全 1000 件中 301~350 件が表示されています。

301
百田夏菜
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 17:09:55

染子さん、またちょっとした間違いですか?
鹿島新當流

302
43
ID: zFyR4ZfHLY 
2020-06-25 17:38:44

染子さん

コピペ知ってる?

【第二問】
手の大きな十兵衛パパ

十兵衛:自分の手は、そんなに大きくないよ~ん✋
麒麟はどこにもいない麒麟が来るように手(世の中)を大きく整形(変え)しなきゃ。

【第一問】
比叡山が関所作って通行料とってた。払えない人をボコってた。

303
染子
ID: 5mWBK7/3O6 
2020-06-25 17:53:01

パソコン、コピペはやれますよ。スマホは?

はい、スマホのスキルもダメなんで漢字間違いは、一文字先生にお任せします。

すみませんでした。

304
名前無し
ID: .JVfuqc74q 
2020-06-25 18:25:04

スマホの辞書には「嶋」が無いのですか。ガラケーだけしか使っておらず、ネットはパソコンオンリーなので知りませんでした。

305
百田夏菜
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 18:30:02

染子さん、スマホのコピーの仕方は、機種によって違うけど・・
原則、しばらく字の上を指先で押さえていたら、色が水色に変わり、コピーってどこかに表示されるからそれを押さえて・・
ごめん説明しにく~い

306
一文字三郎直虎
ID: JP.g3Ca9H0 
2020-06-25 18:50:02

染子さん、【あたり】で漢字変換して見て下さい(^^)/

307
語ったちゃおう放送
ID: c7tUA87t6f 
2020-06-25 19:54:51

NHKで放送中の連続テレビ小説『エール』り)から、新たな出演者が発表されました。今週、放送している第13週・第65回(26日放送)に、主人公・古山裕一(窪田正孝)のもとに弟子入り志願の男が突然やってきます。名前は、田ノ上五郎。演じるのは、お笑いトリオ・ハナコの岡部大。もちろん、連続テレビ小説初出演となります。

五郎は、茨城出身。裕一の曲が大好きで、裕一に弟子入りしたいと願い出ます。裕一と同じように小山田先生(志村けん)の「作曲入門」を読んで作曲を学んで、彼との出会いが、裕一と妻の音(二階堂ふみ)をはじめ、2人をとりまく登場人物にも大きな影響をもたらします。

岡部さんは「出演の話を聞いたときは、まさか自分が“朝ドラ”に出られるなんて、びっくり以外のなにものでもないというか、ドッキリかと思いました。秋田の家族みんな“朝ドラ”が大好きで、子どもの頃から『ふたりっ子』や『あぐり』を見ていたので、今回の出演は人生でいちばんうれしい出来事です! もしかしたらキングオブコント優勝よりもうれしかったかもしれません(笑)」と、コメント。

308
語ったちゃおう放送部
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 20:12:22

「桃栗三年柿八年」ということわざにはつづきがあります。さまざまな野菜や果物、さらには女房や亭主まで登場します!実がなるまでにどれだけの年数がかかるかを見ると、なかなかおもしろいですよ。ことわざの意味と気になるつづきをご紹介します。

続きには地域などによって、さまざまなパターンがあります。その一例としては、「梨の馬鹿目が十八年」「柚子は大馬鹿十八年」「林檎にこにこ二十五年」 「梅は酸い酸い十三年」など。ほかには銀杏やみかんが登場するものもありますよ。

このことわざは、果樹を植えたら、食べられる実がなるまでに相応の歳月を待たねばならないことから、何事も成就するまでにそれ相応の年月がかかるということをあらわしています。

ほかにも努力することの大切さを表した、勤勉に働いた人は三年で一人前、少しだけ努力した人は八年で一人前、普通の人は九年で一人前、努力しない人は十八年かかっても一人前になれないという意味もあるそうです。

309
白い鳩
ID: 5sjUVvlytU 
2020-06-25 20:13:20

語ったちゃおう放送さん、二段落目はネタバレですよ。一段落目も一部まずいです。確かに公式ツイッターには載ってますけれどね。
それより、明日のあさイチのゲストにスター御手洗が出ることのお知らせの方が良かったんじゃないですか。

