者次第である。

35
名前無し
ID: tCD90Mt7jm 
2025-05-04 03:54:09

33を読んで、吹き出してしまいました。あまりにも滑稽で。
あの文章の《お説教》の部分は、そっくりそのまま当人に言ってあげたい内容です。

この人には自分が見えていない。と言うよりも、他者から自分がどう見られているか全く想像できていない。
何度も他者から指摘・批判されているのに、自己弁護を重ねて決して自分の非を認めず、同じ過ちを繰り返すところからもわかります。

とにかく言いたいのは、この人の思いついた《妄想話》や《お説教》を読みたくない、誰も望んでいないからそういう投稿はやめてほしい、ということです。

これは誹謗中傷ではなく要望です。

36
名前無し
ID: Gnhd1Zm4bL 
2025-05-04 04:38:28

もうやらないと言ってるのだから、せめて又やるまでは待てないのでしょうか?
煽りや誹謗中傷ももう読みたくないと何度も皆さん言ってますよ?
私見スレもそうですが本当に構って欲しくて堪らないのでしょうか。
2日も前の投稿に噛み付いてまで必死な姿はお気の毒で見ていられません。
しっかり管理人さんにもメールしときますね。

37
名前無し
ID: /74Bgr14b5 
2025-05-04 06:16:09

閉鎖すればいいよ。
ネトサヨレビューだし、

38
名前無し
ID: ZPUwXynZ7D 
2025-05-04 07:00:47

時々いるね
○茶の味方みたいな投稿者。
○茶への意見をする投稿者に、ヤジ飛ばして中傷する。
語っちゃおの○茶信者か崇拝者か○菜子かな?と思う時がある。

これに反応したら、やっぱりそうかと思うから。

39
名前無し
ID: iAk1xz/xZy 
2025-05-04 07:41:58

失礼ながら36さんも、大して変わらないですね。
毎日お茶の間を見てるかどうかもわからないんだから、「2日前」の投稿に反応することもあるでしょうし、「みんな」という言葉でお茶の間の代表のような形で我慢できなかったご自分の鬱憤を晴らしてるんですから。

スルーについて投稿している人を見かけますが、注意でも何でも反応してたらスルーできていないんですよね。
無反応で静観するのがスルーで、「報告しますね」と宣言せず黙って違反だと思えばメールしたらいいんです。
感情任せで何でも違反だと捻じ曲げて判断してることもあるでしょうから管理人判断ですね。

煽りに乗った36さんの煽り投稿に注意した私も同じです。

40
名前無し
ID: l.nZS5Gc9c 
2025-05-04 07:55:33

基本、利用者を批判するのはいけないことだが、デタラメな知識や破壊的なコメントにたいしてはこのサイトを守るため戦うべきではないか?もとより誹謗中傷はよくない。それは当然である。

41
名前無し
ID: Gnhd1Zm4bL 
2025-05-04 14:42:24

毎回スルー出来ない人の特徴を把握するためにご協力ありがとうございました。

42
名前無し
ID: 2W6uK.vffM 
2025-05-16 14:42:09

私見スレの↓の投稿は、「レスをしない」というローカルルールに反するスレ違い投稿ですので、此方に転載します。

▽▽▽

120
名前無し
ID: RMSJsno7it 
2025-05-16 14:02:34

議論ふっかけてるわけではないし捉え方が偏っています。
サイトの使い方ってこうだと思うという私の意見、私見をあなたは何故尊重できないのでしょう。意見が違うだけで人格否定や誹謗中傷、全否定してるわけではないのに、なにがグレーですか?勝手にジャッジしないでもらいたいし、そんな権限もスレを立てた人にはありません。
あっちもこっちも言い足りないからと持論を書くようなことをされれば、自分は好き放題言ってるのに自分に対しては一切何も言うなという圧を感じ、投稿者への不信感が増してしまいます。
errorやメンテナンスに関して投稿した方を番号名指しして、サイト利用歴何年の方だのと憶測投稿をするのは他スレ汚しの【レス】だと思って読んでいましたが、それは良くてアレは駄目という自分ルールの押しつけは迷惑行為です。

△△△

なお、私見スレの119に書き忘れたことを待機室に投稿しています。

お茶の間各スレは、スレッドを立てた人がスレのテーマやローカルルールを決められます。
スレ違いかどうかの判断も、それに準じてスレを立てた人が判断して構わないものと思います。
スレ違い投稿は、テーマを戻すように促すものとされ、それでも続くようなら別にスレを立てるというのは、お茶の間ガイドラインに説明がある通りです。


△△△

ここからは、120さんへのレスになります。

意見を尊重していないのではありません。
120さんが118に書かれた前半部分は、私自身のサイトの使い方と同じですし、概ね同意です。
ただ、「(直接的な反論と捉えられるような)レスをしない」というローカルルールに照らし合わせて、グレーだとお伝えしているだけです。
120は、完全にローカルルール違反ですので、何か続けて書きたいことがあれば、此方のスレをお使い下さい。

43
名前無し
ID: 8R/DvZarsh 
2025-05-16 18:57:09

このスレはルール違反の投稿を転載する目的で立てたわけではないでしょう。スレの目的に合った使い方をスレ主さんにお願いします。

44
ID: kJc.0qiFn8 
2025-05-17 03:48:34

43さん、確かにそうですね。
このスレを立てた目的は、ローカルルール違反投稿の転載の為ではありません。
このスレを立てた理由は、お茶の間だけでなく、本スレにまで迷惑をかけている5年にも渡るサイトの迷惑行為を止めてもらう為に立てたスレです。

ただ、私見スレのローカルルール違反投稿は、その迷惑行為の一貫の場合も多々あるのでは?
転載した投稿が、全て迷惑投稿と言うつもりは更々ありません。
単に、ローカルルール違反というだけの投稿もあります。
その件に関しての批判は受けます。

とは言え、42を書きながらあらためて感じたことがあります。
それは、私見スレのこれまでの投稿数。120!

