おはようございます。
春霞凛と咲きそう梅の花
はね駒 白馬の王子の ジュリー来た
フレアは わたしの心の 応援歌
三姉妹 ちゃんレビュ卒業 おめでとう
旅立ちの 日には優しい 桜咲く
先日、自分の母が旅立ちました。ここには、あまり投稿できなくなりましたが、皆さんとの思い出はたくさんあります。楽しい時間をありがとう。
おはようございます😊
スカ川さん、なんか辛いです…
路線の違いがあっただけに…特に…😂
コロナでも 普段と変わらぬ 冷凍品
いえ、我が家は決してそんな事ありませんよ!
【スカーレット川柳】
直子…うわぁ~
信作…海だぁ~
(琵琶湖に向かって走る)
喜美子…武志日本一の海や!ように見とけ!
皆様琵琶湖は初めてですか?第一回目に掛けた?にしても何で八さん居ないの?
母・息子ギュウコントのしょうも無さ
の二年後武志ナレ死で映像無
母と言うより素の戸田さんの笑顔?(健太郎を抱きしめられる 嬉し~い💓)にしても徹底した映像無のナレ死ですね 何人目?
後出しのセリフで伝える武志の最期
(稲垣医師、わざわざ出向いてまでして視聴者に武志の最期を伝えて頂きご苦労様 としか思えません)
喜美父さん胡坐姿が板につく
縁側でしみじみ語る元夫婦
からの
喜美・八はやっぱりコント最後まで
黙々と土と格闘喜美子さん
最後に穴窯尻切れトンボ
細切れの繫がり無しでロス無し我
最後まで辛口川柳スカーレット
取り敢えず完走したよスカーレット
(長々と失礼致しました)
スカ川様、お母様のご冥福心よりお祈り申し上げます。
昨年いち早く声を掛けて頂き有難う御座いました。凄く嬉しかったです。余り交流出来ませんでしたが、忘れられません。
今後のご活躍 陰ながらお祈りいたします。また別のお方なら失礼いたしました、お許しください。
叶和貴子さん、私も完走したよ~🐤
👋😆✨☀スカーレット終わりましたか 同じく昨日で終わった やすらぎの刻 脚本家の悲哀や怒り、脚本家と局の制作との葛藤 日の目をみない自分だけの為の、ドラマにならない脚本を書き下ろした老脚本家菊村。最終回に石坂さん、ミッキーさん、名高さんに倉本聰はご自分の思いの限りを言わせたなあ 心に残る台詞、言葉は 道の 昭和迄で視聴やめてしまった私にも 届いた。でも戦後の昭和を描いて欲しかったが 寝しょんべんたれ口の軽い公平君は大河麒麟の家康のスケジュールもあり、あそこまでなのかも知れない😢 私とてトクヨさんが呼びかけてくれなければ最終回見ることもなかった。トクヨさんありがとう お元気で! 575あてはめ何ちゃってで お茶スレで 語りあいして
ドラマ観る
・特別な 想い込み上げ ハクモクレン。・
昨日、出先でたくさん木蓮を見ました。白ばかりでしたが、あの面白い木蓮話を思いだし、そしてまた色々思い出す木蓮を眺めてきました。
今が凄い盛りです✨
・私には 遠いあの日の 木蘭の涙🎵・
実は、スカーレット真奈ちゃんと知り合いでした。
和貴子さんの厳しい意見にドッキリ…😂
皆さんの本音が聞けてよかった~ぁ😆
もちろん本人には伝えません!
809さん
スカーレットの喜美子、叱りつけなくても?いいですか?
親が子を亡くすのと、付き合い始めた恋人を亡くすのと、辛さは同じ?ではないと思いますが、真奈のあれから、それから が何も無くて不満です。
二年たって穏やかになれるか?
まだ二年 と、 もう二年…。
喜美子はもう二年の方ですかね。日薬飲んでもまだしみじみさめざめ泣くと思います。
あのぎゅーも亡くなる時にそっと抱き締めてあげた方が良くて、医者が来て和やかに陶芸する場面には吹っ切れ感が満載で、不満でした。
何より琵琶湖の扱いが気に入らず、でっかい自分になれたの?的な喜美子は8才くらいで初めて琵琶湖を見て以来、きっと琵琶湖は見てないと思いました。武志の病室から見えたのは琵琶湖だとは思っていない私です。
八郎を器の小さい男と思ってきた喜美子にはがっかりだよ!と軽い叱咤にしときます。
812さん、
なにかしっくりこないドラマでしたね!
