『六番目の小夜子』を語るスレもありますから、そちらをご覧になればわかるのでは?
下手にホラーとか言わないほうがいいかもと思います ....😅
>>99様
ご配慮、ありがとうございます。
私はスレ主ではないので、その事に関してはお答えできないのですがスルーすることもできず、書き込んでしまいました。回答があるといいですね。😅
>>99様
確かに《ネタバレは基本OKですが未視聴の方に配慮した書き込みを》という書き方は危ういですね。
このローカルルールを書かれた方の説明が必要だとは思います。
おはようございます😊
中華料理って、日本風にアレンジされた物なんですね😊そう言えば、友達の中国人が、ラーメン(スープヌードル)も焼き餃子も中国にはあんまり無いって言ってましたぁ😌
でも、スゴい好きだと。オリジナルそのままではないけど、オリジナルの良さを元に、美味しくしようとアレンジされてる感じが良いって😊
中国料理は「調味料が優位にくる」なるほど~納得です。それが中国料理の大事な部分なのかもしれませんね😊
実は私も…中華系の調味料は結構揃えています。
なぜならそれで腕を…
ごまかせるんですぅ😅
Uruさんは、本当に素敵😊
クリエイターの方々も、タイアップして欲しいなぁと思われるんでしょうね(想像です)😌
小夜子さん、まだ一話しか見てませんが、怖くはなかったですよ。何か不思議な感じはありますけど😊あとを引く事はないような気がします?😌
私自身は子供の頃の育三郎さん達を見たいと言う目的でみたので…既に目的を達成😅…
二話以降を見るかどうかは検討中です…
赤楚さん情報、ありがとうございます😍
主役は寺田心くんの映画なんですね😌
赤楚さんの天の邪鬼、カッコよさそうですね🎵
少し遅れて…、いえかなり遅れて「八月の夜はバッティングセンターで」の一話を見ました😊
「ライフ・イズ・ベースボール 」「バッティングを見ればその人の悩みがわかる」と豪語する仲村トオルさんが主人公なのですが、普通に「バッティング」以外からも情報収集をしていて笑ってしまいました😊
決まり事を適度に解釈したテレ東のゆる~い感じがツボでした😊
そうそう、実際のレジェンドと言われる元プロ野球選手も出てくるんですよ😊
私はあまり分からないのですが、野球の好きな人は盛り上がっちゃうんでしょうねぇ😊
羨ましいです😊
おはようございます✨☀
>>99さま
おっしゃる通りです。
ゆる~りスレのローカルルールは規約に則って運営させて貰っております。
よって
①放送前→如何なる理由があろうと不可
②放送後→未視聴者に配慮した書き込みを
と②についてのネタバレについて書いたものです。
②について。
ネタバレは放送後であったとしても、ウェブサイト上では忌避されるべきものであり、その場合にはネタバレである旨を明記すべきものだと、個人的には考えております。
ですが、掲示板のような形式の場合、ネタバレと書いていてもそこだけ回避できる構造上のシステムになっていないという点、また丁寧に感想を書いた場合には一部どうしてもネタバレを含んでしまう点などの見解から、放送後のネタバレについては細かく指摘し相互間の不快感に繋がらないように、という配慮でした。
その他、ローカルルールについては追記させて頂いた点もありますが、すべては規約の範囲内であり、改めて認識して頂きたい部分のみ抜き出しております。
末筆ですが「ゆる~り」の由来について追記させて頂きます。
これは、このスレで好き勝手しようという意味ではなく、過去5chでよく使われていたsage進行で、という意味を含んでタイトルにさせて頂いております。
時事ネタなどのスレは、ほぼ絶叫や中身のない書き込みで1日と保たず次スレが立つほどでした。そうではなく、中身があって読んで良かったと思って貰えるスレにしたかったという気持ちからです。
引き続き、「ゆる~り」スレをよろしくお願い致します。
スレ主様
厳密に言うと、5chなどの他サイトのヲチ行為が禁止されていますので、以後気をつけて頂きたく思います。
横からだけど、特定のスレや特定個人ではないのでヲチ行為に当たらないのでは?
一部不適切な言葉が含まれておりましたことをお詫び申しあげます。
引き続きよろしくお願い致します。
何か緊張しますね。おはようございます。
ののさん。中身のあるですね。出来る限りの努力はいたします。
知識も乏しく、ドラマの好みに偏りがありますが。
私にとって、楽しくなければお茶の間じゃないので。
でも、十人十色、人それぞれだと思うので、多くの方が楽しめるって何だろう?と考えさせられることが多々ありますね。
自分だけが楽しみたいわけではないんです。全ての方に受け入れていただくことはかなりの難題だと思ってます。
何度か、すっと立ち寄ってくださった方がいらして、ほんのひと時ですがお話出来たり等があった時は本当に楽しかったですね。記憶に残ってます。
そういうことが、ここ1か月ぐらいはほとんどありませんでした。
何が原因なんでしょう?とか考えました。
また、ご意見があれば、改めるべきところは改めます。
考える時間と今日・明日とはいかない部分もあります。
長い目で見られるところは長い目でお願いしたいです。
本日のご意見は真摯に受け止めさせていただきました。
「六番目の小夜子」
>>97の私の『ホラーでしょ』発言について。
言い訳に聞こえるかもしれませんが。
語尾に?をつけたつもりでいました。きちんと隅々まで投稿する前に確認するべきでした。すみません🙇
でも、ホラーは基本的に好きです。
「リング」以降、観る機会がありませんが。
ホラーではなくても、けっこうグロい映像のあるドラマも観ます。何年前だろう?竹内結子さん主演の「ストロベリーナイト」が好きでした。
わざわざ心霊スポットに行く、伝説の・・・みたいなもの が苦手かもしれません。
JXONw7GkxH さん。
>>106
他サイトのウォッチ(ヲチ)行為は禁止。ずっと前から利用規約に書いてある。
他スレヲチについては記載ない。加えてほしいとは思うんだ。個人的に。
ここは、スレ主さんがローカルルールに『他スレのことを持ち込まない』って決めてくれているけどね。
>>98
ありがとうね。投稿の後は寝ました🙇
三谷さんのことはよく知らないんです。
赤楚くんファンだけど。映画館までは行かないです。
これから公開・公開中の映画のことは宣伝になるのかな?