310
染子
ID: 5mWBK7/3O6 
2020-06-25 20:14:27

いいよー。
解答、待っていますから。確か、20時頃。

大河ドラマという教科書からの出題、スマホ使えない人がいます。私ら世代はガラケーだから。気にしてませんよー。

一文字さん、ありがとうございます。

解答、お願いします。

311
一文字三郎直虎
ID: JP.g3Ca9H0 
2020-06-25 20:16:39

皆さん、こんばんみ!(⊙ꇴ⊙)>
【一文字三郎直虎の麒麟がくるクイズ】①にお付き合いいただきまして、ありがとうございますm(__)m
初めての試みでしたが、皆さんに回答いただきまして、ドキドキしながら両スレをのぞいておりました。楽しかったです。(^^)/

それでは正解発表です!!!


【第1問】《正解》比叡山の関所で僧兵が通行人から高額の通行税を徴収し、払えない通行人に暴行を加えたり、捕縛していた。
京を目指す十兵衛が琵琶湖を船で渡り、比叡山の関所を通行する場面。僧兵に打ち据えられ、縄で縛られ、柵に繋がれ、雨に打たれながら横たわっている人々を上空からとらえたカット。音楽も挿入されていない、叩きつける雨音と僧兵の怒号だけが響く、短く不気味なシーンでした。


【第2問】《正解》駒に麒麟の話を教えたのは、3歳の駒を戦火の炎から救い出した大きな手の武士。
第18話『越前へ』の中で、美濃から越前へ逃れる途中の空家で、駒の腕に残る火傷痕を見た十兵衛の母・牧(石川さゆり)から、その大きな手の武士が十兵衛の父・明智光綱である事を告げられます。
第1話終盤で、駒から麒麟の話を聞かされた十兵衛は、
『………どこにも、麒麟はいない。何かを変えなければ。誰かが。美濃にも京にも麒麟は来ない。』
と戦乱の世の現実に対する悲壮な思いを語ります。


【第3問】《正解》③外国
第5話『伊平次を探せ』の中で、十兵衛は松永久秀の案内で京の遊郭で幼馴染みの鉄砲職人・伊平次と十数年ぶりに再会します。
十兵衛の鉄砲を手に取った伊平次が、『堺で出回っている、渡来物ですね。』と目利きする場面があります。


【第4問】《回答》鹿島新當流・塚原卜伝
本能寺の門前で刀を構えながら睨み合う十兵衛と細川藤孝の双方に取り成しの言葉をかけた将軍・足利義輝(向井理)が、十兵衛の構えを見て
『鹿島の太刀と見たがそうか?
我が師の太刀筋とよう似ておる。藤孝、そなたも同じ流派。仲間同士の斬り合いは止めておけ。』と諭す場面がありました。
足利義輝も細川藤孝も鹿島新當流であり、鹿島新當流の開祖は剣豪・塚原卜伝です。
『麒麟がくる』では光秀も同流派の剣術の使い手という設定になっていますが、他に鹿島新當流の門弟で著名な人物は、北畠具教、武田晴信(信玄)、山本勘助などがいます。
十兵衛と藤孝の斬り合いの構えは、双方、両足を八の字型に開き、重心を低く、肘を前に突き出し、鍔を顔の近くに構える『車の構え』という構えでした。
皆さんいかがでしたでしょうか? (^^)/

312
染子
ID: 5mWBK7/3O6 
2020-06-25 20:17:55

パソコン貼り付けしましたから。スマホも同じ事はわかります。しかし、必要ないので。

みんなで心配してくれてありがとうございます。全然気にしないでテレビ見ていました。そろそろ解答時刻と思い、開けたら、、、。

ありがとうございます。

313
百田夏菜
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 20:34:43

白い鳩さん、管理人さん、ごめんなさい🙇

このスレは、グレーゾーンも売りなので、許してください。

314
染子
ID: 5mWBK7/3O6 
2020-06-25 20:35:01


お疲れ様でした、一文字さん。

皆様、いろいろありがとうございます。できないではなく、昼寝などいろいろあり、8時までここを開けませんでした。

気を使ってくださり、ありがとうございます。私はスマホです。

一文字さん、また、お願いいたします。次回は漢字間違い、気をつけます。

315
一文字三郎直虎
ID: JP.g3Ca9H0 
2020-06-25 20:42:54

芳根京子さん、染子さん、べえべえさん、芳根京子ファンさん、43さん、百田夏菜さん、回答いただき、ありがとうございました!m(__)m
皆さん、さすがです!
第3問はかなりマニアックになってしまいました。
お許しを~~(^^;m(__)m

316
明日愛菜
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 20:43:48

一文字さん、ありがとうございました。

次にはチコちゃんもクイズ参加させてね!