4月1日にスレを立て、途中、約1週間のerrorが2回あったので、大体1ヶ月ちょいの間に、120の投稿数。
流石に驚きました。

5月1日に立てられた「ちゃんねるレビューの話」の投稿数は、まだ21。

スレッドのテーマが似ていて、大きな違いはローカルルールぐらい。
しかも、あちらのスレはレス交換可能。
私見スレのような違反投稿も利用者への誹謗中傷内容も殆ど無い。
ましてや、私見スレは、スレッドのテーマやローカルルールに煩い「スレを立てた者」がいる。
使いやすいスレはどっちかと聞かれたら、あちらのスレだと思いますが、この投稿数の差。何故?
私自身は、あちらのスレも使っています。
(私の場合、レス不要の内容と、レスをして頂いても良い内容で双方のスレを使い分けてますが)

今に限った話ではないですが、ドラマ関連ではないスレに何か意見を私が投稿すると、その後、後続投稿が幾つも続く傾向が、以前からお茶の間にはあります。
多くは、私が書いた内容に関する反論・異論。
若しくは、投稿者である私に関する批判、中傷、レッテル貼り、人格攻撃。

私見スレから転載した120も、結局、個人批判になっています。
『あなたは何故尊重できないのでしょう』と。
主語が、”あなた” です。
匿名サイトで ”あなた”呼び。
120さんは、私が前々から知っている方なのでしょうか?
距離が近すぎて、あなた呼びにはぞっとしました。
何年もの間、常に絡み続けてきていた利用者の方が、別人のふりをして、またストーキング?とも思ったくらいです。
別の人だったとしても、同じような”あなた”呼びの”言い回し”。
しかも、私に対する評価のような決めつけやレッテル貼りの中傷内容も同じでした。

『あっちもこっちも言い足りないからと持論を書くようなことをされれば、自分は好き放題言ってるのに自分に対しては一切何も言うなという圧を感じ、投稿者への不信感が増してしまいます。』

↑の辺りも、言い足りないからとあちこちに持論、自分は好き放題言っているのに自分に対しては一切何も言うな、等は、120さんが勝手にそう思っているだけでしかなく、
以前、スレ主が返信するスタイルだった懐かしのスレに、私が投稿した最後に「レス不要です」と書いていた時に受けた誹謗中傷と同じ。
(レス不要は、不要の方は不要と書いて下さいとのスレ主提案で書いていたものです)

自分に対して一切何も言うな、の姿勢なら、移行転載しません。
此方のスレなら書いて構わない、どうぞ、と案内しているんです。
私を批判するのは自由、と33に書いています。

…と、話が少し反れましたが、私見スレの投稿数が多いのは、私が投稿した後には後続投稿が続く為と言っても過言ではない気が。

他の方、自分の意見投稿の後に、その投稿への後続レスが次々に続き、投稿者自身への(書いた内容に関してではなく、投稿した人自身に対しての)人格批判や人格否定まで書かれ続けた経験、どれくらいありますか。
多分、ここお茶の間のスレでは、そんなに無いはずです。
あっても、毎回ではないはず。

で、5年もの間、その状態だった私は、それらあちこちのスレに書かれ続けていた反論や異論、膨大な投稿数の人格批判や否定に関する投稿をひとつのスレにまとめてみたいと思ったんです。

ひとつのスレに並んでいれば、内容の共通点が分かりやすくなり、相手が何に反応していて、何をどう捉えてどう書いているかが、浮き彫りになります。
もし、複数IDを使ったり、口調等を変え、別人のように思わせる書き方をしていたとしても、別人のふりもやりにくくなります。
(↑は、”もし”という仮定法ですので、お間違えなく。複数人だと承知しています)

33に書きましたが、このスレ、ローカルルールに、このスレに書き込むのは何回目か、前の投稿があればレスNoを明記して頂くルールにすれば良かったと、今更ですが思います。

5年もの長期に渡る執拗なストーキングのような投稿。
スルーも無駄。
管理人にお茶の間や本スレの違反投稿を大量に削除してもらっても終わらない。
お茶の間だけでなく、本スレにまで今も及び、ドラマレビューの邪魔になっている。

一筋縄で終わらせることが出来るとは思いません。
でも、終わらせなければ、いつまでもこのサイトは使いにくいサイトのまま。
私見スレからの移行転載は、ちゃんねるレビュー自体の話は、利用者個人への批判を指すのではない、”利用者個人宛”の内容は、ちゃんねるレビュー自体の話とは言わない、ということを理解して頂きたい為でもあります。

同じ内容の投稿をするにも、そういう個人の利用者の話が書かれていない『ちゃんねるレビューの話』スレの方を選んで投稿する人が多くなってほしいというのが、私見スレやこのスレを立てた私の願いです。

何故、『ちゃんねるレビューの話』スレの方の投稿が増えないのでしょうか。
もしかして、ローカルルールに、ドラマ話を義務付けた為?
ドラマの好みや感想を書くと、本スレやお茶の間のドラマ関連投稿…もしかしてあの投稿者?等と考える人達を警戒してるとか?

私がお茶の間を知ったハンネ全盛期の5年前のお茶の間では、ハンネありの常連の人がハンネ無しの名無し別人を装おって、暴言や誹謗中傷を書いている、という批判が何度も浮上しました。
実際、そうだったようでもあります。
好きなドラマや推しの俳優さん話を書くことを義務付けるローカルルールは、勿論、誤魔化すことも出来ますが、良いアイディアだと思いました。

私自身は、お気に入りドラマを公表すると、そのドラマの本スレに低評価を付けて酷評する利用者がいるから公表しないでほしい、と本スレに投稿されていたのを読んだこともあり、(投稿された方、本スレに書く内容ではありませんよ?)
クール毎ドラマの評価話や好み等は、一応、出来るだけ書かないよう気を付けるようにしています。

…ということで、転載目的に立てたスレではありませんが、長年に渡る軋轢や揉めごとを終わらせる為の手段の1つと捉えて頂ければ。

このやり方がお気に召さない方は、『ちゃんねるレビューの話』スレをお使い下さい。
利用者個人の話も今のところ出ていない正常運転のスレ。
そちらを使って頂ければ、私としても本望です。

45
名前無し
ID: dzu9KtZ6AI 
2025-05-17 07:34:49

5年間ずっとアンチ退治をしてるから終わらないんだよ。こんな簡単な事がなぜ分からない?
言い訳を聞きたくないからレスしないで欲しい。

46
名前無し
ID: jVEdMMlyFd 
2025-05-17 07:42:23

ごめんなさい、長すぎる。
ただただ考えを一方的に吐き出すことが目的のスレでなければ、どうやれば読み手にわかりやすい、伝わりやすい文章になるのか、構成と表現を根本的に見直すことをお勧めする。
まずは、今の長さを5分の1にすることですね。

47
名前無し
ID: WAxmOGS0gB 
2025-05-17 12:14:40

「私見」スレと「ちゃんねるレビューの話」スレの使い分けについて。

「ちゃんねるレビューの話」スレのローカルルールにドラマの感想を書くこととあるのは、「議論が白熱しないための処置」です。
「頭に血が昇ってしまった時にドラマの話題を考える事で頭を冷やして欲しいから」と明記してあります。

ドラマの感想を書くことで投稿者が推測できるため、それが抑止力になっているから「いいアイデアだと思います」という穿った見方は、スレの趣旨を全く理解していないと思われます。

また「別件ですが、お茶の間に書いてることに関してあちこちの本スレでリアクションされてる方、本スレのご迷惑です。止めるべきです。」
という部分はローカルルール違反です。

