全 1000 件中 51~100 件が表示されています。

51
名前無し
ID: QfKHONQa65 
2020-06-18 21:03:59

事情はよく知りませんが、このサイトのことは触れずにそっとしておくことが一番良いのでは?興味を持ったとしても、サイトから離れて考えることも必要だと自分の経験から思います。

52
名前無し
ID: Zw..QDkHmn 
2020-06-18 21:33:43

貴女のレビューを読むのが小さな楽しみでした。
もう2度と読めないのかと思うと、残念でたまりません。
特に「エール」の細かいことに気づく世界が大好きでした。
できることなら・・戻って来てください。

百田さんお願いします。

53
名前無し
ID: Qp8KvjR8mn 
2020-06-18 22:10:40

ワンちゃんのこと親切に教えてもらったことは忘れません。
これからはワンちゃんと楽しく生きていって下さい。

百田夏菜さん、お伝え願います。

54
百田夏菜
ID: 9aFIwNVXqg 
2020-06-18 23:17:01

52、53さん必ず伝えます。

今日は涼しくて過ごしやすかったです。

では皆様、今日もありがとうございました。
おやすみなさい

55
-
- 
-

 

56
村角灯
ID: tFkmJHpD6q 
2020-06-19 04:09:42

サイパンの空港近くの中華料理店で食事をしました。

メニューを見ると 人肉の炒め物 と日本人用に書いてあります。 おいおい 漢字間違えるなよ!

57
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 06:14:50

O Fortunaさん
私も彼女も1番待ってた方です。
本当に、誰か分らず困ってました。

『誹謗中傷は本能か否か』という議論は、本当は、そう重要ではありませんでした。
詳しく書くと、また揉めるもとだから、やめておきます。
ありがとうございました。
彼女に伝えます。

また夜中に怖い話聞きたいな。
彼女、夜中は怖いから、朝読んでいたそうですよ。


58
名前無し
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 06:17:15

村角灯さん、投稿ありがとうございます。

人肉の炒め物→豚肉の炒め物?

また面白い話あったら、聞かせてください。

59
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 06:25:11

改めて、おはようございます。

香川は大雨です。
でも…鶯が鳴いていますね。

では、今日もよろしくお願いします。

60
芳根京子
ID: NgWi5R6Hqp 
2020-06-19 08:05:16

おはようございます🙌
O Fortunaさん、村角灯さん🙋
ありがとうございます💐

61
白い鳩
ID: mjxtBOl3cZ 
2020-06-19 08:15:58

おはようございます。独り言です。

心がえぐられるほど辛い時、自責の念に堪えられない時は黙して語らず管理人様に固く約束したあることを永遠に貫くだけ。それが僅かでも罪滅ぼしにもなると自分では思っている。
そのため、何人かからは嫌われ誤解されるかもしれないが甘受しようと思う。

62
芳根京子
ID: NgWi5R6Hqp 
2020-06-19 08:55:09

白い鳩さん
ありがとうございます。

私達も話せることは、全て話したつもりです。

上記にあるように、あの方にコメントがあれば、引き続き、誰でも良いですから書き込んで下さい☺
もめるようなコメントは一切お断りします。

63
38
ID: c2sAnJPIO8 
2020-06-19 09:54:02

生き物はどちらが強いとか言い切れない。

人間は熊やスズメバチを恐れているが、熊からすれば人間の方こそ恐ろしい敵だろう。スズメバチは東洋人と長年宿敵の関係で、昆虫としては大きくて味もいいスズメバチの幼虫を東洋人は食用にしてきたから頭や瞳の黒い色に反応して襲ってくる。

アメリカザリガニはウシガエルの餌として日本に持ち込まれたが、オタマジャクシの時はアメリカザリガニが天敵になる。

アマゾンではピラニアが水面に落ちた鷺を襲うが、乾季に入ってしまうと鷺にとってピラニアは格好の餌になる。

64
芳根京子
ID: NgWi5R6Hqp 
2020-06-19 10:13:37

38さん🙋
私もこんなこと知ってます。

【ミツバチとスズメバチ】
1対1ではとてもかなわないミツバチ🐝
そこで…
ミツバチは群れ集まり、防御線を敷くようになる。そしてスズメバチが近づくと、数匹のミツバチがまず飛んでいってタックルし、その後間髪を入れず、多くのミツバチがスズメバチに群がっていく。「蜂球(ほうきゅう)」と呼ばれる行動だ。