317
一文字三郎直虎
ID: JP.g3Ca9H0 
2020-06-25 21:07:09

チコちゃん、是非是非、お願いします~\(^o^)/

318
名前無し
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 22:01:16

今日のベストレビューは、素敵なクイズを出してくれた
>>281一文字三郎直虎さんです。

ありがとうございました。
またお願いします。

319
43
ID: zFyR4ZfHLY 
2020-06-25 22:12:12

一文字三郎直虎さん

クイズと解答有難うございます。構えだけで鹿島新當流ってわかるのが凄いですね。またお願いします

320
語っちゃおう深夜便
ID: yRe5P8yHjx 
2020-06-25 23:06:05

まだ、起きてる方、いますか。

寝ようとしたけど、目が覚めちゃった方、いますか?

眠れそうにないちょっとしたモヤモヤ、
ふと気付いたこと、

わざわざ書くほどでもないけど気になってること、
クスッと笑っちゃうような軽い話、

それとか、普段は中々言えないこと、
または、あなたの大事なあの人に向けて、

名前無しでチコッとだけ、書いてもらえませんか。

書きながら、読みながら、少しだけでも楽になってくれたら嬉しい。

朝になったら全部忘れることにして、この場限りの少しだけ。

もちろん、絡みは無しで。
眠くなったら、一人で「眠いいね」ボタンを押して寝ることにして。

眠れない、あなたのおそばに深夜便。
この世で起きていることは全て夢かもしれません。


あ、いけない、いけない
夜はお静かに-


おやすみなさい

321
語ったちゃおう放送部
ID: W6BFZBMz59 
2020-06-25 23:17:32

兵庫県立コウノトリの郷公園(同県豊岡市)は25日、国の特別天然記念物コウノトリの野外生息数が200羽に到達したと発表しました。国内の野生個体は1971年に絶滅しましたが、野生復帰を目指す同公園が人工飼育した個体を2005年に放鳥するなどの取り組みを進め、順調に増えていました。

公園によると、200羽目となったのは京都府京丹後市の人工巣塔で今年4月末にふ化した雌のひな。6月25日午前に近くの水田に降り立っているのが見つかり、巣立ちが確認されました。

322
語ったちゃおう放送部
ID: W6BFZBMz59 
2020-06-25 23:26:30

神奈川県大和市議会で25日、スマートフォンを手にした「歩きスマホ」を防止する条例が可決、成立しました。罰則はないが、「スマホは立ち止まって操作するもの」との意識を市民に浸透させ、歩きスマホによる事故を防ぐ狙いです。施行は7月1日から。市によると、全国初

323
-
- 
-

 

324
O Fortuna
ID: 4bq3QCr7Re 
2020-06-26 00:05:31

ーある女性の体験談です。

**************

OLになって2年目の夏。

何でも相談できる友人ができた。

ある日、私の住むマンションに彼女を招待し、鍋パーティーをする事になった。


独り暮らしをはじめて半年、自宅に人を招いたのも彼女が初めてだった。


鍋を囲みながら、缶酎ハイをあけて、仕事の話、学生時代の話、子供の頃の話、家族の話、好きな芸能人の話、ドラマの話、恋の話など、


時間を忘れて夢中で話をしているうちに、すっかり夜中になってしまい、二人ともほろ酔い状態に。



私は深夜の夜道をお酒に酔った若い女性が一人で帰るのは危険と判断し、彼女を一晩泊める事にした。



彼女に普段、私が寝ているベッドで寝てもらい、私が下に布団を敷いて寝ようとしましたが、



彼女は遠慮して自分が下で寝るとゆずらず、結局、私がベッド、彼女が下に敷いた布団で寝る事にしました。




すると下で寝ていた彼女が突然、布団から飛び起きました。




『急にアイスが食べたくなっちゃった。。。


一緒にコンビニまで行ってくれない?』




私は眠かったので、『私はいらないよ~夜中にアイスクリームはお腹壊すから』と答えましたが、




友人は『どうしても食べたいの!食べないと眠れないの!』と譲りません。




私が多少キレ気味に『だったら一人で買ってきて。もう眠くて限界!』と投げやりに答えても




『一人じゃ怖くて無理!お願いだから一緒に付き合ってよ!お願いだから!』




と粘る彼女にとうとう根負けし、一緒に近くのコンビニに行く事にしました。





ところが





家を出た瞬間、彼女は私の手を強引に引っぱり、物凄い勢いでコンビニとは逆方向に走りだしました。





?????





