NHKの夜ドラで「星新一のショートショート」を再放送してるじゃありませんか!昨夜のボッコちゃんを見逃してしまった。
「恋せぬふたり」の再放送があります。NHK総合。
9/13(金)23:45〜1:45 に、1話〜4話を一気に放送。
9/20(金)同じ時間に、5話〜8話まで放送です。
高橋一生さんと岸井ゆきのさん2人の、ラブじゃない関係→『家族(仮)』がとてもあったかくて良いんです。2人に絡んでくる濱正悟さんも面白いですよ。
「虎に翼」の脚本家、吉田恵里香さんのオリジナルストーリーです。
9月21日土曜日の夜9時から
NHKBS『母の待つ里』中井貴一さん主演
テレビ朝日『終わりに見た街』大泉洋さん主演クドカン脚本
見たいドラマが同じ時間帯に放送です。
本スレでも「3000万」の評価が高いようです。
見逃した方、今夜遅く、第一話の再放送があります。
NHK総合 10/9 (水) 0:35〜1:26 です。
トラベルナース1が相棒の前の時間帯に再放送
関東地方だけかもしれません。
BS11
連続テレビ小説
半分青い
永野芽郁
佐藤健ほか
毎週火曜日
午後7時~9時
六回分放送。
11月から水曜の夜は特選ドラマ
https://www.nhk.jp/g/blog/ioumn09ja1f/
これを見てまだ未視聴の続夢千代日記が楽しみになりました。
スクールウォーズ
BSTBS
月~金
午前7時~7時57分
出演
山下真司 岡田奈々 松村雄基 伊藤かずえ ほか
制作
1984年
大映テレビ TBS
時をかけるテレビって何だろう?
今夜NHKで10時半から「中学生日記」の最終回スペシャル“命“ いじめがテーマなんだそうですが、昔やってたこの伝説の番組が懐かしく。
中学生日記最終回の放送はゴジラの裏番組だったから見る人いるのかな?と思ったけど、トレンド入りしてたようです。録画を見てみましたら風間俊介さんの3年B組の先生、壮絶ないじめから自殺を考える重い話でしたが最後まで見入ってしまいました。NHKは、いつの間にか、こういうものを作らなくなりました。
1月9日から始まる「私の知らない私」、TVerで冒頭13分が先行公開されてます。
小野花梨主演。面白そうです。
https://tver.jp/episodes/epkkbr0jr2
正月ドラマや映画がいろいろある中で岸辺露伴は動かない「密猟海岸」の再放送はうれしい。これは「ルーブルへ行く」の映画より面白かった。
しかし、NHKは正月の時代劇やスペシャルドラマのようなものを作らなくなった。紅白や大河ドラマの宣伝が目立つ。
つい先日BS松竹東急で水谷豊主演の熱中時代(再)1.2シーズンを見終えて感動しました。最終回で一話の3分の2ほどの時間を使い、同クラス数十名一人一人に短いけれど心がこもった贈る言葉をかけながら通信簿を渡すシーンに涙が溢れました。時代を超えた珠玉の名場面でした。ちなみに次が熱中時代刑事編(再)です。それも楽しみ。
『続夢千夜日記』のBS放送が嬉しく、以前オンデマンドで探した時は続編のほうがなかったので。
若き日の小百合さん、希林さんを見て「美しい人はより美しく、そうでない人もそれなりに」というCMを思い出したのです。
神戸の震災を忘れないということでNHK「心の傷を癒すということ」の再放送。
隣のEテレ バリバラで「阪神淡路震災30年」障害者の知られざる闘い〜 というのが気になった。
毎日昼の時間帯のBSTBSで山田太一の名作
『それぞれの秋』が再放送されましたが先日終えました。
次週から『沿線地図』が始まります。
それぞれの秋 やってたんですね。早く知りたかったです。とても見たいドラマでした。
NHK総合の「東京サラダボウル」は、毎週金曜午前0:35〜1:20 (木曜深夜)に再放送をしています。
今夜、第2話を見られます。
NHK BS水曜夜の再放送ドラマ
2つ続けて昔の名作ドラマやってるの見応えあります。
鬼籍には入られた森光子さんと野際陽子さんの『ハルとナツ〜届かなかった手紙」20年前の橋田壽賀子さん脚本のドラマ。米倉涼子さんが若い、子役の志田未来さんの演技に引き込まれる、今井翼さんがいるじゃん!驚きのドラマです。
根底に、おしんがあるなぁ橋田ドラマは…
『天皇料理番』再放送やってると思って朝7時にBSTBSを見ると何と佐藤健さんではなく昔の堺正章さん主演の再放送でした。