ミツバチの行動の理由
「驚くべき防御法だと思います」と語るのは、ドイツのビュルツブルク大学で約25年にわたってミツバチを研究してきた生物学者のユルゲン・タウツだ。この蜂球は強力な武器だが、中心にいるミツバチがスズメバチと一緒に命を落とすこともある。巣を守るための犠牲だ。

なんとも犠牲愛、素晴らしいですね☺

65
セーラームーン
ID: N3MjNx3DAA 
2020-06-19 12:42:08

【ユニクロのマスクが大人気!】
開店3時間前に行列ができる店舗もあり、ユニクロの「エアリズムマスク」なかなか買えないみたいです。

66
38
ID: c2sAnJPIO8 
2020-06-19 12:57:30

「蜂球」はニホンミツバチ特有の習性で、飼育されているセイヨウミツバチにはありません。先日テレビで紹介していましたが、蜂球に参加したミツバチは残りの寿命が1/3以下になってしまうそうで、そのため羽化したばかりの若いミツバチは参加せず、高齢の蜂が積極的に参加するのだそうです。ミツバチを含む社会性の昆虫はこのような自己犠牲的な行動をすることが知られています。これは巣そのものが一つの生き物として存在しているからで、病気になったりケガをした蜂はすぐに排除されます。これは働きバチに限ったことではなく、女王バチでも高齢化して卵を産めなくなると捨て去られる運命を辿ります。そのままでは女王バチがいなくなってしまうので、既に生まれている卵を王台に移して女王バチ候補として育てることになります。生まれた新女王は結婚飛行に出て他の巣からの雄バチと交尾して戻ってきます。

67
セーラームーン
ID: N3MjNx3DAA 
2020-06-19 14:06:36

38さん
ミツバチ🐝の世界って、戦国時代みたいですね。
殿様は家来の犠牲の中で、生き残る。
そんな思いになりました。

68
セーラームーン
ID: N3MjNx3DAA 
2020-06-19 14:34:34

百田夏菜さん
「テセウスのレビュー、すごく楽しかった」ってあの人にお伝え下さい。
「あと…音楽関係のレビュー、感謝感激でした」と、お伝え下さい。

69
38
ID: c2sAnJPIO8 
2020-06-19 15:42:44

人間の体だって一つの巣のようなものだと考えれば似たようなものです。がん細胞ができたらすぐに摘出しないとやがて全体が死んでしまいます。つまり排除する必要があるわけです。

70
-
- 
-

 

71
-
- 
-

 

72
井頭愛美
ID: bET1En605h 
2020-06-19 16:54:23

38さん、生物学の知識をいかんなく発揮、ためになります。

70さん、『南海トラフ』起りそうですか?四国に住んでいるので、とても心配です。

73
-
- 
-

 

74
38
ID: c2sAnJPIO8 
2020-06-19 17:28:15

有感地震は微妙ですね。関東は昔から有感地震は多発していますけど、関東を震源にした巨大地震は関東大震災以来起きていません。つまり、小さな地震が多発することでストレスがたまるのを防いでいるとも考えられます。関西は昔「地震が少ない」などと言われたものですが、その分ストレスが溜まっていたのでしょうね。阪神淡路大震災でそんな評価はすっ飛びました。九州も東日本に比べれば明らかに大地震が少なかったですが、これも熊本地震で一変しました。結局日本列島に住んでいればどこでも大地震の危険からは逃れられないということが証明されたわけです。

75
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 18:21:21

>>73犬好きさん、ありがとうございます。
あの方の1番の欠点は『人の言葉に固執すること』
私みたいにさっらと流せないのです。

犬好きさん、投稿は非常に嬉しかったです。
73の投稿を彼女に伝えます。

スポンサーリンク
76
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 18:24:16

38さん、今日はたくさんの投稿ありがとうございます。
レベルの高い知識で非常にためになります。

別話です。
あの方への伝言は責任を持って伝えます。

77
O Fortuna
ID: gDTnb0s0Am 
2020-06-19 18:31:16

こんばんは。百田夏菜さん、ありがとうございます。
宜しくお伝えください。
私の怖い話、また未明に投稿させていただきます。

78
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 18:34:45

>>77O Fortunaさん、メチャクチャ嬉しいです。

本当は、あの人からコメントいっぱいもらっているんだけど・・
あまり伝書鳩はよくないので・・またの機会にします。

79
犬好き
ID: VpRfRktONo 
2020-06-19 19:03:09

>>75
百田さん。
原因はわかりませんが。過剰に反応されるところはあったような印象は受けました。
何かしらの強いトラウマを抱えているかもしれません。
そして、病気からの孤独感。不安感。そのための・・・。

彼女は、ここに確かに存在していました。
最後に、ここはそれを残したかったんではないかと思います。
純粋な方です。良いところも欠点も、一人の人です。完璧な人間なんていません。

よろしくお伝えください。お願いいたします。

80
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 19:31:05

>>79犬好きさん、本当にありがとうございます。
こういったことで、少しずつ誤解がとけると思います。

『感情は理性に勝ります』
でも…ほとんどの場合、時が解決してくれますね。
これからもよろしくおねがいします。

81
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 19:35:17

Kスレの909誰が書いたの?
私達姉妹もすっかり騙されました!