これも「押さえ付ける様な物言い(〜するべきではない。や逆に〜するべき。等、読んでる方に自分の思考を押し付ける意)をNGとした」
と明記してあります。

「ちゃんねるレビューの話」スレを利用されるのであれば、1と11をよくお読みになってください。
「そちらを使って頂ければ、私としても本望です。」と人に勧めるのは、スレの趣旨を理解し、ローカルルールを守れるようになってからにしていただきたいと思います。

尚、「私見」スレは議論禁止だから、議論OKな「ちゃんねるレビューの話」スレに移動します
というやり方が成立するのは
議論禁止スレで議論してしまった双方が、続きは議論OKなスレに移動しましょうと現行スレで合意してから双方が移動するのが最低限のルールだと個人的には思います。

・議論が始まってもいないのに、片方が反論(議論)したいがために何の断りもなく一方的に他スレに移動して反論(議論)を始める。これではトラブルになって当然です。

・そもそも、議論反論しないことを前提に書き込む私見であるはずなのに、場所を移したら議論も反論もOKなんですよというのは、私見を書いた人・移動先の利用者への迷惑だけでなく、お茶の間のルール崩壊の原因にもなっています。
「議論反論禁止のスレに書き込まれた私見については、いかなるスレにおいても議論反論しない」というのが本来のルールだと個人的には思います。

念のため、私見=誹謗中傷ではありません。違反でない私見に対して、場所を移して議論反論する行為について書いています。誹謗中傷投稿とよく混同されているようですが、全く別の話です。

48
名前無し
ID: oLHOi/jm/y 
2025-05-17 14:36:30

44
私見スレ120です。
error前にあれ程複数人から指摘や意見が殺到したにも関わらず、性懲りもなく無断転載されるのは迷惑です。
スレタイを使った印象操作、私を含めた利用者達を晒し者にしレッテル貼り。
そもそもレッテル貼りは規約違反。

こちらは私見だと書いていて議論をふっかけてもいないと意思表示しているにも関わらず、尊重しているといいながら無断転載するのは横暴で尊重出来ていない。
尊重に関しても44は違反をしています。
私見なのですから、自分と異なる投稿がされたとしても反論も同意もせず投稿者を尊重し読み流すスレだと思います。読み流せず無断転載で制裁を加えれば揉めて当然。

スレ主やローカルルールを振りかざそうと44は利用者の一人で、違反があれば誰でも管理人に報告出来、利用歴が違えど同じ利用者。
ガイドラインや規約の捉え方も歪んでいたり気に入らない人にやり返すのために違反報告するなら、管理人からすれば迷惑メールでしかないので、なにごとも節度ある使い方をするのがこういう場では必要だと思います。

スレが使いやすいかどうかどこを利用するかは個人の判断に対して他人が物を言う事自体おかしいんです。
距離感のことを私に言ってるけど、自他境界バグっているのはそちらです。
こちらとしては現実に即した内容ではなく憶測や想像を主に書いている44にとやかく言われたくないので、遠慮なしに土足で踏み込んで来ないでもらいたいです。

覚えのないモノとくっつけられストーカー扱いした誹謗中傷もおやめください。
5年も前のことは知り得なくても1ヶ月3ヶ月1年でも利用期間中のサイト内を見ていれば44がどのような主張をする方かぐらい分かるものです。
匿名サイトで誰とわかるのはここ特有だと思いますが、それだけ良くも悪くもインパクトがあり目立っているんだから仕方ないですよね。
私に言わせればハンネ使いをやめても払拭できないぐらいの印象を与え、言動を追われるほど悪目立ちしていないとそこまでならないし自業自得。
あっちもこっちもと書いたのも、誰が見てもわかることを指摘し批判したまでです。批判は是正のためでしたよね。
書き忘れた、言い忘れた、実は、因みにと、スレからスレに渡り歩き自己主張するような使い方をする利用者は限定的ですから、誰とわかるのは私だけじゃないと思いますけど。
緊急性がない内容を複数のスレに書くより連投規制時間が終わった後に頭を冷やして文章を精査し、同一スレに書く方がスマートなので私はそのようなスレの使い方をしたことはありません。
あなた呼びしたのは、こちらを番号名指しした人は44しかいないのでそう書いただけで、私にとってどうでもいい小さなことを突かれるのは面倒とも思うし、距離感とか知ってる人とかそういう考えになる方がゾッとします。

こちらに向けた悪意の言葉を自分に向けられた途端、誹謗中傷だとのたまうのはお控えくださいね。
無断転載で引きずり出すような姑息な真似をされることに腹立たしく思っているので言われっぱなしにせず違うものは違うと否定しましたが、反論されたくなければ他人を無作為に口撃しないことです。返信や反論に一切答える気はありません。

49
名前無し
ID: bSfxtnU1g2 
2025-05-18 01:25:35

恋は錯覚、愛は執着だとよく言われますが、ネット上の人間関係ほど錯覚と執着に満ちた場所は無いのかもとも思います。

語っていることは錯覚に満ちていて、語る熱量は執着に他ならない。

昔、ネットはバーチャルの世界だと書いていた人がいました。
人は他人のことを見たいようにしか見ない。
人は信じたいものしか信じない。
人のことがどう見えるかは、自分自身の投影。
リアルを知らないネット上にいる人達は、自分の頭が作り出したバーチャルの世界。

ネット上の相手を「こういう人」と語り続ける人は、自分の頭の中で作りあげたバーチャルの世界に執着してるということなのかも。

45、47、48を読んでの感想です。

50
名前無し
ID: 8tYQHxHxhd 
2025-05-18 07:58:20

挙げられた番号の人達とは違う通りかかりです。
いつもは見かけてもまたか・・とスルーするのですが、49に書かれた内容と指定されているレス番が偏り過ぎ?というか間違ってませんか?と椅子から落っこちそうになったもので。

執着と熱量、で言えば、このスレの1の方の投稿と思われるものがサイトの中ではダントツに見えてます。
内容的にも量的にも。
このようなドラマ関連ではないスレを開くと、とても長い文章でスレや投稿への不満や批判否定等が書かれたものが多くあります。
名無しではあっても、他スレ何番とか、ずっと誹謗中傷受けている被害者だとか、どこのスレ主だとか、何年前にはこんなことがあったとか、自分の議論しないスレの書き込みに反論されたとか・・・なにかしら他に投稿したものと関連したようなことが書いてあるので、名無しでも、投稿者が同一ということは大概検討が付きます。

そう、他の方も言ってますが、悪目立ちし過ぎているんです。

そして、あまり普通には考えつかないような、かなり独創的な想像、もし頭の中で考えたたとしても、こういう公の場では発言控えるよねというような書き込みもよくされるので。
エラーは管理人がサイトの投稿を不満に思っているからとか、何番と何番が同じ人物かも?とか、ずっと私はストーカーにつけられているとか・・被害妄想過ぎない?みたいな内容が多すぎるんですよね。
番号だけで誰かなんて分からないのに、それこそ頭の中でのよからぬ想像でしかこのサイトを・・・というか、サイトに投稿をしている人達を勝手に自分の思う役どころに位置づけしてしまっている、そんな感じに見えます、管理人までも。