私は『痛い!腕痛いって!ちょっと、ちょっとちょっと待って!何なのよ?』
と彼女に尋ねると、







彼女は顔面蒼白で目に涙を溜め、唇が震えています。






私:『ちょっと、いったいどうしちゃったの?』

















彼女:『ベッドの下に、












包丁を持った男が隠れてる』

325
語っちゃおう深夜便
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 00:55:43

O Fortunaさん
いつも考えさせられるお話をありがとうございます。

323さん
私は、バーチャルではありません。
だから、親しくなりすぎないよう気をつけていたんですが・・

スポンサーリンク
326
井頭愛美
ID: M87nSS1IxE 
2020-06-26 05:19:30

おはようございます👋😃

今日は雨の予報です。
でも今のところ雨は降っていません。

鶯がしきりに鳴いています。

今日もよろしくお願いします🐧🐬

327
語っちゃおう放送部
ID: M87nSS1IxE 
2020-06-26 05:33:54

【昨日のプロ野球から】

①阪神・藤川 あとアウトひとつでまさか…悪夢の逆転サヨナラ負けでした。 西浦に痛恨3ラン被弾浴びました。

②また、巨人×広島は
広島は中継ぎ陣がリードを守り切れませんでした。7回に再逆転して2点リードしましたが、7回に今村が失点。8回はセットアッパー菊池保が岡本に同点弾を浴びました。

328
語っちゃおう放送部
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 06:46:08

【プロ野球視聴率伸び悩む】
6月19日に行われた“史上最遅”のプロ野球開幕戦。言うまでもなく、伝統の一戦「巨人VS阪神」が一番の目玉でした。生中継したテレビの視聴率は10・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、ここ数年とほぼ同じでした。

329
芳根京子
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 07:59:44

おはようございます🙋

雨☔が降ってます。
蒸し暑くなりそうです。

今日もよろしくお願いします☺

330
語っちゃおう放送部
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 10:38:39

【高知県でとれるシイラという魚🐟】

高知県東部で新型コロナのダメージを逆手にとって、「シイラ」を新名物として売り出すプロジェクトが始まります。これまでは料理として提供されることがなかった「シイラ」ですが、まちは、「観光を再生させるカギになる」と期待しています。
室戸市の料亭では、この夏始まる新たなプロジェクトが発表されました。その名も「あなたのシイラない魚介スタン“プール”ラリー」。県東部の飲食店でシイラを使った料理を食べたり、観光施設で買い物をしたりしながらスタンプを集めていきます。これは、飲食店で作る高知東部食プロジェクトとむろと廃校水族館が行う企画で、スタンプが貯まると、『動くブリのぬいぐるみ』が貰えます。
シイラは県内の沿岸部で獲れる回遊魚で、室戸市沖も格好の漁場となっています。ただ室戸市では、他にも美味しい魚が獲れる事などから、昔から料理として食べる習慣はほとんどありませんでした。ところが今年は多くの飲食店が新型コロナの影響を受けたことなどから、夏場に獲れるシイラを使って観光振興を図ることとしました。

331
語っちゃおう放送部
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 12:04:38

【徳川宗家19代目がおられたんだ】

立憲民主党静岡県連は26日までに、昨年の参院選静岡選挙区に同党から立候補し落選した徳川家広氏の離党を了承しました。徳川氏は徳川宗家19代目。「自分の役目は終わった」などとして、5月に離党届を提出していました。 

なんとなく歴史を感じます。

332
語っちゃおう放送部
ID: EySFlPDlkl 
2020-06-26 16:08:58

【朝ドラの今後の予定】
6月27日でいったん放送休止となり、休止中は『エール』を第1回から再放送することが決まっています。なお、6月16日より収録は再開されており、状況を見ながら放送再開時期を検討するといいます。