WOWOWドラマの本スレはあるから、有料配信の、ドラマの話は🆗❗だ、よ、ね?
間違えました❗
三谷さんを訂正します。
三池 崇史監督です。
すみません🙇
連投すみません。
テレビ東京の配信はParaviが多いんです。
TVerは無料で助かるけど、1週間の期限がある。
Paraviは私は継続中です。今のところですが。
八月の夜は・・・。8月中に観れるかなあ?
実は「天国と地獄」のディレクターズカット版も観たいんだよね。ははっ💦
いい加減、スマホの電池がなくなるので終わります🙇
今日もとっても暑かったですね。
「プロミスシンデレラ」
ゴードンがかわいいですね。
着物姿もステキでした。まだ未視聴の方はお楽しみに!✌
»»何が原因なんでしょう?とか考えました。
無理だと思うんで考えなくていいですよ。
皆さんが一番難しい人に合わせればいいだけのことなんで、お気になさらず、今まで通り楽しんで下さい。(^_-)
99です。
今朝ほどは失礼しました。
また妙な荒れ方にならないように説明をした方が?と思って、書き捨てのつもりで書いた内容だったんですが、もし物議を醸したのだったら申し訳ありませんでした。
最近のこのスレには珍しい位?レスが続いていたので正直驚きましたが、でも、イレギュラーの方?色々な方?の投稿がこのスレに入るのは、風通しが良いスレになるきっかけにもなるので、そう悪いことでもない?とも思ったりもして。
ところで、>>104に書かれていたsage進行、初めて目にした言葉だったので、少し調べてみました。
sageは英単語のセージではなくて、そのままサゲと読むんですね。
スレを上に上げないようにという意味だとか。
別サイトで使われている用語みたいですが、ここのスレに当てはめると、ワチャワチャ賑やかに投稿が盛んに行われるイメージというより、ゆったりとしたペースで自分の語りたいことを時々書き込むスレというイメージと考えたらいいのかな?
もしそうなら、>>108推しごと人さんが書かれているような努力とか知識とかの必要は全くなくて、ドラマの好みの偏り大歓迎という解釈になると思うのですが。
sage進行という用語が生まれたきっかけも、ネット情報によると、元々、ヲタク的な話題のスレがきっかけで、万人向きではない話のスレを目立つところには位置させない?させたくない?ところから生まれたらしいですし。
この話に興味がある方はどうぞゆっくりお読み下さい、書きたいことがある人が、其々好きなペースで書いてます的なスレと考えたら良いのでしょうか。
>>114さん
度々ありがとうございます。
その通りです。
通常、sageは5chではメール欄に書くことがローカルルールとなっています。ですが、こちらのお茶の間にはメール欄がありませんから、あくまでイメージ的に理解していただけたらと思っています。
>この話に興味がある方はどうぞゆっくりお読み下さい、書きたいことがある人が、其々好きなペースで書いてます的なスレと考えたら良いのでしょうか。
はとても的を射ていると思います。
だから、推しごと人さん、あまり難しく考えず思いのままに書いてくださると嬉しいです。
肩肘張らずに、ゆる~り行きましょう❤
こんばんは
こうしてサイトを読んでいると、チラリ~と画面に登場してくる宣伝がありますよね。
それで知ったミステリー漫画なんですが、
「ミステリと言う勿れ」という作品、すごく面白いんです。
無料試し読みでけっこうガッツリ読めました(^^)
この面白い漫画が来年1月からフジテレビ月9でドラマ化されることになりました。主演は菅田将暉さん。
原作のあの世界観が出るかな?
今は菅田さん以外の他のキャストが誰になるかすごく楽しみです。
改めましてこんばんは~🌃🌙✨
オリンピックも中盤となりましたが、なかなか要領良く見られてなくて、朝のワイドショー見て見た気になっています。
そんな中、「シェフは名探偵」。
最終話、程よい落とし所でした。三舟シェフが「パ マル」の本当の意味を知らないのもおかしな話だし、陳腐にならないか心配していましたが、杞憂に終わりました✨
で、今更なんですが、「ビストロ パ マル」だったんですね。
知っているようで知らないビストロ。そう言えば、見てなかったけどキムタクの「グラメゾン東京」ってのもありました。
で調べてみたのですが、「ビストロ」はカジュアルレストラン、「グランドメゾン」は超高級料理店なのだそうで…。
そっか、フランス料理にしてはカジュアルだと思ってた~😅
昔勤めていた会社の近くにあったフランス家庭料理店、時々ランチに行っていたのを少し思い出させてくれました。その店は、今から思えばプロヴァンス風フレンチだったのかな?と思うのですが、所謂フレンチというよりはイタリアンっぽいトマト煮込みのようなものを良くランチとして所望してました。
パマルでは○○地方の料理表現はされていましたが、フレンチと言えば地方に特化せず、やっぱりひと括りでフレンチなのかしらん?