中山美穂さんが長女を演じた『平成細雪』
NHK BSで9日夜から4週に渡り再放送する。
春のドラマがいろいろ楽しみ
生田斗真さんの「俺の話しは長い」が2話の復活が嬉しい。
藤子不二雄の短編シリーズ3に何と!のんさんが出演する。BS放送だけど、いづれ地上波でも放送するだろう。
俺の話は長い、好きでした。
前後編のスペシャルで帰ってくるんですね。楽しみです。
のんさんが4月からの日曜劇場『キャスター』にも出演するそうで楽しみです。もう31才になったのんさん。
のんさんは他にもNHKドラマに声の出演をします。
民法のドラマはつまらない。
最近NHKのドラマが面白いと思うのは年のせいかな?https://www.nhk.jp/g/drama/
4月からの月9「続・続 最後から2番目の恋」岡田惠和さんの脚本で歳を重ねた小泉今日子さんと中井貴一さんが、どんな風に描かれるだろうか?
戦後80年節目の年に、どんなドラマを作るのだろう?と思っていたところにNHKではこんなドラマを製作中https://www.nhk.jp/g/blog/d2wyrs-e8/
こちらの戦後80年のNHKドラマは本木雅弘主演の原爆をテーマにした「八月の声を呼ぶ男」https://www.nhk.jp/g/blog/e_5x_76wyw/
本スレないけど、駒木根葵汰の上下くんを見ないのは勿体ないと思う。
「やぶさかではございません」放送始まってます。
U-NEXTでは2話が先行配信されてるので、1話と2話が見られます。
「俺の話は長い2025春」 今日ですね!
「少年寅次郎」の再放送が今夜BSで
<土曜ドラマ『エンジェルフライト』(全6話)>
NHK総合
放送:5/3(土)〜6/7(土)毎週土曜夜10時〜10時50分
再放送:5/7(水)〜6/11(水)毎週水曜午前0時35分〜1時25分(火曜深夜)
原作本があるのですが、そちらは、実在する会社や関係者に取材して書かれたノンフィクションです。
ドラマはそれを土台にして作られたフィクションですが、かなりリアリティがあり、見ごたえがあります。
社会派ドラマの好きな方は必見です。
「母の待つ里」地上波で放送8月30日土曜夜10時全4回
宮本信子さん、中井貴一さん、松嶋菜々子さん、佐々木蔵之介さん出演
岩手県遠野ロケの浅田次郎原作ドラマ
故郷探し自分探し
7月からの金曜ドラマ
中村倫也さんが出るから見なくちゃ。
戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」
主役の本木雅弘さん他の出演者が発表されました。阿部サダヲさん,尾野真千子さんなど視聴したくなる俳優陣。
放送は8月13日(水)夜10時https://www.nhk.jp/g/blog/zu62xiifm4at/
「遥かなる山の呼び声」今夜10時NHKBSで再放送
阿部寛さん常盤貴子さんの共演
9時からのキャスターにも出演してるからアベベな夜になりそう
世にも奇妙な物語35周年記念 伝説の名作一夜限りの復活 5月31日(土)夜9時
昔のは面白いのがありましたから
若いキムタクや織田裕二さん妻夫木聡さん
亡き大杉漣さんなどの出演回の再放送
世にも奇妙な物語
タモリさんの推しは91年放送の「ズンドコベロンチョ」草刈正雄さんの回だそうですが、今回の放送には入っていませんでした。草刈ファンとしては、どうしても見てみたい。
7月ドラマが気になるこの頃。
斎藤工さんのドラマに期待
斎藤工さん主演の「誘拐の日」7月8日火曜9時テレ朝系が楽しみです。
で検索してたら、NHKEテレの「考えるカラス」という小中学生向けの科学の番組のナレーターをしてることを知る。工さんなら科学が好きになるかもしれない。
考えるカラス😆…凄く好きな番組です。
録画して保存版にしてるくらい。
…失礼、新番組や再放送のお知らせではありませんでした。
戦後80年のNHKのドラマが発表されたけど、放送100年記念ドラマをやらないのだろうかと思っていたら、何とSFドラマが発表されていました。「火星の女王」100年後のお話し。主役はスリ・リンさん、菅田将暉さんが共演します。
https://www.nhk.jp/g/blog/ssna7svkwf/
78さんのお知らせにいいね!を連打したい。
SF大好き!