333
芳根京子ファンクラブ23
ID: iUOw3H96Gz 
2020-06-26 18:23:36

朝ドラ『エール』すっかりお笑い系統
でも、楽しんで見てます。

334
百田夏菜
ID: akv2gytCdi 
2020-06-26 20:50:23

今日、病院へ行ったんですが、大変嫌なことがありました。
なんと、薬の順番飛ばされていて、2時間近く待たされたんです。
1時間ぐらいして、さすがに、遅いと思って、言いにいったら、ミスがわかり、看護師さん達、大慌てでした。
帰る時、看護師さん5人ぐらいに何度も謝られ、粗品をもらって帰ってきました。😢

335
芳根京子
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 22:17:00

今日、山形の知人が『サクランボ🍒』送ってきてくれました。
『山形のサクランボ🍒』って、なんでこんなに美味しいんだ☺
ホッペが落ちそう!

336
語たっちゃおう深夜便
ID: Xom7Efmyhn 
2020-06-26 23:46:52

まだ、起きてる方、いますか。

寝ようとしたけど、目が覚めちゃった方、いますか?

眠れそうにないちょっとしたモヤモヤ、
ふと気付いたこと、

わざわざ書くほどでもないけど気になってること、
クスッと笑っちゃうような軽い話、

それとか、普段は中々言えないこと、
または、あなたの大事なあの人に向けて、

名前無しでチコッとだけ、書いてもらえませんか。

書きながら、読みながら、少しだけでも楽になってくれたら嬉しい。

朝になったら全部忘れることにして、この場限りの少しだけ。

もちろん、絡みは無しで。
眠くなったら、一人で「眠いいね」ボタンを押して寝ることにして。

眠れない、あなたのおそばに深夜便。
この世で起きていることは全て夢かもしれません。


あ、いけない、いけない
夜はお静かに-


おやすみなさい

337
名前無し
ID: DMg/iWaK15 
2020-06-27 04:22:19

【語っちゃおう深夜便独り言】
もうこのサイトは 見ない方が良いと思います。

ひとりになって私は楽になりました。
お姉さんも楽に生きて下さい。

一人が複数に見える。
複数が一人に見える。
その通りです。

たくさんの人に迷惑をかけてしまったのは、
私が謝っていきます。

338
井頭愛美
ID: Ca2Rq.Yms. 
2020-06-27 06:57:21

おはようございます👋😃

今日は曇っていてます。
でも今のところ雨は降っていません。

鶯がしきりに鳴いています。

今日もよろしくお願いします🐧🐬

339
井頭愛美
ID: Ca2Rq.Yms. 
2020-06-27 07:16:25

有名だけど誰が詠んだ?

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」(織田信長)
「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」(豊臣秀吉)
「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」(徳川家康)

第九代平戸藩主・松浦静山です。
平戸藩世嗣・松浦政信の長男として江戸に生まれます。平戸は現在の長崎県ですね。彼が生きた時代は宝暦10年(1760-1841)。静山が生きている間、江戸幕府の田沼意次が老中となったり、天明・天保の大飢饉が起きたり、晩年は大塩平八郎の乱があったり。全国が乱れ、財政が非常に苦しい藩があった時代でもありました。
側室の子だった静山。父が早世し、12歳で祖父の養子となり16歳で家督を相続します。幼い頃から記憶力に優れ学問ができましたが、病弱だったため文武両道を目指し、心形刀流(しんぎょうとうりゅう)免許皆伝の腕前を持つほどになりました。
君主として維新館という大胆な名前の藩校を設立したり(幕府に咎められたが古代中国の詩経の一説です、といって難を逃れたそう)、身分にとらわれない人材登用も行い、藩政改革を成功させます。
蘭学やキリスト教にも関心を寄せたというので、好奇心あふれる殿様だったのでしょう。
あっさり47歳で家督を譲ったあとは、随筆『甲子夜話』を書き綴ります。1821年の甲子の日に起草したあと、20年間書きためた甲子夜話はなんと278巻にものぼります。

340
井頭愛美
ID: Ca2Rq.Yms. 
2020-06-27 07:25:58

339は噓で~す

静山は夜誰かと談話しているときに「郭公(ほととぎす)を(3人に)贈ったら何と詠むか」という他人が詠んだ狂歌を記しただけ。

本当は静山自身が詠んだのに、それを伏せているだけだったりして・・・と思ったら、更に古い文献『耳嚢』〈1784(天明4)年頃~1814(文化11)〉にこの狂歌が記されていたので、それは違いました。
3句を静山が詠んだという説もありますが、一大名が記した文献として甲子夜話が有名なことや、娘の愛子が明治天皇の祖母で、静山は明治天皇の曾祖父としても知られていることなどもあって、静山の名前が一人歩きしてしまったのでしょうか。