三舟父が娘のように思っている安倍さん、乳製品アレルギーということでしたが、ののもフレンチでクリームソースのメイン料理を食べると必ずOPP(お腹ピーピー)になります😅もしかして、日本人にありがちな、乳糖分解酵素を持たないのかしら?クリームソースとっても好きなのに悩ましく、安倍さんのお父様との確執とオーバーラップするような、そんな気持ちになりました。
スツールの話も、これぞ正に雨降って地固まる。
ネタバレになっちゃうけど、壊れた、何物にも代え難いスツールが直って帰ってきたなら、対価を支払っても惜しくはないなぁ🤭
感想とは名ばかりのgdgdっぶり😅
今日はたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました😊
おやすみなさい~🌠
116さん。
菅田将暉さん主演の月9。撮影始まっていますね。
けっこう先行撮影あるみたいですね。今の状況下では。
えーと。菅田将暉さんの天パー風、もじゃ頭、好きです😆
私は色気を感じるんですけど。何故か😊
今度は爆発したような頭ですね。
天然パーマ風。流行るかな~?いやいや、けっこう自分で手入れは大変そう。
ののさん。
難しいことをたまには考えようとはしますが私には無理ですね。気楽にやっていきます。ありがとうございます。😊
おはようございます😊
『中学聖日記』「他に何も見えなくなる、若さだなあって。」そう言うお話を伺って、私は再放送ないかな?見てみたいなぁと思うようになりました😊
最近、オリンピックや仕事を理由に、ドラマの視聴が後回しになっているのですが…
『シェフは名探偵』お話から「パ マル」のエスプリが利いた?本当の意味、「スツール」の不具合が物語の終幕に関わってくるのかなぁ?と思うと、小説に逃げずに、ドラマで見てみたいなぁと思います😊
『ミステリと言う勿れ』視聴を迷っていたのですが、お話を伺って、これも見てみたくなりました😊
皆さんのお話で、私はドラマをますます好きになっています😊
『八月の夜はバッティングセンターで』
これ、誰もが一度は悩む様な…普遍的な人生に関しての悩みのお話なんですよね😌
普遍的だから、野球にも同じ悩みがあります。
そして、シチュエーションが限定され、ビジュアルでイメージしやすい野球であれば、解決方法も思い付き易く分かり易い。
そして、その野球で生まれた解決方法は、普遍的な悩みに関する物である為、人生にもフィードバックできて…
二話以降も楽しみです😊
>>113さん。
ゴートンくん。どんどん可愛さが増しますね。
『いつまで、手引っ張っているのよ!』と言われた時に『あっ!』と一瞬見せた表情。ん~💓って感じです。
「一番難しい人」って、どういうことでしょう?
でも、お答えいただきたいわけではないです。
この言葉にお返事に戸惑い、レス出来なかったことはご理解いただきたいです。
「リコカツ」に出てきた家訓に・・・すること勿れって出て来なかったかなあ?
録画は消去してしまったけど。Paravi で見れる。今日は無理だな。
*少し前に(たぶん一昨日ぐらいです)、私、Paravi で「天国と地獄」のディレクターズカット版を観たいと書いたんですけど、確認したところ、ディレクターズカット版はなく、Paravi版がありました。Paravi 版。視聴したように思いますが、ちゃんとした記憶がありません。いい加減なことを書いて、すみません🙇
ハルモニアさん。
「勿」という漢字。勿忘草の勿なんですよね。
坂元さん脚本の映画「花束みたいな恋をした」のテーマソングも「勿忘(わすれな)」です。
勿の字って、意味が深そう😆調べてませんが😅
来期のドラマスタートも時期がいろいろなのかな?
初回の日を調べるのを忘れそうです😥
というより、今現在放送中のドラマも、今日あるの?ないの?あのドラマは何曜日だ?状態ですが。
Uruさんの新曲。「推しの王子様」の主題歌が今日配信です。
「中学聖日記」は岡田健史くんがまだ素人状態の時で。演出さんが何ものにも染まっていない感じがいいと健史くんを選びました。
ロケーションもいいんですよ。視聴されるなら、ゆったりと余裕のある時に、がお薦めです。
おはようございます✨☀
>>116さん
先日はすれ違ってしまい、失礼しました💦
「ミステリと言う勿れ」、概要読んでみました❤
とってものの好みの作品な上に、久しぶりの菅田将暉くん!