最後『あっさり完(感)』でした。
掛詞で…お わ り
あの燃え盛る窯に薪を入れ込む表情などはとても良かったですが、こういう場面をもっと入れて、最期に琵琶湖で…が良かったと思いました。医者の話にあった、武志の手の握る強さの話の場面で喜美子がそっと目頭とか押さえるなら、あぁ やっぱりお母ちゃんやな、とか思うんだけど陶芸に興じてたようにおもえたし、何よりセリフの少ないドラマ、最後までセリフ少ないな!でした。どっかで慟哭した?って聞きたい😁
細枝の 先にスクッと 紫木蓮(しもくれん)
雨☔の中、散歩してたら、あの紫木蓮、白より随分遅れて咲きだした
シットリと 上品に濡れ 紫木蓮
【スカーレット川柳】
武志君 太く短い 生きざまよ
作陶ひと筋 真奈に捧げる
武志のラストシーンは病死だった。
真奈、可哀想に…。
真奈役の松田るかは将来大物になりそう!
元(北の青樹)=KA
水底の 明るき小川 メダカいる
今どき珍しいそうですよ😃
メダカいる小川
・ウグイスの 次はツバメの 鳥便り🐦🐦・
やがてまた、ツバメの可愛い雛の姿が見られるようになりますね😉
・はるみ きよみ 私は〇〇み いかがです?・
😁私なんかお呼びでないが、ハルミ キヨミと🍊に付いてる名前が面白いです。私と同じ名前の🍊が開発されないように と、くだらない心配してます😆
・ハクモクレン、真珠のような 美しさ・
こちらも雨、雨に濡れてるハクモクレンはまるでブローチのような美しさ。全部花開いたら、本当にブローチみたいに綺麗ですね😉
紫木蓮は妖艶な美しさ💋
デコポン ブサイク形 でも美味い
デコポン🍊っていう蜜柑、今が旬なんです。
形は不恰好🍊ですが、わりと美味しいですよ!
白木蓮 紫木蓮 火花散る
投稿者同士で、木蓮自慢合戦ですね😂
こういう争いは、よろしいんじゃぁないでしょうか?👩
外出自粛でお花見も出来ない関東圏ですが
客居ない満開に咲く関東桜🌸🌸🌸🌸
江戸桜🌸花見居ないと嘆くとも
ひっそりと九年も続いた福島桜🌸
桜は毎年咲きます。来年は楽しく美しいお花見ができます様に🌺🌸
809さん、こんばんは。809・818の川柳、素晴らしいなと思いました。自分には全く思い付きません。812・814の件、自分は仕事のためまだスカーレットを観る事が出来ていません。30日に観たいと思います。また、真奈のその後が描かれていないのはどうなのかなと思いました。また、我が子を亡くして2年しか経っていないとなかなか気持ちを切り替える事は出来ないのではないかと思います。もう2年と思えるのが喜美子の強さなのかもしれないですがあまり共感は出来ないなと思いました。また、自分も琵琶湖の扱いには不満が残りました。滋賀県の名所なども殆ど登場しなかったので滋賀県・信楽のPRにはならなかったような気がします。また、自分もスカーレットはセリフが少なかった上にとにかくすっ飛ばしが多いドラマだなと思いました。登場人物への感情移入もあまり出来なかったなという印象です。自分はひよっこも観始めたのですがひよっこの方がスカーレットよりも良いドラマだなと思っています。ヒロインの谷田部みね子にも好感が持てます。自分は喜美子よりもみね子の方が好きです。長文になり、誠に申し訳ありません。
和貴子さん
散歩で桜🌸🌸見てきたんですが…
花見宴会がない方が、桜🌸🌸が際だって、更に美しかったです😊
皆さんの所は木蓮咲いてるのですね。いいなぁ~
新潟は蕾も硬い紫木蓮
姫コブシ猫柳のような蕾つけ
此方はマダマダですね。お隣さんの紫木蓮も我が家の姫コブシも硬い蕾のまま。
やうぼさんの投稿者に優しいコメント、素敵ですね😉
木蓮の 力みなぎる 開花時期
和貴子さん、ごめんなさい。
松田るか応援させてください。
【スカーレット川柳】
真奈ロス 次のヒロイン 決定ね!