1の人が読んでいるとしたら、こう書いている私のことも、また何年前の誰かが名無しを装っている?とかもう考え始めているのでは?それだとしたら、まったくの見当違いですから。

昔のことなんて、自分から詳しく書かなければ、新規の人には分からないのにわざわざ自己紹介的なことを書いて、余計に悪いイメージを植え付けているんですよね。
ネットだけでなく、リアルにおいても、他人のことなんて、ほんの一部しか分からないのですよ。その一部だけ見ている顔とうまく付き合っていく、それをお互いにやっているんです。
家族でさえ知らない顔がありますし。
ネットだとさらに一部しか見えないんです。
ただ書き込みされた内容が、それを書いた投稿者像として投影される。
何度も何度も批判が集まるような内容を同一人物が投稿していると判るような書き方で投稿していれば、ああ、そういう人なんだなというイメージになるのは当然で、それを作り上げているのは自分自身だと思います。

スポンサーリンク
51
名前無し
ID: bSfxtnU1g2 
2025-05-18 16:46:10

捉え方は様々。
ただ、ドラマの話ならともかく、1人の個人利用者の話、長文を使ってまで皆で書き合う話なのかと思いますね。
その熱量、ドラマの話に向けたらどうでしょう。
お茶の間の雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょうとあります。
1人の利用者の話を延々書いてるスレがあること自体が変です。
それほど話題にしなければいけないほどの人ですか。
そう思うなら錯覚。執着です。

52
名前無し
ID: 0Gxp31HybX 
2025-05-18 16:56:22

↑麦茶

53
名前無し
ID: YLhoS7.s9U 
2025-05-18 17:38:16

多重人格なのかと疑うような常識人ぶったご本人らしき人登場はドン引き

54
名前無し
ID: 6EHadw/orU 
2025-05-18 18:33:05

50 さんの投稿に激しく頷いていたところ、51 にポカーン(゚o゚;;
51 は 49 と同じIDなので同一人物。
一人の個人利用者に対して数人が批判投稿していることを問題視しているようですが、これは 1 本人または信奉者による、お得意の論点ずらし。
50 の内容については全く反論できないからでしょう。

1 の人が、過去にこだわることをやめて、他人の投稿についての独創的な想像(妄想)は脳内だけに留め、ドラマに関する話題だけを投稿すれば、批判されることはなくなると思います。
これは、この事態を収めるための提案です。

55
名前無し
ID: wzlkl1J.Tv 
2025-05-18 21:13:46

本スレが良ければお茶の間は荒れてもいいって、これは明らかに暴言でしょ。独裁者になってる事に気付いて欲しい。利用者批判なんて書いたらいけないのだろうけど、ここのスレ主さんのいろんなやり方考え方に誰も着いて行けなくなってる。立ち止まってください。過去は変えられないけど未來は変えられますから。

56
名前無し
ID: Rv/9HGGb.1 
2025-05-19 01:39:39

書いてることがホントにバカバカし過ぎて一々取り上げて訂正するのもアホらしいから49と51を書いた。
やっぱり子供が遊んで書いてるとしか思えない。

アンチ退治?そんなくだらないこと考えたこともない。
違反を止めろと言い続けてるだけ。当たり前のこと。
過去に拘る?勝手にそう思い込んでるだけ。
過去の経緯を書いてるのは、同じこと繰り返さないで下さい、の意。
過去の教訓話だと、どうして分からない?
過去なんかどーだっていい。それすら分かってなくて、勝手に私が過去に拘ってると思い込んでる。子供の発想。

相手の発想はいつも同じ。
私が、自分の誹謗中傷をされたくないから書いてると思い込んでる。
私が人にどう思われるかを気にしてると思い込んでる。
バカバカしい。ネットの誹謗中傷を気にしたり、人の評判を気にするような小娘じゃない。そんなの気にするのは学生のうち。
私のこと、中学生か何かと勘違いしてない?
自分達と同じレベルで考えないで。
海千山千を経験してきてるんだから。

人生経験が乏しいからそんな風に考えるんだろうけど、たかがネット。
どーってことない。くだらない。バカバカしい。
こんな掲示板で人にどう思われるかを気にするなんてのは、ここを仲間作りの場とか、コミュニケーションサイトと勘違いしてるからでしょ。

何とでも言って頂戴。いい加減なこと、いくらでも書けばいい。
但し、ちゃんねるレビューじゃないところで。
Xだろうが、個人ブログだろうが、いくらでもどうぞ。

ここは不特定多数の人が使うドラマサイト。
違反しまくりでサイト荒らして投稿者減らして、他人をネタにしての誹謗中傷バカ騒ぎ。
サイト利用者達の迷惑も考えられない、自分達を省みることもしない人達。やっぱり子供だよ。最低。
自分達がサイトを荒らしてる自覚もないなんて。

勝手に人のことについて妄想膨らませて、まるで自分達が被害を受けてるかのように書き綴る。
何もかも錯覚。勘違いだらけ。自分の錯覚に執着してるだけ。
49も51も、別に別人のふりはしてないし、書いたことはいつも書いてることの繰り返し。

常識人?当たり前でしょ。ちゃんと仕事してまともに生きてきたんだから。
ま、常識は単なる時代の流行だそうだけど。
この間、何かのドラマの台詞にあった。
何のドラマか忘れてしまったけど。

57
名前無し
ID: h8Q4UVKryo 
2025-05-19 03:45:09

うるさい。
ギャンギャン吠えまくってるのがガキな証拠。
何年も前の過去をまるで昨日のように何度もほざくのをやめな。

58
名前無し
ID: Sl8pj8iriV 
2025-05-19 07:27:11

「錯覚・執着・熱量」すべて、自身に当てはまると気づけたらいいですね。
「お茶の間の雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう」は、自身ができるようになるといいですね。
「違反しまくりでサイト荒らして投稿者減らして、他人をネタにしての誹謗中傷」や「サイトを荒らしてる自覚もない」は、自身の言動としてよく指摘されていることですね。

「勝手に人のことについて妄想膨らませて、まるで自分達が被害を受けてるかのように書き綴る。何もかも錯覚。勘違いだらけ。自分の錯覚に執着してるだけ。」は、【自身の状態としてなら】実によく分析できていますよ。

すべてにおいて言えることですが、(あなたが)他の利用者に対して書かれた内容の多くが、(あなた)自身の状態や言動そのものになっているのです。
その乖離・歪みがすべての元凶です。

単純な話をします。
言行不一致とかブーメランとかよく指摘(批判)されていますが、最低でも自分が書いた通りの言動を自身ができてさえいれば、そのことを指摘(批判)されることはないのです。
それこそ「捉え方は様々」もそうです。自分と異なる感じ方や考え方を尊重できるようになるといいですね。