とっても楽しみです😍😍😍
天パは、凪のお暇、かのきれ(子供の頃ストレートだったのに?のフシギ…)に続いて「ミステリと言う勿れ」も。
地味に天パブームですね🤭
ハルモニアさん
シェフは名探偵、原作はもう少しビター目みたいですが、テレ東ドラマ化+西島さん主演でこなれ感がこれまた魅力のひとつでした✨
もう次作のうきわが始まるなんて、時が経つのは早い❤
演技派の門脇麦ちゃん主演ということで、こちらもとても楽しみにしています🤭
推しごと人さん
「勿」は主に行動の禁止を表す助詞だそうです。
勿忘草の花言葉が「私を忘れないで」ということから、忘れる行為を禁止すると、直訳するとそんな言葉の意味になるのかも知れませんね。
勿れは聞き慣れているせいか、もっと柔らかい印象を受けます。
オリンピックもあるからか、情報番組率が高まって、ドラマ消化が停滞中です😁💦
そうですね、新ドラマもチェックしないと📝
皆さん、こんばんは😊
推しごと人さん、ありがとうございます😊
せっかくの素敵なドラマ…
落ち着いてから拝見致します🎵☺️
主題歌の方も…
どんなに皮肉を言われても、負けずに、歌い続けます😅
ののさん、ありがとうございます🎵
シェフは名探偵、ますます楽しみになりました~☺️
週末みれるかなぁ😊
ののさんは、小説も読まれたんですか❓私もドラマを見終わった後に、読んでみたくなってきましたぁ☺️
『なかりしか…』リコカツ面白かったですねぇ😊
私は、ドンドン紘一さんの事を好きになってしまいました💓
これ五省と言われる士官学校の訓戒だそうです。
学生達は幹部候補生、着任後はいきなり自衛隊の幹部となります。
決断を下す事を求められる立場。
状況によっては、自らをそして部下達を危険に晒す決断が必要になるかもしれないのです。
正に極限下の心構え。
だから「至誠に悖る勿かりしか」等、あれほどまでに厳格なのだそうです。
しかし、当然一般生活の中では相当に不自然になります。
演者さん達の熱演もあって、なんだかコミカルでしたよね😊?
そして、紘一さんの素敵な所ですが…
紘一さんは幹部じゃありません(言動から多分お父さんも…)。
『なかりしか』を他人から強制される立場ではないんです。
つまり、紘一さんは、見ず知らずの他人?を助ける為に、自主的に自身に重い責務を課して、それを毎日自身に叩き込んでいるんです。
咲さん達も、それは紘一さんの事を好きになってしまいますよね❓😊
ののさん。勿の意味、ありがとうございます。
ハルモニアさん。「なかりしか」でしたね。
紘一さん。素敵でしたね。二人とも本気で本音でぶつかってましたね。離婚届を提出した後は本当の気持ちが言えなくなってしまったけど。最初から言いたいことが言い合えるって大事だな。もちろん、一緒に暮らしてから相手の初めて見える部分ってあるけど。二人の2組の両親は言わずに結婚生活続けていたんだな。時代が違うこともあるけど。
瑛太さんを初めて見たのは、篠原涼子さん主演の「アンフェア」。新人刑事役。篠原涼子さんの雪平に怒鳴られたりして可愛いかった。何でも可愛いの感想で、すみません。
今度は来月のNHKドラマ出演ですね。
オダギリジョーさんの脚本と演出。ん~😅 NHKは。下手なことは書けないかな?💦
「キントリ」。1話、2話は私には未消化で。あれで終わりってことがないんじゃないと思っているんですけど。
最終話に持ってくるような事件なんじゃない?刑事ものにしたら。
4話。12日(木)は高橋メアリージュンさんがゲスト。これは楽しみです。
地域限定かもしれませんが。「HERO」が来週から再放送。
これは何回も観てます。というか、キムタクのドラマは何故かほとんど観てますね。ファンというわけではないんですけど。最近のは観ていなかったけれど「グランメゾン東京」は観てました。ミッチーも出ていたし。及川光博さん好きですね😊大人の、表面上は抑えた感情のぶつかり合い。私は面白かったです。ラストのラストで、キムタクが前面に出なかった。影に控えるところが良かった。
HERO1期。高橋一生さんがゲストの回があります。
可愛い~💓頃。結末は😭・・・だけど。
皆さん、こんにちは😊
推しごと人さん「可愛いは正義」ですよね💓
まぁ私はカッコいい人も好きですけど…😅
そんなわけで、『中川大志』さんの『僕の殺意が恋人をした』を楽しんで見ています🎵
最近はオリンピックで少しお休みしていますが…
六番目の小夜子、オリンピック進行で、全録時間を変えていて…
最終回だけ撮れていないような…😭
どうなるんでしょう❓
ヒーローにグランメゾン…
どっちもスゴく面白かったですね😊
私もキムタクさんのドラマはかなり見ています☺️
確かに…
グランメゾンで前面に出なかったキムタクさんも良かったですが…
私は祥平さんが好きでした😊
木村拓哉さん、私も特にファンというわけではないですが
彼が出るドラマはほぼ見てきましたね。
「HERO」は見終わった後の爽快感が良かったです。
安心して見ていられる感じでしょうか。
個人的には「華麗なる一族」の方が好みかもしれません。
父親と対立する悩める御曹司役が素敵すぎて、イーグルスのデスペラードのメロディと共によみがえってきます(^^)
映画の方はおととしの「マスカレード・ホテル」の続編として「マスカレード・ナイト」が来月公開予定ですよ。
何とか観に行きたい!と思っております。
映画館はしばらく行ってないなあ・・・最後に行ったのは
「ボヘミアンラプソディ」です (-_-;)
ハルモニアさん。
祥平くんね。玉森裕太さんですね。ごめん🙇私に言わせると可愛い❗屈折した感じがね。母性本能がー😃
確か祥平くんのサイドストーリー、配信していたと思う。
時間なくて観れなかったです😥
「TOKYO MER」の賀来賢人さんは、割合的に少しだけ可愛い、 そして、格好いい。
はまり役にあうと光りますね。
今度の週は視聴厳しいんです😥 月曜日にMERの録画だけは観るぞと心に誓ってます。
127さん。
刺激されます。ありがとうございます。
話が止まらなくなりそう。
木村拓哉さんは私は「ロングバケーション」から。
「眠れぬ森」は評判良いみたいです。観てましたけど、残念ながら、ほとんど覚えてなくて・・・。
「華麗なる一族」も夢中で観てました。拳をあげるキムタクが目に焼きついてます。でもラストが悲しいんですね。
「空から降る一億の星」もそうでした。
木村拓哉さんの目から大粒の涙がこぼれた時に私はいつも彼より泣いてました。「エンジン」には本当に泣かされました。
映画は「武士の一分」しか観てないですね。それもレンタルDVDで、ですが。
映画館はほとんど行かないんです😥最近はチケットの買い方にも戸惑いますね。映画館に行くとしたら、自分が観たい映画なら絶対に一人で!ですから。座席に迷いますよ。
ボヘミアン・・・最近、テレビで放送しませんでした?