松田るかさんネットで大好評です。
演技や存在感を「もっと武志と真奈ちゃんのシーンが観たかったです! とても心に残るお芝居でした」、「あなたの代表作になったなと思います。真奈ちゃん、最後まで可愛かったです」と評しており、「スピンオフ、あるかな? あるといいね」、「次回作はヒロイン役で待ってます!」と期待する声が少なくありません。
こんばんは😃
やうぼさん、季語もごっちゃの諸々文でしたが、ありがとうございました😅
スカーレットも終わり、多少の寂しさはありますが、最後まで辛口ですみませんでした😅戸田さんには今度は女性らしい役をあげてほしいですね😉
枝先の 炎で魅せる🔥 紅木蓮😲
白も紫もあるなら紅もあったっていいじゃないか💥そういうの見せて欲しかったな「スカーレット」
紅木蓮 ホントにあるけど チョト白い🙎
自分が妄想で見たのは、真っ赤な蓮の華=紅蓮が樹上に咲いてるような感じ🌹🔥👗
43さん、今日は、あくまで木蓮づくしですね。
木蓮づくしもいいけど 蟹づくしも
827 夏菜さん
真奈役松田るかさんにも真奈さん対しても悪印象は有りません。
私の書き方表現が悪かったですね。
武志が描いた真奈の似顔絵の目が怖い気持ち悪かったんです。(これは本スレにも何人か書いておられます)
真奈さん本人の目は何ら変わっていないのに、絵だけ何でだろう武志にはそう見えるのか? 書き終えてから武志本人も首を傾げていたし真奈本人も一瞬怪訝な顔してその後微笑みながら受け取っていました。その答えは本スレにある方が投稿されていまして納得でした。
なので松田るかさんには悪い感情はありません、可愛らしい人ですね。今後のご活躍をご祈念いたします。
和貴子さん、ありがとうございました。
松田るかさんは24歳なんですが、芸能界では、あまり活躍の場を与えられず、今回の国民的番組「スカーレット」で開花した女性です。数少ないチャンスをモノにしたっていう感じですね!
野球で言えば、代打でホームラン~これは大袈裟でしょうか?
皆さん、今日もお付き合いありがとうございました。
あと、3日でお別れとなりました。
どうぞ、最後までよろしくお願いします。
おやすみなさい
激レアさんを連れてきた 旦に付き合い視聴中 パワハラ私怨説❔信長は秋山竜次 光秀は単なる放火魔とかの小手伸也 和解して終了 旦は麒麟嫌いなので こっちが面白い って まあ笑えて可笑しかった 😊🤣明日の麒麟邪魔立て無用 早めに寝ていただこう🎵
芳根京子さん、809さん、夜分遅くに申し訳ありません。825の件、そう仰って頂き、誠に恐縮です。今後も他投稿者の皆様に不快感を与えない投稿が出来るよう努力致します。828の件、自分も色々と批判ばかりしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。また、スカーレットが終わってしまったのはとても寂しい気持ちです。また、最終回を809さんと一緒に向かえる事が出来て本当に嬉しいです。お茶の間に帰って来て頂き、誠にありがとうございました。また、自分も次は戸田さんに女性らしい役のオファーが来てもらいたいなと思っています。また、自分は明日(30日)スカーレットの最終回を観る予定です。観ましたらこのスレにも感想を投稿させて頂きます。長文になり、誠に申し訳ありません。
809さん、今日(29日)のスカーレット一週間は朝11時30分~11時50分に放送されるそうです。
スカーレット
『ハグをして時間を飛ばし武志死す』
最終回微妙でした。
最後まで貫く時間飛ばしの脚本があっぱれでした。
自粛
『自粛して望遠鏡で桜見る』
『閉じこもり川柳詠んで暇つぶし』
早くアレが収束して通常の春を楽しみたい。
それには我々の協力が必要です。
おやすみなさい。
川柳の部屋のファン
おはようございます👋😃☀