でも…怒ってませんよ。
ほとんどの方が和んだと思いますから・・
それにしても文書上手~い
騙されたけど、悔しくないです。
ありがとうございました。

82
-
- 
-

 

83
芳根京子
ID: NgWi5R6Hqp 
2020-06-19 20:43:16

82さん、ありがとうございます💐
地学の先生の出現ですね。
生物の先生も最近書いてくれるし…
歴史の先生もいるし…

どうでしょう?日本一受けたい授業の部屋ということで・・

84
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 21:30:46

今日のベストレビューは3人です。1人にしぼりこめません。
犬好きさん、38さん、地震のこと教えてくれた人、この3人の方に感謝です。
🎉✨😆✨🎊

85
名前無し
ID: c2sAnJPIO8 
2020-06-19 21:33:23

子供の頃に伊豆半島で頻発地震が起きていたことがあったが、結局大きな地震は起きなかった。地球規模の年月からすれば僅かな時間と言えるかもしれないから外れたとまではいわないが、少なくとも40年以上経っているのに今のところ伊豆を震源とした大地震は無い。

86
-
- 
-

 

87
百田夏菜
ID: ikI2F1XZ3z 
2020-06-19 23:27:29

まだ、起きてる方、いますか。

寝ようとしたけど、目が覚めちゃった方、いますか。

眠れそうにないちょっとしたモヤモヤ、
ふと気付いたこと、

わざわざ書くほどでもないけど気になってること、
クスッと笑っちゃうような軽い話、

それとか、普段は中々言えないこと、
または、あなたの大事なあの人に向けて、

名前無しでチコッとだけ、書いてもらえませんか。

クドカンの「おやすみ日本」?
それとも、「ラジオ深夜便」?
違った。「語っちゃおう深夜便」(笑)

書きながら、読みながら、少しだけでも楽になってくれたら嬉しい。

朝になったら全部忘れることにして、この場限りの少しだけ。

もちろん、絡みは無しで。
眠くなったら、一人で「眠いいね」ボタンを押して寝ることにして。

眠れない、あなたのおそばに深夜便。
我ながら上手い!(笑)

あ、いけない、いけない
夜はお静かに-

ちょっと・・ものまねです。
おやすみなさい

88
名前無し
ID: UgGzR4Kwwn 
2020-06-20 00:01:44

新型コロナ感染確認アプリをスマホにいれてみました。
協力できることはしようと思って。

コロナで苦労されている沢山の方々がはやく日常を取り戻せますように。

89
名前無し
ID: y2huO8HqZb 
2020-06-20 00:11:34

昨日(19日)ようやくプロ野球が開幕されたのでとりあえずは良かったです。また、個人的には阪神の西のホームランにびっくりしました。プロ初のホームランとは思えない程完璧な当たりだなと思いました。

90
O Fortuna
ID: RgrBfT1ZOB 
2020-06-20 00:11:58

皆さんは何が恐いですか?