私は高校生の時に洋画に夢中になり、クイーンも聞いてましたよ😊
また、間違えました。
洋画ではなく、洋楽です😥
イーグルズのデスバラードですね。曲名を実は知りませんでした。ありがとうございます。
今、曲の最初の部分だけ聞いてみました。
推しごと人さん
私もその昔「武士の一分」観ました(*^^*)
これはキムタク大ファンの知人に勧められて、でしたが。
でも、観て良かった~、とても感動しましたよ。
檀れいさんをちゃんと鑑賞したのはその時が初めてだったかもしれないです。哀しいご新造さん役をしっとり演じていて本当に美しかった。二人をそばで支え続けた笹野高史さんも良かったですね。
「武士の一分」と言えば一緒に思い出してしまうのが「たそがれ清兵衛」です。こちらは真田広之さんですが。
藤沢作品は心に沁みますよね・・・
127さん、推しごと人さん
分かりますぅ☺️
「華麗なる一族」良かったですよね😊
志が高く、理想と情熱に燃える鉄平さん、素敵でしたぁ😊
それが、家族との不幸な誤解で、あんな形に…
本当に、悲しかったです😭
「TOKYO MER」まだ四話も見れていません😥
じっくり見たいですので、オリンピック終わってから見るつもりです🎵
「マスカレード・ホテル」見に行きました🎵
続編で「マスカレード・ナイト」が公開されるんですね☺️知りませんでした…
素敵な情報ありがとうございます😊
「マスカレイドホテル」では…
マスカレイド(仮面を付けた舞踏会)って、この映画では、そんな意味になるんだ…
ホテルのポリシーがそんな風に…
等と感じた事を思い出します。
「マスカレイドナイト」では…
仮面を付けているのは誰なのか?
そして誰にどんな踊りを踊らせ、どんな舞台を演出しようとしているのか…
見てみたいですねぇ☺️
なんとか、映画を見にいける状況だと良いのですが…😌
推しごと人さん、スゴいです。
私も一人で見た方が良かったと思う事もあるのですが…
未だに一人で映画にいけません😭…
ちなみに、私が最近いった映画は「太陽は動かない」と「鬼滅の刃」です。
藤沢作品良いですよね😊
私もテレビでですが、三部作「たそがれ清兵衛」と「武士の一分」を見ました😊
心に沁みますよね…
なぜか「隠し剣鬼の爪」だけ見ていません。
松たか子さんが出てるんですよね…
これら作品の舞台となった海坂藩のモデルは藤沢さんの故郷、庄内藩だと言われています。
ここはスゴく良い藩で…
歴代藩主が領民をとても良く保護していました。
ですので、藩主が他所に移されると聞いて、領民が幕府に止めてくれって直訴しています。
幕府は、藩主の非道を訴える直訴はあっても、こんな直訴は無いって、驚いたと言います。
感じ入った幕閣や諸大名は、彼らに賛同し、この転封は取り止めになるのです。
しかし収まらないのは、大奥の支持を得る為にそれを画策した時の権力者、水野忠邦。
水野忠邦は、意趣返しとして?庄内藩に過酷なお手伝い普請「印旛沼疎水工事」を命ずるのです…
それでも幕末には、薩摩の暗躍で朝敵になった為、官軍と戦います。兵の半分は農民・町民の志願兵で、最後まで優戦し、敗戦後も藩主を守り、再度転封を阻止しています。
近隣の藩の中には、藩士が戦うのを領民はおにぎりを食べながら見てた…等の記載があったり、敗戦後は領民に恨まれていた?為、自ら転封を望んだ藩もありますので、よほど深い信頼関係で結ばれていた素敵な藩だったんですね😌
その信頼関係や理不尽な仕置き、これが藤沢作品の魅力に繋がっているのかな?
そんな事を思いました😌
関東圏の方は映画行くなら「今」じゃないですか?
前後左右、開けてるんじゃないかな?
地方ではもう、通常通りなんで、横に誰か座ってくるかもしれないと不安があります。
でも、横より前席も問題かな(笑)
レディースデイなのに、座高の高い男性が目の前に座って来ることが結構あって、自分のくじ運のなさに情けなくなる。
高齢者は毎日サービスデーなんですよね。
だから、レディースでもお構い無く男性が入ってくる。個人的には、安くなくていいんで女性オンリーだけの日とか作ってほしいなぁ。
「マスカレードナイト」いいですね。キムタク前作のホテルマン兼 刑事役でしたよね。渋くて良かったです。
今、視聴するなら
「東京リベンジャーズ」ですかね。
今が旬のイケメン俳優さんが揃ってますよ!