なんにせよ、有名な狂歌として今後もずっと伝えられていくのでしょうね。

341
井頭愛美
ID: Ca2Rq.Yms. 
2020-06-27 07:30:11

「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」
こちらは静山が書いた剣術の指南書「剣談(けんだん)」の中にある言葉。勝負に勝つときは偶然や運もあるが、負けるときは必ず原因がある・・・という意味で、スポーツ界や棋界ではよく使われる格言になりました。野村監督が発して広く一般にも知られるようになりました。

これが松浦静山が記した有名な言葉です。

342
井頭愛美
ID: Ca2Rq.Yms. 
2020-06-27 07:41:47

上記のホトトギス、実際どのように鳴くかですが・・

鳥の声は文字に表わしても実感が出ませんが、昔の人はホトトギスの声を「テッペンカケタカ」と聞きならし、最近では「特許許可局」という聞きならしもある。もっと素直に書けば 「キョッ、キョン、キョキョキョキョ」または 「キョッ、キョ、キョキョキョ」となります。遠くで聞くと甲高く金属的響きさえ感ずる声も、間近かで聞くと、ふくらみのある肉声で 「クワ、クェ、クワ、クワ」という感じです。
夜中でもこの鳥は鳴くんですよ。

343
名前無し
ID: 38Zhfc8bDA 
2020-06-27 07:48:57

誰が言ったか、「他人の成功談は何の役にも立たないが、失敗談なら大いに役に立つ」これは名言です。「成功者」と言われる人たちはやたら成功談を話したり本に書いたりしたがりますが、あんなものは何の役にも立ちません。偶々幸運に恵まれたり、本人に才能があったにすぎないからです。真似したりしようものならほぼ確実に失敗します。話し上手で奴隷身分から市民に取り立てられたアイソボス(イソップ)が反乱を起こそうとする奴隷たちに「努力さえすれば私のようになれる」と声を掛けた結果、奴隷たちは一生奴隷のままで終わりました。カリスマ性のある人物の言うことを大人しく聞いてしまった悲劇です。アイソボスが反乱を恐れた支配者たちの言いなりになっていたことに気付かなかったのです。

344
芳根京子
ID: hQjqMF3UyN 
2020-06-27 08:29:28

愛美さん🙋
結局、ホトトギスの狂歌は誰が作ったの?

345
芳根京子
ID: hQjqMF3UyN 
2020-06-27 09:02:43

【謎かけ】
ウグイス・・とかけまして

綺麗な花・・と解きます

その心は・・

どちらも声(肥)がいいでしょう

346
43
ID: 0GEMFuvv.K 
2020-06-27 09:21:17

愛美ちゃん

凄いですね

「ホトトギス」と三天下人の話と「甲子夜話」そんな繋がりが言われてるのですね。「甲子夜話」やたら沢山本あるなと思ったけど、読んだことはなかった。松浦静山面白そうな人ですね。平戸の大名ですか、微妙な立場ですね。戦国時代が終わり、天下太平が続くなか鎖国とは?南蛮とは?キリシタンとは?とか考えそうですね。今度機会があったら見てみます。

347
芳根京子
ID: hQjqMF3UyN 
2020-06-27 10:34:33

【謎かけ】
平成24年度から・・とかけまして

新しい恋人・・と解きます

その心は・・

どちらも栄一(H)になるでしょう

※平成24年度から1万円札は渋沢栄一です

348
百田夏菜
ID: unifgeMaqq 
2020-06-27 10:53:06

京子さん、何書いているんでしょうね!

これでも昔は地方アイドルグループにいたんですってぇ😁

349
43
ID: 0GEMFuvv.K 
2020-06-27 10:56:52

京子さん

平成24年度から?

Hボケですか?

350
芳根京子
ID: hQjqMF3UyN 
2020-06-27 11:10:04

43さん、Hボケですね😅

2024年度~でした。
平成だからHか・・な
ソソッカシイんです🙋

地方アイドルは10年前に卒業で~す🍒



スポンサーリンク


全 1000 件中 301~350 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。