また「批判は是正してもらうためのもの」だと自分が書いたのだから、自身に対する批判は真摯に受け止めましょう。
多くの利用者が是正してもらうために様々な指摘(批判)を書いています。なのにそれらを誹謗中傷とか錯覚・執着と書いてしまいましたね。
ここ数日の(あなたの)投稿には良くない兆候が出ていたので危惧していましたが、抑えることはできなかったようですね。

自身の抱えている問題と向き合うのは勇気が要ります。時には苦痛も伴います。無理をする必要はありませんが、一日でも早く自身の抱えている問題から解放される日が来るといいですね。

59
名前無し
ID: Fz5ST20JlI 
2025-05-19 17:39:28

スレ閉鎖をお願いします。

60
名前無し
ID: YmUrTSr4wy 
2025-05-19 21:10:06

相手にするな!とあれほど言っておいて。

居ないものとして読まないこと。読んだ時点で書きたくなるのは人間だからだよ。読まないこと。書かないこと、それしかないことに皆さんも早く気づいてください。

閉鎖は賛成ですが、また、どこかでやるでしょうから、意味はないと思います。

ひたすら読まない、書かない、居ないものとする、しかない。

これをやれますか。一人一人に問うています。

61
ID: Rv/9HGGb.1 
2025-05-19 21:35:21

今のところ、敢えて閉鎖する意思はありません。
このスレを閉鎖しても、全く意味無いです。
どうせ、今までのようにあちこちに書くのでしょうし、お茶の間に書かなくても本スレに書く人達ですから。

目に余るようなら管理人さんに違反報告して下さい。
昨夜も書きましたが、相手側が書いてることは、殆ど妄想に近い錯覚か思い込みに過ぎず、誰かを徹底的に非難して優越感に浸りたいか、自己顕示欲のように私は感じます。
いつまで続けるつもりか知りませんが、自分達がこんな投稿アホらしいと本当に悟らないと、サイトのあちこちを荒らし続けます。
このスレに書いてくれる分には、管理人さんの一発スレ削除で全て消えますから、違反報告するにも簡単で効率がいいんです。
今のところ、私自身は違反報告するつもりも無いです。
書くならこのスレに、と立てたスレですから。
ただ、他の人が違反報告するのを止めはしません。
誹謗中傷の坩堝になってますし、お目汚しスレになってることも確か。

このスレの存在意義を考えるなら、SNSの誹謗中傷というのはこういうものという提示でしょうか。
1に書いたように、反面教師スレになってますから。

スレを立てた者としては、読んだ方に考えてみて頂きたいです。
ここお茶の間の誹謗中傷は、何故始まるのか。
利用者に対する誹謗中傷を引き起こさないお茶の間は、どうすれば実現出来るのか。
誹謗中傷を書いてる投稿者は、何を求めて書いているのか。

気に入らない人がいるから書いている、と単純に考えないで下さい。

何故、その人が気に入らないのか。
気に障る理由は何か。
気に入らない、気に障る人への不平不満を書くことで、何を得ようとしているのか。
気に入らない人に対する気持ちを書いて、実際に何か得ているのか。

等々、考えてみるべきことは沢山あります。

それにしても、誹謗中傷する相手が私で良かったですね。
こんなに覚めた目で自分への誹謗中傷を読む利用者も、そう沢山はいないでしょうから。
私を批判するのは自由だと宣言もしてますし。
ただ、この5年、沢山の批判や誹謗中傷を読みましたが、誰も私の気持ちを言い当てた人がいないんですよね。
見当違いな憶測や勘違い、妄想ばかり。
私が何に怒りを感じているのか、私が何を許せなくているのか、誰も分かってない。
一応、一般的なサイト利用者感覚での許せなさや怒りのはずなんですけど。

因みに、私は自分に対する批判を読むのはそんなに嫌いじゃありません。
誉められるより、ずっといいです。
子供の頃から、誉められることが好きではありませんでした。
誰かに誉められると、その後に必ず悪いことが起きる。
誰かに気に入られると、その後に悪いことが起きる。
そういうことを沢山経験したからかもしれませんが、誉められると周囲を警戒する癖があります。
お茶の間に来た当初、私を気に入ったらしいスレ主の人がいました。
私の長文を何度も誉めていて、その度にそれを批判する投稿があり、またかと思いました。
どうか誉めないでほしい。私の投稿はスルーしてほしい。レスは付けないでほしい。お願いだからと頼み込みました。
そのスレ主の人の好意的なレスは完全スルーして、私はそのスレ主を沢山批判し続けました。
無理に批判ネタを探さずとも、批判ネタには不自由しなかったのでその点は楽でしたが、私は人の好意を受けることが好きではないんです。
その後のことを想像して緊張する。

だから、このスレは読んでいて緊張することもなく、割と気持ち的には楽。
誰も私を誉めないので。
一応言っておきますが、決してマゾではありません。
ただ、このスレの投稿を読んでいて、より不快感を感じるのは、私より他の人だろうということは容易に想像出来ます。

今のところ、私からは違反報告するつもりはありませんが、違反報告も自由ですので、私にお気遣いなくメールして下さって構いません。
ただ、このスレが無くなったところで、サイトのあちこちにドラマとは何の関係もない誹謗中傷が書かれるのは、今までの状況から考えて間違いない気がしますが。
荒らしはスルーとガイドラインにはありますが、スルーすればするほど、釣りのような投稿がされるのも今までの傾向。

私がいくらスルーしていても、釣りに反応する誹謗中傷仲間が現れてしまう。
だから終わらないんです。
でも、少なくとも、本スレが荒らされてるよりはマシのような気がします。

本スレのことをお茶の間に書くから、お茶の間が荒れる…という意見もよくありますが、このサイトは、本スレもお茶の間も連動するようになってしまっています。
ファンスレが出来ると本スレで低評価を付ける人もいるようで、ファンスレを閉じたスレ主の方もいました。
私的には、お茶の間に色々書かれるのが嫌なら、このサイトを使うな、他のサイトを探せ、と言いたいですね。
違反投稿への批判意見ではなく、本スレを読んでいて、参考になった感想を元に、お茶の間にドラマの感想を書きたくなったことも1度や2度じゃないんですから。

62
名前無し
ID: 2wta/YA5kN 
2025-05-20 05:36:24

閉鎖するしないをスレ主が決める権限があるのですか?利用者で決めることではありませんか?閉鎖と決めたとしても書き込みできるわけですから、本当の閉鎖は管理人しかできませんが。

わたしが閉鎖をお願いしたのは、56の内容がスレ主自ら誹謗中傷、人格否定を書いてるからです。
人生経験がないなんて真面目に意見してる者に向かって言う言葉でしょうか。もう、たくさんです。60の言う通りにします。


63
名前無し
ID: ssC4/fJA5D 
2025-05-20 07:53:30

56 を読んだ人が、これを書いた人のことをどういう人だと思うでしょうか?
私には、とてもまともな人とは思えません。
あれは、不特定多数の人が読む掲示板に書く内容ではありません。

書いた本人、冷静な時にもう一度読んでみてはいかがですか?