北村匠海、 吉沢亮、間宮祥太郎、山田裕貴、
杉野遥亮、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、他。(私の気になる俳優だけピックアップさせてもらいました)
ヒロインは今田美桜ちゃんです。
幕末最大の反維新政府的攻守同盟と言われる「奥羽越列藩同盟」ですが、元々は新政府に従っていました。
しかし『会津藩』『庄内藩』が「朝敵」とされ、その赦免嘆願を行ったにも関わらず、拒絶された為に、新政府軍に対抗する諸藩の軍事同盟へと変貌したのです。
「幼い明治天皇の君側の奸である薩摩藩を除く」と主張したのです。
134さん、
身長のお話、分かりますぅ😭
その方々は何も悪くないので、
本当にご免なさいなのですが…
画面の下の方が見えない事が多いのです😣
それから、素敵な情報、ありがとうございます😊
イケメンさん揃いですね💓
東京リベンジャーズ行ってみようかなぁ
私、鈴木伸之さんも、好きです😍
鈴木伸之さんと言えば?…オリンピック終わったら、溜まっている「僕の殺意が恋をした」見てみまぁす😊
134さん。
座席の間を開けるのは映画館によりけりかも😥
4月の緊急事態宣言直前に映画を観に行ったのですが。
映画鑑賞中の飲食は禁止と思い込んでたんですが。館内でフードが販売されているのに嫌な予感がして。
私が観た映画は人もまばらに座っていたのですけど。
同じ列の女性2人組の方が映画が始まる前からポップコーンを食べながら、おしゃべりをしてました。当然マスクは外してますよね。
上映が始まる前に(全席指定ですが)私は席を1列後ろに移動しました。
上映中もおしゃべりが止まらなかった2人組。
私は映画に集中しようとしましたが、やっぱり気持ち的に気になりました。この事態じゃなかったら、そんなには気にせずに済んだかもしれません。
個人的な話。すみません🙇
「東京リベンジャーズ」。配信かDVDレンタル視聴になりそうです😭
皆さんからの情報、たくさんいただけたので、メモにまとめないと。
「TOKYO MER」。
医師が危険な場所で治療をする。
自衛隊でも二次災害の恐れがある場合は待機になるはず。
ドラマで描かれていることは現実的にはあり得ないことばかりですよね。
コロナ患者さんの治療に悪戦苦闘し続けている医療関係者の方々への敬意を込めたドラマなんだと思って、私は視聴しています。
現場の状況は報道されない部分も多いでしょうけど。
あんな大きな車。東京都を網羅出来ないですよ。
車1台、電柱1本のために切り返しながら、やっと通れる道もあるんですよ。東京にも急な坂道もたくさんある。山道だってある。離島だってある。
最終回の着地点。楽しみにしてます。
皆様、レスありがとうございます。
そうでした、鈴木伸之さん忘れてました。大変失礼しました。すみません。ハルモニアさん、詳しいですね~。
「今日から俺は」で磯村勇斗くんとコンビだった人ですよね?
原作は良く知らないんですが、番宣番組で出演者さん、ドラケン(山田裕貴)が好きって言ってましね。
彼のグラビアはかっこいいですね!ヘアースタイルは、インパクトあります。
推しごと人さん
私もコロナの具合によってはDVDになるかもしれません。早く安心して映画に行けるようになったらいいですね。
(ドラマじゃなく映画の話ばかりで、すみません)
139さん。
お気になさらずに😊オリンピック中継等でドラマ休止があったりしてましたから仕方ないですよ。と思っています。
まあ、私が一番あれですね。映画の話ではなく映画館に行った時のことを書きましたから。脱線したのは私ですよ。
でも、キムタクドラマをほぼ観てました!宣言は本当は内心びくびくでした。どなたからも反応が全くないんじゃないかと。
話題が広がって楽しかったです。ありがとうございます。
ドラマの公式HPのリンクなら貼ってもいいですよね?
オダギリジョーさんの脚本・演出のドラマ。
「オリバーな犬、(Gosh!!) このヤロウ」
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/450546.html
出演陣が豪華。失礼ながら、主役の方を私は知らないんです💦
調べてみたけど、私が観たほんの数少ない出演された作品での記憶が残ってない😓すみません🙇
イメージが先行してしまう方じゃなくしたのかな~?それとも、私のただの無知?
何故に連ドラ?・・・3話だけど。
何故によくある刑事もの?・・・刑事と警察犬の物語ですけど。
NHKさんだから、勝手にほのぼのして心に沁みるストーリーなのかな?と思っていたら、オダギリジョーさんのコメントが挑戦的。
いろいろ妄想が膨らみます。といっても私の頭の中のお遊びです。この出演陣の方々が45分 × 3回に収まるのか?
そういう感じですね。
バタバタしていて、お返事が遅れました~😅
すいません。
鈴木伸之さん、139さんに教えて頂いたので、ホームページを見て発見?しましたぁ😅
「ボク恋」ファンには大人気?のはずです😅
でも、確かに映画を見るのは、慎重にするべきかもしれませんね😌
推しごと人さん、「TOKYO MER」ご覧になりましたか?
私はまだです😔
ご多忙とのこと、無理なされないで下さいね😌
「オリバーな犬、(Gosh!!) このヤロウ」
私も主役の方、あまり存じ上げません😔
モズで女装していた方だと思うのですが、モズ自身を途中から見なくなりました。
でも演技派の方なんでしょうね☺️
題名からすると、ワンちゃんに振り回されるお話なのかなぁ?