リンク先を見たら原作は小説。
人類が火星に移住して云々…の設定、昔、萩尾望都さんの「スターレッド」を読んで以来、火星設定のドラマが放送される!というだけで嬉しくて涙出そう。
『舟を編む』
6月17日(火)スタート予定 <全10回>
NHK総合 毎週火曜 夜10:00~10:45
[再放送] NHK総合 毎週金曜 午前0:35〜1:20 ※木曜深夜
昨年、NHK BS で放送されて評判が良かったので、地上波でも放送となりました。
未視聴の方はぜひご覧ください。
出演は、池田エライザ、野田洋次郎(RADWIMPSのボーカル)、柴田恭平、前田旺志郎、矢本悠馬、などなど。
10年以上前に映画化されていて、映画は原作小説に忠実でしたが、ドラマは岸辺みどり(池田エライザ)を主役にして、少し趣きが変わっています。
私はどちらも好きでした。
ドラマには関係ありませんが、
RADWIMPSといえば、「あんぱん」の主題歌を歌ってるバンドです。
あの高い歌声、野田洋次郎さんです。
『照子と瑠衣』が、明後日から始まります。
原作は井上荒野さんの小説。70歳女性二人が現状からの逃避行。長野の別荘地で始まる二人の共同生活ーー。(小説も良かったですよ。)
風吹ジュンさん夏木マリさんのダブル主演。
脚本・ディレクターは大九明子さん、『かぞかぞ』のメインスタッフ再結集による制作だそうです。
6月22日(日)スタート NHK BS 毎週日曜 よる10時〜
再放送は、NHK BS 毎週土曜 よる11時10分〜
それから、他の方も書かれていますが、
『ひとりでしにたい』が、明日から始まります。
原作は、笑って読める終活ギャグマンガ、カレー沢薫の『ひとりでしにたい』だそうです。私は未読ですが。
主演は綾瀬はるかさん、脚本は大森美香さんということで、とても楽しみです。
6月21日(土)スタート NHK総合 毎週土曜 よる10:00〜
再放送は、NHK総合 翌週水曜 午前0:35〜 ※火曜深夜
ひとりでしにたいって、結婚しない人たちの将来なんだよね、きっと。うちの子どもたちは独身のまま生きて行くだろうから、割と若い人たちに向けたドラマなのかと。
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!の一夜限りスペシャル
6月28日(土)23時40分~
楽しみです
夏のドラマが次々終わって行き、秋のドラマが気になるこの頃。
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」水10フジテレビ
三谷幸喜脚本 菅田将暉主演 共演二階堂ふみ 神木隆之介 浜辺美波 ってすご過ぎない!
岡田惠和さん脚本「小さい頃は、神様がいて」フジ木10
渋い北村有起哉さん主演仲間由紀恵さん共演のホームコメディ。岡田さんのドラマによくあるアパートの住民のお話しのようです。他に草刈正雄さんや阿川佐和子さんなど出演する大人向けのドラマでしょうね。
母の待つ里、BSで去年やったものなんですね…
最近、1chで始まったがすごく良いです
10月(火曜9時テレ朝)からの大泉洋さん主演のドラマ「ちょっとだけエスパー」にディーンさん、北村匠海さんが出演するのが楽しみ。
「母の待つ里」再放送を見て最初見た時より好きになれました。
スポンサーリンク