いつまでも過去の出来事を持ち出すことを「過去に拘っている」と言うんです。教訓だなんて誰も思いません。いくら本人が否定しても【執着】としか思えません。

誰も自分の気持ちを言い当てた人はいないそうですが、当然ですね。かなり特殊な思考の持ち主に見えますし、そんな人のことを理解しようなんて絶対に思いませんから。
自分が他人からどう思われようと気にしないそうですが、だったら【すごい熱量】で自分のことをグダグダ書くのはやめた方がいいですよ。矛盾してます。

スレ主のことを嫌って攻撃しているのではありません。
書いている内容がおかしいですよ、と、指摘(批判)しています。
他のみなさんの投稿も、ほとんどが同じような指摘(批判)です。
寄ってたかっての誹謗中傷と受け取ることこそ【錯覚】です。

64
名前無し
ID: nQmZdM.Rsq 
2025-05-20 08:23:58

1.56.61の投稿を読んで思うのは、このユーザーは不適切過ぎる発言を平気でする。
人を子供扱いして、さも自分は大人だと自画自賛するような他人下げ自分上げの行動は精神年齢が幼稚な人がすること。
誰もそこまでのこと言ってないよね?と思うようなことまで書いて感情的に罵詈雑言浴びせる姿も幼稚な人のすること。
自分の弱点や人をどんな風に見ているか自己紹介にすぎず、それが他者にどんな影響を与えるか一切の配慮がないように見える。
書いてることは全部自分のことだけど、自己認識が欠如してるようにも見えます。

わからないの?とよく言うけど想像の斜め上行くぶっ飛んだ発想ばかりする人の脳内を赤の他人が共有・共感できるわけがない。
自分の思う普通や常識・まともは他人の非常識。
だから批判が集まるのはそれだけ非常識な言動が多いからでアンチだからとか本スレで何かしている人とか、過去の自分の思う似たようなケースに結びつけて結論つけるのがそもそもの間違いじゃないですか?
自分の脳内の想像の中の登場人物に利用者を巻き込むことも、それを文字にして人に読ませることも問題行動だ。
やめてという仰け反って顔を背けている拒否反応があるとグイグイくるのも執着や粘着・熱量そのもの。本来なら一歩引くところを、わざとなのか本気で空気読めないのかヒートアップすることが恐ろしいとさえ思う。

65
ID: n8jX5zFe9F 
2025-05-20 09:07:00

誰も投稿しなければ、スレは自然に閉鎖状態になります。

スレ主が閉鎖を決める権限は無い。その通りだと思います。
なのに、スレ主に閉鎖をお願いする?
矛盾してませんか。
私は自分のことを”スレ主”なるものだと思ったことは一度もありません。
スレに ”主” はいないんです。”スレを立てた者” でしかありません。

お茶の間のスレはどれもそうだと自分は思ってますが、そうは思ってない人もいる。
スレは立てた人のものじゃない。
スレは、使う利用者全ての人のものです。
だから、他の人が閉鎖だと書いてもいいと思ってます。
ただ、スレを立てた人であろうと、スレを使ってる人であろうと、閉鎖の宣言には効力なんかありません。
誰かが書き込めば、それまでです。
だから、閉鎖したいのならば、使わないこと。それのみです。
誰も使わなければ、閉鎖されたも同然ですから。

さて、人生経験が乏しい(無いとは書いてません)、について。
少なくとも、人生経験が乏しい、は、人格否定とは言わないですよね。
経験の有無は人格には関係ないですし、人生経験は、本人が望んで与えられるものでも経験しないで済むものでもありません。

前から何度も書いてますが、皆さんが私に関してこう思ってるだろうと想像して書いてることは、全て全く当たっていないんです。
そうではないと書き続けて、時には自分のことの説明も加えて否定してるのに、それを全く無視して、自分の中の私のイメージをこうこうこうだと書き続ける人達。
それこそ、人格否定ではありませんか。

誹謗中傷だけでなく、同情めいた書き込みも、全て人格否定です。
私が自分の心情について「違う」と書き続けてるのに、「あなたはこういう人だ」と書き続ける。それを元にお説教する人までいる。
まるで宣伝してるみたいに。
それこそが人格否定。私の人格を無視している。

そして、ある程度の人生経験があれば、本人が否定するなら違うかもしれない、同じ言動・同じ事象を目にしても、それをしている人の心情や意図は、自分の思ってることとは違うかもしれないと考えるものだと思います。
なのに、そうした多面的・多角的な物事の捉え方が全く無い。
それは、私を様々に語る皆さんに共通してることです。
ステレオタイプみたいに、これをこうするのはこう思ってるからだと決めつけた内容を書き続ける。

ここはドラマサイトですので、ドラマの話で説明します。
「御上先生」です。
ここのサイトでは散々な言われようでしたが、「御上先生」はそれを描いたドラマでもありました。
1話の最後で御上が神埼に語ったことが、正にそれです。
ホテルに入る冴島と同僚の男性教師を見て、神埼は2人が不倫関係にあると校内新聞に書き、冴島は退職。
御上は、書くなら背景や経緯や周辺状況をもっと調べて、色々なことを考えてから書けと言います。退職したのが何故冴島だけだったのか、その後の経緯も含めて。(台詞は違うはずですが細かく覚えてないので。でも大意は↑です。)

結果、その後の神埼は色々調べ始め、冴島を何度も訪ね、最終的に分かった事実は、生徒の裏口入学を公にしないことと引き替えにした、男性教諭から受けた性暴力だったことが分かります。

バタフライエフェクトの話も出てきました。
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな意味ですが、何かの些細な事象が巡り巡って全く関係ない大きな事象を引き起こす。

ハゲワシと少女の写真の話もありました。
物事には様々な捉え方がある。見方がある。
物事は多面的で多角的。一面的なことだけを見てはいけない。

「御上先生」は、ここのサイトのことをよく思い出しました。
お茶の間で私に対する様々なことを書き続ける人達は、まるで1話の最後、御上に意見される前の、表面的にしか物事を見ず、自分の想像でしか物事を捉えず、多面的な捉え方などしようともせず…というか、頭にもなく、その後の経緯を考えようともせず、世間やTV等で見聞きするステレオタイプの発想で校内新聞を書いていた神埼のようだと。

「御上先生」は「考えて」とよく言ってましたが、「考える」というのは、一面的・表面的なことだけでなく、様々な可能性・多角的な物事の捉え方を検討し続けることではないかと。
人に対しても、こうかもしれない、ああかもしれない、自分が想像してること(or人)とは違うかもしれない、と考え続けることが大切だと思いますが。