楽しみですね😊
窪田正孝さん主演のラジェーションハウス。来期にシーズン2が放送される予定ですね。鈴木伸之さんも出演されていたはず。・・・あまり覚えてません🙇
たぶん、私、最初の3話ぐらいまでしか観れなかったんじゃないかな?どうしようかな~。ラジェーション。
リアルタイム視聴は私は絶対に無理ですが。「ナイト・ドクター」と「TOKYO MER」と「プロミスシンデレラ」は何とか視聴追いついてます。
「推しの王子様」は録画溜まってしまいました😥
「僕の殺意が恋をした」は何話目かの途中だけ観てみたんですけど。最初から観ないと私には無理なのかな。誰が誰かわからなくて。ごめんなさいね😭
でも、今期は、私にしては観ているほうです。もしかしたら、1週間の中で観ている本数が人生の中で一番多いかもしれません!大げさではないんですよ。これが💦
あ、「HERO」の再放送。今日、さわりのところを観たんですけど。画質が・・・😅時代を感じましたね。「信長協奏曲」ではそうでもなかったと思う。何年違うのかな。
ハルモニアさん。のんびり、まったりいきましょうよ😊
久しぶり~😃でもいいと思います。って、私が立てたスレじゃないんですけどね😎
こんばんは~🌃🌙✨
ご無沙汰してました😁💦
オリンピック中盤からは推しの王子様、ボッチ飯、TOKYO MER、かのきれあたり視聴しました😆✨
ボッチ飯はひとり焼肉。
相変わらず、女子にしてはがっつり食べてくれるので満足度高し。タン、タン、タンタカターン🤭タン買っておいて良かった❤放送日と今晩は塩タンで晩酌🍺
いつかひとり焼肉を、とこの2、3年思っているのにまだ実現していないのは、家の近所に焼肉屋がないから…ってことにしておこう🤣
一口に焼肉屋と言っても、主に二通りに分かれると思う。
ホルモン系汚なシュランと塩タンや赤身肉、希少部位などの焼肉屋。どっちもそれぞれの良さだけど、今回のボッチ飯はその両方を兼ね備えた店みたい❤
かのきれ。
こ、これは赤楚ファン垂涎の回ではなかったか!?
お調子者に見える拓也だけど、ナイーブな面も見え隠れする。そして、外柔内剛な面が今回は特に際立っていて、役柄と言えど赤楚くん本人ではなかろうか、とも思えてしまう😍
そして風花ちゃんファンにとっても垂涎の回だったかも!?
これから一気に恋も仕事も加速しそうな予感💡✨
今日から俺は、思い返せばあれがきっかけで知った俳優さんも多かった。鈴木伸之さん、ボク恋ではスタアのオーラ感じます❤
ラジエーションハウスは、医師免許を持ってるちょっと変わり者の放射線技師と放射線科医が対立しながらも患者の隠れた病巣を発見し治療に導くというお話でしたね✨
鈴木伸之さん、あー、整形外科医で恋敵でしたっけ😅
実際、医師免許と看護師国家試験のダブルライセンス持ちっているみたいだけど、敢えて職務権限の低い方を選ぶ必要性とは何か、という部分で、共感性の得にくいドラマだった。(※あくまで個人的感想です)
映画って見たい見たいと思っているうちに終わっているのも多くて…。
134さん、東京リベンジャーズは今をときめく魅力的な俳優陣が出演されていますね📝
座席あるある~、真正面なら少し頭ずらすとかまだ対処できるのですが、扇型のホールで脇の席だったりすると視界全部塞がれちゃった事件ありました😭
あ、あと館内帽子被らないで~🈲
ちょこちょこ顔出したいと思っていたのに、またしても…😅
今日は久しぶりのキントリ❤
推しの王子様、ボッチ飯…視聴意欲が渋滞中😆❤
こんにちは😊
皆さんの投稿を拝見して、気付いたのですが…
私、ダメな人が好きなのかも?…😅
「ラジエーションハウス」めっちゃ見てました🎵
2始まるの知りませんでした。
嬉しい🎵😍🎵素敵な情報ありがとうございます😊
うそ!窪田さん医師免許あるのに…
好きな人の役に立つ為に、病状を初見から詳細まで把握する為に、敢えて放射線技師やってるの?
素敵🎵💓
とか思って見てました😅
そう言えば確かに家族達は…そんな私を「ここにあほがおる」と言う目で冷ややかに見ていました😭
「ナイトドクター」見ていて…
波留さんが二次災害起こしそうな事とか、それで周囲に迷惑を掛けているのに気付かず変な主張したりとか、岸さんが恐ろしいほど何もしなかったりとか…
でも一生懸命だったので、なんだか可愛くて…
へらへらしながら「波留さんと岸さん可愛い💓もうちょっと周りを見た方が良いのにねぇ。でも前向きな所とか真摯な所良いよねぇ」って一緒に見てくれていた家族に言うと…
家族は、へらへらどころか、波留さんと岸さんの行動に完全に切れていて😅…
私に対して…「まさかとは思うけど…職場で、こんな事してないよな?」と言う余計な心配を掛ける結果で終わりました😅
「僕の殺意が恋をした」は確かに…無駄に複雑な設定ですよね…ダメ人間好き?の私でも少し辛いかもです😖
頑張って、遅れながらも見ています。
こんなに好きなのは、きっと私自身が色々ダメなタイプなんだからだろうなぁと思いつつ…😅
せめて天然に留まりたいとも思っています😅
そう言えば一人焼き肉、チャレンジした事あります。
結局一人で行けず…
一人焼き肉屋さんなのに、友達に付いていって貰いました…
カウンターに並んで座っているけど、お肉を焼くのは別々の鉄板。お酒もほとんど飲まないのでウーロン茶なのにテンション高目…
シュールな光景だったかもしれません😌
ハルモニアさん。
岸さんが恐ろしいほど何もしなくて、に爆笑しまいましたよ😂恐ろしいほど、恐ろしいほど、確かに。
はっきり言って、給料泥棒ですよねー😃
あ、6話観ました?岸くん。変わりました!