桜🌸咲き 山も野原も ピンク色
あと3日間、よろしくお願いします🙋
おはようございます。
咲競う🌺 梅の花にも 綿帽子
綿帽子 山も野原も 真っ白に⛄
窓の外 どこまで続く 雪景色
愛美さんの所とは正反対です、此方は春🌸から冬⛄に逆戻りです。
皆様おはようございます☀️🙋
日の出時刻5時18分、日の入り時刻17時54分です。
最低気温マイナス2℃、最高気温6℃の予報です。
大雪の 山々の上 朝てっかり
大雪山連峰が見事に太陽に照らされています。
元(北の青樹)=KA
本来の 花🌸見るだけの 花見なり
🌸🌸🌸
新潟は雪、北海道はまだ氷点下なんですね👩
おはようございます😃
・デコポンの🍊 あれはおへそか 何なのか?・
😁デコポン、いつも見るだけまだ食べたことありません。今度買って食べてみようと思います。
・北海道 つぶらな瞳の 生き物たち・
自然百景、蝦夷がつく動物の可愛さは格別ですね😉ナキウサギが一番お気に入りの私ですが、自然の厳しさに黙々耐える色んな動物達の姿は感動です。
加納さんの百景便りも好きです😊
やうぼさん、スカーレット1週間(終)と新聞に出ていました😃見ますよ(*^_^*)
すみません!
叶さんです😱大変失礼しました🙇
(新潟便り)「小さな旅」より
サザエ漁 佐渡の海に たらい船
たらい漁 昔手ごきで 今エンジン
佐渡小木港からのたらい船漁
たらい船と言ったら紺の絣に赤い襷と前掛けの乙女?が櫂でこぐ光景が目に浮かびますよね。
あくまで観光用 生活用のたらい船にはエンジンが付き目的地までエンジンふかし 着いたら後は手ごき。
最初に颯爽と?現れたたらい船に思わず「手ごきか~い👊」と突っ込んだ😱💨
生活の為のたらい船漁(サザエ漁)20m以上ある長い竹竿の先に三角形に爪を付け 箱メガネを覗きながらサザエを獲るお爺さん👴でした。
844さん、どう致しまして。
今日の自然百景 ながら見でして 百景便り 書けませんでした。
蝦夷地からとナレーション聞き貴方様の事が一番に浮かびました。
(エゾモモンガ エゾシカ出て来ましたね ナキウサギは居なかった?)
短い間でしたけど有り難う御座いました。楽しかったです😍😄💛
843さんからヒントを得て私も一句
あちこちに 出没してる 生き物たち
皆それぞれに 個性的
新型コロナウイルスの感染拡大が騒がしい中、
5日の「啓蟄」から3週間以上が経ち
エゾシカやヒグマなど野性動物の動きが活発化して行きます。
冬越しをしていた虫たちもあと半月経つと現れることでしょう。
【新潟県に因む川柳】
コシヒカリ 煎餅向きの お米🍚かな
地元産のお米で菓子を製造している某メーカーが新潟県にありますね。
旨い米菓子が多いです。
【北海道米川柳】
きらきら✨と 夜に煌めく その品種
大熊座だよ ななつぼし
元(北の青樹)=KA
叶さん、私は小さな旅からの佐渡で、叶さんの所だ、と(#^.^#)新潟県はだいぶ昔に新潟市を通り、大きな街…、さすがはあの方の出身地だと思ったことがありました。あと冬の妙高も、雪の凄さに驚いたのも数年前の事です😃
本当に仲良くして頂きありがとうございます😆
843さん、デコポン🍊は、ネーブルの品種改良だったと思います。
デコポン🍊は、本当に美味しいですよ😉
愛美さん、ネーブルならよく食べました😃そうなんですか、必ず忘れず買って食べます😆
北の青樹さんとも時々仲良くして頂きました😃ありがとうございます。
🎵北斗七星、聞くたび、北の青樹さんも頭の中に浮かぶ私です(#^.^#)
あれは金星か?金星の真下に細い月があるのを見かけました😃雨ばかりの最近で月も星も見る機会はありませんが、名もないたくさんの星の中に私の星座も北の青樹さんや皆さんの星座も光っているんだろうな…と夜空をこれからも眺めていきます(*^_^*)
スポンサーリンク