でも、お茶の間で私のことを書いてる人達は、それをしようともしない。
「御上先生」が、ここのサイトで不評だったのは、まるで自分達のことを批判しているようなテーマを描いていたからでは、と思ってもいました。
勿論それだけではないでしょうが、そういう側面はありませんでしたか。

私が書いた61を人格批判と受け取ったのなら、そうですか、としか言えません。

ただ、私に関して色々書き続けてる人達は、神埼同様、人生経験が少ないんだろうなと、やっぱり私は思います。
少し前、「どういう生い立ちならそう考えるのか」みたいなことを書いた投稿があり、多分、革命戦士の部屋?だったかのスレを読んで書いたのだと思いますが、あのスレに書かれてた虐待を受けて育った人に関する誹謗中傷投稿も、殆ど、ドラマで描かれたり週刊誌の三面記事に書かれてるような、視聴者読者ウケを狙っただけの陳腐なステレオタイプの発想で書かれた内容でした。

同じ出来事でも、その後の経緯は、人によって全く異なります。
そのことが分かってくるのは、様々な人生経験を積んで、様々な人と出会い、様々なことを知ってからです。

匿名サイトでそれをやっても意味ない気がしますが、ここの本スレ、投稿時に投稿者の年代選択の項があればと、最近よく思います。
物事の捉え方・見方は、年齢によって随分違うものだと思うからです。
尤も、それが分かってくるのも、自分が年齢を重ねてから。

私を執拗に批判したり誹謗中傷してる人達、お若い方が多いのでは。
もしかしたら中学生ぐらいの子供ではと前にも書きましたが、ここ最近、本当にそう思ってしまいます。
批判された61の前投稿群とか、特に。

それに普段から、大人とか、高齢の人とか、権力的なものに対する対抗心や敵意も含んでるように感じてしまう内容ですから。
もう少し色んな経験をして色んな人を知って大人になってね、とよく思いながら読んでいる自分がいます。
私なんか、何の力もなくて、自分が誰かに何かの影響を及ぼすこともかなり嫌で、ただ自分が思ったことを書いてるだけのその辺にごろごろいるオバサンでしかないのに、皆さん何をいきり立っているんでしょう。

今期の「いつか、ヒーロー」、一昨日の回で「考えることをしない日本人は庶民的な独裁者を求めている」と北村有起哉が演じる若王子が言ってましたが、よく出来た台詞だなぁと思ってました。
お茶の間のこういうスレの投稿を読んでると、本当にそうなのかもしれないと思ったりします。

66
名前無し
ID: ssC4/fJA5D 
2025-05-20 17:25:25

ここはドラマの感想を書くためのネット上の掲示板ですよ。
リアルに付き合う人間関係ではありません。
一人の投稿者について、その奥にある心情や意図をあれこれ考察を深める必要はないし、する気もありません。
掲示板に投稿された文章から読み取れることが全てです。

私は、ここに投稿された文章を読んで、65(56,44,…1)の人がどういう人物かを「判断」します。
「推測(錯覚)」ではありません。「判断」です。
文章には書いた人の中身が現れています。いくら本人が否定しようとも、65 の人が書いた文章から「見える」のは、物凄く独善的で自己分析ができない、偏った考え方の人物です。

誤解されたくなければ、書く内容を精査してから投稿することをお勧めします。

あのような独りよがりの文章を読むと不快になります。多くの利用者にとって迷惑です。
これ以上サイトを荒らすのはやめていただきたい。

67
名前無し
ID: beXvHr9HBN 
2025-05-20 18:50:03

んと、56書いた人
人格否定ではないとか細かい判別とは別に、これは内容的に違反していないと思っているのですか?
少なくとも煽り、レッテル貼り、程度を超えたドラマ以外の話・・に当たると思いますけど。

56書いた人がどんな人かには興味ないし、他の人達も興味は持っていないと書いています。
投稿が違反していると思われるから批判しているってことは理解してください。

68
名前無し
ID: 2wta/YA5kN 
2025-05-20 19:16:39

ここは中高年がほとんどでしょうに。人生経験が乏しいなんて失礼なことを2度とお書きになりませんように。(中には若い方もいらっしゃるようですが)

69
名前無し
ID: n8jX5zFe9F 
2025-05-20 22:36:18

このサイト、中高年が多いと思ってましたが、最近そうでもない感じが凄くするんですが。
56に関しては、毒舌を吐いた自覚はありますから、批判はそのまま受け入れます。

ただ、私が何故、子供・子供の発想と書いたかについては、お茶の間に来てから直ぐ、ずっと思っていたことがあって、何度か批判してますが、改善どころか益々酷くなっている気がするので書かせて下さい。
昔、書いたことがありますが、きっと覚えている方はいないでしょうし、全くいい大人が…もしかして社会経験0?と思い続けていることでもあるので。

箇条書きにします。

1.感情的な書き込みが多い。暴言だけでなく、相手に対する不快感を抑えるという社会性が無さそう。

2.意見の違いがあるとき、双方が折り合える内容を考えるとか、話し合って調整するという発想が無く、直ぐに相手の批判や攻撃態勢になったり、排除排斥思考になる利用者が多過ぎる。
棲み分けを考える前に、何故、双方が折り合える落ちどころを考えたような投稿をする人がいないのか。

上記2つは、例えば仕事等をする場合や、人間関係・人付き合い・近所付き合い等をしていく上で、絶対的に必要不可欠なこと。
学生のうちならいざ知らず、社会人にもなって身に付いていないなんて考えられない。

仕事には責任があり、自分の感情を表に出してはいけない場が多々あります。
このサイトは仕事の場ではありませんが、自分の家でも無いし、親しい友人同士の集まりでも無いし、不特定多数の人が出入りして使うようなある意味公的な場所なのに、そんな意識は全く無さそう。

誰が好きとか嫌いとか、誰かの何かに腹を立てたとか、そんなこと、公の場所に書くことですか。
揉めるのは当たり前だし、揉める揉めない以前に、非常識過ぎ。

中学生や高校生にもなれば、普通の常識は持ち合わせてるはず。
場所によって言動や態度は考えるのが当たり前。
まぁ昔、学校が荒れていたような時代は、奇声を発して暴れ回るような高校生もいたぐらいなので、中高生ぐらいなら仕方ない面もあるかもしれないですが。
特にここは匿名サイトだし。

もう、お茶の間に来た当初は驚きっぱなしでした。
何故、こんなことを書く?
何故、感情を表に出す?
いきなり去るの去らないのと、子供か!って感じでした。
社会性0。周囲への気遣いや配慮0。(周囲とは、何の関係もない全サイト利用者のことです)