岸くん。元々、童顔さんだし、ですよね?
波瑠さんと同期に見えないんですけど。例えば、波瑠さんが医大受験に失敗した、ような説明はなかったと思う。岸くんが波瑠さんに思いを寄せている。憧れ?みたいな。
2人の設定年齢確認したら、波瑠さんが29歳、岸くんが27歳。美月ですよね?波瑠さんの役名。年齢が上なのは家族のことが関係しているのかな~?
細かなことはどうでもいいんですけど。あれ?と思っただけです。
私。実は波瑠さん出演のドラマ観たことないんです。だから、初視聴。先入観が全然ありません。自然体でいいなと思って観てますけど。
ラストの美月の説得するシーン。良かったな。背後に😆
ナイトドクターだけで、だらだら書いてしまいました💦
私は一人焼き肉は無理です!グループで来ている人たちの滞在時間が長いじゃないですか。その中に一人って凄いです。◯◯食堂とかファミレスぐらいかな~。ラーメン店も食べるのが早い人ばかりだと焦ります。
皆さん、こんにちは😊
ののさん「かのきれ」見ましたぁ
赤楚さん、素敵です😊
スゴく誠実…
外柔内剛、赤楚さんを良く表されている素敵な言葉ですね🎵
風花さんも素敵でした😊
周囲も風花さんの良さを分かってきてくれているみたいで、見ている私も嬉しいです😌
推しごと人さん、ナイトドクター面白いですよね☺️
波留さんと岸さんの同期って、今の職場に同期で入ったって言う同期みたいですよ😅
つまり、田中圭さんも同期って言う事みたいで、あんまり聞いた事のないルールです。
だから、波留さんの技術は、岸さんの技術を圧倒しているのだそうです😊
岸さん変わりましたね😉頑張ってました😊
見てて、スゴく嬉しかったです😌
波留さんの演技…
私も自然で良いと思います😊特に普通のお仕事系の演技は良いですよね🎵
演技は演じるのではなく、自分の引き出しにある感情の中でその場にもっとも合った物を引き出すなんて言う説がありますが、波留さんお仕事頑張っておられるのだろうな…
なんて変な所で感心しています😌
状況的に鈴木亮平さんと比べられているみたいですね。
同期って、そういうことでしたか。
ハルモニアさん。ありがとうございます😊
会社で同期ってよく使うけど。うーん😓
夜間専門の医師が新しい試みだから、同期?
赤楚くんのファンは私です。
「かのきれ」のストーリー展開には、ちょっと厳しく観ちゃう💦赤楚くんのプライムタイムレギュラーデビューだもの。
「TOKYO MER」は拠点はどこなんだろ?
都心部から奥多摩行った。何時間掛かるんだ?
山間部の活動観たかったからいいけど。
『岸辺露伴は動かない』の新作(第4~6話)が12月に放送予定です。
確か、ののさん、感想を書かれていましたよね。
去年の12月の後半ぐらいだったかな?
探しますけど・・・。再掲は無理でしょうか?昔の投稿引っ張り出されても嫌でしょうね。すみません。
各地で被害が起きていて、情報を追いきれないぐらい凄まじい状態ですが。
皆々様。大丈夫ですか?
推しごと人さん😊
本当、推しのストーリー展開は、厳しく観ちゃいますよね😅
私は中川大志さん主演「僕恋」のストーリーを観ていて…辛いです😭
深くは聞かないで下さい…
「岸辺露伴は動かない」の情報、ありがとうございます。
私も大好きでした~🎵
私も少し再掲載。
「岸辺露伴は動かない」は面白い。映像もとてもキレイです。
異能で孤高の天才岸辺露伴が、日常に潜む超常に引きずり込まれ、もがいていく。
天才露伴といえども人の子。
超常からは力ずくでは逃れられないのです。しかし残忍な超常にも、明確なルールはあり…
演者もとても良いです。
高橋一生さん、いつもより滑舌がよい。孤高の天才に良く合っています。
俗物感 満載の泉京花を演じる飯豊まりえさんが、また上手くて、コントラストをなしているのです😊
さて、本題です😊
「准教授・高槻彰良の推察」見ました~🎵
これシーズン2はWOWOWで…と言う曰く付きではありますが…
でも…「岸辺露伴は動かない」と少し似た匂いがするんです😌
高槻彰良も、日常に潜む超常に引きずり込まれ、しかし今は超常・怪異を欲している…
逆に引きずり込まれた怪異に苦しみ人と繋がる事を恐れる深町尚哉をバディに選んで…
主役の伊野尾さんも可愛いし…💓
伊野尾さんが可愛いのはともかく…
「岸辺露伴は動かない」を気に入っておられた方々、「准教授・高槻彰良の推察」お薦めですよ~😊
推しごと人さん、ありがとうございます。
大雨の被害…私の所は大丈夫です。
皆さんの所も大丈夫でありますよう、お祈りしております。
スポンサーリンク