私は自分の息子が恐いのです。



自分の息子に対して恐怖心を抱くなど、父親にあるまじきことで、親子の関係が健全でないことも承知しています。



それでもやはり、息子が怖くて仕方がないのです。



夜中に私がベッドの中で眠りに落ちる寸前になると、小さな足音が寝室の前で止まり、スッとドアが開いて息子が直ぐ側までやって来るのです。



「どうした?」



息子は無言で私を凝視してきます。



じっと私の目の奥をのぞき込むように見つめるだけ…



「どうした?眠れないのか?」



そう聞いても、息子は私の顔を見ているだけで何も答えようとしません。



その息子の目が、私には気味が悪く、恐ろしくて恐ろしくて、すっかり眠気など消し飛んでしまい、全身に嫌な汗が滲んでしまいます。



私がベッドから起きようとすると、息子は途端に小走りで寝室から出ていってしまいます。



そして次の日も、私が眠りに落ちそうになると、息子は私の寝室に来て、また私の顔をのぞき込み、同じ事を繰り返します。



おかしいと思われるかも知れませんが、私はそんな息子の行動が心底不気味で叱る事が出来ないのです。



息子が怖くてたまらない事を妻に相談すると、妻は私の精神状態を心配し、一度、メンタルクリニックでカウンセリングを受ける事を勧められました。



昨夜も完全に無視を決め込んで寝たふりをしていましたが、


息子はいつもの様に私の部屋にやってきて、暗い部屋の中で私の顔をじっと覗き込んでいるのがわかりましたが、私は寝不足と心労で頭がおかしくなりそうでした。



「もう、いい加減にしないか!何のいたずらだ!気味が悪いじゃないか!」



いつものように息子は、ただ私の顔を見つめ、何も言葉を発しません。


隣では妻が寝息を立てています。



おそらく息子は知っているのでしょう。




















駅のホームから突き落としたのが私だという事を…

91
O Fortuna
ID: RgrBfT1ZOB 
2020-06-20 00:19:54

90は怖い話です。
私の告白ではありません。

92
井頭愛美
ID: hHga5JF2Qc 
2020-06-20 06:25:49

深夜に投稿してくれた方ありがとうございました。

O Fortuna さんの怖い話久しぶりに見ましたね。
これを楽しみに待ってた方もたくさんおられたのではないでしょうか。
明日以降も見られるといいんですけどね。
O Fortuna さん、よろしくお願いします。

93
井頭愛美
ID: hHga5JF2Qc 
2020-06-20 06:49:39

改めておはようございます👋😃

今日は晴れています。
そして、今は涼しいです。
紫陽花がとっても綺麗です。
先ほど小綬鶏と鶯が鳴き声を競っていたんですよ。
地震予知についても引き続き意見お願いします。もちろん、鳥や動物の話も大好きですよ。

今日もよろしくお願いします🐧🐬

94
セーラームーン
ID: w8RSZKX6fl 
2020-06-20 08:21:53

【地震に関して】 
「なまずが暴れると地震が起こる」と昔から言われていますが本当でしょうか?

最近動物の異常行動と地震との間に関連があるとの研究が進んできました。1995年の阪神大震災に関係して、動物や植物、電化製品などの異常現象(宏観(こうかん)異常現象の可能性有り)が数多く報告されました。そして、これらの異常現象は地震活動に伴う電磁気的な異常変化が関与している可能性があるとして注目され始めました。

犬やカラスやミミズなど、様々な動物の地震前の異常行動が世界各国で報告されている中で、日本では「地中の巨大ナマズが怒れば地面が揺れる」、古くからナマズと地震との関係には因縁ようなものがあります。鯰と地震の俗信が生まれたのは江戸時代の初期頃、人口の多い江戸で地震の被害が大きくなるとともに、ナマズの不思議な行動と地震との関係に関する言い伝えが生まれたようです。

95
名前無し
ID: yZ6D6bU7Tg 
2020-06-20 08:35:16

地震が頻繁に起こる国は日本に限ったことではないけど、ナマズを関係づけているのは日本以外に無いらしい。

96
芳根京子追っかけ
ID: 0XoUqrmXPN 
2020-06-20 08:45:38

ロシアでは、地震予知した愛犬が、ご主人様を助けたという記録があるらしいです。

97
芳根京子ファンクラブ
ID: yF4zKmFZbw 
2020-06-20 09:13:02

O Fortunaさん
子供は幽霊だったんですよね。

98
白い鳩
ID: Y0PGleFSbm 
2020-06-20 09:22:50

朝からは書きにくかったけれど、話題も出たので。

謹慎中に「はね駒」「エール」を見終わってしばらくすると20~50代くらいの女性のソプラノのすすり泣きの声が2、3秒聞こえた。母が亡き父を思い出し泣くことがあるので母の寝室に行き「今、泣いた? 夢で泣いてた?」と聞くと寝て起きたばかりの声で「知らない」と言う。
30年くらい前は私が独り言を言うと誰かの相槌の声が聞こえた。でも隣家かもしれない。大学受験予備校の寄宿舎では壁に映った自分の影を見てると誰かが私の方に手を置く影が映った。振り返ると誰もいない。世の中には不思議なことが時々ある。錯覚かもしれないが。

99
白い鳩
ID: Y0PGleFSbm 
2020-06-20 09:24:30

98訂正。
× 私の方
○ 私の肩

100
井頭愛美
ID: hHga5JF2Qc 
2020-06-20 10:02:19

白い鳩さん、ありがとうございます。
世の中には幽霊いますよね。
私も鏡の中で、鏡の中の私だけが笑った時がありました。



スポンサーリンク


全 1000 件中 51~100 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。