今はもうそれに慣れましたし、一々驚きもしないし、指摘もしませんが、社会人としての経験をしたことがある方々なんですか?
今いる場所に合わせた言動が出来ない。TPOを考えてもいない。
とりあえず、その場では感情を表に出さずに抑えるのが社会人でしょう?
社会に出れば、気に入らない人とも上手くやっていかなくてはいけないし、意見の相違があれば、話し合って折衷案を考えるのが普通。
自分の意見を押し通そうとすること自体がおかしい。

誰かに対しての不満は、公の場ではなく、プライベートで口にするもの。
ましてや、相手の性格や人格について話をするなんて、社会人のすることじゃない。
人間関係に於いて、気に入らない相手の話や噂話等をする人は、仕事場では嫌われますし、敬遠されるのが当たり前。
仕事場じゃなくても、近所付き合いでも、親戚付き合いでもそうで、そういう経験の中で、段々とTPOを考えた社会性を身に付けていくものなのに、社会性0の人が本当に多い。

自分はこう思うけど、相手は違う考えかもしれない。
違う考えや違う感情を持ってる人が集まってるのがこういうサイトなのに、自分の考えや意見、感情を皆の共通認識にしなければ気がすまない人が何人もいるようで、
誰かが何かを書くと、押し付ける気持ちなんか全く無い一個人の意見まで、押し付けてる、支配しようとしてる、と誹謗中傷を書く人がいる。

65に、『赤の他人が共有・共感出来る訳がない』と書かれてますが、当たり前。
初めから、誰かと共有したいとか、共感してもらおうとか、そういう発想も無いし、そんなことを望んで書く訳じゃない。
そういうことを望んで何かを書く人もいるだろうけど、私に言わせれば、甘い。甘ったれてる。
赤の他人、しかも匿名サイトのどこのどんな人かも分からない相手に何を望むわけ?
誰かに何かを望んでるなら、こういうサイトに書くのが間違ってる。

こういうサイトは、自分の考えを書いていても、それはそのまま流されていくものだと私は思ってるし、それでいいもの、それだけでいいもの、それこそが匿名サイトの心地良さだと思ってる。

ハンネ使って相手を特定したやり取りするスレが、匿名サイトの心地良さを奪ってしまった気が私はしています。

…と、こう書いたからと言って、そういうスレを望む人がいることも分かってるし、自分の考えを押し付ける気は更々ありません。
そこを勘違いしてる人達が、押し付けだとか、支配だとか、勝手なことを言ってるだけ。
何年も前からずっとそう言い続けているのに、自分自身の支配欲を私に投影してるのか知らないけれど、私に関する誇大な妄想を書き続けてる人がいる。

お茶の間を人間関係ありきの場所にするのは止めてほしい。
こういう匿名サイトは、其々が自分の思ってることを書いてたとしても、「あっそう」で済ませて、一々取り合わないような使い方をする場所だと、「私は」思っています。

70
名前無し
ID: pgHEiDHRqG 
2025-05-21 01:26:27

今回の経緯

そもそもの発端は
「スレを立てた人」(以下1とする)が
議論禁止スレの投稿に対して
反論したことがきっかけ。
自分から絡んでおきながら
議論を拒否されると
相手の投稿を違反投稿として
ここに転載し、批判した。

その批判内容は
自身が5年前から受けている
(と思い込んでいる)誹謗中傷と
当該投稿を重ねる形で
相手をストーカー呼ばわりし
「ぞっとした」と発言。

1は複数の利用者から
自身の違反行為を指摘(批判)される。

すると1は
指摘した利用者に対しての
誹謗中傷を始める。
「子供の発想」、「人生経験が乏しい」等々と発言。

それを見た別の利用者からも
違反行為を指摘(批判)されるが
1は自身の違反行為を認めず反論。
「錯覚・執着」等々と発言。

その後も複数の利用者から
自身の違反行為と
「錯覚・執着」しているのは
1だと指摘(批判)されるが
1は反論と矛盾だらけの持論を繰り返す。

1の頭の中では、自身の姿は
常識・協調性・社会性がある
周りへの配慮ができる
感情を抑えることができる
利用者への不満を書かない
異なる意見も「あっそう」と流せる
「錯覚・執着」しない
誹謗中傷の被害者
ということになっている。

そして
そんな自分を批判する利用者は
非常識・協調性0・社会性0
周りへの配慮ができない
感情を抑えることができない
利用者への不満を書く
異なる意見を流せない
「錯覚・執着」している
誹謗中傷の加害者
ということになっている。

71
名前無し
ID: 4Q/L4SOMLi 
2025-05-21 06:09:34

互いに批判し合ってたら恨みしか生まれないから

72
名前無し
ID: MDPuhiU96t 
2025-05-21 09:52:08

批判されるようなことを書かなければいい。
批判されたことを素直に認めればいい。
違う違うと否定ばかりするのは自尊心保つための自己防衛。その結果、自語相違や言行不一致で信用を無くし、さらに批判されるという悪循環に陥っている。
それを他責にしているが、自分を客観視できず自身の考えに固執しているから反省もしないし同じ事を繰り返す。すべて自己責任。

73
名前無し
ID: sSH5UGuv8W 
2025-05-21 09:52:25

内容に興味はありません。掲示板にはよくあることではないでしょうか。私はここが初めてですが。どこかでディベートを習われたのでしょうか。

書く長さや論じ方、これでもかと思うほど書くエネルギーは、長文さんがダントツ。

書かれたから書く。書いてきたからまた書く。終わらない言葉の戦争みたいです。必要なことは、書かれても書かないこと、読まないこと。これは大人の心得、だと思います。

論じて結論が出ますか?具体があるようでない!こんな話し合いは常識的にしません。ピシャっと終わりにしてください。

74
ID: Rkgw1AiQlx 
2025-05-21 23:58:29

要するに、批判されたくなかったら違反をしなければいいだけです。
それだけのことです。
違反を正当化する為に投稿者を批判するのは違反です。

※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を『書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止』します。

※『他の人の書いたレビューを否定する目的のためだけに、書き込みを行っている場合は書き込みの削除やアクセス規制が行われる』場合があります

※お茶の間では『スレッドを作成する際、スレの1番目のレスにローカルルールを記述する』ことができます。
『ローカルルールはそのスレッド内の利用規約になり、違反した場合には削除対象』となる場合があります

※お茶の間はドラマの感想欄ではないため、議論や雑談をしても削除されることはありませんが、議論や雑談が許可されているだけで、それ以外の点については『利用規約がそのまま適用』されます。

75
名前無し
ID: T4TYWNoCUS 
2025-05-22 05:59:48

ガイドラインより
荒らしは無視
荒らしを見つけた場合は、違反報告やメール等で運営に連絡してください。発見次第、削除・アクセス規制を行います。

厳守してください。
違反は削除されなくなりましたが、アクセス規制は行われています。
このスレは議論スレではありませんから議論するつもりはありません。



スポンサーリンク


全 75 件中 26~75 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。